2012年アーカイブ

ランチタイムコンサート

今日は大阪府の先生方がたくさん集まる 教育フォーラムがあり、その昼食時間を利用しての ミニコンサートが開催されました。 そこに、3年生の鼓選択者が授業の成果発表ということで出演しました。

まとめアップ

金曜日に20周年記念式典、土曜日に学科説明会と 連続していましたので、まとめてアップになってしましました。   式典では芸文生の頑張りに感謝です。 1年生は搬入荷物を失敗するというトラブルにも対応でき、 2年生は少ない稽古時間の中、見事に最高の出来栄えに仕上げてくれ、 3年生は「これぞ!」という集中とスマイルで会場に長唄を響き渡らせてくれました。 正面からの写真はまだ手に入っていないので...

20周年に向けていよいよ。

今日は20周年で披露する3年生の長唄の稽古でした。 プロのお囃子方に当日は参加していただくのですが今日はそのリハーサル。 お囃子との合同は、初めての経験で戸惑っていましたが、途中からは慣れてきて より細かなところまで追求していました。(当然、長唄の杵屋先生の指導の元ですが。) 2年生も筝曲の稽古に力が入っていました。今年の1月に一度舞台に立っているとはいえ そこまでの出来栄えに仕上げるのはやはり大...

真っ青!

昨日から一段と寒くなり、朝起きるのもちょっと・・・、 ですが、その分空は澄み切り、空を見上げると雲がなく、見事に真っ青。 写真と実際は若干色の違いはありましたが、かなり青かったです。 きれいなシルエットの芸棟でした。  

今日も3年生は

今日も3年生の演劇選択は練習してました。 空舞台なので写真ではあまり伝わらないですが いろいろ相談して練習していました。  

休日も頑張る3年生

今日は中間考査明けの遊びたい休日。 にもかかわらず、作品や舞台に向けて頑張る3年生。 演劇選択者は地道に練習。ほぼ終日。 放送選択はドラマ撮影ののクライマックス、セットでの撮影でした。 できるだけ簡素化した部屋のつくりでしたが、細部にはこだわりを出して 完成させたセットでの収録。順調に進んで午前中にでも終わりそうな予想は・・・・。 苦労した結果、きれいな映像が撮れました。 編集室でこれまで収録した...

ドラマセット

3年生放送選択(ドラマ制作)でこの週末、芸棟にセットを 立てて撮影をする授業があります。 今日、後期中間考査が終わってそのあと合計約6時間かけて 組み上げました。まだ少し修正がありますが、 明日は朝から撮影の予定です。   美術担当の書いた完成予想図   作業開始2時間後   最後に簡単なリハーサル

初氷

寒い日が続いたので今朝はこの冬の初氷。 芸棟前の池の氷です。朝から写真を撮っていたら 目撃情報をつぶやいてもらったようで・・・。 来週は記念式典もあり、芸文生にはいろいろ活躍して もらわないといけないので、よろしく。  

箏曲1年生&告知

本日は金曜日でしたので、2週間ぶりに1年生の筝曲の 授業がありました。来週の実技テストに向けて最後の授業でした。 実技テストでは指定された範囲を暗譜で演奏しなければならず、 本日の授業中の自由練習時間中、それぞれ真剣な眼差しで練習していました。     それから、生徒から自主練習がしたいという要望が 出されませしたので、検討した結果、   考査の勉強を計画的に 行え...

新入生歓迎会へ向けて

今日の1年生の舞台演習(以前の特論)の授業中の一コマ。 来年の新入生歓迎会(対面式)の企画に動き出した芸文20期生。 どのような歓迎の会にするかを企画させる中、体制か決まってきました。 リーダーとサブリーダーがこれからの予定を伝えているところで、 アットホームな雰囲気の中、大きな拍手が起きていました。  

ライオンキング鑑賞

本日は2年生の鑑賞行事で、2時間目まで授業を受けた後、 西梅田の大阪四季劇場に移動し、公演中の『ライオンキング』を 鑑賞してきました。建物内の撮影について結構厳しく注意されたので、 教師が言うことを聞かないわけにはいかず、入場のところだけ。 構成や美術、照明など2年生全員がそれぞれに何かを感じたと思います。 これからの舞台づくりに生かせられるといいですね。 (芸棟のホールには穴はあけられませんが。...

