2014年アーカイブ

芸文祭軽音エレキ部と集中勉強会

 12月27日(土)は、念願だった予選突破を果たし、大阪府高等学校芸術文化祭(略称:芸文祭)へ出演する軽音エレキ部の晴れ姿を見に、藤井寺市民総合会館大ホール(愛称:パープルホール)へ出かけました。写真はその様子です。このような立派なホールで、多くの聴衆の前で演奏する経験ができたことは、部員の皆さんの大きな経験となり、自信にも繋がると思います。  一方学校では、昨日に続き3年生の集中勉強会が行われま...

 12月26日は、冬休み中ですが、校内で2つ、校外で1つのイベントがありました。  ひとつ目は、朝8時半に集合した3年生希望者による集中勉強会です。写真は、朝のミーティングの様子です。皆、引き締まったとっても良い表情をしていました。PTAの方からも差し入れを頂きました。ありがとうございます。 先生方の諸注意を受けた後、『エイエイオー』の掛け声で気を引き締めた後、集合場所の会議室から指定された教室へ...

平成26年度二学期終業式

 12月24日(水)は、1~2時間目の授業に続いての大掃除の後、終業式を行いました。 終業式の式次第をご紹介しますと、次の通りです。  ■開会の辞   ●学校長訓示   ●生徒指導部より   ●教務部より   ●自治会執行部より   ●表彰・連絡  ■閉会の辞  始業式、終業式での学校長訓示ですが、結構、神経を使って準備します。...

第6ブロック音楽会

 12月23日(祝)午後、本校多目的ホールにおいて、旧第6学区に属する府立高校吹奏楽部による音楽会がありました。天王寺高校吹奏楽部によるクリスマスソングメロディーでスタートしました。 今宮高校吹奏楽部は、2番目に登場したのを含め都合3度登場しました。うち2回は単独で、他の1回は今宮工科高校とのジョイントです。写真は、最初に登場した際の様子です。 聞いていますと、吹奏楽部としては人数がやや少ないため...

百人一首大会

 12月22日(月)午後、2年生の百人一首大会が、午後1時から開かれました。1年生の大会は、先週の金曜日に行われましたが、残念ながら、高校教育シンポジウムがあり、私は観戦することがかないませんでした。  写真は、2年生の大会の様子です。試合は団体戦で行われました。各クラス4名ずつ10班に分かれ、4人対4人のチーム戦を行います。各クラスの10の班のそれぞれの試合で獲得した札の総数で、順位を競います。...

第8回今宮教養講座

 12月20日(土)は、地域の皆様や保護者の皆様を主な対象とした今宮教養講座を開催しました。本年度は、今回で8回目となります。今回は、次の3つが開かれました。  ①歴史体験教室『まが玉づくり』 ②国語土曜塾 ③クリスマスソングを歌おう  ①は本校の日本史の先生が、中高生を含む一般の参加者の皆様に、つるぴかの『まがたま』を実際に作って頂く講座です。2時間程度で出来上がるそうです。二番目の写真がその様...

高校教育シンポジウム

 12月19日は、大阪府立高等学校長協会主催の高校教育シンポジウムが、追手門学院大阪城スクエアであり出席しました。二人の校長先生の研究発表の後、元大阪大学総長の宮原先生の聞き応えのある講演がありました。一部をご紹介します。 宮原先生は、現在、『ナレッジキャピタル』という『知』創造の組織を大阪において代表理事として開業されておられ、国内外からの注目を集めておられます。講演において印象に残った点は、次...

声楽選択者発表会と英語劇

 12月18日(木)もイベントが2つありました。ひとつは、昼休みに多目的ホールで行われた声楽選択者による発表です。写真は、その様子です。パートに分かれ、和音を奏でながら歌い上げました。 聞く方は、自由参加なのですが、よく集まりました。その聞きに集まった生徒の皆さんから、『XXXさん、よかったよおおお~』『xxxちゃん、頑張れえええ~』の声が大変多くかかります。今宮の生徒の皆さんは、こういうイベント...

フォークライブと英語劇

 冬休みまで、あと1週間余りとなった本日、学校で行われたイベントを2つご紹介します。  一つ目は、昼休みに玄関前ホールで行われた軽音フォークのミニコンサートです。メンバーの生徒の皆さんは、特別に寒かった今朝、校門において登校中の生徒の皆さんにビラを配っていました。ビラは、事前に承認のハンコを貰わないといけないのでが、その印は先生方のハンコではなく、生徒自治会長印です。このあたりにも、今宮高校の特長...

ユネスコ スクールの認定証が届きました。

 UNESCO(国際連合教育科学文化機関)本部より、Director-GeneralのサインのされたUNESCO Associated Schools Project Network(略称:ASPnet)への正式加入認定書が、大阪府教育委員会経由で送られてきました。日本では、ユネスコ スクールと呼んでいます。写真がその認定証です。英語科の先生のご尽力により、ここまでこれました。  認定証に同封され...

冬のオープンスクール

 12月13日(土)午後は、冬のオープンスクールを開催しました。中学生3年生と保護者の皆様で、会場の多目的ホールが満席となりました。私と生徒自治会長の二人で学校説明会を行い、教務主任の先生から入試要項や合格者の判定方法等を説明しました。写真は、生徒自治会長が説明をしている様子です。  中学3年生にとって、進路選択の最終段階です。説明を聞いている中学生の皆さんの真剣さが、壇上で説明をしていても伝わっ...

第6ブロック高校美術・工芸展

 12月13日(土)は、朝から阿倍野市民学習センターで開催中の第6ブロック高校美術・工芸展を見に行きました。 高校進学に関わる高校の学区は撤廃されましたが、校長会や各種の催しは、今も旧6区のくくりで行われています。今回の催しは、今宮高校の他に、天王寺高校、阿倍野高校、住吉高校等計9校が参加しました。  写真は、受付におられた先生のご了解を頂き撮影した今宮高校生徒の展示作品です。どの作品も想いが伝わ...

大学入試センター試験受験票配布・説明会

 12月12日(金)午後、3年生に対し、大学入試センター試験受験票配布・説明会がありました。写真はその様子です。  センター試験の受験票を生徒の皆さんへの配布後、進路指導主事の先生より、諸注意がありました。諸注意の後、申し込んでいた生徒の皆さんへは、到着済みの国公立大学の願書をお渡ししました。 例年、センター試験では、今宮高校の生徒の皆さんの受験場所は固まっているのですが、本年は新課程の影響で今宮...

二学期の期末試験が終わりました。

 学校は、二学期の期末試験がようやく終わり、クラブ活動も再開され、生徒の皆さんの元気な声が響き、活気が戻ってきました。一方、職員室では、先生方が試験の採点をされています。順次、生徒の皆さんへ返却されます。 写真は、今朝の登校風景です。  私の方はといいますと、先週末から、外部での会議が続きました。ということで、少し、blogの間が空いてしましました。 12/6(土)大阪府立高等学校保健会...

大阪府立高等学校PTA協議会の研修

 12月5日(金)は、午後、大阪府立高等学校PTA協議会主催の臨時総会と人権啓発研修会があり、今宮高校PTAの2名の役員の方とともに出席しました。写真は、その様子です。 人権啓発研修では、民間の薬物依存症リハビリ施設びわこダルクの施設長である猪瀬建夫様による、御自身の体験にもとづく覚せい剤、危険ドラッグの有り様についてのリアルで迫力あるご講演がありました。特に印象に残ったお話を2つ紹介します。  ...

二学期期末試験初日です。

 12月3日(水)に、二学期期末試験が始まりました。最初の試験科目は、1~2年生が数学、3年生は英語の試験です。 1つ目の写真は、試験開始2分前の1年生のクラスの様子です。試験開始直前なので、教室に入ることは遠慮して、廊下から撮影しました。この2分後に、60分間の数学の試験が開始されました。  午後、先生方には2つの研修がありました。ひとつは、先日行った授業公開週間を受けて、授業改善についての意見...

 先にもご報告しましたが、中学生の皆さんに今宮高校の運動クラブを体験頂く今宮スポーツフェスティバルを、クラブの顧問の先生方とクラブ部員が協力して、一週間ほど前に行いました。 今回参加された中学生の皆さんの感想が、今宮高校ホームにアップされましたので、ここでもいくつか御紹介します。 ●今宮に入ったらバスケ部に入りたいと思いました。とても楽しかったです。●先輩達が面白くて楽しかったです。サッカーもとて...

期末試験一週間前です。

 中庭の木々も紅葉が過ぎ、葉っぱが大分落ちてしましました。写真はその様子です。  学校は期末試験1週間前に入り、クラブ活動の自粛期間に入ったため、朝も夕方もグランドや体育館から生徒の皆さんの姿が消え、試験モードに入っています。  期末試験期間中、生徒の皆さんはもちろん試験勉強に励んでいるのですが、先生方も実は、忙しくされています。例えば、今回の期末試験期間中には、午前中は試験の監督、採点、午後から...

授業公開週間その2

 少し時間は経ちましたが、授業公開週間に実施された後半の授業からいくつかをご紹介します。写真が、その様子です。3つ挙げました。  1つ目は、地理の授業です。PCのスライドショーや世界地図を組み合わせ、世界を旅します。適宜インターネットにつないでスクリーンに映し出して説明している場所へ飛びます。本校のホームページを一手に手掛けられている首席の先生のICTノウハウが溢れ出ている授業です。  2つ目の写...

音楽で英語

 11月26日は、選択授業の『音楽で英語』に出席しました。今回は、各グループ毎に英語の歌を披露し、先生方が採点します。リズム、発音、パフォーマンス、声、等々の項目毎に審査します。  歌で英語を学ぶことは効果的だと思います。私も、かつてそうしました。英語の歌を100回程度聞いて覚えて歌いこむと、英語のリズムと発音、単語、言い回しが、脳に記憶され、忘れにくくなります。英語の進歩の第一歩は、まず英語を大...

