2014年7月アーカイブ

全国歴史教育研究会

今日は、大阪で行われている 全国歴史教育研究会のオープニングイベントに 3年生が出演依頼を受けて長唄を披露してきました。 舞台のサイズの関係で希望者の選抜で参加しました。 会場は演奏中、息を呑んだようにピーンと空気がはっていて、 少し反響がトンネルのようでしたが、いい演奏になりました。    

卒公終了

7月26日(土)、第20回卒業発表会が終了しました。 全学年、力を出し切ることができました。 3年生は卒業まで、各自の進路や課題、制作など忙しいです。 2年生、1年生はこの経験を活かしてどんどん進んでほしいと思います。 がんばれ芸文生!!     終演後の最後の全体ミーティング 3年生から1・2年生へ

公開リハーサル

本日、公開リハーサル終了しました。 これまで練習してきた成果が発揮できたところもあれば、 明日の本番に持ち越したところもありました。 講師の先生方からして指摘いただいたところもあり、 明日の本番では本当の全力が出せるようにがんばって、 それを楽しんでほしいと思います。 芸文生、みんな今日はゆっくり休んでや~ZZZ   全員集合これから頑張るぞー!!   開演前のエンジン &...

ゲネも終わり・・・

今日のゲネプロ終了しました。 明日、公開リハ、明後日本番を残すのみとなりました。 実質、公開リハといっても本番と変わらないため、 2daysで見に来てくださる方が保護者か そうでない公募の方かということだけです。 1年から3年生までそれぞれの卒公として 全員キラキラ輝いてほしいです。   ゲネ前の長唄最終稽古 明日の公開リハに向けて全員での打ち合わせ 毎年差し入れしてくださる正門前の...

ゲネプロ

いよいよ最終の通し稽古となりました。本日はゲネプロ。 これまでたくさんの課題を解決してここまで来ました。 観客こそ入っていない状態ですが、もう本番です。 昨日、「何かが足りない。」と長唄の先生から 指摘され改めて気持ちの整理をつけることができた3年生。 21期、22期と共に卒業生の応援も力にして 素敵な卒公にしてくれると思います。ガンバレ芸文!!   昨日の通しの前の打ち合わせ 舞囃子...

芸文ファミリー続々

卒公本番まであと一週間。ここ数日の暑さが卒公やな〜って感じです。そして、これまたここ数日、巣立っていったファミリーの顔がいっぱい芸棟に引き寄せられてる感じです。19期は出たばかりやから多いのは承知ですが、18期、16期、13期と懐かしい顔。明日は筆者の子供たちも訪ねて来てくれるそうです。狭いギャラリーになってしまいますが、時間あれば卒業生たち、本番みてあげてください。(一般の方の公開リハーサルの観...

進む卒公

各部署進んでます。失敗を修正してます。 がんばってます。今日は舞台美術の授業をいただき 長唄を全員でしました。     大道具の転換練習 綱元も細部にこだわって。  

お稽古場へ

今日は鼓のお稽古をつけていただきに、高橋奈王子先生の お稽古場に行かせていただきました。 舞囃子の『田村』を鼓中心に地謡も加わって行いました。 師匠の迫力に全員何かを感じたと思います。 明日からの自主練に生きることでしょう。  

通し稽古①

本日、卒公の通し稽古一回目でした。 トラブルがあったりうまくいかなカット頃もあったりで、 20期生にとっては不本意な出来栄えだったのかもしれませんが、 ヘトヘトになりながらも完走できたことは収穫じゃないでしょうか。 まだ2週間も修正や追加ができますから。 すべては本番のためやから明日からも頑張って! そして、その道のりを楽しんでください。 1,2年生も自分たちの卒公をやりきってください。 &nbs...

残り2週間

卒公本番まで残り2週間。 7月考査の終わりを受けて、昨日は音照と幕(綱元)中心に きっかけ合わせをしました。午前中は長唄の全体稽古、午後には きっかけ合わせと並行して、16期の松本先輩から 日本舞踊の班はメイクの指導をしていただきました。 どんどん近づいてくる感じがしてきましたね。   長唄全体練 メイク指導

1年生箏曲テスト

1・2年生は今日で7月考査が終了し、 テスト最終日は1年箏曲のテストが恒例。 『飛躍』の頭の部分と礼儀作法のテストでした。 緊張もしたと思いますが、練習は嘘をつきませんから、 今回がんばれなかった人は、 次回しっかり結果を出してほしいですね。 1月の発表会は思ってるより早くやってきますよ。   テスト前の説明を受けているところ

来週から7月考査

来週から7月考査。授業最終日でした。 1年生は身体表現(コンテンポラリーダンス)の グループ発表で『動詞』を動きにするという課題で なぜか不思議な感動を覚える作品になっていました。 2年生は9月に行われる文化祭の舞台づくりの打ち合わせを 筆者の授業の教材として行いました。一歩進んだかな 3年生のドラマ制作は理科室をロケ地にお借りしての シーンの撮影に臨み、手持ちのドリーという 難しいカットにチャレ...

カレンダー

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

年別一覧