収録、撮影

本日は火曜日でしたので、映像技術の授業がありました。 2年生はアニメのアフレコ体験の実習。 3年生はラジオドラマの最終収録日。 さまざまな実習を通して気付きを実感していた生徒たちでした。   2年生アフレコ   3年生は放課後のPV(プロモーションビデオ)の制作実習の 様子を撮りました。放課後です。(教室使用の順番待ちの班がハイポーズ!)  

あすは再テスト

あすは2年生の三味線の再テスト日。 前回の出来上がりが不十分だったため、 全員再チャレンジさせてもれえることになっての明日です。 最終調整に夕方暗くなるまで多くの2年生が練習していました。 がんばれ19期!!  

いい天気

今日も3年生の演劇選択者班は朝から練習してました。 (講師の寺田先生の舞台を観に行くということで、午前中活動だそうです。)   外はとてもいい天気で、思わずパシャ!芸文とは直接関係あるショット ではありませんが、こんなきれいなヒガスミだよって感じ。  

練習&作業

本日、勤労感謝の日で休みですが、 3年生は演劇選択者が集まって練習、 ドラマ制作選択者がセット撮影のための準備作業に 登校して活動していました。                          

鑑賞実習

昨日は3年生の宝塚歌劇の鑑賞実習でした。 風邪が流行っている中でしたが、全員参加で3時間のショータイムを堪能しました。 授業で『タカラヅカ』についてを事前学習し、鑑賞後は監察(鑑賞)結果もレポートします。 終演後は口々に「ヤバいヤバい」と感動を彼らなりのセリフで話していました。   集合時間を楽しみに待つ   終演後、名残惜しそうに会場を眺め・・   会場の係り員...

11/20

今日は2年生のカット割り実習、三味線テスト、 3年生のPV制作の授業などがありました。 三味線は朝練にたくさん参加して、テストの出来栄えも成果が出たようでした。 カット割りも第1回目の実習でしたが、実習したからわかる修正点が見つかり、 どの班もそのあとたくさん打合せしていました。 3年生のPV撮影では班ごとに撮影したり、パソコンでの編集作業など 取り組んでいました。   朝練 &nbs...

今日は。

日ごとに寒くなってきているように感じます。 生徒も風邪気味が多く、マスクが目立ちます。 明日は2年生の三味線の実技テスト。 朝練も放課後の練習も各自時間を見つけて取り組んでいます。 また、3年生のドラマ作成チームは芸棟ホールで ドラマセットを立て込んで撮影する課題が残っており 制作作業をしていました。(パネルを作るためにまず、紙はがしから)  

芸文科説明会

本日(11/17)、学校説明会と100Kmチャリティーリレーマラソンがありました。 午後は芸能文化科の学科説明会。 たくさんの中学生や保護者の方に来ていただきました。 今回も学科の授業内容や入試について話しました。 学科の説明では授業の全般についてなした後、 美術バトンに吊り込んだ雪籠を下して見える状態で雪を降らせました。 単純な仕掛けにみなさん納得しておられました。  

明日のす・またん

先日、番組企画(読売テレビ『す・またん!』で 津軽三味線奏者の吉田兄弟さんが 芸文科を訪れて3年生と交流したVTRが 明日(11/16)のAM7:00頃にOAされるようです。 番組のいろいろな都合があるので、あくまでも予定です。 (事実、今日は女優さんの訃報が番組内容変更でOAされていましたし・・)     撮影時の写真(前と同じです)    

朝練

今日も和室は朝練の生徒の演奏で始まりました。 2年生は来週の火曜日にテストとなったようです。 がんばれ~芸文生!!  

読売テレビ『す・またん!』OA

先日、本校芸能文化科3年生と番組企画で交流があった 津軽三味線奏者の吉田兄弟さんとの様子が放映されることになりました。 11月15日(木)か16日(金)のどちらかの午前7時過ぎの番組内のコーナーにてです。 日テレの番組進行の都合で、はっきり決まっていないのでここまでしか伝えられないですが、 みなさん見てください。(登校途中の時間帯なので、生徒は番組予約になるけど...) どんなVTRに仕上がってい...

高齢者施設訪問

今日は土曜日ですが、休み返上で 3年生のドラマ選択、演劇選択の生徒は登校して撮影や練習に励んでいました。 2年生の日本舞踊選択者は天王寺にある高齢者施設に 踊りを披露しに行ってきました。(写真は2年生のみ)   奴さん(男子)   奴さん(女子)   黒田節   買物ブギ   おてもやん   五郎   越後獅子 &...