大阪メチャハピー祭

 11月24日(祝)の3つめのイベントは、今年で第15回を迎える大阪メチャハピー祭です。10月上旬に大阪城ホールで予定されていた本催しは、残念ながら台風のためJRが異例の前日に運休を発表したため、中止となってしまいました。ところが代替開催を望む多くの声にこたえ、実行員会が今回、大阪ビジネスパークツインタワー1階での振り替え開催を決定してくださり実現したものです。  本校は、大阪メチャハピー祭を11...

大阪府高等学校音楽会

 11月24日(祝)の2つめのイベントは、大阪府高等学校音楽会です。大阪の高校が、単独で、或いは合同で、練習の成果を発表します。本校吹奏楽部は、旧第6学区の2校と合同で参加しました。 会場は、なんと 音楽家憧れのザ・シンフォニーホールです。実に立派な日本有数のコンサートホールです。写真は、本校が参加した合同チームによる演奏の様子です。指揮は本校の吹奏楽の顧問をされている音楽の先生です。 ザ・シンフ...

今宮高校スポーツフェスティバル

 11月24日(祝)は、校内外で3つの大きなイベントがありました。3つに分けて、お伝えします。 一つ目は、今宮高校スポーツフェスティバルです。中学3年生に、今宮高校の運動クラブを体験してもらおうという企画です。3連休の最終日でしたが、事前に申し込みをされた約60名の中学生の皆さんが午前9時に集合されました。保護者の方も多く来校され見学されました。中学生の皆さんが校門を入ってくるたびに、"おはようご...

土曜日のクラブ活動風景

 10月22日(土)は、朝から高石市立の中学校より、今宮高校に興味を持っている生徒の皆さんへの学校説明の時間を頂きましたので、その中学校へ行ってきました。本年、この中学校からのご要望を受け、ダンスの出前授業をダンス部顧問の先生が行ってくださったのですが、到着時に、中学校の校長先生より、お礼の言葉を頂きました。その影響もあってか、本年この中学校から本校を受験された人数より多くの生徒さんが、教室で私を...

近畿地区総合学科高等学校教育研究大会

 11月21日は(金)、大阪市立咲くやこのはな高校において、近畿地区総合学科高等学校教育研究大会がありました。本校からは、私とともに、教頭先生、首席の先生、指導教諭の先生、そして発表者として3名の生徒が出席しました。 今回は、大阪開催ということにより、大阪の総合学科の全11校が、生徒による発表を行いました。本校は、『私たちが立っている場所』という3年生の上級現代文の選択授業について、受講している生...

1~2年生の球技大会

 11月20日(木)午後、1~2年生の球技大会がありました。種目はドッジボールで、1年生2年生それぞれ組ごとのリーグ戦と1~2年生合同の団毎のトーナメントを行いました。写真は、その様子です。赤の体操服を着ているのが1年生、黄色が2年生です。元気な声が、グランドに響きました。  今回の企画、運営は、先生方はタッチせず、生徒の皆さんが行いました。些細な反省点はあったようですが、それはそれで、次へつなが...

2014年度第2回学校協議会

 11月19日(水)は、本年2回目の学校協議会を本校校長室において開催しました。先に実施した授業アンケートの結果、本年中間での学校経営計画の進捗、来年度採択する教科書や来年度に向けての取り組みについてご説明し、ご意見を頂く大事な会議です。今回は、特に、平成28年の入試からの使用が予定されているAdmission Policyについて、多くのご意見を頂きました。今後、先生方と打ち合わせながら、形にし...

授業公開週間

 本校では、今週を、先生方が互いに授業を公開し、新たな視点や工夫を学びあい、生徒の皆さんの学力向上のための効果的な授業について考える『授業公開週間』としています。 11月17日(月)~11月21日(金)の一週間、16の授業を研究授業とし、先生方に時間を作って見学頂くようお願いしています。私もいくつか見学させて頂きます。  本年9月初旬に、普通教室にプロジェクタ15台と授業用のiPAD16台を導入し...

今宮スポーツフェスティバル

 11月25日(祝)に、今宮スポーツフェスティバルを行います。 これは、中学生の皆さんに、今宮高校のクラブを体験してもらおうと、体育系クラブ顧問の先生が中心となって、企画したものです。 体験可能なクラブは、次の通りです。 陸上、サッカー、野球、男子バスケット、 女子バスケット、バドミントン、ダンス、 ソフトテニス、男子硬式テニス、女子硬式テニス  万一の怪我に備えての保険への加入の必要から、11/...

土曜日の学校の様子

 11月15日は土曜日で、授業はありません。が、学校は動いています。保護者の皆さまには、見えにくいかもしれませんので、少しご紹介します。  本日は、次のようなことが進められました。 ●講習  数学、英語、物理●クラブ活動  ダンス部、野球部、バトミントン部  バスケットボール部、剣道部、  硬式テニス部、吹奏楽部他●今宮教養講座  書画を色紙に  紙芝居技法でストレス発散  考古学「阿倍野の古墳と...

ユネスコスクールへの加盟承認

 文部科学省より、『ユネスコ本部より、ユネスコスクールの加盟承認が下りた。』との連絡を受けました。かねて、申請していたものです。 ユネスコとは、ご存じのとおり、国際連合教育科学文化機関です。そのユネスコの冠を頂くユネスコスクールについて、少しご説明します。  文科省のホームページには、『ユネスコスクールは、ユネスコ憲章に示されたユネスコの理念を実現するため、平和や国際的な連携を実践する学校です。』...

税に関する作文の表彰式

 11月13日(金)16:15から、大阪市浪速区租税教育推進協議会主催の税に関する作文の表彰式が、浪速税務署内の会議室でありました。先に募集のあった作文コンクールに、本校の1年生229名が応募した結果、6名の生徒の皆さんが優秀と認められ、今回一人ひとり、表彰されました。6名の皆さん、おめでとうございます。表彰式には、浪速区長、浪速税務署長、浪速区租税教育推進協議会会長、浪速納税協会会長、近畿税理士...

アメリカの高校訪問・語学研修の募集

 アメリカの高校訪問・語学研修の募集が始まりました。 本校は、アメリカワシントン州に姉妹校を、オレゴン州に提携校を、また、オーストラリアのケアンズに姉妹校を持っており、毎年交流しています。本年も、米国の2校から、6月に本校に、先生と生徒の皆さんがこられ、本校生徒の自宅にホームステイし、本校生徒とともに本校に通い交流し、また、観光にも行きました。 本校からも、米国とオーストラリへ毎年交互に訪問するの...

PTA様によるチューリップ球根植え

 11月8日のオープンスクールの際、中学生の皆さんが体験授業に出席していたころ、PTAの皆様が、玄関左手の花壇に、教頭先生とともに、チューリップの球根を植えてくださいました。写真はその様子です。皆様、楽しいそうな表情をされています。オープンスクールに来られた中学生の皆さんが、来春入学される頃には、きれいな花がたくさん咲いていることでしょう。  先月の木工教室での屋外用テーブルと椅子に続いて、今回も...

秋のオープンスクール

 11月8日(土)は、オープンスクールを実施しました。ダンス部の10分間のパフォーマンスに続いて、学校説明、体験授業、クラブ見学と続きました。 学校説明では、私に続いて説明をしてくれた生徒自治会の会長さんの説明が誠実でかつ聞き取りやすく、また中学生の目線にも近いため、私の説明より、中学生の皆さんの心に、よく響いたのではないかと感じました。    体験授業は、活況でした。私も、順に見て回っ...

地震と津波の避難訓練

 11月7日(金)は、浪速消防署から3名の消防士の方々にお出で頂き、避難訓練を行いました。本日は、先生に先導されての避難ではなく、訓練警報発令後、生徒自身で判断して避難する形をとりました。写真は、避難時の様子と、校庭への避難後の様子です。 訓練地震による避難指示により、生徒及び職員は、グラウンドへ避難しました。非常放送による避難指示発令から、グランドにおいて各クラス生徒及び教職員の避難完了確認まで...

1年生の大学訪問発表会

 11月6日(木)は、先日1年生がグループに分かれて訪問した各大学の大学訪問発表会がありました。写真は、その様子です。大阪教育大学、関西学院大学等を訪問して知ったこと、感じたことを、多目的ホールにおいて、プロジェクターを使って、発表しました。皆、器用にpower pointファイルを用意して、アニメーションも織り交ぜていました。  今宮高校生の得意なところなのですが、ジェスチャーやちょっとした遊び...

ダンス部祝勝会

 11月3日(祝)は、自彊会様の主催によるダンス部祝勝会が、第一ホテルにおいて行われました。全国高校ダンスドリル選手権、並びに全国高校ダンス部選手権において、ともに総合優勝し文部科学大臣賞を受賞し、全国大会二冠を達成したことをお祝い頂いたものです。自彊会、PTA 、後援会の皆様はじめ多くの皆さまのご出席を頂き、ダンス部顧問の先生とともに、ダンス部二年生部員が出席しました。  本校ダンス部は、その元...

港南造形高校の30周年記念式典

 11月1日(土)は、八尾のプリズムホールで行われた港南造形高校の30周年記念式典に出席しました。港南造形高校は、今宮高校と同じ地区校長会に属しているご縁から、ご招待を頂いたものです。写真は、式典の一コマです。  今宮高校の110周年記念式典も、2年後の11月に行われることが決まっています。準備も動き始めなければいけない時期にきています。成功に向け、御協力をお願い致します。   では、最...

個人懇談会のお知らせ

 1年生の校外学習、2年生の野外スクーリングがともに終わりました。早速、週末に1~2年生には、校内模試が行われます。楽しいイベントの後、すぐに試験というのも、少し気の毒ですが、onとoffを意識して、頑張って欲しいと思います。  一方で、生徒の皆さんの進路実現に向けての大きな分岐点でもあります来年度の科目選択の時期が近づいてきました。また、二学期中間考査の結果も出そろいました。本校では、この時期(...

