2015年アーカイブ

1月16日(土)学校説明会を開催します。

 本年度最後の学校説明会を本校にて開催します。  今宮高校は、平成28年3月の入試において、募集定員が、240名から40名も増員され、280名となりました。より多くの中三の受験生の皆さんに入学頂けるようになりました。チャンスが広がったと言えると思います。1月16日(土)の本年度最後の学校説明会に、多くの中学生の皆さんや保護者の皆様に出席頂き、今宮高校を感じて頂ければ幸いです。  学校説明会において...

軽音エレキ部ウィンターフェスティバル2015出場

 12月26日は、藤井寺市立市民総合会館大ホールにおいて、大阪府高等学校芸術文化祭 軽音楽部門第4回ウィンターフェスティバル2015が、開かれました。3倍の予選会を勝ち抜いた20校のみが出場を許される軽音楽を愛する大阪の高校生の晴れの舞台に、今宮高校軽音エレキ部が、昨年に続いて出場しました。  出場20校が大阪の南北各10校に別れ、南北対抗で競いました。今宮高校軽音エレキ部は、...

ウィンターセミナーと集中勉強会

 12月25日(金)は、冬休み初日ですが、学校では、ウィンターセミナーと集中勉強会が行われています。いずれも25~26日の2日間です。  ウィンターセミナーは、2年生が対象です。センター試験まで残り1年余りとなったこの時期に、受験生になる意識付けと仲間と刺激しあい集中して勉強することを目的としています。自習室での自学自習とともに、別教室では教員による講習も行われ、また質問にも答えます。  集中勉強...

平成27年度二学期終業式

 12月24日(木)は、二学期の終業式を行いました。校長講話では、21世紀という時代について、その変化の激しさと必要な力について、プロジェクターを使用し、話しました。ニューヨーク市立大学デビットソン教授が言われている『現在小学生の子供たちの65%は、大学卒業後、今は存在していない職業に就く。』という言葉も紹介しました。  校長講話に続いて、生徒指導部長、教務部長の先生が訓話をされ、また生徒自治会会...

百人一首大会

 12月21日(月)午後に1年生が、22日(火)午後に2年生が、自治会行事である百人一首大会を実施しました。企画、運営、表彰、すべて生徒自治会が執り行いました。 上の句が読まれると同時に下の句を待たずに手を出して取る生徒、下の句と同時にいくつもの手が伸びて歓声を上げる班、チームメンバーが取ると拍手が鳴り響きました。1時間半の想い出に残る大会です。 和歌の詠みは、放送部員が行いました。いつも学校行事...

 12月21日(日)は、盛りだくさんでした。 今宮高校では、大阪府第6学区の音楽会が開催され吹奏楽部が出演しました。また、大阪市立咲くやこの花高校では、大阪府総合学科教育研究大会が開催され今宮高校の生徒がプレゼンを行いました。大阪市中央体育館ではアクティングカップ競技大会が開催されその最後を飾るスーパーエキシビションに本校ダンス部が出演しました。  大阪府総合学科教育研究大会は、生徒の皆さんが中心...

日台教育旅行交流会

 12月15日に、リーガロイヤルホテル大阪で、台湾の高級中学(日本の高校に相当)の校長先生等教育関係者と大阪府の高校の校長等との交流会がありました。 総勢200名もの大交流会でした。日本、台湾の政府関係者も出席し、観光庁と文科省が主催しました。台湾から120名もの主に校長先生が来日され、日本側からも約80名が出席しました。目的は、増加している台湾からの修学旅行(教育旅行と台湾では呼びます)を一層活...

3年保護者様向け進路説明会

 12月12日(土)は、朝10時から、3年生保護者様向けの進路説明会を行いました。センター試験まで1か月に迫ったこの時期に、大学受験の最近の傾向や、受験に向けての注意点、また本校における受験指導の段取り等をご説明して保護者の皆様と意識を合わせ、生徒の皆さんの進路実現に少しでも役立つようにとの思いです。進路指導部と3年生学年団の先生が協力して準備し、実施しました。 入学試験は、長丁場です。1月中旬の...

選択授業『音楽で英語』

 今宮高校には、多様な英語授業や英語行事があります。  英語授業には、コミュニケーション英語、英文法等の通常の授業以外に、『音楽で英語』や『映画で英語』、英語劇を通じて英語を学ぶ『課題研究(英語)』があり、来年度からはさらにヒアリング力向上を特に図る『ヒアリング』等の選択授業があります。英文等とは違った感覚で英語を学びます。 また、英語関連の行事として、1年生は『英語暗唱大会』、2年生は『英語スピ...

12月12日(土)学校説明会

 12月12日(土)に学校説明会を開催します。 進路選択の真っ只中の中学生の皆さんに、今宮高校を知ってもらうためのイベントです。今回は、学校説明に加え、入試方法についてもご説明します。 今宮高校は、来年度、入試の方法が変わります。いくつか挙げますと① 入試時期(前期日程から後期日程)② 入試科目(3科目から5科目に)③ 募集定員の増員(240名募集から280名募集に4...

二学期末考査開始

 二学期期末考査が始まりました。 12月10日まで続きます。部活は1週間前から自粛期間に入り、朝夕の部活の練習風景がなくなりました。寒さの深まりとともに、少々さびしい感じです。生徒の皆さんの部活動は、12月10日に再開されます。元気な声が戻るのが待ち遠しいです。  期末試験後、文科系クラブが成果を発表するイベントがあります。本校生徒も参加しますので、お時間があれば、鑑賞頂ければ幸いです。■第6ブロ...

1、2年生の球技大会

 11月19日(金)は、1年生、2年生の球技大会が行われました。午前中授業の後、午後一杯を使っての大会です。   本年の種目はドッジボール。クラス毎に各3チームをつくりリーグ戦を行いました。その後、2つの学年が一緒になり、"団対抗"でもう一度競います。   体育大会等もそうですが、今回の球技大会も、生徒が企画し、ルールを決め、実施計画を練り、運営しました。実行委員の生徒諸君は、...

平成27年度授業公開週間

 先週から今週にかけて、本年度の授業公開が行われました。  約1週間にわたり、今宮高校の先生方が同教科や他教科の先生の授業を互いに見学し、自らの授業力の向上に役立てるものです。 首席の先生が中心となり企画され、本年は、国社数理英家芸から10名の先生の計21の授業を公開授業として指定し、互いに見学しました。  公開された先生は、本年新任教諭として配属された先生から、教員生活30数年のベテランの先生ま...

2年生の芸術鑑賞

 少し前になりますが、11月12日(木)に2年生の芸術鑑賞を行いました。  今回鑑賞したジャンルは落語。場所は、リバティホール。今宮高校から徒歩20分ほどのところにあります。先生も生徒も大いに笑いました。 落語をしてくださったのは、林家染二さんが中心となる落語家の皆さんで、落語2席、生徒のための落語体験・手ほどき、御囃子で使う和楽器紹介等々と中身が豊富でした。あっという間の100分でした。  ご存...

ダンス部がパープルリボンキャンペーンに参加

 11月12日(木)夕刻、女性に対する暴力根絶を啓発する「パープルリボンキャンペーン」の一貫として、通天閣において大阪府が主催するイベントがありました。その中で、大阪府より協力の要請があり、今宮高校ダンス部が通天閣の真下でパフォーマンスを披露しました。ダンス部"おはこ"のソーランの中に『聳え立つのは通天閣!』というせりふがありますが、まさにその通天閣の下で踊ってくれました。 パフォーマンスの後、大...

フォローアップ研修と公開授業

 大阪府教育センター主催の新採後数年の教員向けのフォローアップ研修が、今宮高校で行われました。  内容は、本校の指導教諭の先生が進めておられる本校の看板授業のひとつである上級現代文『私たちの立っている場所』を研究授業として公開し、授業後、その授業についての研究協議を行うというものです。 フォローアップ研修ですが、研究協議として、広く参加をもとめたため、公立私立のベテランの国語の先生や大学の研究者、...

秋のオープンスクール

 11月7日(土)は、秋のオープンスクールを実施しました。 13時50分からのダンス部によるオープニングに始まり、学校紹介、体験授業、部活見学と続きました。写真は、学校説明とダンス部によるオープニングの様子です。  体験授業では、英語今宮スピーチコンテスト体験、米国人の先生との英会話授業、国旗で世界を知る地理の授業、氷点下約マイナス200度の液体窒素を使った化学実験、プラナリアを実際に切って再生を...

第2回学校協議会

 11月6日(金)は、本年第2回の学校協議会を本校校長室で開催しました。  本校の学校協議会は、学識経験者として本校元校長で現芦屋大学教授、隣接しています木津中学校の校長先生、自彊会会長、後援会会長、PTA会長、近隣を代表して戎橋商店街振興組合事務局長の皆様が委員を務めておられます。事務局は、本校教頭、事務長、首席が務めています。 写真は、今回の協議会の様子です。  今回の議題は、次の通りでした。...

1年学年通信第7号(大学訪問)

 1年学年通信7号が発行されました。発行者は20期生(現1年生)学年団の先生方です。  今回は、大学訪問が中心テーマです。 『大学訪問』は、総合学科である本校の特色である1年生科目『産業と社会』の二学期前半の主要テーマです。学年通信の冒頭に書かれていますが、① 高校卒業後の進路について考えるきっかけとなること。② 事前の下調べ、当日の訪問、訪問後のまとめと発表を通じての『考える...

今高生から今高生へのおすすめの一冊

 今宮高校各クラスの図書委員の皆さんが、今高生への『おすすめの1冊』という小冊子をつくってくれました。発行は今宮高校図書館です。 その冊子の中で推薦されている本の中には、今よく売れている作家の本あり、一方で重厚な本ありと多彩です。全部で21冊の本が紹介されています。私の好きな作家の本もありました。それは、司馬遼太郎さんと星新一さんです。特に、今回推薦されている『項羽と劉邦』は愛読書のひとつです。 ...