小学校交流2

昨日、交流会が終わりました。 (アップ写真の了解を小学校に問い合わせていたのでちょっと遅くなりました。)   小学生にとっては楽しい時間になったでしょう。 高校生はきっとどこの班も、『伝える』ことの難しさと 『伝わった』時の喜びを感じたと思います。やっぱりリハーサルやね。 3年生、ありがとう。とてもよかったですよ。   来校した小学生全員体験した三味線の様子   &...

小学校交流授業

本日、小学生を迎えての交流授業があります。 朝から最終の準備中です。(でもカメラを向けられるとポーズになる楽しい時間?) このあとは2時間の普通授業です。  

学校説明会

本日は東住吉高校の学校説明会でした。 午前中は普通科希望の模擬授業。 午後は普通科の模擬授業と芸能文化科学科説明会。 今年も多くの芸能文化科希望の中学生が説明会に参加してくれました。 11月と12月にも開催するので、もっとたくさんの中学生に 参加してもらいたいところです。 芸棟横で3年生のドラマ収録もやっていたので見てもらえて良かったです。  

ドラマ撮影

3年生のドラマ撮影。残りのシーンは少なくなっては来たものの、 屋外でのシーンが多く残っているので、天候や色温度など 自然相手の問題に悩まされそうです。 先日の授業中もどんどん角度の変わる影と格闘していました。  

特別授業

今日は特別授業がありました。 読売テレビさんの情報番組『す・またん!』の番組の企画で 収録協力しました。3年生だけでしたが、これを特別授業としました。 収録現場を見せていただけたこと、津軽三味線奏者の 吉田兄弟さんと三味線を通して交流できたことなど実り多い90分となりました。 放送日は未定なのですが、決まり次第ここでお知らせしたいと思います。 内容についてもその時のお楽しみで、今ここではネタバレに...

休日も撮影

今日は土曜日で休みでしたが、 3年生ドラマ制作班は思い通りのシーンが 撮影できるようにと、休日でしたが登校して撮影に臨んでいました。  

朝の様子

今朝も数人は実技の練習に来ていました。 3年生は普通科向け芸文紹介(ミニ卒公)の練習もしていました。  

帰阪

昨日、夜に2年生が修学旅行から帰ってきました。 お出迎え?に行きましたが、若干疲れた顔の芸文生も カメラを向けられると「ハイ、ポーズ!」 全員とは会えませんでしたが、出会えた顔は みんな満喫した顔でした(^o^)  

1年生大学見学会

今日は東住吉高校の創立記念日。 授業のないこの日を利用して1年生は全員 どこかの大学に見学に行きます。 芸能文化科は全員、京都造形大学さんを 訪問して体験授業など一日を過ごします。 若干薄曇りですが、日差しもあり、遠足ではないですが お出かけ日和。すがすがしく出発していきました。  

ゲネ公演見学

昨日、舞台を見学に行きました。 芸能文化科の第6期生の卒業生が出演している 『劇団ゲキハロ第12回公演』の『キャッツ・アイ』です。 少しでも後輩の生徒たちが勉強になればということで、 特別な計らいをいただき、ゲネ公演を見せていただきました。 いろいろ3年間勉強してきた3年生、翌日に修学旅行を控えた2年生、 まだまだ勉強し始めの1年生の総勢40名。終了時間は少し遅く なってしまいましたが、照明や舞台...

『あほすき』収録最終回

昨日、NHK『あほすき』の番組内企画、『学生オモロイヤー決定戦』の最終収録がありました。 8月20日の生放送で優勝した、現在芸文1年生コンビ「ジャパニーズ」が優勝特典の『「土日限定!5up花月」の前説をする。』 という、その1日を追いかけ、後日放送するというもの。 同行しましたが、番組の内容のネタバレ?になるのでほんの少しだけ紹介します。   集合前の2人。(NGK前)   ...

お勉強!?

明日は前期末考査最終日。3年生の教室をのぞくと・・・。 最終日に向けてお勉強!! カメラを向けられるとヤラセっぽく映りますが、ちゃんとやってましたよ。   後ろの男子は、芸能文化科の専科授業(映像技術カメラワーク)の 教室シーン撮影中ということもあり、 明日のテスト勉強ではなかったですが、これも芸能文化科の『お勉強』です。 ムードメーカーとしてパシャ!!  