沖縄スクーリング

 2年生のスクーリング(修学旅行)の団長として沖縄に行ってきました。心配された天気ですが、1日目は天気が下り坂との予報でしたが、晴れの天気が夕方まで続きました。2日目は、夜半に強い雨が降ったのですが、夜明けとともにあがり、生徒の皆さんが海岸での体験学習を始めた時には、晴れ間が広がっていました。3日目も、前日午後は雨だったそうですが、青空の下で、1日中、活動ができました。4日目も快晴、汗ばむ陽気でし...

スクーリング結団式

 2年生は、明日から沖縄へのスクーリングが始まります。私も同行します。本日10/23(金)、4時間目終了後、2年生と同行される先生方が多目的ホールに集まり、スクーリングの結団式が行われました。写真は、その様子です。  スクーリング前半は沖縄本島から離れた島での体験学習、後半は沖縄本島で過ごします。お天気は、中盤に小雨があるかもしれませんが、日程への影響はなさそうです。全員、元気に出発して、元気に帰...

後期自治会役員立候補者の立会演説会

 10月23日は、後期の生徒自治会役員に立候補した生徒の皆さんの立会演説会がありました。会長、副会長、書記、会計に立候補した生徒が、全員、全生徒を前にして、自分の思いを訴えました。写真は、その様子です。生徒の皆さんは、体育館での演説を聞いた後、各クラスに戻り投票します。その後、現役員が集計し結果が判明します。  後期自治会会長には、早速、11/8(土)に開催されるオープンスクールでの学校説明プレゼ...

河内長野市合同学校説明会

 10月22日は、河内長野市立文化会館ラブリーホールにおいて開催された高校合同説明会に行ってきました。府立高校16校が、15分の持ち時間で順次、学校説明を行いました。私も、PowerPointファイルを持参し、説明させて頂きました。  主催が、河内長野市立中学校校長会でしたので、中学校の校長先生もいらっしゃいました。今宮高校のプレゼン時間が来るまでの間、控え室において、中学での進路指導についてのお...

今宮高校PTA後援会合同研修会

 10月18日(土)は、今宮高校PTAと後援会共催の京都への研修会があり、参加しました。PTAと後援会の皆様に私と教頭先生を合わせて、39名が朝8時15分今宮高校に集合し、貸切バスに乗り込み出発しました。行き先は、京都南禅寺、清水坂、任意に清水寺でした。雲ひとつない快晴という素晴らしい天気に恵まれ、南禅寺狩野元信・探幽の襖絵や日本庭園、清水寺の舞台や音羽の滝を鑑賞し、お昼には、清水坂にて湯葉料理の...

11.8(土)オープンスクールのご案内

 秋のオープンスクールまで、3週間となりました。正門右の体育館の懸垂幕にも、オープンスクールの開催が記されました。写真は、青空をバックしたその様子です。  今回も、本年全国大会二冠に輝いたダンス部のパフォーマンスで開幕します。私と生徒自治会長による学校説明、授業体験、クラブ見学、相談会等、と盛りだくさんです。教職員・生徒が力を合わせて、準備をしてお迎えします。今宮高校への受験を考えておられる中学生...

LAN教室と英語の授業

 1か月以上にわたって続きました私と教頭先生の授業見学も、残りわずかとなってきました。本日は、1時限目LAN教室でおこなわれた1年生の情報の授業を見学しました。生徒1人に1台のPCと、2人に1台の先生からの指示や説明を映すモニターが整備されています。先生は、前面の大型スクリーンにプロジェクタで資料を映し、生徒の手元のモニターと併用して、授業を進めます。写真は、その様子です。  午後からは、2年生の...

朝の正門の登校風景

 台風が去って、朝晩がすっかり涼しくなりました。今朝、正門で生徒の皆さんを迎えていると、カーディガン、チョッキや上着を着ている生徒が多くなりました。写真は、今朝の本校正門の風景です。まだ、クラスでの朝礼までに余裕がある時間帯でしたので、生徒の皆さんの歩き方もゆっくりです。この10分後から、歩く速度が速くなり、やがて駆け足になってきます。生徒指導の先生方の声も時々出るようになります。  先週の金曜日...

PTA木工教室と実行委員会

 10月11日(土)は、PTAの皆様が木工教室ということで、本校の椅子とテーブルを作って下さいました。中庭や、正門から玄関までの大通り横にあるテーブルと椅子は、生徒の皆さんの学びや憩いの場所なのですが、傷みがきているものも出てきて、いくつかは置き換えが必要になっていました。本日は、これらを置き換えるためにと作って下さいました。おかげさまで、今後とも生徒の皆さんには、安全に使ってもらうことができます...

1年生の大学訪問

 中間試験が終わり、クラブ活動が再開しました。元気な声が、グランドに戻ってきました。  1年生は、既に昨日試験が終わりましたので、本日は、10の班に分かれて、大学訪問に行きました。行先は、大阪大学、大阪教育大学、大阪府立大学、和歌山大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、関西大学、関西学院大学、甲南大学、畿央大学の10大学です。いずれも、本校卒業生が進学している大学です。どんな印象を持ったのでしょう...

職員研修

 10月7日は、首席の先生が中心となり、職員研修を行いました。先生方が、4~5名の小グループに分かれ、今宮高校の課題について意見交換し、グループ毎に発表しました。先生方の発表の中で、課題指摘や鋭い提案がいくつもありました。今後、議論を重ね、取り入れられるところから順に、取り組んでいければと思っています。写真は、その一コマです。  二学期中間考査もあと二日間です。三年生はそのまま進路実現へ進み、1~...

自彊会文庫

 本日、10月6日(月)は、中間試験の初日でした。台風18号の影響で、試験開始を11:30からに遅らせて実施しました。修了時間は、16:15と遅くなりましたが、予定の試験を実施することができました。  本日のタイトルの話に移ります。写真は、本校図書室の写真です。すっきりした明るい図書室です。生徒の皆さんが自習室としても、よく使用している場所です。本年は、自彊会様より、図書費のご支援を頂けることにな...

公私立高校合同の学校相談会

 10月4日(土)は、『海外で働くってこんな感じ!』と題した教養講座でお話させて頂きました。12名もの保護者の皆様がお出で頂けました。ありがとうございました。場所を、会議室から校長室に換えて、ゆったりとお話させて頂いたため80分の予定が、90分を超えてしまい、ご迷惑をおかけしました。  10月5日(日)は、天満橋OMMビル2階において公私立高校合同の学校相談会があり、行ってきました。午前と午後の...

授業見学 書画

 授業見学の続きです。選択の書画の授業です。この日は、筆ではなく、割り箸を使って文字を書いていました。文字に面白い味が出るものだと感心しました。授業の終わりに生徒の皆さんの全作品を展示し品評会が行われました。写真はその品評会の様子です。45分の授業で各自1作品が完成します。  書画は、本校選択科目の中でも人気のある授業の一つです。生徒の伸びしろを感じさせてくれる授業でした。   学校は、...

授業見学2

 教頭先生との授業見学を続けています。本日は、芸術科目を見学しました。写真は、音楽の授業風景です。ギターの合奏の練習でした。ずいぶんと昔のことになりますが、私、学生時代はギター部に在籍していため、本日のギターの授業は、ことのほか懐かしく見学させて頂きました。  学校は、二学期の中間試験の一週間前となったため、クラブ活動は原則自粛モードに入っています。いつもはクラブ活動で賑やかな朝も、本日からは静か...

10/4(土)今宮教養講座

 今宮高校では、教養講座と題して、地域の方、保護者の方、生徒の皆さん等を対象として、先生方がそれぞれのお得意な講座を設けています。主に、土曜日に開催しており、次回は、10月4日(土)に4講座が開かれます。  私も10/4(土)午後1時から、『海外で働くってこんな感じ』 と題してお話しします。  私、海外には2か所各3年間計6年間駐在し、現地法人に勤務していました。英語もあまりできない状態で、いきな...

進学情報展と自彊会総会

 写真は無いのですが、9月22日(月)朝7時25分に正門をくぐりますと、ダンス部の生徒の皆さんが、正門から玄関の間を全員で清掃してくれていました。全国大会での活躍に加え、今宮高校の良さも引っ張って行ってくれています。嬉しくなりましたので、お知らせします。  昨日、9月21日(日)は、イベントが2つありました。一つは、午後一時から天満橋のOMMビル2Fにおいて、開催された全国学習塾協会主催の進学情報...

今宮ギャラリー

 玄関を入って、右手、事務室までの間に美術部、書画部や、選択授業で美術や書画を選択している生徒の作品が展示されています。美術の先生や書画の先生が、時々、夜遅く入れ替えて、新鮮さを保っています。 今回は、そのギャラリーに飾られている書画部の作品を紹介します。月ごとに12枚の作品が並んでいます。なかなのできばえだと思います。写真は、その中の3月の作品です。次のURLをクリックして頂いて、1~12月の1...

生物の授業見学

 先週から授業見学をしています。写真は、教頭先生と一緒に見学した生物基礎の実験の様子です。奥に見えるのは先生用の顕微鏡の映像をモニターしている映像です。  植物の細胞分裂をしている様子を、生徒自身でサンプルを作り、顕微鏡で観察する実験です。根を1mm程にカットして、ガラス板で要領よく圧縮し、染色して観察します。講義式の通常授業に比べ、興味をそそる部分が大きいのか、生徒の皆さんも面白そうに取り組んで...

大阪教育大学柏原キャンパスを訪問しました。

 9月16日(火)今宮高校は文化祭の代休でお休みでしたが、私は、大阪教育大学柏原キャンパスを見学させて頂ける機会があり、行ってきました。近鉄大阪線大阪教育大前駅近くの丘陵全体がそのキャンパスでした。  大阪府立高校の校長は全員、大阪府立高等学校校長協会に加入していますが、さらにいずれかの専門部会に所属しています。私は、進学指導専門部会に所属していまして、本日はその専門部会の行事として、他の校長先生...