視覚支援学校100周年記念式典参列

 10月31日、大阪府立視覚支援学校の100周年記念式典があり、現在、旧第6区学区地区校長会の委員長を務めていますため地区校長会のお祝いをお持ちするお役目もあり、出席しました。  視覚支援学校は、もともとお二人の方が私財を投じて創立されたそうで、後、大阪府へ移管されたとのことです。新校舎が完成し、そのお披露目を兼ねての見学会も式典後に実施されました。10人程度用の教室や、各種の実技指導用...

秋のオープンスクール

 11月7日(土)に、秋のオープンスクールを開催します。6月に行った春のオープンスクールに続く、本年2回目で最後のオープンスクールです。 オープンニングは、さきの10月24日国立代々木競技場第二体育館で開催されたICUチアリーディング世界選手権2016日本代表選考会で、HIPHOP部門で最高得点を獲得し、日本代表候補として認定された今宮高校ダンス部のパフォーマンスです。 学校説明、20に及ぶ授業体...

防災訓練

 10月28日(水)は、防災訓練を行いました。  11時53分に、地震による火災が発生したとの想定のもと、非常放送を流し、訓練を開始しました。本年は、次の新たな試みも行いました。 ①防火シャッターを実際に閉める。 ②一部の階段を防災により通行できないとの想定で通行禁止とする。  今回は、②の関係で、中央階段を閉鎖しましたので、一部に戸惑いもあったと思いますが、避難は、混乱なく進み、教職員全員が速や...

PTA・後援会合同研修会

 10月24日(土)は、今宮高校PTAと後援会主催の合同研修会があり、私も、教頭先生、事務長さんとともに参加しました。  今回の行先は、姫路城と姫路地元の酒蔵でした。朝、8時半に今宮高校に集合し、出発しました。ご存じのとおり、姫路城は世界遺産に指定されており、さらに平成の大改修が完成して間もない日本有数のお城です。太平洋戦争時の空襲からも消失を免れたお城です。白鷺城とも呼ばれる白い上品かつ壮大なお...

後期生徒自治会の役員選出

 昨日、全校生徒が体育館に集まり、生徒自治会後期役員の立候補者の紹介と代表者による決意表明がありました。 立候補者を代表して決意表明を行った生徒の話の中で、印象に残った次の言葉がありました。  『自分は、今まで、こういう立場を経験していない。今回、自分の殻を破るために立候補した。失敗があるかもしれないが、頑張りたい。』  その心意気、りっぱです。うまくいかなければ仲間と相談すればいい、失敗したらや...

1年生の大学訪問発表会

 10月22日(木)は、1年生による大学訪問発表会を行いました。  大阪市立大学、大阪府立大学、大阪教育大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学等の11大学を、1年生が11のグループに分かれてそれぞれ訪問し、説明を受けたり、調べたり、感じたことを、グループ毎に発表しました。事前、事後も、時間をとり学習し、パワーポイントに纏め、グループ毎に発表しました。司会やタイムキーパーも生徒が担当します。発表...

10/17 創立110周年記念 教養講座特別企画

 本校は、来年創立110周年を迎えます。来年11月には、記念式典と祝賀会が行われます。是非、ご参加頂ければと思います。  110周年を迎えるにあたり、自彊会、今宮高校後援会、今宮高校PTAの皆様が協力され、既に、今宮高校110周年記念事業委員会が組織され、総務、記念誌、募金、式典等の各部会にわかれ、活動が進められています。皆様のご支援、ご協力をお願い致します。   110周年を記念して、本年も記念...

今宮ギャラリー

 学校は、中間試験の真っ只中です。  午後からは、大半の生徒は、帰宅しますが、自習室や校内の屋内屋外ところどころにおいてあるテーブルで勉強している生徒もいます。ある生徒は一人でもくもくと取組み、ある生徒は仲間と教え合っています。昨年、PTAの皆様が整備してくださった屋外のテーブルと椅子が、生徒の皆さんを後押ししています。明日、中間試験が終わり、生徒の皆さんの元気な声が戻ってきます。  一方で秋は、...

PTA大工教室とPTA実行委員会

 10月10日(土)は、PTAの皆様が、傷みが目立ってきた食堂前等に置かれている空き缶入れ等と、生徒の皆さんがくつろぐ長椅子を、各4つずつ大工教室として制作してくださいました。 朝10時から約2時間かけ、電動ドリルやトンカチを使った組立てや、ペンキ塗りをしてくださいました。早速、使わせて頂きます。写真は、作成中の様子と完成時の記念写真です。皆様が座っている椅子と手前の茶色の木製ゴミ箱が、今回制作さ...

中間試験開始

 本日から、二学期の中間試験が始まりました。3年生にとっては、最後の中間試験となります。  部活は既に試験前の自粛期間に入っていますので、朝や夕方にいつも響いている部活動に伴う生徒の皆さんの声もなく、ひっそりとしており、長期休暇期間中のような雰囲気です。 一方で昨日の夕方、いくつかの教室では、数人の生徒の皆さんが、先生を囲んで、質問等を長い時間していました。また、朝早く学校に来て、勉強に取り組んで...

  9月27日、奈良県明日香村で行われた第4回高校生対抗日本史クイズ選手権大会に、今宮高校の2年生5名、3年生1名の計6名が、2チームに分かれ参加しました。  参加校30チーム弱で予選が争われ、今宮高校の1チームが見事予選を突破し、2グループ各5校の計10校による準決勝に進出しました。残念ながら、決勝進出はなりませんでしたが、健闘に拍手を送りたいと思います。  本大会に、今宮高校は2回目の参加です...

オーストラリア姉妹校TASより来校

 オーストラリアのケアンズにある今宮高校の姉妹校であるTAS(Trinity Anglican School)から、約20名の生徒の皆さんが来日され、本校生徒のご家庭にホームステイしています。写真は、9/28(月)に来校された際の写真です。日本語も勉強しており、日本語で挨拶していました。   本年7月には、TAS校に本校から語学研修として約20名の生徒が語学研修に約2週間行き、...

野球部ベスト16

 高校野球秋季大阪府大会で、野球部が健闘しましたので、御報告します。最終成績は、大阪府ベスト16でした。■一回戦:延長15回6対6で引き分け(5-6の一点ビハインドの9回2アウトランナー無しから、同点に追いつき、14回、15回のピンチを凌いで引き分け)■一回戦再試合:4対2で勝利。(2対2の同点から、2ランホームランで勝ち越して勝利)■二回戦:7回コールド勝ち(4点を先行されるも、打線がつながり逆...

 9月26日(土)午後、来年迎える110周年を記念する行事の一つとして、『今宮高校創立110周年記念教養講座特別企画』と銘打ちまして、今宮高校の卒業生を中心に長きにわたり活動を続けたおられるフォークグループ レイニーブルーさんのコンサートを本校多目的ホールで行いました。 現在も続く今宮高校軽音フォーク部は、レイニーブルーのメンバーが中心となり、立ち上げられたとのことです。今宮高校軽音フォーク部は、...

全国学習塾協会主催の進学情報展

 9月23日(祝)は、午前のスポーツフェスティバルに続き、午後は、天満橋OMMビル2Fにおいて、全国学習塾協会主催の進学情報展がありました。今宮高校もブースをアサイン頂き、中学生や保護者の皆様の質問に答えました。  写真は対応されている教頭先生と首席の先生の様子です。秋は、このような催しが多くあります。こういう機会に、今宮高校を理解頂き、『磨け知性、輝け個性!』のモットーに向け、多くの中学生の皆さ...

今宮スポーツフェスティバル開催

 9月23日(祝)は、中学生の皆さんに、今宮高校の部活を体験してもらう今宮スポーツフェスティバルを開きました。事前に申し込みをされた100名を越える中学生の皆さんが参加してくれました。  朝9時に集合し、諸注意を受けた後、各クラブのキャプテンに誘導され、それぞれが希望した、陸上、サッカー、野球、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、ダンス、ソフトテニス、剣道、水球の各クラブに分かれ、2時間...

男子硬式テニス近畿大会と野球部2回戦

 9月19日(土)からsilver weekが始まりました。授業はお休みですが、部活や学校説明会は、催されています。  9月19日(土)は、2か所で中学生と保護者様向けの高校紹介展があり、本校もブースを出させて頂きました。教頭先生他の先生方が対応くださったのですが、盛況だったとの連絡を受けています。  19日は、私は、部活の応援に行かせて頂きました。 午前中は、奈良県立明日香庭球場で開催された高校...

今宮スポーツフェスティバル締切は9/18です。

                                                9/23に、今宮スポーツフェスティバルを開きます。  ...

後夜祭

   文化祭二日目夕刻に行われた後夜祭の写真をご紹介します。  最初の写真は、後夜祭有志の生徒の皆さんが創ってくれた運動場に展開されたロウソクによるモニュメントです。2000本以上のロウソクが奏でる厳粛な雰囲気です。今年も、よくできています。有志の皆さんは、文化祭2日目の昼過ぎから、このモニュメントのために、文化祭会場から離れ、また、後夜祭会場からも離れ、運動場で汗を流しつつ準備してくれ...

文化祭2日目

文化祭2日目です。  朝から晴天に恵まれ、順調にスケジュールが進みました。 本日は、模擬店も出展され、どのお店にも長い列ができていました。文科系クラブは、教室等で展示とともに、手作りgoodsを一部、売っていました。私も、いくつか購入しました。また、PTA、自彊会の皆様もブースを構えられ、参加されました。  一日中、笑顔と歓声に包まれました。夕刻には、後夜祭が行われ、文化祭を締めくくります。  写...

文化祭初日です。

 文化祭が始まりました。朝から、多くの生徒の皆さんが動き準備ができました。 米国からの留学生の紹介と挨拶の後、生徒自治会長の開会宣言があり、文化祭が始まりました。オープニングは、屋外特設ステージでの吹奏楽部、書画部、ダンス部です。明日夕刻の後夜祭まで、文化祭が続きます。  各クラス計18本の色とりどりの懸垂幕が、特設ステージを囲みます。今年の出来栄えは良いようです。鮮やかに文化祭を飾ります。 多目...

