2017年アーカイブ

2年生ウィンターセミナーと1年生冬の勉強会

 3年生が集中勉強会を実施している同じタイミングで、2年生もウィンターセミナーを行います。期間は、3年生と同じ12/25~26の2日間です。  2年生がこの時期にウィンターセミナーを行う目的は、次の3つです。 (1) 受験生になる! (センター試験受験まで1年ちょっととなったこの時期に、進路実現に向け、スタートダッシュをはかること。) (2) 集中して勉強する体験を通じて学習意欲を高め、主体的に学...

第2回3年生集中勉強会

 先週末に終業式が終わりましたが、クリスマスの今日は、3年生、2年生、1年生と、勉強の行事が行われました。 まず、3年生の第2回集中勉強会をご紹介します。  3年生の受験勉強も第4コーナを回り、センター試験まであとわずかとなりました。12/25~26の2日間、来るセンター試験と同じプログラムでセンター試験の模擬問題に取り組みます。時間配分、休憩の取り方等も経験するセンター試験疑似体験の場でもありま...

第6ブロック高校美術・工芸展

 12/23(土)~12/24(日)の2日間、阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F)において、2017年度第6ブロック高校美術・工芸展が、開催されました。  第6ブロック高校美術・工芸展は、大阪府立高校11校の美術・工芸作品の展覧会で、毎年この時期に開催されます。美術部の生徒の皆さんの作品に加え、選択授業や課題研究で、美術や工芸を選択した生徒の皆さんの作品も展示されています。  今回展示され...

今宮高校えびす杯冬季ソフトテニス大会

  12月24日(日)今宮高校えびす杯冬季ソフトテニス大会を開催しました。 この催しは、今宮高校に常設の2面のテニスコートに加え、グランウンドにも臨時にテニスコートを用意し、中学校のソフトテニス部の皆さんに今宮高校にお出で頂き、学校対抗戦を通じ、ソフトテニスの和の広がりに貢献する催しです。 普段は、野球部、サッカー部、陸上部が使っているグランドが、この日はテニスコートに変わります。グランド一杯に...

平成29年度二学期終業式

 12/22(金) 平成29年度二学期終業式を行いました。  普段と違って、終業式等の式典では、生徒の皆さんは標準服での登校です。 教頭による開会の辞に続いて、校歌斉唱を行います。だんだん校歌を歌う声が大きくなってきました。  校長講話では、今年、私が応援に行って撮影した部活の写真を使って、この1年を振り返りました。部活や学校行事で見せてくれる頑張りとレベルの高さを称えつつ、一所懸命やることの大切...

第12回大阪府高等学校総合学科教育研究大会

 12月27日(日)に大阪市立咲くやこの花高校にて第12回大阪府高等学校総合学科教育研究大会が開催されました。大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、大阪府立高等学校長協会、大阪市高等学校長会の後援を頂き、大阪府教育委員会、大阪市教育委員会、芦屋大学より来賓のご出席を頂き、大阪府総合学科高等学校長協会が主催で行いました。  本年度は、生徒舞台発表(プレゼン等)、展示発表に加え、府立柴島高校 和太鼓部...

1年生百人一首大会

 12月20日(水)午後、1年生の自治会行事『百人一首大会』が開催されました。  自治会行事ですので、主催は教員ではなく、自治会執行部の生徒の皆さんです。運営は自治会執行部、ホームルーム委員と放送部さんです。大会終了後の表彰も、自治会執行部名で行います。期末試験も終わり、終業式数日前の想い出に残る行事です。  優勝は4組、準優勝は5組でした。もっとも札を取った班は4組10班で96枚でした。凄腕の生...

X'masライブ(選択ダンス)

 12/19(火)午後、多目的ホールにおいて、ダンス選択者によるX'masライブが行われました。  選択科目としてダンスを選択した生徒の皆さんによる演技です。ここしばらくの間、早朝の始業前、練習している姿を何度も見かけました。自宅での個人練習にも取り組んでいたそうです。踊る生徒も、観客で応援する生徒も、皆、盛り上がっていました。今高生は、こういったイベントを楽しむのが得意です。  写真は、その様子...

 12月16日(土)に大阪府立中央図書館のライティホールで行われた第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会の決勝において、今宮高校の代表生徒が出場し、見事、準優勝を獲得しました。おめでとうございます。   ビブリオバトルは、書評合戦とも呼ばれ、『自分が他の人に読んで欲しい本を紹介し、聞いている人々に、どれだけ読んでみたくなってもらえるか?』を競う競技です。  先月の予選を突破してから、何度も何度も教員...

今宮ギャラリー(2)

  玄関入ってすぐ右手を、『今宮ギャラリー』と呼んでいます。 今宮ギャラリーに、現在飾られているものの中から、美術作品を紹介します。 写真は、デザイン実習と美術I選択者の作品群です。学校説明会等で、本校に来校される皆様が、いつも鑑賞されるコーナーです。  本校からは、毎年、美術系の大学に進学する生徒の皆さんが一定数います。本年3月には、超難関の東京芸術大学に合格した卒業生も出ました。芸術は、表現...