海遊館前広場での書画部パフォーマンス

 9月15日(祝)は、学校で書類整理を済ませたあと、教頭先生と連れ立って、海遊館前の広場へ行きました。目的は、ワールドパフォーマンスフェスティバルのグランドフィナーレに出場する書画部を応援するためです。写真は、その時の様子です。  書画部は、通常、書道室にこもって書画に取り組んでいますが、チャンスがあれば、今回のように、自分たちを多くの皆さんに向かって表現します。今回のメッセージは、『感謝よ 心に...

文化祭が終わりました。

 二日間の文化祭が終わりました。非常に多くの保護者の皆様と多くの中学生の皆さんが来場されました。卒業生も多数来場し、特にこの春に卒業した16期生は1/3が来てくれ、校内で恩師と笑顔で歓談している風景が数多く見られました。PTAと自彊会の多くの皆様も3つの教室にてブースを運営され、バザーや自彊会クイズ等を企画されました。ありがとうございました。  文化祭では、ダンス部や吹奏楽部のように多くの観客が集...

文化祭一日目夕方 火群祭

  火群祭、それは、文化祭一日目終了後午後5時半から体育館において、事前申し込みを行った希望生徒約400名で行われた約1時間半のイベントです。ダンスやフォークソング等工夫を凝らしたパフォーマンスといったプログラムの間に、『今高生の主張』というコーナが二回に分けてあり、応募した生徒が自分の想いを自分の言葉で語りました。その中のひとつを御紹介します。    その生徒は、大勢の生徒と...

文化祭が始まりました。

 9月12日(金)午前10:00文化祭が始まりました。写真は、オープニングの様子です。 授業中とは全く違った生徒の表情があります。遊園地のような明るさがあります。校舎4階から出ている18本の垂れ幕もなかなかなかの出来栄えです。生徒の皆さんの嬉しそうな表情を見ていると、こちらも元気を貰います。  一方で昨夜は、生徒の皆さんが帰宅した後の夜八時頃、生徒指導の先生方は、展示室となっている教室の点検をされ...

後援会様から、進学書籍の御寄贈を頂きました。

 後援会様から、進学書籍の御寄贈を頂きました。 今回御寄贈頂いたのは、通称"赤本"と呼ばれる主要大学およびセンター試験の過去問題集です。従来は予算の関係で、最新刊は進路指導室にのみ置いていたのですが、本年は後援会様からの御寄贈により昨年の約2倍の量を購入頂けましたので、進路指導室とともに、学年職員室にも赤本をおくことが可能となり、生徒の皆さんや先生方の進路指導に役立っています。  今回御寄贈頂いた...

今宮高校の朝の景色

 文化祭が近づきました。体育館に掲げる懸垂幕にも文化祭の案内が掲げられています。  文化祭へ向けて、今宮高校の朝も賑やかです。普段は、ダンス部、野球部、サッカー部、テニス部等が目につくのですが、今は、文化祭へ向けてのクラスや有志の皆さんの練習や準備も盛んです。写真は、9月9日(火)朝8時過ぎの玄関右手の様子です。8時半からのSHR(ショートホームルーム)に間に合うぎりぎりまで続いていました。  文...

プロジェクターが普通教室に設置されました。

 本校の1年生と2年生の計12の普通教室に、プロジェクターが設置されました。ここ何か月かの間、教頭先生や事務室の皆さん、首席の先生や情報の先生と検討を重ね、PTA会長様や後援会会長様の御支援と府教委の承認を頂き、実現したものです。引き続き、3年生の3つの普通教室にも、今学期の早い段階で導入すべく、事務室の皆さん中心に動いて下さっています。  今回設置したプロジェクターは、黒板の上に設置する短焦点型...

住吉区高校合同説明会

 9月7日(日)は、住吉区高校合同説明会が、住吉区PTA主催で住吉区民センターであり、教頭先生、首席の先生と社会の先生とともに行ってきました。ホールでの学校説明とブース形式での進学相談が行われ、中学生や保護者の皆様がお出でになりました。学校説明のプレゼンは私が行い、ブースでの相談は、先生方が対応されました。写真は、進学相談の様子です。  進学相談のブースで多かった質問は、選択科目や受験科目、進路等...

今宮高校ダンス部がNHKで紹介されました。

 9/4午後6時30分頃からNHK総合テレビにて、ダンス部の様子が、今宮高校より生中継されました。放送時間が、事前の予定より延長され、約7分間も放送されました。  先日NHKの放送関係者の方が、下調べに来られ、当日は午後2時半から生中継用のアンテナの設置等々の準備をされ、6時半からの本番を迎えました。この春以降、放送関係の取材が二度あり、実際に放映されましたが、生中継は初めてです。ダンス部員は、全...

留学生2名が今宮高校に来ました。

 少し、お知らせが遅れましたが、夏休みが明けて、本校に留学生2名が来てくれました。1名はアメリカ合衆国ミシガン州より男子生徒、今1名はブラジルから女生徒です。それぞれ、2年生の別々のクラスに入り、これから1年間、今高生とともに、今宮高校で学びます。  校長室に挨拶に来てくれましたが、二人とも、とっても明るい活発な若者です。校内を歩いていても、よくわかります。2年生は、この二学期に、文化祭・スクーリ...

8/31サッカー部公式戦

 8月31日(日)は、西成高校にサッカー部公式戦の応援に行きました。試合は、健闘しましたが、残念ながら敗れました。前半終了間際に相手のゴールネットを揺らし、同点ゴールかと思わず拍手をしましたが、オフサイドとの判定で、チャンスを逸したのが思い起こされます。 敗れはしましたが、最後まで、『一点を取りにいこう!』『声出せ、声出す!』とグランド内から、また、ベンチから、そして応援席からの励ましあう声が印象...

3年生保護者様向け進路説明会

 8月30日(土)は、3年生の保護者の方を対象に、進路説明会を本校多目的ホールにて開催しました。暑い中、多くの保護者の皆様が出席されました。  説明会では、私と学年主任の先生の挨拶に続いて、進路指導主事の先生が、センター試験入試や指定校推薦申し込み等について、システムの概要とともに本校での手順について、説明をされました。  後半には、本年春に卒業生を送り出された昨年度の3年学年主任の先生が、『入試...

9/12-13文化祭のご案内

 9月12(金)-13日(土)本校に於いて、文化祭が開催されます。本校生徒の保護者の皆様のご来場をお待ちしています。近々、御案内のプリントを、生徒の皆さんに担任の先生方よりお渡し申し上げますので、ご一読頂ければと思います。生徒の皆さんは、現在、クラブで、クラスで、有志でと準備に励んでいます。生徒の皆さんの活き活きとした姿を、当日是非ご覧いただければと存じます。PTAの皆様や、自彊会の皆様もブースを...

英検の受験推奨について

 本日は、保護者の皆様へのお願いです。  本校では、本年より英検の資格取得を奨励しています。1年生の皆さんは、進路担当の先生の力作 8/22発行『1年進路News』の今後の予定欄にも書かれていますので、既に知っていることと思います。 本校の生徒の皆さんの進路実現のために、先生方と種々検討していますが、英語力の向上が大切だということがわかっています。英語は、まず口に出すこと、話すことが大切です。そし...

産経新聞社の号外(今宮高校ダンス部優勝)

 産経新聞社大阪本社の事業部長様が、ダンス部優勝の号外を多数、本校まだ持参くださいましたので、ご報告します。顧問の先生とともに受け取ったのですが、公立高校として快挙だとのお褒めを頂きました。また、ダンス部の演技が見れる機会があれば、伝えたいので連絡頂きたいとのお話も頂きました。  日本を代表する新聞社様から、号外まで出して頂けた事、大変光栄なことです。これも、生徒の皆さんを支えて下さった保護者の...

旧第3学区府立高等学校合同説明会

 8/23(金)大阪国際交流センター、8/25(日)松原商工会議所において、旧第3学区の中学生と保護者の皆様を対象に、合同の学校説明会が開催されました。本校からは、教頭先生と広報の首席の先生と私の3名で参加しました。私のお役目は、学校紹介のプレゼンを20分間行うことで、23日と25日の午前と午後の2回、2日間で計4回プレゼンをさせて頂きました。Power pointで50枚程度の資料に加え、PTA...

8/21全校集会を行いました。

 8月21日に全校集会を行いました。実質的に、二学期が始まりました。校長講話の際、今回も生徒の皆さんの理解を助けるために、一学期の終業式と同様、PCで資料を準備し、プロジェクターを使ってお話しました。アニメーション等を入れて資料を作ることは、正直、少々手間なのですが、伝える力をつけようと、生徒の皆さんに呼びかけている立場上、私も努力しないといけないとの思いもあり、今回もこういう形をとりました。  ...

速報:8/19 日本高校ダンス部選手権で優勝

 先ほど、ダンス部顧問の先生より私の携帯電話に連絡頂き、本日、横浜市西区のパシフィコ横浜・国立大ホールで開催された第7回日本高校ダンス部選手権のビッグクラスに出場した今宮高校が、見事第一位となり、文部科学大臣賞を受賞したとの報を頂きました。  先に大阪市中央体育館で開催された全国高等学校ダンスドリル選手権大会での総合優勝文部科学大臣賞獲得に続き、高校生の二大全国大会の優勝を共に飾るという快挙です...

まだまだ暑い日が続いています。

 まだまだ暑い夏が続いていますので、涼やかな写真を載せました。写真は玄関ホールに展示されている生徒の皆さんの作品です。展示されている玄関ホールは、当然ながらエアコンがないため蒸し暑いのですが、これらの作品を見ると一時、涼風が吹いたような気になります。  学校は、今週の月曜日から既に講習が再開されていています。クラブ活動はもちろん続いています。また、木曜日には全校集会があり、実質的に二学期が始まりま...