明日11日から文化祭です。

 明日9月11日と12日の2日間、文化祭です。 台風18号の影響による天気を心配しましたが、予報では、晴れ時々曇りで、降水確率も低く、上々のお天気のようです。体育大会、北海道スクーリング等、本年はお天気に恵まれています。 明日、9時50分から玄関前でのオープニングに始まり、12日夕刻からの後夜祭まで続きます。本日、お昼まで降っていた雨も上がり、生徒の皆さんは準備に忙しく動いていました。  保護者の...

住吉区学校説明会

 9月6日(日)は、住吉区区民センターにおいて、住吉区学校説明会がありました。  ブースにおける学校相談と学校プレゼンを行うべく、教頭先生、首席の先生、広報主担の先生とともに、参加しました。 会場の受付から、プレゼン会場まで案内して下さった住吉区のPTAの役員の方が、上のお子さまが今宮高校2年生に在学中とのことで、いくつかお話を頂きました。 私が行ったプレゼンの会場は、住吉区民センターの図書館棟の...

今宮高校野球部公式戦延長15回引き分け再試合へ

 9月5日(土)は、住之江球場へ野球部の秋の公式戦の応援へ行きました。  1回表に先制しましたが、新チームの初戦からくる硬さからかエラーが続き、1-4と逆転されました。その後長打も出て5-4と逆転しましたが、再度逆転され、5-6で9回表を迎えました。 9回表も2アウトランナー無しまで追い込まれましたが、そこから粘りました。2アウトから1塁にランナーを出し、決死の盗塁で2塁を奪い、その後のタイムリー...

米国から留学生到着

 今年も留学生が本校に来てくれました。今年は、米国New York州からです。  本日、受入れにご尽力されましたロータリークラブの方とともに、今宮高校に初登校です。本日から、1年間、今宮高校の2年生のクラスに入り、共に学びます。既に、日本語も勉強しており、ひらがな、かたかなは既に書けるそうです。明るい青年です。  付添で来られたロータリークラブの方も、今宮高校20期生だそうで、現在も頑張っている軽...

3年生保護者様向けの進路説明会

 8月29日(土)は、3年生保護者様向けの進路説明会を行いました。 クラブを引退し、進路実現にギアを切り替えた3年生の保護者様への大学等への進路についての説明会です。 センター試験は1月ですが、国公立等の受験は3月終わりまで続きます。短期決戦のように感じますが、実は、意外と長丁場です。12月にあるいは2月になってから学力がグット伸びる生徒も過去数多くいました。地道にやってきた生徒はもちろんですが、...

野外スクーリングの写真展示

 6月に実施しました北海道への2年生の野外スクーリング(修学旅行)の写真が、現在、本校2階多目的ホール前に掲示されています。掲示されていますのは、同行されたカメラマンにより撮影された膨大なスナップ写真とクラス写真です。  卒業アルバムにも使われるのですが、希望者には有償で提供されます。写真は、掲示の様子です。  では、最後に『onとoffを意識して』頑張れ 今高生!

8月29日NHKに今宮高校書画部が登場します。

 8月29日NHK番組の特集として今宮高校書画部が放映されます。  NHK「学校発見バラエティー あほやねん すきやねん」特集・元顧問へ思いを込めて!~今宮高校・書画部~  です。  書画部を立上げ永く顧問として指導され、本年3月に本校を定年退職された先生への書画部員の想いと動きを追います。 きっかけは、書画部員がNHKへ送ったメールでした。そのメールに綴られた元顧問の先生への想いがNHKの制作担...

硬式テニス部男子シングルス 近畿大会出場決定

 公式テニス部2年の男子生徒が、先に行われた大阪府大会においてベスト16に入り、近畿大会への出場権を獲得しました。本年2月の1年生の時に、公立高校の近畿大会に出場し一勝を挙げた選手ですが、今回は、私立高校を含めての大会においても、近畿大会出場を決めました。精進して力量を上げているのだと思います。 近畿大会は、9月19日から奈良県の明日香庭球場で行われるそうです。力を出し切って欲しいと思います。  ...

 ダンス部が、パシフィコ横浜<国立大ホール>で行われた日本高校ダンス部選手権全国決勝大会(ビッグクラス)で、優勝・準優勝に次ぐ6校に贈られる優秀賞を受賞しました。  本校のダンス部は、3年生が6月に引退します。従いまして、他校の多くは3年生中心で本大会に臨むと思いますが、今宮高校は本全国大会へ2年生が挑みます。昨年入学した生徒の皆さんが、入学後初めてダンスを始めた部員も大変多いなか、仲間とともに、...

二学期全校集会とT字型人材

 8月20日(木)は、全校集会を行いました。二学期の始まりです。  夏休み中も講習、部活等で、学校は動いていましたが、全員が登校するのは、7月18日の終業式以来です。 始業式での校長講話では、いつものように、プロジェクターでpower pointを使って、次の3つのことを話しました。 ①進路選択へのヒント。(ANDを取る)②面接で大事な事。(自分の言葉で話す)③社会で求められる人材とは?(T字型人...

水球部インターハイ出場

 水球部が、インターハイに出場しました。  8月17日(月)。場所は、朝潮橋の大坂プール。相手は、予選を中国地区優勝で突破した岡山の関西高校でした。 試合は、残念ながら10対11の一点差で敗れました。2点差をつけられても追いつき、3点差をつけられてもまた一点差に迫り、再び差を広げられても1点差まで迫るという展開でした。敗れたとはいえ、全国大会で堂々と渡り合いました。先の教育長訪問時に、キャプテンが...

大阪府高等学校美術・工芸展

 8月11日~16日天王寺の大阪市立美術館の地下展覧会室において、第67回高校展(大阪府高等学校美術・工芸展)が開催されています。私も、展示されている今高生の作品を見に行きました。  今宮高校からは、美術部員と美術選択者の作品が展示されています。私は、何かを訴えているあるいは何かを感じさせてくれる作品が好きなのですが、そういう感覚で今宮高校生の作品をみますと、ドキッと感じさせてくれた作品と、何を思...

ダンス部が日本高校ダンス部選手権全国大会へ

 先に全国大会で総合3位となったダンスドリル大会に続き、今宮高校ダンス部が日本高校ダンス部選手権においても、昨日8月12日神戸文化ホールで開催された近畿・中国・四国大会を突破し、全国大会への出場権を得ました。昨年の優勝校として、選手全員で優勝旗を返還します。 12日は30校中24番目で演技をしました。作品は、見るたびに進化していました。多くの保護者の皆様も応援に来られていました。揃いのTシャツを着...

水球部の教育長公式訪問

  8月11日(火)、先にインターハイ出場を決めた水球部が、大阪府教育委員会教育長を公式訪問し、インターハイ出場の報告をおこないました。  主将以下13名の水球部員が、顧問の先生、コーチとともに、会場である大阪府公館を訪問し、教育長、教育次長、保健体育課長等の大阪府教育委員会幹部に、報告をしました。私も、同席させて頂きました。 幹部紹介、顧問・コーチ・選手紹介に続き、コーチから、昨年までの惜敗とそ...

中高連携学校説明会

 8月6日(木)は、今宮高校多目的ホールにおいて、中高連携学校説明会を開催しました。  第六地区の府立高校が、5日と6日の2日に分け、中学校の進路指導担当の先生方にご説明する場です。中学と高校の地区の校長会間で相談し、本年も実施させて頂いたものです。 来年度、大阪府立高校の入試制度が変わります。本校も入試時期、学力検査科目数等、大きな変化を迎えます。一方、それに対応されるため中学校の先生方の御苦労...

ダンス部が全国総合3位に輝きました。

 東京で行われたミス・ダンスドリル全国大会において、今宮高校ダンス部が、ノベルティ部門第一位、ミリタリー部門第2位、そして総合全国第3位に輝きました。 昨年度の総合優勝には、届きませんでしたが、全国総合で第3位というりっぱな結果を残してくれました。先輩の背中を追い、大きなプレッシャーの中、昨年と全く異なる新たなジャンルでの挑戦をやり通したダンス部の皆さんに、エールを送りたいと思います。おめでとうご...

オーストラリア語学研修へ出発

 7月30日(木)今高生が、付添の先生とともにオーストラリア研修へ出発しました。  行先はオーストラリア北部のケアンズ。グレートバリアリーフで有名なところです。ホストファミリーでの滞在、姉妹校での学習と交流、キャプテンクックが見つけたとされるグリーンアイランド観光等々、盛りだくさんです。安全と健康に注意して、オーストラリアを体感してきて欲しいと思います。 今回のオーストラリア研修に向けて、しおりが...

ダンス部全国大会へ出発

 7月30日(木)午前7時50分、ダンス部が東京で開かれるダンスドリル全国大会に向け出発しました。多くの保護者の方々や仲間に見送られ、元気に出発していきました。これまで、何度となく繰り返してきた試行錯誤と練習。汗と涙。友に励まされ、励まし、ひとつずつ乗り越えてきた成果の発表の世界への出発です。  昨年4月に入学した生徒が、1年と4か月が経過し、成長していいます。部員達の目線の強さ、姿勢の正しさ、態...

府立高校フェアと吹奏楽部地区コンテスト

 7月26日(日)は、朝10時からマイドーム大阪において、府立高校フェアが開催されました。全公立高校が一同に会し、学校説明のプレゼンと個別相談に応じる催しです。私も多くの先生方とともに、参加しました。ブースの方も盛況で、ずいぶん順番をお待ち頂いた保護者の方も多かったです。写真は、待っておられる保護者の方からの質問に答えておられる教頭先生です。 朝10時から午後4時までほぼ立ちっぱなしでしたので、少...