 12月17日(日)に大阪市立咲くやこの花高等学校にて、第12回大阪府高等学校総合学科教育研究大会を開催します。 本大会は、大阪府下の府立及び市立の計23校の総合学科高校が一同に会し、日頃の成果を生徒自身が発表する場です。  本年度は、生徒舞台発表(プレゼン等)、展示発表に加え、府立柴島高校 和太鼓部の演奏と府立八尾北高校 多文化共生部オアシスの演舞があります。また、高校相談コーナー【受付 交流ホ...

今宮ギャラリー(1)

 玄関入ってすぐ右手を、『今宮ギャラリー』と呼んでいます。 今宮ギャラリーに、現在飾られているものの中から、書道作品を紹介します。  線の太さや、形、位置、スタイルの原理を学んでの作品です。いろいろな字がありますね。 全部で10作品が並んでいるのですが、左から6作品を紹介します。皆様は、どれがお気に入りでしょうか? 私は、左から2番目の『怖がって、恐がって、コワがってたけど、最幸の感動を得た』が...

近畿地区総合学科教育研究大会(滋賀大会)

 11月24日、滋賀県にて近畿地区の総合学科高校が集う教育研究大会が開催されました。私、現在、近畿地区総合学科高等学校長協会の会長をさせて頂いていることから、主催者として出席させて頂きました。  大会は、午前中に授業見学が計画されます。今回は、滋賀県立国際情報高等学校が授業公開校を務めて下さいました。近畿地区の総合学科から、多くの教員が授業見学に参加されていました。非常に刺激を受ける催しです。  ...

 先に、ご報告した「第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会」ですが、写真掲載の了解を頂きましたので、再掲させて頂きます。 最初の写真が、予選で、紹介する本を手に、発表している様子です。**************************************** 11月12日(日)に大阪府咲洲庁舎で行われた第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会の予選大会に、今宮高校の代表生徒が出場し、見事予選大会...

河野裕子短歌賞 青春の歌 入選

 本校2年生が、河野裕子短歌賞 青春の歌 に入選し、11月11日京都女子大学にて開催されました表彰式において、表彰を受けましたのご報告します。  今回、河野裕子短歌賞には、『家族の歌・愛の歌』、『青春の歌』を歌った1万2187首が寄せられたそうです。その中で『青春の歌』の部門に入選したとのことです。  コトバンクによりますと、河野裕子短歌賞は、産経新聞社主催、京都女子大学共催による短歌の賞で、歌人...

今宮クラブ・フェスティバル

 11月23日(祝)に、今宮クラブ・フェスタ(運動部編)を開催しました。 9時集合だったのですが、8時20分ころから、中学生の皆さんが続々来てくれました。保護者様も数多く来校されました。  中学生の皆さんが、今宮高校の陸上、サッカー、野球、男子バスケットボール、女子バスケットボール、バドミントン、 ダンス、ソフトテニス、男子硬式テニス、女子硬式テニス、水球、バレーの各部員と一緒に、半日クラブ活動を...

指導教諭公開研究授業と研究協議

 11月21日(火)午後、本校指導教諭(国語)の公開研究授業と研究協議が行われました。  和歌山、奈良、そして大阪から、公立私立の校長先生、指導教諭、教諭の皆さんが来校され、授業を見学し、その後、生徒の皆さんの国語力を伸ばすという視点での検討会が行われました。大阪府教育庁からも参加頂きました。  今回公開しました授業は、本校の看板授業でもあります『私たちが立っている場所』という3年生の上級現代文...

平成29年度第2回学校協議会

 11月17日、校長室において、平成29年度第2回学校協議会を開催しました。 当日は、授業公開週間にあたり、学校協議会の前に、授業も見学頂きました。  本校の学校協議会のメンバーは、学識経験者として元本校校長・芦屋大学特任教授様、地域を代表され戎橋筋商店街振興組合事務局長様、木津中学校長様、保護者様代表としてPTA会長様、そして、後援会会長様と自彊会会長様でございます。本校教頭が学校協議会の事務...

近畿総合文化祭書道部門

 近畿総合文化祭書道部門と美術部門の展覧会が、大阪市立美術館「地下展示室」において、11/14~19の間、開催されました。  近畿の高校生の選りすぐりの展覧会です。その出来栄えに見とれてしまいました。 今宮高校からは、書道部門に2点、美術部門に1点が選ばれ展示されました。その3つをご紹介します。  最初の写真では、朱色の紙に書かれているのが今高生の作品です。解像度の関係で字が読めないのが残念です。...

球技大会

 7月16日(木)午後、1、2年生による球技大会が行われました。種目はドッジボールです。6つの団に分けての対抗戦です。  二学期は、文化祭が済みますと、行事としては、今回の球技大会があり、その後、百人一首大会、英語暗証大会・スピーチコンテストが、順次実施されます。 学校行事の際の今高生の歓声と表情は、観戦していて、こちらも楽しくなります。青春っていいですね。  写真は、球技大会の様子です。 では、...