大阪府高等学校美術工芸展

 大阪市美術館に行ってきました。大阪の高校生の美術工芸の祭典です。大阪市立美術館の地下の4つのホール一杯に高校生の力作が展示されていました。多くの作品が展示されていましたが、やはり気になるのは、今宮高校の生徒の皆さんの作品でした。美術部員の作品を中心に、絵画、デザイン、工芸の作品が展示されていました。 私は、美術工芸作品の完成度はよくわからないのですが、今高生の作品の中に、印象...

足立美術館と多様性

 夏休みを頂いて島根県の足立美術館に行ってきました。以前、通訳案内士試験(英語)に向け勉強していた頃、何度かテキストに出てきた美術館なのですが、なんでも、足立美術館の日本庭園が、米国の著名な日本紹介雑誌の日本庭園ランキングで10年連続推薦第1位だそうです。そのため一度、行ってみたかったのですが、今回実現しました。『米国の』というところがミソです。  行ってみて感じたことは、確かにきれいな日本庭園で...

ヤングNOH能 キッズ&学生真夏の発表大会

  8月11日は、生國魂神社に特設された大阪薪能会場において、ヤングNOH能キッズ&学生真夏の発表大会があり、その高校生の部に、本校の能楽同好会が出演するとあって、見学に行きました。大樹の下、神殿の前に設えられた立派な舞台です。能を愛する生徒の皆さんにとっての晴れ舞台です。 日頃の成果をこのような立派な舞台で披露できたことは、生徒の皆さんにとって、とても幸せなことだと思います。夏の空の下...

3年生の集中勉強会スタート

 8月8~9日と、3年生希望者による集中勉強会が行われます。朝8:30に集合し、先生の話を聞いた後、90分の自学自習を午前2本、午後3本の計5本を行います。質問ができる時間も設けていますが、基本は自身で立てた計画にもとづく自習です。夏休みの中間地点で、自らを振返りつつ、仲間とともに勉強に集中する。受験を団体戦と捉え、刺激し合いながら実力を向上させる。そういう機会です。来年春に、彼らの笑顔を見たいと...

 8月7日は、今宮高校において、第6区校長会主催で、中高連携学校説明会が開催されました。旧第5~8ブロックの64校の中学校の進路指導の先生を対象に、本日は、今宮高校、天王寺高校、今宮工科高校他の計6校が学校説明及び、進路相談を行いました。プレゼンは私が行い、進路相談は教頭先生が対応されました。毎年、120を超える中学校から生徒の皆さんを迎える本校にとって、多くの中学の先生方に直接御説明できる大事な...

本校で書画・書道の生徒錬成会が行われました。

 8月5日は、書画・書道の生徒錬成会が、今宮高校で開催されました。府内の高校から書画・書道部の100名を越える生徒の皆さんが、先生方とともに来校され、本校書画部生徒とともに、多目的ホールと書道室において、高校を混ぜての班に分かれ、朝から創作に取り組みました。芸文連、書道教育の幹部を務めておられる東百舌高校牧野校長先生と港南造形高校美濃校長先生も、生徒の皆さんとともにお出でになり、指導にあたられまし...

  今宮高校ダンス部が、8月2-3日大阪市中央体育館にて行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会において、団体総合一位となり総合優勝を達成し、Grand Prize文部科学大臣賞を獲得しました。歌舞伎をテーマとした元気溢れる会心の演技で、みごと悲願を達成しました。総合1位が発表された瞬間の応援団の皆様の歓声と場内のどよめきが忘れられません。   多くの保護者、自僵会、PTA他の皆様が最...

 8月2日(土)は、本校卒業生で芥川賞作家の津村記久子さん、大阪府教育委員会の津田教育監他をお招きして、第三回大阪国語教育アセンブリが、今宮高校において、140名を超えるご参加を頂き、開催されました。公立私立の大阪の高校の先生方を中心に、他府県の先生方、保護者の方々、それに本校及び他校の生徒の皆さんも参加され、大いに盛り上がりました。 国語教育アセンブリは、高校の国語を担当される若手の先生方を対象...

吹奏楽部が銀賞を獲得しました。

  7月31日に吹奏楽の大阪中地区の大会があり、今宮高校吹奏楽部が、銀賞を獲得しました。  場所は、八尾市文化会館プリズムホールで、公立私立の17校が出場しました。私も応援に行きました。今宮高校吹奏楽部は、トップバッターで登場し、各パートの音のクオリティーを大事にした十分な練習を積んだことを感じさせる演奏を披露しました。  表彰式において、銀賞のトロフィーを受け取った後移動する際、キャプ...

8/3(日)今宮高校ダンス部が全国大会に出場します

 今宮高校ダンス部が、関西代表として全国大会に出場する日が近づいてきました。今回のテーマは歌舞伎です。日本の伝統芸能を42名のパワー溢れるダンスで表現します。  競技日は8月3日(日)、場所は、大阪市中央体育館。一般開場時間は午前9時です。今宮高校ダンス部の競技開始は、午後1時07分の予定です。(競技No.144です。)  是非、多くの方のご来場と応援をお願い申し上げます。

水球部男子の公式戦近畿大会

 7月26日(土)は、水球部男子の公式戦近畿大会が、和歌山市であり、応援に行って来ました。大阪府大会優勝により出場権を得たものです。初戦は神戸市の私立校滝川高校と好試合を演じ、最後に突き放して勝利し、ベスト8に進みました。準々決勝は、シード校を相手に粘り強く戦い、一時4点差を2点差までに追いつく粘りを見せましたが、最後に離され残念ながら敗れました。ですが、私学を破っての近畿大会ベスト8は、立派な成...

今宮教養講座

 夏休みに入り、正門から玄関までの60メートルほどの間にある木々からのセミの啼き声が、にぎやかになっています。夏本番です。  本校では、今宮教養講座と銘打って、保護者や一般の地域の皆さんへ、定期的に教養講座を開いています。次回は、8/2(土)に、『大阪国語教育アセンブリー2014』と『夏の星座を見ませんか?』 の2つの講座を開講予定です。申し込み方法等の詳細は、次のURLをクリック頂ければご覧いた...

平成26年度一学期の終業式

 本日7月22日は、1~2時限の授業後、一学期の終業式を行いました。今回私の講話は、効率よく生徒の皆さんに伝えるべくpower pointでアニメーション付の資料を準備して、プロジェクターに映して行い、次のことを訴えました。 まず、入学式・始業式で訴えた次の3点の復習をしました。  ① 10年後の姿をイメージすること。  ② 好きで得意なものを見つけること  ③ On...

書画部&ダンス部 in なんばパークス

 7月21日は、なんばパークス1Fにて行われた浪速区主催の青春ストリートがあり、書画部とダンス部が出演するため応援に行きました。教頭先生他先生方も来られていました。  書画部の三年生にとっては、本日がクラブ活動の総仕上げの引退イベントでもあり、2年半の想いを込めた活動でした。書画部員たちが力を合わせて書いた『掴め未来 彩れ世界』の言葉からも、部員の気持ちが伝わってきます。3年生部員は、本日を区切り...

 多くの学校は、本日7月18日が終業式ですが、本校は、次週22日が終業式です。終業式後は、夏休みですが、勉強やクラブのイベントが目白押しです。  まず勉強の方ですが、すでに3年生の講習が、試験後の短縮授業期間の7/9から土曜日も含め始まっていますが、3年生講習は、8月のお盆の期間を除き、夏休み期間中ずううと組まれています。また、8月8~9日には、集中勉強会も組まれています。そして、8月21日の全校...

 2008年に『ポトスライムの舟』で芥川賞を受賞された作家の津村記久子さんは、本校の卒業生です。8月2日(土)に本校で開催される大阪国語教育アセンブリのプログラムの中で、パネラーとしてご参加頂けることになりました。それに先立ち、その下打ち合わせのため、先週、本校を訪問され、大阪府教育委員会の教育監他とともに、当日のパネルディスカッションの進め方を確認されました。下打ち合わせの予定でしたが、参加者の...

今宮高校野球部公式戦

 7月13日(日)は、野球部の公式戦があり、応援に行きました。残念ながら敗れましたが、野球部員のひたむきさに、目頭が何度も熱くなりました。三塁でアウトになったこと、本塁でアウトになったこと等、悔しい場面もありましたが、思い切って信ずることをやったこと、そのチャレンジには拍手を送りたいと思います。  野球部員に背番号11番の選手がいます。彼は先週の朝日新聞の大阪市内版で記事として取り上げられましたの...

保護者説明会とPTA役員会・実行委員会

 7月12日(土)は、学校関係のイベントが3つありました。 朝10時から、1年生保護者説明会と2年生保護者説明会が、それぞれありました。写真は、1年生保護者説明会の様子です。1年生の保護者の皆様へは、二学期に始まる科目選択の説明や最近の入試傾向の講演、また、2年生の保護者の皆様には、現在の入試制度や必要費用についての大学関係者による講演等が行われました。 本校は、二年生から科目選択が始まります。選...

芸術鑑賞といじめ対策委員会

 7月11日は、大正沖縄子どもエイサー団、他の皆さんが来校くださり、芸術鑑賞としてそのパフォーマンスを、生徒に見せて頂きました。『エイヤッサッサー』の掛け声とともに響く太鼓の強い音が印象的でした。2年生は、この秋、沖縄にスクーリング(修学旅行)に行きますので、その事前知識としての位置づけも兼ねての企画です。  11日には、もうひとつ大事な校内会議である『いじめ対策委員会』を開催しました。校長、教頭...

進路選択の基となる知識と体験

 脳科学の入門書を読んでいますと、無意識の世界の話や研究がたくさん出てきます。人間は、多くのことを記憶し思い出すことができますが、思い出せないけれど頭に記憶されていることもとてもたくさんあるそうです。それは、氷山が水の中から一部だけが水面にでているように、ひらめきや気づきとなってその一部が意識の表に出てくる、あるいは本人の意思となって固まる基礎となるようです。プロの棋士が、考えることなく次の一手が...

