2015年11月アーカイブ

1、2年生の球技大会

 11月19日(金)は、1年生、2年生の球技大会が行われました。午前中授業の後、午後一杯を使っての大会です。   本年の種目はドッジボール。クラス毎に各3チームをつくりリーグ戦を行いました。その後、2つの学年が一緒になり、"団対抗"でもう一度競います。   体育大会等もそうですが、今回の球技大会も、生徒が企画し、ルールを決め、実施計画を練り、運営しました。実行委員の生徒諸君は、...

平成27年度授業公開週間

 先週から今週にかけて、本年度の授業公開が行われました。  約1週間にわたり、今宮高校の先生方が同教科や他教科の先生の授業を互いに見学し、自らの授業力の向上に役立てるものです。 首席の先生が中心となり企画され、本年は、国社数理英家芸から10名の先生の計21の授業を公開授業として指定し、互いに見学しました。  公開された先生は、本年新任教諭として配属された先生から、教員生活30数年のベテランの先生ま...

2年生の芸術鑑賞

 少し前になりますが、11月12日(木)に2年生の芸術鑑賞を行いました。  今回鑑賞したジャンルは落語。場所は、リバティホール。今宮高校から徒歩20分ほどのところにあります。先生も生徒も大いに笑いました。 落語をしてくださったのは、林家染二さんが中心となる落語家の皆さんで、落語2席、生徒のための落語体験・手ほどき、御囃子で使う和楽器紹介等々と中身が豊富でした。あっという間の100分でした。  ご存...

ダンス部がパープルリボンキャンペーンに参加

 11月12日(木)夕刻、女性に対する暴力根絶を啓発する「パープルリボンキャンペーン」の一貫として、通天閣において大阪府が主催するイベントがありました。その中で、大阪府より協力の要請があり、今宮高校ダンス部が通天閣の真下でパフォーマンスを披露しました。ダンス部"おはこ"のソーランの中に『聳え立つのは通天閣!』というせりふがありますが、まさにその通天閣の下で踊ってくれました。 パフォーマンスの後、大...

フォローアップ研修と公開授業

 大阪府教育センター主催の新採後数年の教員向けのフォローアップ研修が、今宮高校で行われました。  内容は、本校の指導教諭の先生が進めておられる本校の看板授業のひとつである上級現代文『私たちの立っている場所』を研究授業として公開し、授業後、その授業についての研究協議を行うというものです。 フォローアップ研修ですが、研究協議として、広く参加をもとめたため、公立私立のベテランの国語の先生や大学の研究者、...

秋のオープンスクール

 11月7日(土)は、秋のオープンスクールを実施しました。 13時50分からのダンス部によるオープニングに始まり、学校紹介、体験授業、部活見学と続きました。写真は、学校説明とダンス部によるオープニングの様子です。  体験授業では、英語今宮スピーチコンテスト体験、米国人の先生との英会話授業、国旗で世界を知る地理の授業、氷点下約マイナス200度の液体窒素を使った化学実験、プラナリアを実際に切って再生を...

第2回学校協議会

 11月6日(金)は、本年第2回の学校協議会を本校校長室で開催しました。  本校の学校協議会は、学識経験者として本校元校長で現芦屋大学教授、隣接しています木津中学校の校長先生、自彊会会長、後援会会長、PTA会長、近隣を代表して戎橋商店街振興組合事務局長の皆様が委員を務めておられます。事務局は、本校教頭、事務長、首席が務めています。 写真は、今回の協議会の様子です。  今回の議題は、次の通りでした。...

1年学年通信第7号(大学訪問)

 1年学年通信7号が発行されました。発行者は20期生(現1年生)学年団の先生方です。  今回は、大学訪問が中心テーマです。 『大学訪問』は、総合学科である本校の特色である1年生科目『産業と社会』の二学期前半の主要テーマです。学年通信の冒頭に書かれていますが、① 高校卒業後の進路について考えるきっかけとなること。② 事前の下調べ、当日の訪問、訪問後のまとめと発表を通じての『考える...

今高生から今高生へのおすすめの一冊

 今宮高校各クラスの図書委員の皆さんが、今高生への『おすすめの1冊』という小冊子をつくってくれました。発行は今宮高校図書館です。 その冊子の中で推薦されている本の中には、今よく売れている作家の本あり、一方で重厚な本ありと多彩です。全部で21冊の本が紹介されています。私の好きな作家の本もありました。それは、司馬遼太郎さんと星新一さんです。特に、今回推薦されている『項羽と劉邦』は愛読書のひとつです。 ...