テスト期間中

前期末考査期間中です。 芸能文化科の活動は一時中断といったところでしょうか。 定期考査を全力で勝負してください。 と言いながら、各自の中では自主練含めて進行中。 2年生が朝の登校後、時間を作って少しでも触りたいと考査の前に・・・。 ひとりでメロディーを奏でていました。  

暗譜

1年生の筝曲の授業の様子です。 来週の金曜日に実技試験があり、暗譜にチャレンジして ほとんどの人が楽譜を閉じて演奏していました。  

舞台美術

3年生の舞台美術の授業のひとコマ。 作品作りをしていました。布にハケで色を付け。 少し気温が上がって、芸棟ホール内は少し暑かったです。  

前期末考査1週間前

今日から前期末考査1週間前。 ということは、前期だけの授業は今週に最終回を迎える。 2年生の月曜日3・4時間目に狂言・仕舞を選択している人は 後期が仕舞になるため、狂言は最終回。 「土筆(つくづくし)」のミニ披露会を終えて 先生(茂山あきら先生)から最後のお話。じっと聞き入っていました。  

敬老の日、地域のイベント

今日は敬老の日。 ヒガスミの地元(すぐ隣の南百済小学校校区)でのイベントに参加してきました。 今回は、2年生の有志で、筝曲と日舞を披露。 筝曲は「飛躍」のリピートなしのショートバージョン。日舞は「五郎」を踊ってくれました。 会場からは大きな拍手と笑顔がありました。 発表の前に待機中に声をかけてくださる方がいらっしゃいましたが、 終わった後もまたいろいろ声をかけられ、これからの励みになりました。 &...

文化祭

本日は文化祭最終日でした。 芸文科の行事ではなく、学校全体の行事でしたが、 日頃、芸文科で鍛え上げた集中力とハートで それぞれが参加した部門で活躍してくれました。 1年生は演劇部門最優秀賞! 2年生は展示・公演部門第1位! 3年生はコーラス部門第1位! あわせて、18クラスが出場する立て看板部門も2年1組が第1位! という4冠を達成してしまいましたよ。 この自信をこれからの活動に生かしてもっともっ...

本日は。

本日の話題は、ゲストティーチャーとシルエットです。   ◎1年生の舞台芸術論の授業で、担当講師の鈴木正勝先生が招いてくださった 関西テレビの毛利八郎(スポーツ局局長)氏が ゲストティーチャーとして授業を行ってくださいました。 普段なかなか触れることができないお話に触れることができ、 1年生は有意義な時間を過ごしました。     (中央は鈴木先生)   &...

朝練911

今日は先週に引き続き2年生の三味線テスト。 先週の不出来を叱られの本日。 しっかり稽古した人、あまりできなかった人、 当たり前ですがしっかり見破られ、今後どう進む19期になったらよいか 話し合いなさいと言い残して帰られました。 さあどう乗り切っていくか・・・。   朝の様子です。

2年生狂言授業

今日の2年生の狂言の授業で 装束の着付け体験をしました。 普段、浴衣は着慣れている芸文生ですが、 狂言装束となると、勝手が違い右往左往。 とても貴重な時間になりました。  

1年生筝曲テスト

本日は1年生の筝曲の実技テスト。 夏休みに宿題で各自練習をした成果が出せた人と出せなかった人が・・・。 今後より一層稽古に励んでいってほしいです。 そして1月のドーンセンターの舞台で素敵な演奏が披露できますように。  

三味線練習906

今日も朝練の様子です。 3年生も2年生もさらに上達を目指して朝練に来てます。 2年生は輪になってグループの練習を始めました。 それぞれ忙しいところ、放課後も時間を作って 個人練習もやってました。  

朝練

今日は3年生の長唄のテスト。 朝から多くの3年生が確認の朝練に来ていました。 2年生は来週に再テストが行われることになり 朝から3年生に交じって練習していました。   その後の3年生はテストでは 「さすが3年生!」というお褒めの言葉を 長唄の先生(杵屋勝欣次先生)からいただき、 今後の自信につながったようでした。

長唄テスト

今日は2年生の長唄のテストでした。夏休み前から課題を告げられており、 全員合格点でのクリアのはずが・・・。 来週、再テストとなってしまいました。 忙しいところ、時間を作って取り組んでもらいたいです。 がんばれ!芸文生! ちなみに明日は3年生の長唄テストです。  

授業再開

本日、1・2年生の授業が再開しました。 文化祭の準備がどのクラスも本格化。 2-1はキッカケ合わせをしたそうです。(残念ながら見れませんでした。) 本日の残りの作業をしていましたのでパシャ!  