 11月12日(日)に大阪府咲洲庁舎で行われた第3回大阪府中高生ビブリオバトル大会の予選大会に、今宮高校の代表生徒が出場し、見事予選大会を突破しました。12月に開催されます準決勝・決勝大会に進出です。おめでとう。  予選大会前、何度も教員の前で練習をしていました。校長室で予行をしてくれたときに、一度聞かせてもらいました。  ビブリオバトルは、書評合戦とも呼ばれ、『自分が他の人に読んで欲しい本を紹介...

 11月12日(日)近畿大学11月ホールにおいて、第37回近畿高等学校総合文化祭の総合開会式が行われました。その開会行事をかざる晴れ舞台に、今宮高校から2つのクラブが登場しましたので、ご紹介します。  11月11日~26日の期間、大阪の各会場で、近畿の高校生による文化の祭典が繰り広げられます。その総合開会式が、12日に行われました。大阪府教育長、府議会議員の皆様、各府県教育委員会幹部、そしてなによ...

集中勉強会(センター試験リハーサル)のご案内

 今宮総合学科3年生の行事として、今年で10 回目を迎えます集中勉強会を、12/25~26の2日間、開催します。多くの卒業生が、学力伸長に役立った行事として第一にあげています。是非、3年生は奮って参加ください。  本集中勉強会は、意欲的な学習集団を作る行事として定着しています。今年も、20 期生が互いに良い刺激を受け合いながら、一丸となって学習に専心する2日間になると思います。毎年、この参加者から...

チューリップの球根植え

 11月4日(土)オープンスクールの日、体験授業の受付が終わった後、PTAの皆様が、チューリップの球根植えをしてくださいました。場所は、玄関前左手の校訓の石碑の前の花壇です。毎年、この時期に植えて下さいます。 来年春には、色とりどりの花を咲かせ、新入生を迎えます。  1つ目の写真は、チュールリップ植栽中のPTAの皆様です。カメラの視界には入っていませんが、多くのPTAの皆様が参加されていました。 ...

秋のオープンスクール

11月4日(土)は、秋のオープンスクールを実施しました。 13時50分からのダンス部によるオープニングに始まり、学校紹介、体験授業、部活見学と続きました。  体験授業では、オーストラリア語学研修に行った今高生との交流授業、オーストラリア人の先生との英会話授業、国旗で世界を知る地理の授業、氷点下約マイナス200度の液体窒素を使った化学実験、プラナリアを実際に切って再生を観察する生物実験、古代の『...

全国高等学校総合学科教育研究大会(長野大会)

 先週、全国高等学校総合学科教育研究大会が長野市で開催されました。現在、全国総合学科高等学校長協会の副理事長も務めさせて頂いていることから、大会前日の理事会から出席しましたので、全3日間という出張でした。  今回の大会には、北は北海道、南は九州から、全国の総合学科の校長、教員約350名が集まりました。全国総合学科高等学校長協会最大の行事です。 総合学科は、創設されてから既に、20数年が経ちましたが...

平成29年度後期自治会執行部の紹介

 先週、後期自治会役員の演説会と投票があり、役員が決まりました。  11月1日(水)、後期役員に決まった皆さんを校長室に来て貰い、認証式を行いました。 写真は、認証式後の記念写真です。自治会部長の先生も一緒です。新役員の皆さんの同意を得て、掲載させて頂きましたが、解像度を落とす配慮をしています点、ご理解をお願いします。  今回の後期役員は、総勢6名のうち1年生4名というフレッシュな陣容です。これか...

授業見学(5)保健体育

 本年度末に文科省から告示されます次期学習指導要領の根っこにあるコンセプトのひとつに、『主体的・対話的で深い学び』があります。アクティブ・ラーニングの視点からの授業改善を求めているということでもあります。  本校では、現在、大阪府教育センターの協力も頂き、首席の教員が中心となり授業改善の検討を行っています。その中で、『主体的・対話的で深い学び』の視点からの検討題材とすべく研究授業を行ったのですが、...

授業見学(4)英語

 英語の授業を御紹介します。  本校の英語の授業は多彩です。プロジェクターを活用し、ペアワーク、グループワークも取り入れて進みます。英語科では、若手の先生とともに、ベテランの先生もICTやグループワーク等の授業要素を積極的に取り入れて、本校のICT授業をリードしています。プロジェクターやiPADを駆使し、さらに適宜、nativeな音声も取り入れて授業は進みます。 一方で、ICT教材の準備は、時間...

授業見学(3)芸術

 授業見学から、芸術を紹介します  最初の写真は、書道です。本校書道の先生オリジナルのICT教材が良くできています。文字の配置、太さ、強さ等により、表現が変わる理論と手法を、ICT教材にまとめて、説明しにくい技法と感性を伝えます。その学習が済んで、さあ実習です。写真は、その実習の様子です。前方スクリーンには、大事な点が映されていました。  2つ目の写真は、美術の授業です。本校は、美術・工芸の科目の...