1年進路News

 学校は、期末試験中ですが、本日7月8日ですべての試験が終わります。本日午後、生徒の皆さんの元気な声が、学校に戻ります。写真は、今回の期末試験の様子です. 22日の終業式が終わると夏休みに入ります。夏休みに入りましても、1~2年生にはサマースクールが予定されていますし、3年生には、補充授業や夏期講習があります。(http://www.osaka-c.ed.jp/imamiya/26news/3ne...

近畿地区高等学校PTA連合会大会in奈良

 この土日は、校外の会議が続きました。7月5日(土)は、大阪府高等学校保健会地域合同研究会準備会及び理事会が、港高校でありました。7月6日(日)は、JR奈良駅前の"なら100年会館"において、近畿地区高等学校PTA連合会大会があり、今宮高校PTA役員の皆様と共に出席させて頂きました。2000名を越える近畿地区のPTAの役員の皆様や校長が集まりました。写真は、会場の外観です。本年の大会のテーマは、"...

考える力、まとめる力、伝える力

 学校は、一学期の期末試験中で、次週の火曜日まで続きます。試験と言えば、筆記試験が主流ですが、AO試験や推薦入試では、面接があります。私は、大学入試の面接官の経験はないですが、上場企業で最終採用面接を行った経験はありますので、その際のお話をします。 面接というと、面接官により評価が分かれるように思いますが、意外と一致します。企業の最終採用面接は3~5名くらいで行います。通常は、人事担当者一名に、配...

浪速区広報誌の表紙をダンス部員が飾りました。

 大阪市浪速区の広報誌"なでしこ"の表紙を、今宮高校のダンス部が飾りました。写真がその表紙です。先月、浪速区役所の広報ご担当の方がお打合せに来られた際のお話が、現実になったものです。写真の選手は、本年3月に今宮高校を卒業した元ダンス部の生徒さんです。米国での国際大会で部門優勝を獲得したパフォーマンス時に着用した衣装です。ダンス部は、本年7月21日(祝)の青春ストリート2014や、秋のメチャハッピー...

 本日は、嬉しいニュースです。6月29日(日)に行われた大阪府大会で、今宮高校水球部が、男子、女子共に予選リーグとトーナメントを勝ち抜き、決勝に進み、そして女子は3-0、男子は10-9と勝利し、男女共に優勝を飾りました。写真は、本日、校長室に報告に来てくれた大阪府大会優勝カップを持つ水球部の両キャプテンです。男女ともに7月26日に和歌山で開催される近畿大会への出場も決まりました。私も、なんとか、応...

サマースクールのご案内

 1~2年生の保護者の皆様には、学校よりご家庭へのお知らせにて、既に御案内させて頂いていますが、本年もサマースクールを実施します。サマースクールは、夏休み期間中に、学習習慣の定着と学力向上計画の一環として実施するものです。本年は7月28日(月)~8月1日(金)の5日間、学校近郊のアルフィック大阪を会場とし、1~2年生の希望者を対象に実施します。多くの先生方も生徒の皆さんのサポートのために参加します...

PTA大学見学会

  6月28日(土)は、今宮高校PTA主催の大学見学会があり、関西学院大学と関西大学を訪問しました。約40名の保護者の皆様が参加されました。学校からは、進路指導部長の鈴木先生と私が参加しました。 それぞれの大学では、大学スタッフによる学校説明に続き、学生さんの案内による校内見学をさせて頂きました。共に関西の有力校だけに、歴史と風格を感じさせる大学です。学問やクラブの設備も整っており、卒業...

校内の書画作品と26日に行われた3つのイベント

 写真は、書画部の生徒さんの作品です。本校には、このような絵と書を合わせた書画作品が、廊下や階段の踊り場付近等、多くのところに飾られています。書画部や、選択授業として受けている生徒の皆さんの作品です。心の底から出たわだかまりや執着を超えた素直な気持ちが、透明感のある言葉と絵で人を魅了する作品が多く、私はとっても好きです。どのようにしてこのような作品を生徒の皆さんが作れるようになるのかと、指導されて...

自主規制とビラ

 6月25日、朝、登校する生徒の皆さんへ声掛けをするために裏門へ行ってみますと、軽音フォーク部の皆さんが、昼休みに多目的ホールで行う引退ライブのビラを配っていました。写真は、そのビラです。 その写真の右下をご覧頂くと、四角いハンコが押してあります。そこには、『今宮高等学校生徒自治会長』とあります。今宮高校では、生徒の皆さんの自主性を大切にしており、校則がありません。服装等については、生徒自治会の自...

ダンス部の引退ライブに駆けつけました。

 6月21日(土)にダンス部の引退ライブがあり、駆けつけました。二部構成の約2時間、見ごたえがありました。2年生や1年生も加わっていましたが、主役はやはり3年生、2年半の熱い想いが籠ったパフォーマンスがテンポよく続きました。年々来場者が増え、今年は2回に分けての公演でしたが、一回目の終了時には、既に2回目に備えて多くの皆様が列をつくるほどの盛況でした。私は、一回目に駆け付けたのですが、二回目はさら...

まず英語を口から出すこと。

 本日6月20日は、昨日来日したKAMIAK高とForest Grove校の生徒さんが、本校生徒とともに授業を受け、授業終了後は、交換会出席や書画体験を行いました。写真は、交流会終了後の記念写真です。両校生徒に加え先生方も、とっても活き活きとした表情をしているのが嬉しいです。日米の生徒の皆さんの心が触れ合った瞬間があったのだと思います。 交流会に参加した本校生徒の多くは、英語が堪能な訳ではありませ...

 本日6月19日、姉妹校であるアメリカ シアトル近郊MukiteoにあるKAMIAK高校より9名の生徒さんと1名の先生を、また、協力校であるForest Grove校より生徒さん2名と先生1名の計13名のお客様をお迎えしました。KAMIAK高校からの生徒さんは、本日より約1週間、今宮高校の生徒のご家庭に滞在し、本校での授業や交流イベントに臨みます。本日来校された際、校長室にて、しばしUSAの生徒の...

第一回学校協議会を開催しました。

 少し前後しますが、6月14日(土)のオープンスクール後に、本年の第一回今宮高校学校協議会を開催しました。本校の協議会委員は、大先輩である吉村芦屋大学教授、楠井木津中学校長、藤岡自彊会会長、川上後援会長、安藤PTA会長、山本戎橋商店街振興組合事務局長の方々です。事務局は、本校教頭、事務長、首席2名です。 議事は、教頭先生の司会により、協議会委員と事務局の紹介、本年度の取り組み、保護者からのご意見、...

卒業生の著書を紹介します。

  土曜日にオープンスクールを行った関係で、今宮高校は本日6月16日月曜日は代休日です。少し時間がありましたので、先日の校長会で住吉高校の校長先生に推薦頂いた本を読みました。書名は『物を売るバカ』です。ちょっと奇抜なタイトルですが、広告とマーケティングについての本で、良く売れているようです。  著者は、川上徹也さんという方で、私は全く存じあげないのですが、調べてみますと私と2つご縁があり...

オープンスクールを開催しました。

 6月14日は、オープンスクールを開催しました。500名を超える中学生と保護者の皆様の事前登録を頂きました。未登録のまま、当日お出でになった方もおられ、合わせて600名前後ものご来場を頂きました。写真は、開始前の来場者の様子です。  本日のオープンスクールでは、学校説明、体験授業、部活動見学、進学相談会等々を行いました。今宮高校をご理解頂く格好の機会ですので、我々教職員・生徒一同、一生懸命準備をし...

 オープンスクールが二日後に迫っており、中学生の皆さんやその保護者の方も、このブログをお読みになっているかもしれませんので、ひとつ本校自慢をします。 本校の卒業生の中に、ノーベル化学賞を受賞された福井謙一博士がおられます。大阪府立高校の中でノーベル賞受賞者を輩出している高校は3校だけですが、今宮高校はその1つです。写真は、その福井謙一博士直筆の書で、本校の校訓を記されています。校長室入口の右手に大...

今宮高校の朝

 今宮高校の朝を御紹介します。私は、校門や玄関で生徒の皆さんや先生方と挨拶を交わしつつ、午前7時30分頃、校長室に入ります。教頭先生は、それよりもずっと早く学校に来られていて、既に国旗、校旗の掲揚を済まされています。教頭先生は、午前8時前後に校長室へこられ、私と教頭先生は、いくつかの相談や当日の予定の確認を行っています。そのころには、校長室の隣にある事務室も動き始めています。 グランドでは、私が学...

学校経営計画

 大阪府立高校の校長は、毎年、学校経営計画を策定し、公表することが義務付けられています。本校も本年度の学校経営計画をホームページにアップしました。いろいろなご意見があると思いますが、私は、目標達成もさることながら、目標を達成するために、チームで議論し実行することが大切だと思っています。達成できたらチームで喜びを分かち合い、達成できなかったら、それまでを振り返り、分析し改善する。これらの過程に意味が...

軽音エレキ部の引退ライブが開催されました。

 6月8日(日)は、軽音エレキ部の引退ライブが多目的ホールにて開催されました。部員の生徒さんからお誘いがありましたので、私も、聞きに行きました。在校生と共に、卒業生のOB/OGの皆さんや保護者の皆様も来られていました。 今高生は、自分を表現することが好きですし、得意です。演奏する部員もそうですが、聞いている皆さんも、演奏者の呼び掛けによく応え、共に盛り上げています。  3年生部員は、この...

