2017年11月アーカイブ

 先に、ご報告した「第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会」ですが、写真掲載の了解を頂きましたので、再掲させて頂きます。 最初の写真が、予選で、紹介する本を手に、発表している様子です。**************************************** 11月12日(日)に大阪府咲洲庁舎で行われた第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会の予選大会に、今宮高校の代表生徒が出場し、見事予選大会...

河野裕子短歌賞 青春の歌 入選

 本校2年生が、河野裕子短歌賞 青春の歌 に入選し、11月11日京都女子大学にて開催されました表彰式において、表彰を受けましたのご報告します。  今回、河野裕子短歌賞には、『家族の歌・愛の歌』、『青春の歌』を歌った1万2187首が寄せられたそうです。その中で『青春の歌』の部門に入選したとのことです。  コトバンクによりますと、河野裕子短歌賞は、産経新聞社主催、京都女子大学共催による短歌の賞で、歌人...

今宮クラブ・フェスティバル

 11月23日(祝)に、今宮クラブ・フェスタ(運動部編)を開催しました。 9時集合だったのですが、8時20分ころから、中学生の皆さんが続々来てくれました。保護者様も数多く来校されました。  中学生の皆さんが、今宮高校の陸上、サッカー、野球、男子バスケットボール、女子バスケットボール、バドミントン、 ダンス、ソフトテニス、男子硬式テニス、女子硬式テニス、水球、バレーの各部員と一緒に、半日クラブ活動を...

指導教諭公開研究授業と研究協議

 11月21日(火)午後、本校指導教諭(国語)の公開研究授業と研究協議が行われました。  和歌山、奈良、そして大阪から、公立私立の校長先生、指導教諭、教諭の皆さんが来校され、授業を見学し、その後、生徒の皆さんの国語力を伸ばすという視点での検討会が行われました。大阪府教育庁からも参加頂きました。  今回公開しました授業は、本校の看板授業でもあります『私たちが立っている場所』という3年生の上級現代文...

平成29年度第2回学校協議会

 11月17日、校長室において、平成29年度第2回学校協議会を開催しました。 当日は、授業公開週間にあたり、学校協議会の前に、授業も見学頂きました。  本校の学校協議会のメンバーは、学識経験者として元本校校長・芦屋大学特任教授様、地域を代表され戎橋筋商店街振興組合事務局長様、木津中学校長様、保護者様代表としてPTA会長様、そして、後援会会長様と自彊会会長様でございます。本校教頭が学校協議会の事務...

近畿総合文化祭書道部門

 近畿総合文化祭書道部門と美術部門の展覧会が、大阪市立美術館「地下展示室」において、11/14~19の間、開催されました。  近畿の高校生の選りすぐりの展覧会です。その出来栄えに見とれてしまいました。 今宮高校からは、書道部門に2点、美術部門に1点が選ばれ展示されました。その3つをご紹介します。  最初の写真では、朱色の紙に書かれているのが今高生の作品です。解像度の関係で字が読めないのが残念です。...

球技大会

 7月16日(木)午後、1、2年生による球技大会が行われました。種目はドッジボールです。6つの団に分けての対抗戦です。  二学期は、文化祭が済みますと、行事としては、今回の球技大会があり、その後、百人一首大会、英語暗証大会・スピーチコンテストが、順次実施されます。 学校行事の際の今高生の歓声と表情は、観戦していて、こちらも楽しくなります。青春っていいですね。  写真は、球技大会の様子です。 では、...

 11月12日(日)に大阪府咲洲庁舎で行われた第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会の予選大会に、今宮高校の代表生徒が出場し、見事予選大会を突破しました。12月に開催されます準決勝・決勝大会に進出です。おめでとう。  予選大会前、何度も教員の前で練習をしていました。校長室で予行をしてくれたときに、一度聞かせてもらいました。  ビブリオバトルは、書評合戦とも呼ばれ、『自分が他の人に読んで欲しい本を紹介...

 11月12日(日)近畿大学11月ホールにおいて、第37回近畿高等学校総合文化祭の総合開会式が行われました。その開会行事をかざる晴れ舞台に、今宮高校から2つのクラブが登場しましたので、ご紹介します。  11月11日~26日の期間、大阪の各会場で、近畿の高校生による文化の祭典が繰り広げられます。その総合開会式が、12日に行われました。大阪府教育長、府議会議員の皆様、各府県教育委員会幹部、そしてなによ...

集中勉強会(センター試験リハーサル)のご案内

 今宮総合学科3年生の行事として、今年で10 回目を迎えます集中勉強会を、12/25~26の2日間、開催します。多くの卒業生が、学力伸長に役立った行事として第一にあげています。是非、3年生は奮って参加ください。  本集中勉強会は、意欲的な学習集団を作る行事として定着しています。今年も、20 期生が互いに良い刺激を受け合いながら、一丸となって学習に専心する2日間になると思います。毎年、この参加者から...

チューリップの球根植え

 11月4日(土)オープンスクールの日、体験授業の受付が終わった後、PTAの皆様が、チューリップの球根植えをしてくださいました。場所は、玄関前左手の校訓の石碑の前の花壇です。毎年、この時期に植えて下さいます。 来年春には、色とりどりの花を咲かせ、新入生を迎えます。  1つ目の写真は、チュールリップ植栽中のPTAの皆様です。カメラの視界には入っていませんが、多くのPTAの皆様が参加されていました。 ...

秋のオープンスクール

11月4日(土)は、秋のオープンスクールを実施しました。 13時50分からのダンス部によるオープニングに始まり、学校紹介、体験授業、部活見学と続きました。  体験授業では、オーストラリア語学研修に行った今高生との交流授業、オーストラリア人の先生との英会話授業、国旗で世界を知る地理の授業、氷点下約マイナス200度の液体窒素を使った化学実験、プラナリアを実際に切って再生を観察する生物実験、古代の『...

全国高等学校総合学科教育研究大会(長野大会)

 先週、全国高等学校総合学科教育研究大会が長野市で開催されました。現在、全国総合学科高等学校長協会の副理事長も務めさせて頂いていることから、大会前日の理事会から出席しましたので、全3日間という出張でした。  今回の大会には、北は北海道、南は九州から、全国の総合学科の校長、教員約350名が集まりました。全国総合学科高等学校長協会最大の行事です。 総合学科は、創設されてから既に、20数年が経ちましたが...

平成29年度後期自治会執行部の紹介

 先週、後期自治会役員の演説会と投票があり、役員が決まりました。  11月1日(水)、後期役員に決まった皆さんを校長室に来て貰い、認証式を行いました。 写真は、認証式後の記念写真です。自治会部長の先生も一緒です。新役員の皆さんの同意を得て、掲載させて頂きましたが、解像度を落とす配慮をしています点、ご理解をお願いします。  今回の後期役員は、総勢6名のうち1年生4名というフレッシュな陣容です。これか...

授業見学(5)保健体育

 本年度末に文科省から告示されます次期学習指導要領の根っこにあるコンセプトのひとつに、『主体的・対話的で深い学び』があります。アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善を求めているということでもあります。  本校では、現在、大阪府教育センターの協力も頂き、首席の教員が中心となり授業改善の検討を行っています。その中で、『主体的・対話的で深い学び』の視点からの検討題材とすべく研究授業を行ったのですが、...