
5回目は、ダンス部演技の紹介です。 1枚目の写真は、他の2校とともに人気グループ嵐と協演しミュージックビデオにも収録され、また、テレビのミュージックステーションにも生放送で一緒に出演したダンス部の生徒の皆さんによる演技披露です。 2枚目の写真は、本年夏の全国大会に出場し部門1位を格闘した作品の披露です。 コミカルな動作と衣装も揃えたオリジナリティ豊かな作品に仕上がっています。来年3月の米国...
5回目は、ダンス部演技の紹介です。 1枚目の写真は、他の2校とともに人気グループ嵐と協演しミュージックビデオにも収録され、また、テレビのミュージックステーションにも生放送で一緒に出演したダンス部の生徒の皆さんによる演技披露です。 2枚目の写真は、本年夏の全国大会に出場し部門1位を格闘した作品の披露です。 コミカルな動作と衣装も揃えたオリジナリティ豊かな作品に仕上がっています。来年3月の米国...
文化祭報告の4回目は、展示発表から3つご紹介します。 1枚目の写真は、美術部の展覧室の様子です。先の大阪府高校展で好成績を収めた作品も含め、数多く展示されていました。じっくりと書き込んだ絵が多かったです。 2枚目の写真は、夏休みに開講されている1週間の集中講座『考古学入門』を受講した生徒の皆さんの展示発表です。玄関ホールに何枚かのパネルに分けて展示されていました。 3枚目の写真は、イラス...
3回目は、多目的ホールでの発表からご紹介します。 1枚目の写真は、選択科目でダンスを選択した皆さんによる発表です。授業と授業外の練習の成果の発表です。多くの観客と踊っている生徒も一体となり、大変な盛り上がりを見せていました。 2枚目の写真は、選択科目で和楽器を選択した生徒の皆さんによる三味線の発表です。笛や太鼓は、ご指導頂いている社会人講師の先生とそのご関係の皆様による応援でございます。...
文化祭報告の2回目です。初日の軽音エレキ部と軽音フォーク部の様子をご紹介します。 1枚目の写真は、軽音エレキ部です。新自彊会館において、1日目と2日目ずううううと演奏していました。大音量のエレキサウンドが、新自彊会館に2日間鳴り続けました。 2枚目の写真は、野外の特設ステージで行われた軽音フォーク部の演奏の様子です。こちらも、2日間ずううううと演奏していました。小雨が降ることがありました...
9/7~8と文化祭を行いました。クラスの団結とQualityを上げようという生徒の皆さんの意気込みを感じる文化祭となりました。協力してやりきってくれた皆さん、ありがとう。 1枚目の写真は、オープニングの様子です。小雨が降っていたため、体育館に場所を移しての開催です。自治会執行部が中心となり、進行が進めたられます。クス球が割られ、吹奏楽部の演奏、ダンス部の演技と続きました。 2枚目の写真は...