大阪国語教育アセンブリー2015 in 今宮高校

 7月24日は、大阪府高等学校国語研究会と今宮高校の共催で、大阪府教育委員会の協力も頂き、今宮高校において、大阪国語教育アセンブリー2015が、行われました。 大阪国語教育アセンブリー2015は、今宮高校の教養講座として位置付けています。年々参加者が増え、本年は、190名の参加を頂き、大阪において、その存在が知られてまいりました。今回も大阪府教育センター長や、大阪府立学校校長会教育課程専門員会の校...

【速報】水球部インターハイ出場

 7月24日(金)水球部が、インターハイ出場を決めました。   昨日の準々決勝を突破し、本日の近畿大会2日目に進出しました。準決勝は、残念ながら敗れましたが、インターハイ出場のかかった3位決定戦で見事勝利し、インターハイ出場を決めました。  写真は、試合後の部員の様子です。インターハイは、来月大阪プール(朝潮橋)で行われます。  では、最後に『onとoffを意識して』頑張れ 今...

水球部が近畿大会ベスト4進出

 7月23日(木)、水球部が近畿大会で、念願のベスト4に進出しました。  近畿大会の会場は、兵庫県尼崎スポーツの森でした。大阪府大会を優勝で突破して、今宮高校水球部は、近畿大会に出場しました。昨年も近畿大会出場し、初戦を突破しベスト8に進出しましたが、準々決勝で敗れました。本年は、これまで大きな壁となっていた京都の某高校に勝利して、準々決勝を突破しベスト4に進出することを、大きな目標として、練習に...

1年生サマーセミナー

 7月21日(火)は、夏休み中ですが、学校は動いています。3年生は午前中補充授業があります。また、1年生は、21日から3日間行われる希望者によるサマーセミナーが始まりました。  写真は、午前8時30分から始まったサマーセミナー結団式の様子です。学年主任の先生からの諸注意の後、英語の先生より、英語の勉強についてのお話がありました。 サマーセミナーは、講習も準備されていますが、基本は自学自習。自ら計画...

さわやかコンサートと青春ストリート

 7月20日(祝)は本校生徒が出場する"さわやかコンサート"と"青春ストリート"に、応援に出かけました。  まず、正午から、大阪市中央体育館において、さやわやコンサートのオープニングに、今宮高校ダンス部が出場しました。昨年のダンスドリル全国大会とダンススタディアム全国大会優勝の紹介を受け、ダンス部顧問の先生よりお話がありました。その後、ダンス部員が、オープニングを飾りました。一つ目の写真がその一コ...

NHKによる書画部ビデオ撮り

 7月18日(土)終業式の日に、NHKのカメラが今宮高校に入りました。NHK番組『あほやねん好きやねん』の書画部への取材で、車2台でビデオ撮りに来られました。放映に向けこれまで何度も書画部を取材に来られていたのですが、今回はその目玉ともなるべき書画部自慢の書画パフォーマンスのビデオ撮りの日でした。  午後1時半から、玄関前横で、12mの白地に、お世話になった早崎先生への感謝の思いを、堂々...

一学期終業式とスクーリング発表会

 7月18日(土)は、一学期終業式を行いました。  終業式に先立ち、2時間目の時間に、2年生は、北海道スクーリングの発表会がありました。場所は、本校多目的ホールです。1枚目の写真はその様子です。それぞれが、調べ、実際に行って感じたこと、学んだことを話しました。  大掃除のあと、体育館で終業式を行いました。校長講話に続き、生徒指導部長と教務部長の先生から連絡と諸注意がありました。さらに生徒自治会会長...

ダンスドリル全国大会ポスター

  7/30~8/1に開催されるダンスドリル2015全国大会のポスターを、今宮高校ダンス部が飾りました。ポスター中央を、昨年優勝したメンバーの笑顔がはじけています。写真は、そのポスターです。  『全力だから泣ける夏』というコピーも素敵です。一生懸命に練習し、失敗も一杯しながら仲間と乗り越えてそこまで来たメンバーだけが味わえる感激です。結果は大事だけれど、そういう感激を味わえるだけの努力をすることが...

文化祭模擬店試作会と第6地区PTA研修会・総会

 7月14日(火)午後、9月に行われる文化祭において模擬店を出すグループの試作会を行いました。食の安全を確保するため、保健所の厳しいルールを守って実施します。保健所の指導を受け、素手では扱わない等々の遵守すべき多くの事項を整理し、生徒の皆さんに伝え遵守してもらうことは、生徒の皆さんの健康と安全にかかわるだけに、担当の先生は神経を相当に使います。文化祭の生徒の皆さんの笑顔の裏で、先生方は動かれていま...

救急救命法講習

 7月14日(月)は、AEDを使った救急救命法の講習がありました。  消防署より7名もの隊員の皆様にお出で頂き、運動部、文科系の各クラブより参加して、実際にAEDを使っての救急救命法の講習を、本校多目的ホールで行いました。先生方も生徒の皆さんと共に受講しました。 一連の動きを、DVDで、人形とAED装置を実際に使った実習を行いました。 救命法のポイントをおさらいしますと、次の流れだそうです。① 反...

野球部府予選と軽音エレキFinal Live

 7月12日(日)は、午前9時プレーボールで野球部の夏の大阪府予選公式戦があり、応援に行きました。5回を終わって0対0。6回に先制しましたが、7回に逆転され、粘りましたが、届きませんでした。不幸にも鋭いライナーが正面をつくことが多かったですが、思い切り振り切るスイングは、ここ数か月の進歩を感じさせてくれました。大勢の生徒、保護者の皆様、OBの人たちが応援に来てくださいました。ありがとうございました...

保護者説明会とPTA実行委員会

 7月11日(土)は、授業はありませんが、行事がいくつもありました。  朝10時からは、1年生と2年生の保護者様向け説明会がありました。今回の保護者説明会は、生徒の皆さんの進路実現にとって、とても大切な科目選択を2学期に行うに先立ち、その意図や注意点を、保護者の皆様にご理解頂く一助となることを、大きな目的として開催したものです。ご家庭でも、よく話あって頂ければと思います。  午後1時からは、浪速区...

3年生卒業アルバム集合写真撮影

 7月9日(木)一学期末考査が終了しました。  試験終了を待って、3年生が卒業アルバム用の全体写真を撮りました。アルバム委員が中心となり、3年生全員で人文字を作り、撮影しました。アルバム委員が4階廊下から見渡して、指示を出し、形を整えました。"18"の文字が緑で書かれています。総合学科18期生からくる18です。卒業アルバムの大きな位置を占める写真です。写真は、撮影時の様子です。3年学年団の先生も一...

2年生進路説明会

 7月2日(木)6~7限に、2年生の進路説明会を行いました。  大阪府立大学、和歌山大学、同志社大学、関西大学、立命館大学等の大学と専門学校から33名もの先生が来られ、各大学、専門学校の説明をして下さいました。夏休みが終わりますと、2年生は進路実現に直結する3年生で履修する科目選択があります。今回の受けた進路説明が大きな参考になったのではないかと思います。 希望の進路を実現するには、早く進路先を決...

水球部大阪府大会 男子優勝、女子準優勝

 今宮高校水球部が頑張りました。先に行われた大阪府大会において、男子が優勝、女子が準優勝に輝きました。写真は、校長室に報告にきてくれた水球部の皆さんです。部員に了解を得て、掲載します。皆、とってもいい顔をしています。 水球部は、7/23-24に尼崎で行われる近畿大会へ望みます。男子は昨年、近畿大会ベスト8でした。あと一歩でインターハイ進出でした。先輩の思いも胸に、現在の部員は、インターハイ出場を目...

PTA大学訪問

 6月27日(土)は、今宮高校PTA主催による大学訪問があり、私も参加しました。午前中に近畿大学、午後から大阪教育大学を訪問しました。40名を越える保護者の皆様が参加されました。  近畿大学は、入学志願者数が2年連続日本一の大学です。入学者増加に向け、新たな校舎の建設も進んでいました。 大阪教育大学は、教員をめざす生徒の多くが希望する国立の大学です。丘陵一体がキャンパスという広い敷地に、多くの講義...

自彊会常任幹事会

 6月26日(金)は、午後5時30分から本校新自彊会館において、自彊会常任幹事会が行われました。総会に向けての審議とともに、来年迎える110周年記念事業への寄付金についても会長様からお話がございました。  夜7時からは、場所を変え、大阪第一ホテルにおいて懇親会がありました。会長の御挨拶の後、最長老の大先輩の御発声による乾杯により、なごやかな懇親会が始まりました。本年卒業したての自彊会メン...

3年生進路説明会

 6月25日(木)は、6~7限に3年生を対象とした進路説明会を行いました。大阪府立大学、和歌山大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学等の大学や専門学校から多くの先生方がお出でになり、10以上の教室に分かれ、説明をしてくださいました。各大学の特長や学生生活、入試制度等を2回に分けて説明して下さいました。生徒は、それぞれ、自身の希望により、2つの進学先の説明を受けました。クラブ活動を引退した生徒も増え...

軽音フォーク部昼休みライブ

 軽音フォーク部の昼休みライブが行われています。本日が3日目です。朝、登校する生徒に、門付近でビラを配っていました。そのビラには、先生の許可印ではなく、生徒自治会長の印が押されています。今宮高校の自主規制の精神を示す一例だと思います。  昼休みライブは、昼休み45分で行うミニコンサートです。演奏時間は15分程度。前後の準備・後片付けを考えると、ぎりぎりの長さです。この中で自分自身を表現します。本日...

スクーリング最終日

 スクーリングも最終日になりました。最終日は、1~3組と4~6組の2グループに分かれて見学、昼食の後、女満別空港から大阪に戻ります。 最初の二枚の写真は、第一グループの硫黄山でのひとコマです。硫黄の臭いが立ち込め、蒸気が斜面から上がっていました。 次の2枚は、網走監獄でのクラス写真です。ここが最後の見学場所です。 第一グループは、網走監獄を後にして、網走海...