「学生オモロイヤー!」の結果は・・・

昨日(8/20)行われた、NHK「あほ!すき!」の学生オモロイヤー決定戦で 本校での予選を勝ち抜いた芸能文化科1年生のコンビ『ジャパニーズ』が出場。 抽選の結果、4組中4番目を引き、本人たちが希望していた「1番目か4番目」を見事ゲット! あとはやりきるだけ。しかし本番前からひしひしと伝わっていた緊張感・・・。 マネージャー?!として同行したわたしも、かける言葉があまり見つからず送り出し、 あとは舞...

お盆明け

お盆明けで、各学年再始動しています。 1年生は箏曲の宿題と演劇の練習。 2年生は寄席の準備。 3年生は各自の進路実現と、コーラスの練習。 写真は1年生筝曲と2年生箏曲。   このあと、NHK「あほ!すき!」の生放送出演の生徒とNHKに向かいます。 5:10からON AIRです。その様子は後日に。    

あほすき打ち合わせ

8月20日(月)の生放送予定のNHK「あほやねん!すきやねん!」に 出演する芸文1年生コンビが、予選会の審査員をしたプリマ旦那と打ち合わせを行いました。 プリマ旦那はじめ、合計4組の芸人さんがそれぞれのゆかりの地で 予選を行いNHKのスタジオで生放送中に決戦大会を行うという企画です。 予選を勝ち抜いたコンビとコラボしておもしろいものに 仕上げるための打ち合わせでした。プリマ旦那の野村君は芸文12期...

写真採用

先日(7/29)、マイドームおおさかで行われた、公立高校進学フェア2013の ステージイベントの様子が大阪府教育委員会のHPで紹介されているのですが、 ステージイベントに参加した数校の中で芸文の様子の写真が採用されていました。(採用報告あり) URLは↓   http://www.pref.osaka.jp/kyoikusomu/news/news124-1.html

2年生

今日もとてもとても暑い中、2年生は登校していろいろな活動をしていました。 9月の文化祭の企画ですが、芸能文化科の授業で学習したことを復習していました。   落語の出囃子を練習中!

宿題

1年生は実技の宿題が課せられていて、 箏曲のおさらいをしなければなりません。 35℃を越える猛暑のなか、汗だくになりながら練習していました。(7/30) 学校のパソコンの具合が悪く、写真がアップできません。 後日写真出します。    

イベント出演

今日は全府立高校が一斉に学校説明会をする 府立高校進学フェアという催しがマイドームおおさかで行われました。 その催しのステージイベントとして、部活動や授業の成果を中学生に見てもらう企画に、 芸能文化科が選ばれ、13:30から14:00までの30分間、 学科の紹介を含めて3年生に発表してもらいました。 あっという間でしたが、計画以上の段取り良さで終えることができました。   本番前控え室 ...

文楽鑑賞3年生

昨日は3年生の文楽鑑賞でした。 1年生の時と2年生の時に鑑賞教室に参加し、 今回は夏休み特別公演の第2部を鑑賞しました。 鑑賞の前には舞台裏を見せてもらうことができ、 鑑賞の予備知識となりました。  

通り過ぎて行きました・・・。卒業発表会

昨日、卒公18thが私たち芸文ファミリー前から通り過ぎて行ってしまいました。 いろいろな思いの詰まった芸棟が今日だけはひっそりとしています。 18期の皆さんは爆睡でしょうね。しっかり疲れをとって、明日の片付け頑張ってください。     直後の様子    お礼の花束    総監ありがとう    1・2年生これからもよろしく!    反省...

公開リハーサル

本日は卒業発表会公開リハーサルでした。 ちょっぴり反省点はあるものの、観客が入っての舞台で 手ごたえは十分でした。明日の本番に向けて 今日はゆっくり休みますzzzzz。  

楽屋前7/17

いよいよ本番間近。 3F楽屋前の整備中。上敷を敷き詰めてスムースに動けるようにしてます。  

映像技術

きょうは映像技術のテレビカメラの回でした。 初めての操作でぎこちないですが、先立ってカメラの操作練習を している、卒公カメラ班のクラスメートから手ほどきを受けて 基本的な操作方法を体験しました。 次の回ではどんなことをするのか楽しみです。  

心地よい緊張?