1年生の大学訪問

 中間試験後、1年生による大学訪問が実施されました。 生徒の皆さんの希望に沿って大学を訪問しました。 今回訪問したのは、次の12大学です。  大阪市立大学、大阪府立大学、奈良女子大学、大阪教育大学、和歌山大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学、甲南大学、龍谷大学、畿央大学  最初の写真は、大阪府立大学で説明を受けているところです。 続く写真は、それぞれ、大阪市立大学、同志社大学、奈...

今宮ギャラリー

  今宮高校の玄関を入って右手には、いつも、美術・工芸と書道・書画の作品が展示されいます。他校の先生方や中学生・保護者様が来校される際には、熱心にご覧になる方が多いコーナです。私たちは、この一角を、『今宮ギャラリー』と呼んで大切にしています。  このコーナーには、美術部や書画部の部員の皆さんの作品も展示されますが、選択科目で美術・工芸や書道・書画を選択した今高生の作品も数多く展示されます。作品が完...

今宮クラブフェステイバル

 報告が遅れてしまいましたが、先月行われた今宮クラブフェスティバルの様子をお話します。  今宮クラブフェスティバルは、中学生の皆さんに、今宮高校のクラブ活動を、今高生と一緒に半日体験してもらい、今宮高校の部活や校風を肌で感じてもらう学校として力をいれているイベントです。教職員に加え、各クラブの部員の皆さんの大きな協力を得て、開催しています。 毎年、クラブフェスティバルに参加した中学生の皆さんから、...

校内英検講習が始まりました。

 1月の英検校内実施に向け、放課後の英検講習が始まりました。1回1時間半の対策講座全6回を実施します。本年は、準2級コース3講座、2級コース1講座の計4講座の開講です。本年はKEC外語学院の講師の先生にお出で頂いて実施します。  学習指導室主任と英検主担の先生が中心となり準備し、参加希望を募ったところ、100名を超える応募がありました。2年生中心に、1年生も3年生も応募しました。講習は火曜日に隔週...

授業見学(2)生物

 9月中旬に始めた教頭先生と回る授業見学は、中間考査を挟んで継続します。  中間考査前に見学した授業の中から、生物の授業を2つ御紹介します。プロジェクターを使って、腎臓や耳の構造を示しながらの熱い授業でした。  先日、NHKのニュースで流れていましたが、生物は覚え難い暗記項目が多いせいで、生物を大学受験に際して選択する受験生が少ないようです。生物専攻めざす学生でさえ、受験科目としての生物を敬遠する...

PTA木工教室の製作物

 10月7日(土)PTA役員会、実行委員会が開催されましたが、これに先立ちまして、PTA木工教室が開かれました。 本年は、ホームルーム各教室の前方左においてあります棚の痛みが進んだことから、置き換えるために新たに製作して下さいました。写真は、その完成した棚です。ホームルーム全19教室分が完成しました。本日は、まだ1階の中央階段前に並べていますが、中間考査終了後に、各教室に移動し据え付ける予定です。...

軽音フォーク部昼休みライブ

 現在、学校は二学期の中間考査中です。部活もなく、生徒の姿も見えないちょっと寂しい風景です。ただ、本日は、校舎の一角で、保護者様と本校技師職の方が、明日行われるPTA木工教室の準備をされていました。今年は、ホームルーム教室に置く棚を製作頂けるとのことです。ありがとうございます。  写真は、2週間前に行われた軽音フォーク部による昼休みライブの様子です。場所は玄関入ってすぐの中庭手前の空間です。右手に...

育っています。

  以前、3年生のセミナールーム前に、進路関係のコーナーが整備された報告をさせて頂きましたが、そこに、現在、鉢植えが置かれています。見て頂きたいのは、写真の手前と左手のまだ小さな鉢植えです。  課題研究や同好会で、生物を学んでいる生徒が、毎日大事に世話をしています。鉢植えでは収まらなくなったら、校庭のどこかに植えたいと言っていました。応援したいですね。 卒業後、何十年かたって、仲間と種子から育て...

平成29年度自彊会総会

 9/16(土)自彊会総会・懇親会が、開催されました。例年、市内のホテルで開催されるのですが、今年は、若い卒業生も多く参加頂きたいとの趣旨で、今宮高校開催となりました。  1つ目の写真は、総会後のダンス部の演技披露です。表情が素敵です。  昨年の卒業生で、現在学生さんなのですが、最近CDデビューをした卒業生も来て、演奏を披露してくれました。在学当時から自ら作曲し、ギターで友達に披露し、友達も聞き入...

野球部3回戦勝利

 9月18日(祝)高校野球秋季大会3回戦が行われ、今宮高校が勝利しました。  1回戦8-6、2回戦をコールドで勝利してこの日が、第3戦です。対戦校もしっかりとした好チームで、今宮が先行しましたが、試合は白熱したシーソーゲームとなり、二転三転しました。回が進み、8回を終わって、4対5で今宮高校が1点を追う展開となりました。  9回表の今宮の攻撃では、2塁3塁まで走者を進めましたが、すでに2アウト。追...