スクーリング第3日

スクーリング第3日です。  本日も、昨日同様に、終日、班別行動でした。知床、裏摩周湖、等々に分かれて、少人数の班ごとに決めた行き先、ルートをめざして、朝8時にバス6台と自転車組に別れ、全員揃って出発しました。  本日も快晴でした。今回のスクーリングは、天気に大変恵まれています。本当にラッキーです。気温も20度弱、日陰に入ると少しひんやりとする快適な気候です。 本日、...

スクーリング第2日

  スクーリング2日目です。  本日は、43の班に分かれての班別行動の日でした。天気は、初日に引き続き快晴で、最高気温20℃、空気が乾燥し爽やかな一日でした。  写真は、網走流氷館と網走南ヶ丘高校でのひとコマです。 網走南ヶ丘高校では、歓迎の横断幕まで準備頂き、校長先生、教頭先生には、交流会の最後まで出席戴く等の歓迎を頂きました。生徒の皆さんは、冬は流氷に...

スクーリング第1日

今日から2年生は、スクーリングです。二班に分かれ、女満別空港に無事到着しました。  一班は、女満別空港から、美幌峠、摩周湖を訪れました。天気にも恵まれ、素晴らしい景色が広がりました。楽しそうな歓声も響きました。 写真は、美幌峠での記念写真とその背後に広がっていた景色です。  明日は、班別行動です。それぞれの班の計画に従って、知床、裏摩周湖、網走とに分かれて行動します...

スクーリング結団式

 2年生は、明日から北海道にスクーリングです。本日15日昼、多目的ホールで結団式を行いました。先生方から諸注意を受け、気持ちを引き締め明日出発です。 私からは、冒頭、①安全に注意して、元気に帰ってくること。②これまで調べ、考えた北海道を肌で感じること。 の2つを話しました。  スクーリング(修学旅行)は、高校生活で最も想い出に残る行事の一つです。安全に注意しながら、宝物のような想い出をたくさん持っ...

ダンス部ファイナルライブ

 6月14日(日)、大正アゼリアホールで、ダンス部のファイナルライブがありました。 保護者の皆様に加え、一般の方も多数来られるため、二回公演を行いました。私は、12時開演の一回目を鑑賞させて頂きました。  昨年の夏、念願の全国大会の二冠を成し遂げ、また本年3月の米国大会でも優勝した3年生も今回で引退です。入学以来、うまくいかなかったことや、苦しかったこと、また涙したこともあるでしょう。それらを皆で...

オープンスクールを開催しました。

 本日、オープンスクールを開催しました。  多くの皆様のお申込みを頂きました。ダンス部によるオープニングに始まり、学校説明、体験授業、部活見学と続きました。 本日も、PTAの皆様に、正門での受付、体験授業受付等、多くのサポートを頂きました。ありがとうございました。 本日来校してくれた多くの中学生にまた会えれば嬉しいなと思います。写真は、開始前の会場である体育館の様子です。  では、最後に『onとo...

6.13オープンスクール

 6月13日(土)は、本校のオープンスクールの日です。体育館の懸垂幕もオープンスクールをお知らせしています。  本年は中学校の土曜日授業に配慮して、開始時間を13時50分としました。本校ホームページのトップページにあります通り、次の予定で進みます。 (13:00 体験授業受付整理券配布開始) 13:30 体験授業受付開始 13:50 ダンス部演技(世界大会優勝の演技披露) 14:00~校長による本...

ダンス部の記事が掲載されました。

 ダンス部が"高校生スポーツ"紙のトップページに掲載されました。 "高校生スポーツ"紙は、全国的に活躍する選手・チームを紹介されるのですが、今回は今宮高校ダンス部がその一面を飾りました。全国の高校3,902校と図書館648館に発行されたとのことです。 以前、本校へ来られ、長時間取材されて帰られたのですが、その際のインタビューをもとにして、顧問の先生やキャプテン、部員の言葉も、今回の記事にたくさん紹...

自彊会東京支部総会

 6月6日(土)は、自彊会東京支部総会が東京の新宿であり、私も出席させて頂きました。なんと、100名を越える大先輩が集まられました。 剣道の日本選手権を二度も優勝された大先輩を始め、大学、産業界で、大きな足跡を残された皆様の多さに驚かされました。 最後に旧制中学時代の校歌と現在の校歌を歌われているときの皆様の楽しそうで晴れ晴れとした笑顔が印象的でした。大きなご縁と励ましを頂いた総会でした。 写真は...

平成27年度体育大会

 6月4日(木)は、体育大会を行いました。前日の雨とは全く異なり、快晴でしかも湿度が低く、爽やかな一日となりました。写真のように、青空のもと、笑顔がはじけました。  中間考査後、あまり時間がなかったにもかかわらず、生徒の皆さんは、団旗、Tシャツ、パフォーマンスに、時間を見つけて取り組み、今日に備えました。創意工夫を凝らし、オリジナリティにこだわり、少々の遊び心も加えた成果を披露しました。 団旗、競...

教育実習スタート

 9名の卒業生が、教育実習生として、今宮高校に戻ってきてくれました。3年前及び4年前に卒業した総合学科13期生と14期生の皆さんです。写真は、実習初日の朝の記念写真です。皆さんの了解を得て、掲載させて頂きます。 初日の朝、すこし挨拶をさせて頂いたのですが、その透き通るような真剣な眼差しが素敵でした。若さからくるその一途さが伝わってきた思いです。  教育実習生の皆さんには、各自、後輩やこれから今宮高...

一学期中間考査が終わりました。

 中間考査が終わりました。グランドに体育館に芸術棟にと、部活を頑張る生徒の皆さんが戻ってきました。グランドでは、陸上部、サッカー部、野球部が、そしてテニスコートでは、硬式テニス部とソフトテニス部の練習をしています。夕方まで元気な声が響きます。  次週には体育祭、一週間おいて二年生は野外スクーリング(修学旅行)と大きな行事が続きます。安全に気をつけて頑張って欲しいと思います。  では、最後に、『on...

留学生イーストン君の帰国

 私は、東京出張で不在だったのですが、先週、昨年夏から1年間、今宮高校で一緒に勉強した米国からの留学生イーストン君が帰国しました。昨年夏2年生のクラスに入り、授業、文化祭、英語スピーチコンテスト等学校行事に参加し、沖縄への野外スクーリングも一緒に行った仲間です。最初は、少しシャイな面もありましたが、今宮高校の生徒の皆さんと1年過ごす間にすっかり溶け込みました。多感な高校生時代を外国である日本で過ご...

龍馬と今宮高校

 坂本龍馬と今宮高校。どちらも私がとても好きなものです。龍馬が好きになったきっかけは、学生時代に、司馬遼太郎の『竜馬がゆく』を読んだことに始まります。最近まで、スマホの待ち受け画面は、自身で高知桂浜で撮影した龍馬像でした(写真)。長崎にある龍馬像も見て歩きましたし、2つある高知の龍馬記念館のハシゴもしました。  最近、龍馬と大切な今宮高校が結びついたので、驚きました。どういうことかと申しますと、日...

PTA実行委員会

 5月23日(土)は、PTA、後援会の行事が行われました。午後1時からPTA役員会、午後2時半からPTA実行委員会、午後5時から後援会総会、午後6時からPTA・後援会合同懇親会と、続きました。  今宮高校には誇れるものがいくつもありますが、PTA活動もその一つだと思います。PTA活動の質と量がすばらしいといつも感心します。PTA総会には、毎年100名を超える保護者様が出席されます。また、実行委員会...

全国高等学校校長協会総会

 今週は、全国高等学校校長協会総会・研究協議会に出席のため大宮まで行きました。全国から2000名を越える高校の校長が集まる年に一度の総会・協議会です。二日間の大会ですが、内容は大きく分けて4つでした。①校長協会の総会(決算、役員選任、予算)②校長による研修発表③文部科学省幹部による行政説明④外部講師による講演  昨年12月以降、文科省より高校教育や大学入試に関する答申、実行プラン等が発表され、また...

自彊会総合学科幹事会

 5月16日(土)は、自彊会の総合学科幹事会が、本校新自彊会館でありました。  冒頭の自彊会会長様の挨拶では、本校の伝統と来年に迫った110周年記念について等についてのお話があり、続きまして、副会長様から自彊会組織の紹介と活動内容について紹介され、文化祭での自彊会出展への参加を呼びかけられていました。 今回は、本年、昨年卒業された皆さんも多数来られていました。 6月6日(土)には、自彊会関東支部総...

校長研修

  5月12日(火)は、大阪府教育センターにおいて、校長研修がありました。  校長も年に何度か、教育委員会や教育センター主催の研修があり、出席します。今回は、研修に先立ち校長協会総会もあったのですが、本年、私は地区の委員長を拝命しましたので、総会の対応のため少し早めの集合となりました。 研修は、教育委員会事務局教育監、参事、首席指導主事等からの情報提供が中心となります。学校経営...

6.13(土)オープンスクール

 本年度も、オープンスクール等、中学生の皆さんとその保護者の皆様に、今宮高校をご理解頂くイベントを実施します。それらを紹介するポスターが出来ました。体育系文化系クラブの全キャプテンの笑顔が、ポスターを飾ります。    本年は、昨年度試行しましたスポーツ・フェスティバルを、正式に2回組み入れました。スポーツ・フェスティバルは、今宮高校の運動クラブを、中学生の皆さんに実際に体験頂くイベントで...

USJ様へのダンス部米国大会報告訪問

 5月7日は、本年、本校ダンス部にご寄付頂きましたUSJ様を、顧問の先生、ダンス部の生徒2人とともに、米国大会の報告のため訪問させて頂きました。大阪府教育委員会高等学校課のご支援を頂き実現したものです。  ユニバーサルシティ駅を降り、USJ幹部の皆様がおられる建物に向かいました。執行役員本部長様を始め4名もの幹部の方が出席され、生徒の報告を聞かれ、質問もたくさんされました。特に、持参したビデオを食...