教育実習生の皆さんからのメッセージです。

 今宮高校の卒業生で、現在、本校で教育実習中の皆さんが、後輩や中学生の皆さんへのメッセージを書いてくれました。今宮高校のホームページにアップされていますので、ご一読頂ければと思います。 いずれもそれぞれの想いが籠った暖かいメッセージです。今宮高校での高校生活や後輩へのアドバイスを、生徒の皆さんの目線で綴ってくれた、とても鮮度の高い情報だと思います。特に、来年、今宮高校受験を視野に入れておられる中学...

体育祭が行われました。

 6月4日、体育祭が行われました。天気が心配されましたが、生徒の皆さんの想いが届いたのか雨が降らない曇天という熱中症対策不要の恰好の天気となりました。プログラム終了とともに、ポツリポトリと雨粒が落ちてきましたので、本当にラッキーな一日でした。 本校の体育祭は、大会前からチームで考えることを行います。T-シャツをチームでデザインし、背中には各自が各自の想いを綴ります。チームの団旗を力を合わせてつくり...

体育祭予行が行われました。

 明日6月4日は体育祭です。本日は、体育祭予行が行われました。体育祭は、生徒自治会が主体となって企画から運営までを行われます。会場設営も自治会、運動クラブ、放送部、体育委員が分担して行います。各学年が6つに分かれ、1~3学年一体となった赤、緑、黄、紫、青、桃の6つの団に分かれ、そろいの団の色の各団デザインのTシャツを着て競技を競います。 明日は、PTAの皆様も、熱中症予防のためドリンクのサポートを...

 5月31日は、大阪市中央体育館においてダンスドリル選手権の関西大会が開催されました。私も、一踊入魂と描かれた黒の今宮高校ダンス部Tシャツを着て、黄色いタオルを持って、応援に行きました。6,000人程度収容の体育館ですが、正面側にアサインされた一般席はほぼ満席の盛況でした。 本校ダンス部は、期待通りにショードリル部門で一位となり、8月2日から同じ大阪市中央体育館にて開催される全国大会への切符を獲...

英検、TOEFL、TOEIC

 文科省も英語教育に力を入れていますが、大阪府も力が入っています。大阪府教育委員会は、2017年春の高校入試から、TOEFLや英語検定試験を活用する方針を公表していますし、府立高校でもさまざまな取り組みが、実施されています。 実社会においても、英語認定試験の結果を採用試験や昇進試験に加味したり、義務付けたりする動きが広がっているようです。私がかつて勤めていた会社では、課長級昇格にはTOEIC720...

 本日5月29日、今宮高校を巣立った若者が、教育実習生として戻ってきてくれました。総合学科11期生~14期生の9名が、それぞれの大学から来てくれました。実習生の皆さんの了解を得て、写真を撮らせてもらいました。皆さん大変よい表情をしています。 実習期間は、2週間の方と3週間の方とに分かれていますが、来週の体育祭には皆さん参加頂きます。授業をはじめ様々な機会で生徒に接して、今後に活かせる体験となるよう...

6/4体育祭と6/14オープンスクールのお知らせ

 学校は、現在中間試験中ですが、明日28日で終了します。明日の試験終了時に、試験1週間前から自粛されていたクラブ活動が再開され、生徒の皆さんの元気な声がこだまする学校に戻ります。  中間試験が終わりますと、学校では2つの大きなイベントが、来週、再来週と続きます。それは、6/4(水)の今高体育祭(雨天順延)と6/14(土)のオープンスクールです。正面玄関入ってすぐ右の体育館に掲げられている垂れ幕も写...

PTA・後援会合同懇親会と第18代河田元校長先生

 5月24日(土)午後は、PTA役員会、実行委員会、後援会総会と今宮高校を支援下さっている皆様との会議がありました。実行委員会には、100名を超える保護者の皆様のご出席を頂きました。夕刻からは、場所を移して、PTA、後援会合同の懇親会が催され、私も出席させて頂きました。  その懇親会へは、大先輩である第18代今宮高校校長を務められた河田先生のご臨席も賜りました。幹事の方のご配慮により、河田先生の隣...

全国高等学校長協会総会・研究協議会

 今週は、大宮にて全国高等学校長協会の総会・研究協議会があり、出張しました。全国の高校の校長が2000名以上集まる年に一度の大会でした。学校での優れた取り組みの紹介とともに、文部科学大臣の代理の審議官はじめ、文部科学省の課長さんが計5名登壇され、各種審議会の議論概要や今後の動きについて説明されました。 文科省の説明の中に、英語教育改革実施計画の説明もありました。高等学校においての文科省が唱えるひと...

三味線ライブと体育大会のお知らせ

 5月19日昼休みに、選択科目として和楽器を選択している生徒の皆さんのライブ演奏がありました。4月から4回8限の授業を受けた成果発表です。技術的には、これからの部分はあると思うのですが、難度の高い楽器である三味線を人に聞いて貰うレベルまでなんとか持ってこられたことは、お教え頂いてる先生方の熱意とともに高校生の伸びしろの大きさを感じました。また、人前で発表することは、挑戦の気持ちを持つことと自己表現...

PTAの役員の皆様が球根を植えて下さいました。

 5月17日(土)は、PTAの役員の皆様が来校され、中庭にチューリップの球根を植えて下さいました。教頭先生と松尾さんも加わり、手入れをしてくださいました。本校のPTAの皆様は大変熱心で、いつも頭が下がる思いです。  学校は、中間考査一週間前のため、本日も静かでしたが、先生方は、多数出勤され、講習やそれぞれの校務を処理されていました。中間考査が終わる28日までの休日は、生徒がほとんどいない静かな状態...

オープンスクールの案内ポスターが出来ました。

 6月14日(土)開催の本年最初のオープンスクール他の案内ポスターが出来ました。多くの中学校への発送も完了しました。毎年大阪府の130校を超える中学校から新入生を迎える本校にとって、オープンスクールは、中学生の皆さんと保護者の皆様に、今宮高校をご理解頂く大事な機会です。そのため、教職員および生徒が力を合わせてお迎えの準備をします。  6月14日(土)は、12:50開始です。国際大会で優勝したダンス...

中間試験一週間前です。

 学校は、中間試験一週間前となり、いつもバットやラケットの音を響かせている朝の部活と、体育大会に向けての何十人何組もの応援練習が自粛期間に入り、今朝は、休日のような静けさでした。  一昨日、ダンス部が知事・教育長を訪問したことが、昨日に続き、本日の新聞でも取り上げられていました。来月14日(土)開催のオープンスクールの案内状を発送した時期でもあり、大変ありがたいごとだと思います。  写真は、本校の...

 5月10日(土)は、PTA総会と保護者学年別説明会が行われました。総会に先立って、保護者の皆様に普段の授業をご覧いただくための公開授業を、1~3年の全教室で行いました。私は、総会と3年生保護者学年別説明会に出席させて頂きました。共に、百数十名に及ぶご出席を頂きました。出席者が少ない多くの高校がある中、本年も多数の保護者の方々にお出で頂けたこと、大変ありがたいことだと教職員一同感謝申し上げています...

 5月8日は、生徒自治会の新役員さんが、校長室に来てくれました。各役員さんに私から認証状を一人一人読み上げて、手渡しました。会長、副会長と会計、書記が各2名の計6名の皆さんです。毎日、自治会室に集まり、頑張ってくれています。まずは、開催まで一か月を切った6月4日(雨天時順延)に開催予定の体育大会を成功させることだそうです。前期には、オープンスクールや文化祭などの大物の行事がありますが、このメンバー...

勉強や仲間と語らうためのテーブルと椅子

 写真は、数日前の昼休みの学校風景です。生徒が中庭にあるテーブルを囲んで、仲間と会話を楽しんでいるようです。ほのぼのとした感じが伝わってきます。今宮高校には、このような仲間とテーブルを囲んで勉強や議論、お喋りができる場所が、中庭、体育館前、運動場横、多目的ホール前や廊下の角などにあります。勉強、仲間づくり、自分発見等に役立っていると思います。  5月7日は、大阪府高校体育連盟の理事会・評議委員会に...

写真部

 5月5日のblogその2です。ダンス部と福夢寿女さんのパフォーマンスを堪能した後、新大阪へ移動して、写真部の写真展を見に行きました。部員が多くないクラブですが、顧問の先生方の指導と支援を得て、数々の面白い作品を展示していましたが、視線はどうしても、本校生徒の生き生きとした表情が写っている写真に行ってしまいます。顧問の先生や体育の先生も出品されており、その完成度の高さにもびっくりでした。また、部員...

ダンス部と福夢寿女(ふくむすめ)さん

 5月5日は、大阪メチャハピー祭inツイン21に、ダンス部が出るとのことで応援に行きました。きびきびとはつらつとした演技と、張りのある元気のある掛け声が群を抜いていました。   今回は、現役のダンス部に加え、今宮高校の保護者の方や、元保護者の方々のダンスチームである福夢寿女(ふくむすめ)さんも出場されました。"それそれそれそれ"の掛け声が印象的な、元気を貰えるパフォーマンスでした。写真は...

女子硬式テニス団体戦

 5月4日の日曜日は、女子硬式テニス部の応援に行きました。結果は、1-2で残念ながら敗れました。   力を出せた選手も出せなかった選手もいたと思います。悔しい思いをした選手もいたと思います。ですが、試合に出られなかった部員も、第一試合で破れた部員も、駆けつけてくれた卒業生も、そしてもちろん後輩部員も、爽やかな応援を、ずううと送っていました。これまで多忙な中、指導を続けてこられた顧問の先生...

野球部三回戦

 憲法記念日の5月3日は、朝、私用を済ませてから、生駒の近大グランドへ駆けつけました。高野連野球大阪府春期大会の三回戦、相手は私学の雄、近大付属高校です。  試合は八回を終わって2-2。八回裏のワンアウト満塁のピンチも三塁→本塁→一塁のダブルプレーで凌ぎました。残念ながら九回裏に一点を取られ、サヨナラ負けとなりましたが、大健闘だと思います。選手は、悔しかったと思いますが、"自分たちはやれるんだ"と...