昨日(7/16)、舞囃子の稽古をつけにご来校くださった 山本先生に見守られながら舞う3年生。 心地よい緊張感があったように感じました。  

応援

きのう(7/16)は午前中、長唄の稽古でしたが、 今年の春に他校に転勤された、17期担任の中出先生が 卒公の応援に駆けつけてくださいました。 「まだまだ成長は続く!」とエールを送ってくださいました。 その言葉をじっと聞き入る3年生でした。  

通し練習②

今日は午後から通し練習②。 本番まで修正を重ねていきます。 当日のお楽しみということで、ネタばれしないように 打ち合わせの様子だけにしておきます。 スタート前と、記録担当のカメラチームの 終わりのミーティングの様子。「右肩上がり!」の 合言葉であすへの上達を確認し合っていました。(右肩をあげています^v^)  

全体練習715

今日は午後、通し練習の2回目。その前に 長唄の全体稽古でした。生徒だけで行いましたが、 細かなところに注意して修正していました。 写真はそれに向けてのひな壇づくり。  

朝練7/13

卒業発表会公開リハーサルまで1週間。 毎日の朝連が続いています。 今週末が疲れのピークでしょうから、極力体調を崩さないようにして欲しいです。    

中学生訪問(7月11日)

午後、中学生が調べ学習のために、本校専門学科の 芸能文化科を訪ねてきました。 特色や授業内容、学校生活など考えてきた質問項目を すべて済ませた後、せっかくなので、生の様子を・・・。 卒業発表会の練習の現場を見学。 「すごい!」と口々に感想を話してました。    

ゲストティーチャー(7月11日)

1年生舞台芸術論の授業に 担当の鈴木正勝先生のご紹介で 関西テレビアナウンサーの関純子さんに ご来校いただき、特別授業を行っていただきました。 生徒たちはテレビ番組制作の裏側と、メディアについての ディスカッションで大変盛り上がり、有意義な授業となりました。  

作業も楽し~(^^)

卒業発表会演劇チームの美術作業におじゃましました。 暑い教室で作業・・・。 でも、これをもまた楽しんでせっせと葉っぱ貼り。  

通し練習

昨日は通し練習①でした。 いろいろな反省点が見つかり次へのステップとなりました。  

CG編集!

CGの授業で教えていただいた技法を駆使して、 CGやビデオ編集しています。 わずか10秒も作業は・・・・。 がんばる3年生です。(7月8日)    

長唄稽古

昨日で7月考査も終わり、本番に向けてここからはノンストップ! 本日は長唄の全体稽古の日。講師の杵屋勝欣次先生、勝欣太先生に ご来校いただき、お稽古をつけていただきました。 まだまだ思うように十分演奏できないようですが、一歩一歩 前進している3年生でした。(7月8日)    

抽選

先日、公開リハーサル観覧希望を締め切らせていただきました。 たくさんの希望いただきうれしい限りですが、 会場の座席の関係でご迷惑をおかけいたします。よろしくお願いいたします。 写真は、整理券番号の抽選の様子です。 学校長により厳選に行いました。 後日、整理券が送付(メール、FAX、手渡しなど)されますので、 当日お持ちくださいますようによろしくお願いいたします。     &n...

ヒガスミ寄席『こんなに大きくなりました』

昨日、ヒガスミ卒業生の噺家だけの落語寄席が 天満天神繁昌亭で大入り満員の中、盛大に行われました。 芸文の卒業生も数多く来場していましたが、 残念ながら現役生は考査中なので参加できませんでした。 いっぱい笑ってきました。    

NHK『あほすき』ONAIR

さきほど、NHKさんの「あほやねん!すきやねん!」で 先日収録されたVTRが編集されて放映されました。 プリマ旦那野村君(芸文12期生)が、学校のことを説明してくれていましたが、 ちょうど、卒業アルバムの彼の顔写真の話題とかぶり、 「いろいろなことを勉強して、けっしてお笑い芸人養成の学校ではない。」という 説明が薄れてしまいましたが、しっかり頑張ってくれていたと思いました。 チャレンジしてくれた人...