 5月の連休で、5月2日(土)から、授業は5連休となります。が、一方、運動クラブには、多くの公式戦が組まれています。5月3日(祝)に、女子バスケットボール部と男子硬式テニス部の公式戦のれんらくを顧問の先生から頂き、応援に行きました。  女子バスケットボール部は、2回戦を勝ち抜き、住吉スポーツセンターでの3回戦に臨みました。前半リードし、中盤は一進一退の展開で、終盤不運なシュートが続き、僅差で敗れま...

NHK番組『あほやねん好きやねん』

 5月2日(土)昼前のNHK番組 学校再発見バラエティー 『あほやねん 好きやねん』に、本校書画部3年生が出演しました。NHKからの依頼を受け、スタディオで約5分間、インタビューを受けました。 実は、書画部を永年かけて育て上げられ、また生徒達が慕っていた書画部の顧問の先生が、本年3月末に再任用期間も終了され退職されました。今回のことの起こりは、この書画部員が、『大好きだった先生に、番組を通じ、感謝...

5月1日の学校の風景

 5月になりました。写真を2枚添付します。 上の写真は、正門入って右手にある体育館に掛かる懸垂幕です。本校モットーである『磨け知性! 輝け個性!』を高らかに謳っています。今高生は、毎日、この懸垂幕の下を通り、登校し、部活をし、下校します。私は、本校のモットーがとっても好きです。本校の校風を表すすばらしいモットーだと思います。  下の写真は、玄関入って右手にあるギャラリーに陳列されている美術Ⅰ選択者...

新生徒自治会執行部

 先日、自治会執行部の信任投票がありました。 会長等に立候補した生徒の皆さんが、体育館に集まった全校生徒に向かって、立候補した理由や思いを訴えました。 その後、各クラスに戻り、投票を行いました。 翌日、その結果は、全校生徒に公表されます。 上の写真は、その投票結果を知らす掲示板です。 ピンクの花は、新任されたことを示します。 投票の翌日、終日、こうして結果を周知しています。 今回、圧倒的多数の信任...

109回目の創立記念日

 本日4月22日は、本校の109回目の創立記念日です。授業日数確保のために、学校行事はありませんが、少し歴史を振り返ります。  本校は、1906年に北野、天王寺、市岡に次いで、大阪市内4番目の旧制中学校として誕生しました。校章の4本線は、この4番目であることを表しています。二つ目の写真は、初代校舎です。  学制改正を受け、1948年に新制高等学校として再スタートを切りました。三つ目の写真...

クラブキャプテン勢ぞろい

  毎年、オープンスクール・学校説明会のポスター用に各クラブのキャプテンに集まってもらい、集合写真を撮ります。写真は、今年のキャプテン勢ぞろいの写真です。一年間、今宮高校のポスターを飾る写真となります。 学校では、多種多様な行事や生徒の皆さんの活動の写真を見る機会がたくさんありますが、私は、このキャプテン勢ぞろいの写真が、一番好きです。学校モットーである『磨け知性! 輝け個性!』を写真にするとこう...

野球部春の公式戦と吹奏楽部定期演奏会

 4月19日(日)は、野球部の公式戦が関大北陽高校グランドでありました。野球部のOB、保護者の皆様、大先輩の皆様が、応援に来られていました。私は、学校での用事をかたずけてから急いで移動したのですが、現地に到着した時には、既に6回裏の今宮高校の攻撃中でした。到着後は、応援に来られていた教頭先生と一緒に応援していました。残念ながら破れましたが、力一杯のフルスイングが印象的でした。昨秋はやや力強さが不足...

PTA実行委員会

 4月18日(土)は、PTAの役員会と実行委員会が開催されました。次週の総会で役員の皆様が改選されるため、現役員の皆様による最後の役員会と実行委員会となります。 写真は、本校会議室で行われた実行委員会の様子です。 本年着任された教頭先生に感想をお聞きしますと、90名に迫るその出席人数と各実行委員の発言の楽しさと活発さに驚いたそうです。旧3年生の実行委員の皆様が最後ということで、おひとりおひとり挨拶...

新歓ライブとオーストラリア研修説明会

 4月15日(水)は、昼休みに軽音フォーク部の新歓ライブが、玄関ホールで行われました。昼休み45分のなかの15分という限られた時間をうまくつかって、実施していました。  また、午後6時からは、この7月に実施しますオーストラリア・ケアンズにある姉妹校への研修の保護者様と生徒の皆さんへの説明会が行われました。オーストラリアやホームステイの様子、姉妹校での予定等の説明がありました。高校生という多感な時期...

教頭先生・事務長先生歓迎セレモニー

 少し前のことになりますが、4.1付けで赴任されてこられました教頭先生と事務長先生の歓迎の催しが、PTA、後援会、自彊会の役員の皆様が開いてくださいました。写真は、その際の記念写真です。花束を持たれているのが、教頭先生と事務長先生です。 PTA、後援会、自彊会の皆様には、いつも学校へ多くの物心両面でのご支援を頂いています。本当に暖かいと感じます。 今週末にはPTAの役員会・実行委員会、次週末にはP...

クラブ紹介

 4月13日(月)は、新入生へのクラブ紹介がありました。場所は、本校多目的ホールです。  13時10分から軽音エレキ部に始まり16時からのダンス部まで、計29のクラブと同好会が、各クラブ3分の持ち時間で、3時間かけて説明しました。写真は、その説明風景です。  本校生徒は、こういう発表の場で力を発揮します。パワーポイントでのプレゼンあり、コントあり、劇あり、実に多彩で、それぞれがはっきりとした声で、...

サッカー部春の公式戦

 4月12日(日)は、大阪府教育センター附属高校グランドにおいて、サッカー部の春の公式戦があり、応援に行きました。  前半に先制し、デフェンスもしっかりできていましたが、前半終了間際に追いつかれ、後半アンラッキーなバウンドから失点し、残念ながら、1-2で破れました。対戦相手には、サッカーの技術面で優れた選手が数名おり、際どい場面も何度かありましたが、全員でよく走り凌いでいました。攻撃面でもサイドか...

離任式・クラス写真撮影

 4月9日(木)は、入学式の翌日です。新入生が、朝8時30分の始業に合わせて今宮高校の制服に身を包み、登校する初日でした。  朝、正門で迎えていますと、ピカピカの鞄を持った真新しい制服を着た新入生が門を順に門を通って行きました。『おはよう!』と声をかけますと、ほとんどの生徒が挨拶を返してくれますが、新入生の中には、少しためらいがちな声や、びっくりした表情を見せる生徒もいました。  本日の行事として...

平成27年度入学式

 4月8日(水)は、入学式を行いました。240名の新入生が入学しました。 新入生は、ダンス部、吹奏楽部、書画部の歓迎パフォーマンスが、入学式開始前を盛り上げる中、先輩たちのクラブ勧誘の長い列を通り、たくさんのビラを受け取り、会場の体育館に進んでいきました。玄関前に用意した入学式の看板の前で記念撮影をされていたご家族を何組も見かけました。おめでとうございます。  私の式辞では、今宮高校の歴史に続いて...

ダンス部が獲得したチャンピオンフラグ

 30日に帰国したダンス部員が、優勝トロフィーとチャンピオンフラグを校長室に持ってきてくれました。しばらく、校長室に飾らしてもらうことにしました。 World ChampionやInternational Championという文字が、誇らしげにフラグに刻まれています。全体での最高得点を獲得したことを賞するトロフィー等とともに、素晴らしい光景を見せてくれます。来週の入学式にご臨席賜る来賓の皆様にも...

年度始め

 4月1日、平成27年度が始まりました。本日付で新たな先生が着任されました。ベテランの先生とともに、若手の先生も加わりました。期待したいと思います。生徒の皆さんには、新学期が始まった際に紹介します。  学校における4月1日というのは、身の引き締まる気持ちにさせる日でもあります。昨日とは、先生方の表情も変わり、学校の雰囲気も変わりました。緊張感が伝わります。 新年度初日は、会議デーでもあり...

定年退職セレモニー

 本日3月31日は、本校を長らく支えて下さった先生方が退職される日でした。自彊会、後援会、PTAの会長、副会長の皆様が、わざわざ来校下さり、教頭先生、事務長先生、首席の先生の定年退職をお祝い下さいました。  写真は教頭先生への花束贈呈の瞬間と、本校中庭の桜をバックにしての記念写真です。人生の大半を大阪の教育に捧げられたこれら先生方の献身により、現在の今宮高校があると思います。これら先生方の学校運営...

ダンス部元気に帰国

  3月30日夕刻、ダンス部が、2つの国際大会での優勝を手に、関西空港に帰ってきました。ダラスとロサンゼルスの2つの大会でともに優勝という快挙です。ダラスの大会は、昨年に続いての連覇となりました。よく頑張りきったと思います。おめでとうございます。 優勝も嬉しいですが、頑張りきれたこと、力を出し切れたこと、そしてその充実感を仲間と共感できたこと、これらが尊いと思います。一生懸命やりきった者だけが味わ...

ユネスコ・スクールのプレートが届きました。

 3月26日(木)は、日本ユネスコ協会連盟理事の先生が、本校にユネスコスクールのプレートを届けて下さいました。ユネスコのマーク入りのりっぱなプレートです。玄関近くに取り付けたいと思います。 ユネスコは、ご存じのとおり国際連合教育科学文化機関のことですが、ユネスコ・スクールは、国際的な交流を通じ、その精神に沿った活動を行うネットワークです。国内では893の学校が加盟しています。本校は、昨年秋に正式加...

ダンス部総合優勝と米国語学研修たより

 米国ダラスに滞在中のダンス部の皆さんとシアトル近郊で語学研修中の皆さんからの便りが、本校ホームページのNowのコーナに届いています。  ダンス部は、ダラスでのミス・ダンスドリルの国際大会で総合優勝したとの報告が、写真とともにアップされています。ここに写真を再掲します。演技終了後のスタンディングオーベーションが忘れられない光景だったそうです。おめでとうございます。 ダンス部は、もうひとつの大会出場...