授業見学(1)

 文化祭も終わり、生徒の皆さんには切り替えて、勉強に集中してほしい時期となりました。 私と教頭先生は、毎年9月に教員の授業見学をしています。全教諭の授業を丸丸一コマ見学します。校務の合間での見学ですので、一か月以上かかりますが、これが結構楽しいのです。 教室に入りますと、生徒の皆さんは歓迎してくれます。手を振ってくれる生徒もいます。今日のことですが、教室後方で、或る生徒さんの両側に私と教頭先生が座...

文化祭(4) 後夜祭

 文化祭報告最後の4回目は、後夜祭です。  今高祭の最後を飾るのが後夜祭です。生徒の中から有志を募り、後夜祭実行委員会を組織し、立案、計画、実行を進めます。夏休み中から、何度も集まって、意見を交わしまとめ上げていきます。本番は、玄関アプローチ前の特設ステージで行われ、種々の演奏、パフォーマンスが続きます。  一方、グラウンドでは、毎年恒例の数千個のロウソクによるモニュメントが制作され、後夜祭が終わ...

文化祭(3) 新自彊会館・多目的ホール編

 文化祭3回目は、新自彊会館と多目的ホールでの発表の様子を4つ紹介します。  1つ目の写真は、新自彊会館で2日間、ほぼずううと演奏を続けた軽音エレキ部の演奏の様子です。私が行ったときには、立ち席も一杯で立つ隙間を見つけるのに苦労しました。  2つ目以降の写真は、多目的ホールでの発表の様子です。多目的ホールは、文化祭のメイン会場です。各クラブやクラス、有志は、持ち時間15~20分で発表します。演劇、...

文化祭(2) 教室編

 文化祭の2回目は、教室での発表の様子を4つ紹介します。  1つ目の写真は、美術部の発表の様子です。先の高校美術展に出品した1m以上の大きな作品も展示されています。展覧会場で見るときに比べ、その大きさにあらためて驚かされます。これだけの作品を完成させるには、何か月もかかるのでしょう。立てて書く祭には、手が届きませんので、台を使って書くそうです。作品の中には、今回、優秀賞、奨励賞を受賞した作品も展示...

文化祭(1)屋外編

 9/8(金)~9(土)の二日間今高祭文化祭を行いました。  9/8の夜半、雨が降り少し心配されましたが、文化祭期間中は、晴天に恵まれ、予定通りプログラムを進めることができました。部活、クラス、有志等が、教室、多目的ホール、新自彊会館、旧自彊会館、屋外特設ステージ、そして模擬店でと、今高生の笑顔が弾けました。  文化祭を4回に分けて報告します。 1回目は、屋外編です。  1枚目の写真は、体育館に掲...

 文化祭が近づいてきました。準備も進んでいます。  本日、浪速区役所の保健担当者様にお出で頂き、模擬店を出す3年生に対して、食品衛生についてのお話をして頂きました。1枚目の写真は、その様子です。 その講話の中で、食中毒予防の三原則の話がありました。それは、次の通りでした。 食中毒予防の三原則 •つけない(手洗い等の清潔の徹底) •ふやさない(保存温度を適正に) •やっつける(十分な加熱処理)  ...

サッカー部と野球部の公式戦

 9月3日(日)サッカー部3年生の最後の公式戦が吹田高校グランドでありました。朝、9時のキックオフ後、一進一退の時間が過ぎていきました。粘り強く守っていましたが、混戦から失点し、残念ながら敗れました。  今回もベンチに座らせて頂き応援しました。3年生の先生方も応援に駆け付けていました。『それでいいそれでいい、繰り返せ、繰り返せ!』との監督の激励。『諦めるな、諦めるな!』とのキャプテンの声、『切り替...

男子バスケットボール部新人戦2回戦

 9月2日(土)午後、男子バスケットボールの公式戦が今宮高校であり、応援に行きました。  先日の日曜日に行われた初戦で勝利を得、今回が二回戦です。前半2:2で互いに点が入らない時間が続きましたが、やや攻め手に苦労するなか、ミスも出て、残念ながら敗れました。  『シュートから入れ!』との監督の先生の檄に反応し、シュート意欲が表に出だしてから、点差を大きく詰めるシーンがありました。また、ミスもありまし...

 留学生2名が、今宮高校に来てくれました。  1名は、ポーランドからで、先週、来てくれました。インドなど、多くの国に行った経験があるそうです。日本語はこれから勉強するそうです。  もう1名は、本日(8/31)来てくれた方で、米国ミネソタからの来日です。ミネソタは、米国の北部で気温が低いそうです。さぞ、日本は暑いと感じていることでしょう。日本語を3年間勉強していたとのことで、日本語会話は問題ないよう...