軽音フォークライブ、ダンス部と新聞部

 昨日4月30日は、昼休みに軽音フォーク部の新歓ライブがありました。先週、男子生徒が"僕が出るからまた来てください。"と声をかけてくれたので、朝と午後の出張の間に一端学校に戻り、聞かせて貰いました。歌い手も聴衆の生徒達もともに、声がよく出ていました。新学期も時間が経ち、ペースが掴めて来たのでしょうか。  本日5月1日は、二組の生徒さんが、校長室に来てくれました。ひと組目は、ダンス部の生徒さんで、引...

ダンス部の活躍

 4月28日には、本校ホームページのトップページにありますように、毎日放送の人気番組『ちちんぷいぷい』にて、本校ダンス部紹介の放送がされました。今回も好意的に放送頂き、ありがたいと思っています。また、4月29日には、御堂筋にて開催された『御堂筋ジョイ2014』にも、今宮高校ダンス部が登場し、観衆の注目を集めました。写真は、その時の一コマです。確かに、本校のダンス部のパフォーマンスは、群を抜いていた...

1年生の春の校外学習の位置づけ

   4月28日は、新入生の初の学年行事『校外学習』が行われました。1年生全体が一緒に行動する機会はあまりありませんので、今回、私も同行させてもらいました。本年も130を超える中学から新入生を迎えた本校は、校外学習を、新入生スタートアッププログラムの中でも、クラス形成・友達形成の立場から、大変重要なイベントとの位置づけをしています。そのため、校外学習とはいえ、神社仏閣等の観光地を回るの...

日曜日

   写真は、数日前の本校中庭の様子です。桜の花から新緑に変わりました。  本日4月27日は日曜日。久々の休日です。校長も体力が大事ですので、朝から近くのスポーツクラブで筋トレ、ジョギング、自転車こぎ、水泳と計2時間汗をかきました。運動をすると、気分もすっきりし、前向きな気分になるものですね。運動部の生徒の皆さんの挨拶の良さには、本校生徒ながらすばらしいといつも感じるのですが、通じるもの...

昼休みの軽音フォーク部のライブ演奏

 4月25日朝、生徒の皆さんを迎えようと正門へ行きますと、軽音フォーク部の皆さんがビラを配っていました。私も1枚もらいました。内容は、お昼に本校多目的ホールで軽音フォーク部のライブを行うとのことでした。私も、昼食を済ませた後、聞きにいきました。3つのグループが一曲づつ、日頃の成果を表現しつつ、新入生に入部の呼びかけもしていました。私も高校生時代、よくフォークギターを学校に持っていき、友達と物理実験...

生徒自治会選挙と役員の退任

 4月24日は、自治会の立候補演説会が催されました。立候補した皆さんが登壇し、それぞれの気持ちを述べました。その後、2013年度後期の生徒自治会の役員の皆さんが、退任の挨拶をしました。これまで執行部の皆さんが一致団結して、さまざまな行事を取り仕切るとともに、本校の特長である、自治の精神に基づく『自主規制』を通じた規律保持についても、時に厳しい言葉を生徒の皆さんに投げかけることもして、引っ張ってくれ...

台湾の西苑高級中学の皆さんが来校されました。

 昨日4月23日に、台湾の台中地区の名門高校である西苑高級中学の校長先生以下43名の方がお出でになりました。西苑高級中学は、生徒数3,000名を超える大規模校で、学力の高さとともに野球部も台湾切きっての強豪校として有名だそうです。私は、昔学んだ中国語も使いながら、今宮高校の紹介をさせて頂きました。その後、西苑高級中学の生徒さんは、今高生とともに英語の授業を受講しました。  放課後には、多目的ホール...

本日4月22日は、本校の創立記念日です。

   本日4月22日は、本校の108回目の創立記念日です。授業日数確保のために、記念式典はありませんが、少し歴史を振り返ります。                本校は、1906年に北野、天王寺、市岡に次いで、大阪市内4番目の旧制中学校として誕生しました。校章の4本線は、この4番目であることを表しています。左の写真は、...

CATV放送の方々が取材に来られました。

 先日、テレビ毎日の方が、ダンス部を取材に来られ、4月28日に放送予定の旨、お知らせしました。本日は、大阪市西部・尼崎・西宮・伊丹を放送エリアとされるCATVプロバイダーであるベイ・コミュニケーションズの制作御担当の方々が、取材にお出でになりました。ダンス部と能楽同好会について、5/16-31に放送予定とのことです。写真は、本日来校された政策担当者の方にお許しを頂き、掲載する本番組の案内です。...

サッカー公式戦と吹奏楽部定期演奏会

 本日日曜日は、朝からサッカー部の公式戦を応援に行きました。開始早々先取点をあげ、同点に追い付かれてからも粘り強い守備で、力で上回る相手に互角の戦いを続けました。残念ながら終了間近にコーナーキックから失点し、1-2で敗れましたが、善戦に拍手を送ります。次回の公式戦も応援に行きたいと思います。              午後からは、クレオ大...

野球部公式戦勝利とPTA実行委員会開催の報告

  本日は、午前9時住之江公園球場で行われた野球部の春の公式戦の応援に行きました。結果は、24-0で5回コールド勝ちの圧勝でした。写真は、試合後の挨拶風景です。試合後の選手の皆さんの晴れ晴れとした表情が印象的でした。応援に来られたOBの皆様や保護者の皆様のお話をお聞きすることもでき、有意義で嬉しい土曜日の朝となりました。   午後は学校にて、PTAの役員会と実行委員会に出席させていただき...

 昨日、毎日放送の人気番組『ちちんぷいぷい』が、ダンス部の取材のために来校されました。本年3月末のダンスドリルアメリカ国際大会の優勝を取り上げる予定とのことで、受賞作品、トロフィー、フラッグや、表彰の時の感想などを取材されました。放送予定は、今月28日の予定だそうです。  他のクラブも頑張っています。今朝、校門で吹奏楽部の生徒が、4/20(日)開催の吹奏楽部定期演奏会のビラを配っていました。写真は...

軽音エレキ部の新歓ライブがありました。

 心地よい天気が続いています。学校は、平常授業が進んでいます。一方、校長の私には、昨日午後から府教委主催の会議がありました。本日も、午前中に校内会議があり、午後は大手前高校での校長会の進学指導専門部会に出席しました。明日も午後、新任の先生を持つ校長のための研修会があります。ここ当分、校外の会議が毎週あります。校務に専念したい気持ちが強いのですが、これも校長の務めの一つなので仕方ありません。&nbs...

土曜日の学校

 昨日は土曜日で授業はありませんでしたが、学校は動いています。私も、書類整理があり出勤しましたが、吹奏楽部の顧問の先生に朝、入校時に偶然お会いしました。吹奏楽部は、来週4/20(日)の定期演奏会に向け練習の追い込みに入っているそうです。私も行くつもりで、楽しみにしています。他にも、軽音エレキ部、ダンス部、野球部、テニス部他の生徒さんがクラブ活動に励んでいました。顧問の先生方も、土曜日ですが指導にあ...

スマートフォンについて

 爽やかな天気が続いています。写真は、運動場の北西角付近から撮影したものです。青空に映えて校舎がきれいです。  本日4月11日午後は、新入生へのクラブ紹介が行われました。各クラブの生徒が、一人でも多くの新入生に入部するように、一生懸命趣向を凝らしていました。  スマートフォンの教育への影響を懸念する声が多く上がっています。今朝の朝日新聞にも高校でのスマホ規則強化の動きについての記事がでていました。...

 本日、学校では、離任式が行われました。転入された先生方は、既にご報告していますので、本日は、退職された先生方と他校へ異動された先生方をお知らせします。 本年退職・異動された先生は、次の通りです。 ■異動された先生  校長:  糀 校長先生    国語:  南 先生   理科:  足立先生  社会:  伊藤先生  保健体育:西村先生  事務室: 杉野先生 ■退職された先生  理科:  松本先生 &...

始業式と入学式が行われました

 本日4月8日(火)は、始業式と入学式が行われました。それぞれ、私から、次の通り呼びかけました。 ■始業式 次の3点をお話ししました。  ①今春の卒業生の進路実績  ②午後の入学式で新入生へお話する概略  ③新年度を迎えるにあたって   ③では、次のことを呼びかけました。   三年生へ:『自分の進路実現に向かって          邁進する年です。          今一度、今年一年、どう乗り切る...

本年春の本校進学実績

 中庭の桜が綺麗です。入学式まで、このまままであってくれればいいのです が。  この春の本校の卒業生の進路実績が、本校のホームページにアップされています。以下は、現役・浪人の延べ人数です。  まず、大学合格者数ですが、京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪教育大学、大阪府立大学、大阪市立大学を含め、国公立大学へ44名が合格されました。 前年度の30名から大幅増です。  私立大学へは、関関同立へ76名、...

新任転任の先生方を紹介します。

 本日は、4月1日付けで、新たに今宮高校にお迎えした新任転任の先生方のための説明会が行われました。各分掌の部長の先生より丁寧な説明を頂きました。  お名前を紹介しますと、写真の前列左から順に、東(あずま)先生(生物)、原先生(英語)、(私)、千葉先生(家庭)。 後列左から佐古先生(世界史)、鬼山先生(保健体育)、佐伯先生(地学)、富先生(国語)です。 どうぞよろしくお願いします。

着任のご挨拶

  糀校長先生の後任として、4月1日に着任しました境田です。伝統ある今宮高等学校の校長を引き継ぎ、責任の重さに身の引き締まる思いです。糀校長先生が推進されてきた『満足度100%の高校をめざして!』の気持ちを大切にして行きたいと思います。 入学された皆さんが、今宮高校のモットーである『磨け知性、輝け個性!』を実践・体得して、個性と創造性という大きなポテンシャルを持った人材として巣立って行く学校をめざ...