三学期終業式、合格者説明会、米国語学研修出発

 3月20日(金)は、朝から終業式を行いました。私からの話として、脳科学の視点から、勉強の仕方についてのちょっとした工夫等について話しました。教務部と生徒指導部の先生からのお話に続き、生徒自治会から、さきにこのブログでもご紹介した火群49号の完成の報告と生徒の皆さんへ制作協力への感謝の言葉がありました。  午後2時からは、本年の本校入試に合格された合格者と保護者の方への説明会を開催しました。教頭先...

教科書販売とダンス部の米国への出発

 3月19日(木)は、在校生の新学期に向けての教科書販売の日でした。各生徒の皆さんが選択した科目に必要な教科書が、事前に個人ごとに整理されており、それらの書籍を購入します。写真は、その様子です。朝、一時、廊下に長い列ができていました。 新2年生は基礎学力の確立に向け、新3年生は受験に向けての新学期が、来月始まります。  また、昨年の全国大会で優勝したダンス部員が、その優勝した全国大会で同時に米国で...

ユネスコ世界大会報告会

 3月15日(日)は、先に岡山で開催されたユネスコスクール国際大会に参加して、それぞれの役割を果たした高校生がプレゼンする報告会に出席するため、住吉高校に行きました。彼ら高校生が、海外32カ国から参加した海外の高校生と交流し、十分ではないかもしれないが英語を使い話し合ったことを通じて、学んだこと、感じたことをプレゼンしました。 内容は、午前は主催者の挨拶続き、参加14校の発表があり、午後は事務局長...

火群(ほむら)49号

 今宮高校には、『火群(ほむら)』という機関紙があります。年に一度、卒業の時期に合わせて今宮高校生徒自治会火群編集委員会が編集し、今宮高校生徒自治会執行部が発行します。  目次からコンテンツを紹介しますと、年間行事のこと、いままっぷ(校内地図)、クラス紹介、クラブ紹介、今高生の主張、あの先生に聞いてみた、今高生の将来の夢、いまみやアンケート、3年生からのメッセージ 等々です。 その中身と文章が実に...

卒業証書授与式

 3月10日(火)午前10時から、本校体育館において、卒業証書授与式を行いました。 写真は、上から順に、卒業証書授与、答辞、花束贈呈、式後の教室での記念撮影の様子です。やはり、涙ながらに朗読した卒業生による答辞と卒業生による歌が感動的でした。卒業生の皆さん、保護者の皆様、そして先生方にとっても、人生の記念碑というべき式となりました。  今宮高校では、PTAの皆様が毎年、この卒業証書授与式に合わせて...

卒業式の予行

 本日3月9日(月)で、学年末試験が終了しました。入学試験と学年末試験でお休みが続いた部活動も開催されました。  また、本日午後は、明日の卒業式の予行を行いました。3年生は、久々の登校ですが、残すところあと1日となりました。 予行は、クラス毎の入場、卒業証書受領、皆で選んだ合唱曲等々と続きました。写真は、予行の合唱練習の様子と、3年生が帰宅し後、種々の飾りつけが終わった会場である体育館の様子です。...

卒業式が近づきました。

 入学試験の発表が終わった翌日から、在校生には期末試験が始まりましたが、先生方は採点と並行して、卒業式の準備の確認作業に入っています。3年の学年主任の先生と総務部長の先生が中心となり、多くの教職員が、卒業式の次第確定、卒業証書の作成・確認、送辞答辞の準備指導、来賓の確認、記念品の準備、クラス別入場曲の準備、式場設営の段取り、会場図作成、先生方の役割分担決定と連絡、式の進行内容の確認等々多くの準備が...

合格発表

 3月2日(月)午後2時から本校入学者選抜の合格者発表を行いました。 午後1時40分ころまでに多くの受験生が集まってきました。午後2時きっかりに、正門から玄関ホールへの道に面した体育館2階から、合格者の受験番号を記した掲示板が先生の手で下されると、どよめきが響きました。涙ぐむ人、叫ぶ人、抱き合う人、じっと見つめる人、そこには今宮高校の合格発表風景がありました。 合格者は、さっそく発表から30分後の...

登校禁止期間中です。

 2/23(月)の入学試験実施日から、2/27(金)午前中を除き、入学試験採点に伴い、生徒の皆さんの登校禁止が続いています。その間、校内では先生方による入試採点作業が続いています。点検を何度も何度も繰り返す大きな緊張を強いられる作業です。明日3/1(日)まで登校禁止は続きます。 そして、3/2(月)午後に合格発表を行い、4月に今宮高校に入学される240名が決まります。3/2(月)午後には、合否結果...

入学者選抜実施

 2月23日(月)は、本校において入学者選別を実施しました。朝、午前6時半ころから順次、校舎・教室の点検が始まり、7時半には受験生の皆さんの受け入れ態勢が整いました。受験生の来校は7時30分頃から始まり、8時前にピークを迎えました。集合時間の8時20分には、受験生全員が揃いました。受験生は、一端、体育館において点呼と諸注意を受け、その後、各監督の先生に誘導され、試験会場となる教室へと移動しました。...

阿倍野DANCE FESTIVAL

 2月18日(水)阿倍野DANCE FESTIVALに、本校ダンス部が出場しましたので応援に行きました。阿倍野区PTA協議会様、今宮高校PTAの皆様のご尽力により実現できたものです。本校ダンス部を含め、3つのグループが出場したのですが、本校ダンス部が後半のメイン部分を担当させて頂き、ソーランに続き、全員での作品、1年生新作、そして、来月米国での国際大会に出演する2年生の歌舞伎と演じました。 最初の...

硬式テニス部男子シングルス公私立地区大会優勝

 既に、トップページに紹介されていますが、1年生男子硬式テニス部員が、2月11日に泉北アクアテニスコートにて行われた公私立高校による第3学区テニストーナメント・シングルス本戦で、優勝しましたのでご連絡します。先の近畿大会に続いての活躍です。男子の部は、参加者が441名のなかでの優勝とのことです。また女子も頑張り、1名が予選を優勝で勝ち抜き本戦に進出し、本戦でも一勝を挙げました。 写真は、その優勝ト...

平成27年度入学願書受付

 2月16日(月)は、朝9時から入学願書の受付を開始しました。午前9時15分頃、最初の受験希望者が、二階の会議室に設けた受付会場に入ってきました。やや緊張した面持ちでしたが、きっちりとした挨拶を行い入ってきました。 受験希望の中学生の皆さんは、お昼前後から増え始め、2時頃まで多くの中学生が志願書を持って来校しました。その間、受付会場に設けた5つ受付窓口もフル稼働しました。  写真は、玄関に掲示した...

校内センター模試

 2月14日(土)は、本校において、1年生と2年生を対象としたセンター模試を実施しました。2年生ととっては1年後、2年生にとっては2年後のセンター試験受験に向けて、センター試験を疑似体験してもらい、自身の立ち位置の確認とともに、気持ちを新たにして欲しいと思います。  本年も、本校教員とともに、多数のPTAの皆様が、試験監督の労をお取りくださいました。いつもながら、本当に今回もありがとうございました...

英語暗唱大会・スピーチコンテスト

 2月12日(木)大阪市中央公会堂において、英語暗唱大会・英語スピーチコンテストを行いました。クラス予選とクラス決勝を突破して選ばれた1年生13名、2年生12名、計25名のファイナリストが、大阪市公会堂という重要文化財の演壇で、磨きをかけた英語を披露しました。 ファイナリストの25名は、例外なく、その練習量を感じさせる完成度でした。英語で詰まることが全くなく、ジェスチャー、発表姿勢も、年配の世代に...

ダンス部国際大会出場作品披露会

 2月10日(火) 本校体育館において、来月米国での国際大会に出場するダンス部の演技を在校生に披露する催しがありました。昼休みに、大勢の生徒や先生が体育館に集まり、鑑賞しました。  本年3月に米国ダラスで開催されるミスダンスドリル国際大会は、昨年度3月の大会で、本校ダンス部が2年ぶりの総合優勝を果たしており、本年は総合優勝2連覇に挑みます。昨年夏の全国高校ダンス部選手権、高校ミスダンスドリル全国大...

第3回学校協議会

 2月7日(土)午前10時から、第3回学校協議会を開催しました。 本校の学校協議会の委員は、2代前の本校校長である芦屋大学教授の先生、戎橋筋商店街振興組合事務局長様、お隣の木津中学校の校長先生、自彊会会長様、今宮高校後援会会長様、今宮高校PTA会長様の6名です。学校側からは、校長、教頭、事務長と首席の先生が出席します。学校協議会の事務局長は、教頭先生が務められます。  今回の議題は、次の3つでした...

第7回アメリカの高校訪問・交流説明会

 2月6日(金)午後6時から、来月、米国シアトルでホームステイをする生徒と保護者の皆様への説明会を開催しました。  3月20日に関空を飛び立ち、ポートランド空港経由シアトルに入ります。滞在中は、本校の姉妹校であるKamiak高校の生徒の御家庭にホームステイします。また、Kamiak高校で交流や授業参加も行います。今回10名の生徒が参加しますが、付添として、本校英語科教員2名が同行します。11日間の...

 既に、ホームページでご案内していますが、2月12日(木)英語暗唱大会とスピーチコンテストを行います。場所は、大阪市中央公会堂。かつて、中之島公会堂と呼ばれ、国の重要文化財に関西で初めて指定された建物です。今回使用する大集会室では、かつてアインシュタイン、ヘレンケラー、ガガーリン、ゴルバチョフ等も講演しています。その演壇で、生徒の皆さんが話します。  各クラスの予選とクラス決勝を勝ち抜いた各クラス...

学級閉鎖に伴う補充授業について

 先月1年生一クラスを、インフルエンザ拡大を防ぐため3日間、学級閉鎖としました。『3日間の授業の補填は、どうするのだろう?』との疑問をお持ちの方もおられると思いますので、お知らせします。  学級閉鎖にあたっては、閉鎖期間の授業時間に相当する各教科の課題を、先生方より生徒に課しています。これに加え、他の授業との入れ替えや放課後での8時間目の設定等により、既に1月の終わりから何度かに分けて、今回の学級...