高野山で驚いたこと

 先日、友人と何十年ぶりかで高野山に行き、宿坊に一泊しました。  高野山の奥之院を40分かけて歩きますと、歴史小説や映画等でおなじみの戦国時代の英雄のお墓が並んでいますね。織田信長、明智光秀、豊臣秀吉、石田光成、伊達政宗等々、苔の生えた大きな墓石と樹齢何百年の樹木が、時の流れを感じさせます。  宿坊に一泊した翌日、朝6時から住職のお勤めと講話があるというので、宿坊の本堂に行きました。満員でした。住...

高校展絵画部門で優秀賞と奨励賞を受賞

 先に本ブログで紹介しました第69回高校展(美術・工芸・デザイン)の絵画部門において、本校美術部生徒の作品が、優秀賞と奨励賞を獲得しました。  優秀賞には、絵画部門721点中39点が選ばれたそうです。優秀賞に選ばれた作品は、本年11月に開催されます近畿高等学校総合文化祭美術・工芸部門に、大阪代表として選出されたことにもなります。運動部で言いますと、個人戦で大阪府大会を突破し近畿大会出場を果たしたこ...

日本高校ダンス部選手権で3位優秀賞獲得

 8月17日(木)、パシフィコ横浜・国立大ホールで行われた第10回 日本高校ダンス部選手権(2017年)において、本校ダンス部が総合得点で全国3位に入り、優秀賞を獲得しました。  他校が3年生主体のチームに対し、今宮高校ダンス部は2年生中心です。3年生は6月の引退Liveで引退しています。2年生は、入学して1年と4か月。顧問とコーチの指導を受け、仲間とともに今回の作品を創り上げて来ました。この作品...

平成29年度二学期始業式

 8月23日(水)始業式を行いました。  普段は私服で通学する生徒の皆さんも、始業式を行う本日は、標準服での登校です。生徒の皆さんは、始業式開始前、久しぶりに会うクラスメイトとの会話が弾んでいました。  始業式の校長講話では、次の話をしました。  『成績が十分じゃないと感じている生徒の皆さんは、次のように考えて欲しい。学力と成績は違う。学力は下がらない。皆さんは中学時代より学力が下がってはいないだ...

国立台東女子高級中学校訪問

 昨年末、姉妹校関係を結んだ台湾の国立台東女子高級中学校を、本校教員とともに訪問しました。国立台東女子高級中学校の生徒の皆さんは、既に、昨年、今年と、2回本校を訪問され、本校生徒と交流をしています。先方の校長先生は、既に3回、本校を訪問されています。一方、本校からは、今回が、初めての訪問です。  台湾の台東地区は、台湾の南東部にあります。台湾の東側は南北に3000m級の山々が連なっていますが、南...

第69回高校展(美術・工芸・デザイン)

 天王寺の大阪市立美術館において、大阪の高校生の美術・工芸・デザインの祭典であります高校展が開催されています。台風5号の影響で、1日遅れでの開催です。  先日、美術部員が校長室まで、案内の葉書を持ってきてくれました。その時に、『行くよ。』と伝えていますので、早速、行ってきました。 いつも真夏の開催です。私は、これで、4年目となります。  この高校展ですが、主催は、大阪府高等学校美術・工芸 教育研究...

3年生第1回集中勉強会

 8月9~10日の2日間、3年生の第1回の集中勉強会を開催します。  8月9日(水)の朝8時30分、多目的ホールに3年生の出席希望者が集合しました。 学年主任の先生からの目的と注意事項の説明がされた後、進路部に所属する先生から、勉強についてのアドバイスがありました。ポイントは次の通りでした。  『夏休みは、とにかく基礎を固めること。文化祭までに基礎を固めて、それから応用へと進めば、y=x2 の二次...

本校で書道の生徒錬成会が行われました。

 8月3日(木)、書道の生徒錬成会が、今宮高校で開催されました。府内の高校から書画・書道部の100名を越える生徒の皆さんと先生方が来校され、本校書画部生徒とともに、朝から創作に取り組みました。大阪府高等学校書道教育研究会の会長である校長先生もお出でになり、指導にあたられました。  昼前に、見学させて頂いたのですが、これだけの人数が一同に会して書道に取り組む姿は壮観でした。小さなざわめきの中に、個々...

第6地区中高連携学校説明会

 8月2日(水)本校において、旧6地区の高校11校が合同で、中学校の先生方に学校紹介を行いました。暑い中、多数の中学校の先生方が来校されました。  本説明会は、第6地区大阪府高等学校長協会が主催し、毎年行われています。運営は、教頭会が担っており、各高校より、校長、教頭、首席等の先生方が来校され、説明・学校相談等の対応を務めます。 昨年までは、2日間に分け、本校とセンター付属高校で行われていますがた...