ラジオドラマ

本日、月曜日ですが、映像技術の授業を行いました。 先日の台風襲来で午後、休校となり収録できなかった分を、 特別非常勤講師の田中先生のご好意により、 通常の火曜日ではない月曜日に行っていただきました。  

さわやか!

本日朝、青空がきれいで、思わず芸棟を撮ってしまいました。 シロツメグサも白いじゅうたんを広げたようでした。  

3年生

金曜日でしたので3年生の選択授業を見にいきました。 ドラマ制作選択では、順調に収録が進んでいますが、わずか数秒のカットを収録するのにまだまだ時間がかかりすぎているようです。 鼓選択では、本日実技テスト。緊張の中、真剣に取り組んでいました。その後、卒公に向けての稽古になりました。 演劇選択では卒公の演目の練習を行っており、担当講師の先生からアドバイスを頂いているところでした。   ...

歩みは確実に。

先日よりテスト1週間前に入っていますが、 芸能文化科にとっては卒業発表会への歩みをストップさせるわけにはいきません。 ほんのわずかでも前へ進めています。 1年生も2年生もありがとう。 3年生は先生方や後輩たちへの感謝の気持ちを しっかりテスト勉強することで返してほしいです。(久下) 写真はパンフレット作成原稿作り、自主稽古風景(手前から箏曲、狂言、日舞)  

朝練626

今朝もたくさんの生徒が朝練に参加していました。 2年生は今日の授業の予習復習、 3年生はそれぞれに弾き込みと ポイントの確認をリーダー中心に行っていました。 舞囃子、箏曲もがんばってました。  

映像技術(カメラ)

本日は火曜日、 2年生、3年生の専門科目の映像技術(カメラ)でした。 「ふぅ~ん。」「へぇ~。」の声が多く聞こえていました。 (写真は2年生の講座)  

歌舞伎鑑賞

歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。 舞台セット、話の内容にたくさんの生徒が感動していました。 (写真は開演前の様子です。)

芸文OBが凱旋演奏!

本日、東住吉高校同窓会(緑友会)の総会でした。 芸能文化科実習棟で行われましたが、 その中の記念イベントとして、芸能文化科12期生で アコーディオン奏者のFUKUTOさんが来校。 総会に集まっていた約80人の卒業生の皆さんの前で アコーディオンのやわらかーい音色を奏で魅了していまいた。  

NHK「あほやねん!すきやねん!」収録

金曜日の放課後、NHK「あほやねん!すきやねん!」の番組企画で 本校の芸能文化科で収録がありました。 芸人さんがゆかりのある学校に訪問して 面白い学生を発掘するというもの。 本校芸能文化科卒業生のプリマ旦那野村君がその企画に参加しています。 放映は7月2日(月曜日)の予定です。 芸能文化科の生徒はプロの収録現場を普段の授業の場所で 間近に見れる機会となり、大変勉強になりました。  

1・2年生向け卒公あらすじ紹介

   昨日午後、3年生の発案で、1・2年生に卒業発表会の今年の 概要を荒削りの通し練習という形で紹介。 特に1年生は、様子がわからないまま大道具練習していましたが、 卒公の概要がつかめたようでした。

授業風景

本日(パソコンが使えなく、実は日曜日の朝・・・)金曜日で1年生の専門実技の日でした。 箏曲と身体表現(コンテンポラリーダンス)の様子です。

各部署調整してます。

卒公本番まであと1か月!! 各部署とも調整が続きます。 写真は大道具の制作と照明の創作中の様子。

うめのみおちてもみもしまい!?

芸棟横の梅の木についた大きな実。 今年も熟して転がっていました。  

3年生ドラマ制作

本日、クランクイン! 何もかも慣れない作業ばかりで 2時間かけてわずか3カット・・・。 これからガンバリマス・・・。  

朝練!三味線 頑張ってます!

2年生は来週の実技テストに向けて 朝から練習に励んでいます。 限られた時間をうまく使って 少しでも上達しようと、みんな必死です。

卒業発表会に向けて3学年の顔合わせ!

昨日、LHRの時間に卒業発表会に向けて 3学年の顔合わせをしました。 3年生の真剣な説明に、1、2年生も聴き入っておりました。 いよいよ、本格始動です!  

芸能文化科のブログができました。

このブログで芸能文化科の授業や行事など、様々な内容を紹介したいと思います。 芸能文化科ならではの取り組みなど、随時アップしていきます。 どうぞよろしくお願いします。

カレンダー

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年別一覧