学校保健委員会

 少し前となりますが、1月30日に学校保健委員会を開きましたのでご紹介します。   学校保健委員会は、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の学校三師の先生方、PTA会長、PTA副会長、PTA各学年代表と、校長、教頭、事務長、首席、各分掌長の先生方、保健部教員、養護教諭が出席する大きな会議です。学校における健康・安全面の活動の報告と議論を行います。写真は、その様子です。  今回の議題は、次の通りでした。1...

芸文祭の美術・工芸部門(コンクール)展

 2月1日(日)のイベントの紹介の最後です。大阪府高校書道展と同じ大阪市立美術館地下フロアにおいて大阪府高等学校芸術文化祭の美術・工芸部門(コンクール)展があり、行きました。受付をされていた先生に、写真撮影の了解を頂いた後、展示室に入りました。  今高生の作品は、絵画、工芸、デザインの各部門に計5点展示されていました。写真がその5点です。一番上の写真の右側が、奨励賞を受賞した1年生の作品です。3番...

大阪府高校書道展

 2月1日(日)のイベントの続きです。硬式テニスの一回戦を応援した後、大阪市立美術館新展覧室で行われた大阪府高校書道展を鑑賞に行きました。受付をされていた先生に、書道展内での写真撮影の可否をお聞きし、了解を頂いた後、記帳を済ませ、新展覧室に移動しました。  受付の先生に教えて頂いた今宮高校書画部のコーナーには、見慣れた作風の書画部の作品が所狭しと、飾られていました。大きな展覧室の奥のコーナの両サイ...

近畿公立高等学校テニス大会

 2月1日(日)は、今高生が出場、出展するイベントが3つありました。順にご紹介します。  まず、朝9時マリンテニスパーク北村において、近畿公立高等学校テニス大会がありました。本校硬式テニス部から、1年生男子部員が、見事大阪府大会を突破し、出場しました。試合番号1R1という開会式直後の最初の試合で、場所はコート番号1番のセンターコートでの試合でした。試合開始当初、サーブが決まらずダブルフォールトもあ...

今宮あるあるカルタ

 この季節になると、3年生の書道選択者製作による『今宮あるあるカルタ』が、本校の一階ホールに展示されます。今年もこの『今宮あるあるカルタ』が、非常によくできていてすばらしいです。今宮高校にお出での際は、ぜひご覧いただければと思います。一見の価値ありです。  生徒の皆さんが、普段学校で共通して感じていることがらを、心からすううと出てきた新鮮な感覚で絵とともに表現しています。生徒の皆さんが、読みながら...

 1月27日(火)、来客がありました。本年4月1日付けで府立高校へ校長として赴任予定の民間出身の先生です。朝、始業前に校門でお会いし、分掌の説明、授業見学、質疑等の研修を、終日されました。昼休みには、軽音エレキ部のライブコンサートがありましたので、こちらも一緒に見学頂き、私からも、いくつかの情報を提供させて頂きました。 民間と学校における環境、条件、習慣等の違いにより、戸惑うことも多いと思いますが...

創立110周年記念事業委員会発足

 1月24日(土)本校において、自彊会、PTA、後援会、本校教員の関係者約40名による今宮高校創立110周年記念事業委員会の初会合が催され、準備委員会が発足しました。創立110周年記念式典および祝賀会は、来年2016年11月12日(土)に開催されることが、既に決まっています。 準備委員会の会長は、自彊会会長が務められ、会長のもとに、副会長、総務、式典、記念誌、祝賀会、施設充実、募金、財務、監査の各...

硬式テニス部近畿大会出場

 ホームページのトップページに出ていますので、ご存じの方も多いと思いますが、硬式テニス部の男子生徒が、近畿公立高等学校テニス大会に出場します。地区予選、府予選を勝ち抜いての進出です。今宮高校で行われた予選には、私も観戦しました。2学期の終業式の際には、全校生徒に披露していますし、本校正門左には、近畿大会出場を祝う横断幕も出されています。近畿大会において、力を出し切ることを期待します。  下記の部活...

軽音フォーク部のNew Year Live

 1月20(火)~21日(水)と、軽音フォーク部が、昼休みにNew Year Liveをしました。本校の昼休みは12:15~13:00の45分なのですが、その中の12:35~12:50の15分を使って3曲を披露していました。少々、慌ただしいのですが、仲間が集まり声もかけながら聞き入っていました。終わった後は、急がしく5時間目の教室へ去っていきました。 本ライブも部員が、企画・実行します。軽音フォー...

1月21日(水)の朝の風景

 1月21日(水)の朝の今宮高校の様子をお話します。 一枚目と2枚目は午前7時35分頃の校内の様子です。教頭先生によりますと、朝7時過ぎに、何人かの生徒さんが体育館前等の校内清掃を始めたそうです。すばらしと思います。私が学校に入る7時30分頃にも、まだ、清掃してくれていました。その頃には、いくつかのクラブの朝練が始まり、『いぃいち、にぃ、さああん、しいいい、1,2,3,4・・・・』という声が響き始...

センター試験自己採点会

 1月19日(月)は、1年生の学級閉鎖の対応で忙しかったのですが、その一方で、3年生はセンター試験受験者の自己採点会がありました。写真は、その様子です。センター試験の正解と配点一覧、及び今後の受験に向けての呼びかけを記した資料が配布されました。  先生方から3年生の皆さんへの呼びかけの主な点は、次の通りです。①マークから記述へ頭を切り替えよう。  過ぎ去った過去は引きずらない。  全部うまくいった...

 本校1年3組において、6名の生徒がインフルエンザに罹患したため、感染拡大を防止するため、1月19日(月)から21日(水)まで、1年3組を学級閉鎖とします。1年3組の生徒の皆さんは、授業・行事・部活動などの学校の活動は禁止です。不必要な外出は避けて、自宅で学習するようにお願いします。 本校ホームページの情報を、適宜、ご確認頂くようお願いします。 

PTA実行委員会

 1月17日(土)には、午後、もうひとつの行事がありました。PTAの役員会と実行員会です。私も毎回、教頭先生、事務長さんとともに出席させて頂いています。写真は、今回の実行委員会の様子です。  PTA活動は、本校の誇れるものを一つだと思います。他校の校長先生とお話していますとPTAの総会でも20名に満たない出席者だとの話をよくお聞きします。本校の場合は、実行委員会でさえ写真のように毎回約80名の方が...

センター試験初日と学校説明会

 1/17(土)はセンター試験初日です。本校生も多数、試験に臨みました。これまでの努力を信じ、力を出し切ってくれることを願います。 先生方も3年生の担任・副担任を中心として、4つのセンター試験会場へ応援に行かれました。なお、写真は、以前の応援風景です。  一方、学校では、冬の学校説明会を開催しました。私から学校説明をさせて頂いたのですが、寒い中、多数のご来校を頂きましたので、少し長めにお話させて頂...

2.12英語暗唱大会のすばらしい課題英文

 本年2月12日(木)に、1年生の英語暗唱大会と2年生の英語スピーチコンテストを行います。昨年までは、本校多目的ホールで、1年生、2年生、別々に行っていたのですが、本年は、場所を大阪市中央公会堂(中之島公会堂)大集会室に移して行います。それぞれ、予選を通過した各約12名が、英語のスピーチを競います。 この大阪市中央公会堂は、かつてアインシュタイン、ヘレンケラー、ガガーリン、ゴルバチョフ等も講演した...

女子バスケットボール新人戦

 1月11日(日)は、女子バスケットボールの新人戦が本校体育館であり、昨日に続きベンチに入れて頂き応援しました。 顧問の先生の『やれることを出し切ろう。練習でミスしているのだから、試合でもミスはでる。ミスした後、すぐに切り替えて、次のチャレンジをしよう。』の言葉に送り出された選手の皆さんは、自らの力を出せたようです。見事、清明学院を83対29の大差で破りました。選手の皆さん、まず一勝おめでとうござ...

男子バスケットボール新人戦と今宮能講座

 1月10日(土)は、朝、男子バスケットボール部の公式戦である新人戦(対岸和田高校戦)が、本校体育館で行われました。コート横のベンチに座らせてもらい応援しました。一時は10点リードし、また、逆襲にあって逆に8点差をつけられた後も粘って44対46まで迫りましたが、最後に離され、今、一歩のところで敗れました。 敗れはしましたが、顧問の先生の勢いのある掛け声にも力を得て、失敗もありましたが、チャレンジを...

来年度からの土曜日授業について

 来年度より実施する土曜日授業についてお知らせします。既に、保護者の皆様には、保護者様向けプリントを生徒の皆さんへお渡ししましたので、保護者の皆様にはご存じの方が多いと思います。重複する部分が多い点、御許しをお願いします。  本校では、平成24年度から、授業の充実を図るとともに生徒の選択肢を増やすため、1時限の授業を45分とし、1日7限の授業を行ってまいりました。この施策により進路保障に必要な科目...

三学期始業式

 三学期が始まりました。 始業式では、校長講話として、英語について話しました。伝えたかったことは、『ためらわずどんどん英語を出そう。』です。  英語は世界の共通語ですが、Queen's EnglishやAmerican Englishを話す人が多数ではなく、第二外国語としての英語が多くを占めています。だから、多少、発音に不安があっても、きれいな文章で話せなくてもいいから、とにかく英語をもっと出そう...

あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。元旦に初日の出を拝みに小山に登りました。今一歩のところで雲が出てきて拝めませんでしたが、山上の神社にお参りして帰宅しました。  今宮高校の2015年は、1月4日(日)午前8時30分からの3年生希望者による集中勉強会により始まりました。学年主任の先生、担任・副担任の先生、進路指導主事の先生が出勤され、対応されました。集中勉強会は、1月4日~5日の2日間の予定で行われ...