大学入学者選抜改革

 先月のことですが、平成29年7月13日付けで、文科省より、『高大接続改革の実施方針等の策定について』が報道発表されました。新聞報道等でご存知の方も多いと思いますが、少し、ご説明します。  来年の新一年生が大学を受験する平成32年度から入試制度が変わるというものです。 大きな変更点は、次の通りです。 ・国語と数学に記述問題を導入。 ・英語は外部検定試験を活用し、「読む」「聞く」「話す」「書く」の...

オーストラリア語学研修(第二報)

 本校トップページの"NOW"に、オーストラリア語学研修の報告が順次アップされています。是非、ご覧ください。  現地校へ通い現地生徒の数学、芸術、日本語の各クラスに入り一緒に授業を受けたり、折り紙や習字、ダンスを通じての現地生徒との交流も進んでいます。 オーストラリア 語学研修もほぼ中間点です。英語にも慣れてきたでしょか?  では、最後に 『onとoffを意識して』頑張れ 今高生!

大阪国語教育アセンブリー2017

 7月29日(土)、今宮高校において、今宮高校と大阪府高等学校国語研究会の共催、大阪府教育庁の協力のもと、大阪国語教育アセンブリー2017が開催されました。  本アセンブリーは、国語教員が自主的に国語教育を考え交流する国語教員による手作りの勉強大会です。本年も、大阪府の公立私立の国語の先生を中心に、他府県からも参加頂き、多くの先生が熱い思いを交流されました。大阪教育大学や大阪府教育センターからも出...

今宮高校えびす杯ソフトテニス大会

 7月29日(土)今宮高校えびす杯ソフトテニス大会を開催しました。  この催しは、今宮高校に常設の2面のテニスコートに加え、グランウンドに臨時に整備した6面のテニスコート、計8面を用意し、中学校のソフトテニス部の皆さんに今宮高校にお出で頂き、学校対抗戦を通じ、ソフトテニスの和の広がりに貢献する催しです。普段は、野球部、サッカー部、陸上部が使っているグランドが、この日はテニスコートに変わります。グラ...

野球部4回戦

 7月24日(月)万博球場で野球部の4回戦対履正社高校戦がありました。 昨秋の全国大会優勝校を相手に、前半3回終了時点まで2対0とリードしましたが、中盤以降攻勢にあい、残念ながら敗れました。  1枚目の写真は、試合終了後、応援団に挨拶をしている部員・マネージャーです。 無念さが伝わります。昨年秋の大会ではベスト8まで勝ち進んだチームです。もっと上まで行きたかったとの思いもあると思います。でも、今大...

オーストラリア語学研修

7月27日(木)夜、今高生と教員が、オーストラリアのケンアンズに向け、約2週間の語学研修に出発しました。  現地から、元気な様子が伝わってきています。本校トップページのNOWのタグに、現地から直接アップされていますのでご覧ください。  何回もの事前学習を受け、現地で使う種々の仕掛けや小物類も準備してのオーストラリアへの出発です。現地では、オーストラリアのご家庭にホームステイをします。現地の学校で授...

1年生サマーセミナー

 7/24(月)~26(水)の3日間、1年生のサマーセミナーを行いました。1年生の希望者が参加しました。  入学式から3か月半が経ち、一学期も終わりました。高校での勉強のペースが掴めた人もいると思いますが、まだしっくりいかない人もいるかもしれません。夏休みに入ったこの時期に、一学期を振り返り、補うべきところを補い、伸ばすところを伸ばしてもらえたらと思います。   開会にあたって、私から、2つ、生徒...

2年生の芸術鑑賞

 少し前になりますが、7月20日(木)期末試験最終日の試験終了後、2年生の芸術鑑賞を行いました。場所は阿倍野ハルカスの近鉄アート館です。演目はミュージカル『金次郎』でした。  金次郎とは、あの二宮金次郎です。二宮金次郎の一所懸命の生き様を、明るいミュージカルに仕上げています。時々、高校生目線でのセリフのアレンジもしてくれていました。生で演じられる演劇やミュージカルを鑑賞する機会は、少ないと思います...

ダンス部がダンススタジアムでも全国大会出場へ

 7月25日神戸文化ホールで、ダンススタジアム関西・四国・中国大会の1日目が開催され、今宮高校ダンス部が出場しました。  ビッグクラス、スモールクラス各25校前後が、1日目に出場しました。そのうち、全国大会に進めるのは、各6校だけです。狭き門です。その中を、今宮高校ダンス部は、今回も見事突破し、全国大会への出場権を得ました。  近年の高校のダンス部のレベルの向上は目覚ましく、出場チームの各作品は、...

水球部近畿大会出場ベスト8

 7/25 今宮高校水球部が、近畿大会に出場しました。場所は、京都西京極のアクアリーナです。  初戦は、序盤からペースをつかみ、第1Qを8対0とリードし、最終的に23対5と圧勝し、ベスト8に進みました。シュートが次々に決まりました。  準々決勝は、序盤の失点が響いて、後半追い上げたものの敗れ、残念ながら、インターハイには届きませんでした。ですが、みごと近畿大会ベスト8です。拍手を送りたいと思います...

平成29年度1学期終業式

 7月21日(金)終業式を行いました。  終業式は、標準服着用です。普段は、銘々の私服を着てくる生徒の皆さんも、標準服で登校です。普段と雰囲気が異なります。これもonとoffの切り替えですね。  始業式や終業式では、教頭先生による開会の辞に続いて、校歌を斉唱します。2年生3年生の校歌を歌う声が大きくなってきました。1年生はまだ覚えていない生徒の皆さんもいるようです。  校長講話では、高校の先に待っ...

野球部3回戦勝利

 7月21日(金)舞洲スタジアムにおいて、今宮高校野球部が、夏の大会3回戦に出場し、13対3の5回コールドで勝利しました。  私、校務で学校を離れられなかったのですが、校務が一段落した午後3時頃、3回を終わって6対3とリードとの情報が入りましたので、6回頃には間に合うと思い、球場に向かいました。ところが、球場に着いて、入場券売り場の前を通ていますと、サイレンが鳴り試合終了を告げました。球場に入りま...

 7/20(木)今宮高校ダンス部の卒業生20名と本校教員1名が、現在開催中のカザフスタン万国博覧会において催されるJAPANデーへ出演のため、カザフスタンに向け出発しました。万博関係の日本代表様よりのご依頼にお応えしての出発です。 実現に向けては、ダンス部顧問の先生が、万博関係者や大学等との調整に奔走されました。ご本人は、ダンス部の関西大会や全国大会が直前に迫るため残念ながら同行は辞退されまし...

カナダより高校生が来校

 7月19日(水)ライオンズクラブ様からご依頼があり、カナダの高校2年生の訪問を受け入れました。1限と3限に英語表現Ⅰの授業を本校生徒と共に受け、2限には本校の英語教員が、校内を案内しました。授業では一緒にクイズを行ったりと交流もできたそうです。  4限目に校長室で、今宮高校のことを、少しお話しました。学校説明会等で使うプレゼン資料のいくつかを英訳して説明しました。また、19期卒業生が製作してくれ...

演劇部引退&お披露目公演

 7月18日(火)昼休み、多目的ホールにおいて、演劇部の引退公演&お披露目が行われました。3年生部員にとっては、最後の舞台となります。  引退する3年生は2人です。この3年生は、この1年間に演劇部の飛躍の基礎を作ってくれました。正式に連盟への加入も果たし、春には600名も集まる講習会に後輩部員が参加する道も開きました。旧自彊会館の1階で声を出して練習をリードしていた姿を思いだします。人数は少ないけ...

野球部大阪府大会2回戦勝利

   7月16日(日)舞洲球場において、本校野球部が、夏の大阪府大会2回戦を迎え、6対2で勝利しました。試合後、ホームプレートに整列した選手と応援団が歌う校歌には感無量でした。  序盤、初戦のためかペースを掴めず、また、強風により相手の打球がヒットになる不運も重なり、先制点を許す心配されるスタートとなりました。が、日頃鍛えた思い切りの良いスイングは健在で、その裏すぐに、逆風にもかかわらず、外野の頭...

救命救急講習と第6ブロックPTA総会

  期末講習が終了した7/11(火)の午後、多目的ホールにおいて救命救急講習が行われました。救急措置についての講義を聞いた後は、実際にAEDの装置を使っての実習を行いました。  1枚目の写真は、講義の様子です。2枚目の写真は、今回、胸部圧迫とAEDの実習に使用した人形のひとつです。  また、7/11(火)夕刻には、ホテルアウィーナ大阪において、第6ブロックPTA総会・協議会もありました。PTAの...

3年生夏期講習のご紹介

 受験本番モードの3年生のための今宮高校教員による受験対策夏期講習のご紹介です。  期末考査は本日7/11に終わりますが、明日7/12から8月末まで、短縮授業期間中は午後から、夏休み期間中は終日、土曜日も含め、お盆休みの週以外は、連日夏期講習が組まれています。  次のURLで確認頂けます。 夏期講習一覧 http://www.osaka-c.ed.jp/imamiya/3年夏期講習一覧.pdf...

PTA役員会・実行委員会・1年2年保護者説明会

  7月8日(土)は、4つの会議や説明会がありました。  午前中、多目的ホールで1年生の保護者説明会が、会議室で2年生保護者説明会が行われました。今回も、多くの保護者の皆様のご出席を頂きました。  今回の保護者説明会の主眼は、科目選択です。今高生は、2年生で18単位、3年生では24単位を、各自の進路に合わせて選択します。科目選択は、生徒の皆さんの進路実現に直接影響しますので、科目選択が動き始める...

3年生夏休み集中勉強会のご案内

 8/9-10に実施する今宮高校の伝統行事3年生第1回集中勉強会のご案内です。本校のホームページトップ画面にも募集の案内が出ています。  夏休み半ば、勉強に少し疲れがでるかもしれない暑いこの時期に、朝8時30分に会議室に集まり、先生の激励を聞き、もう一度気を引き締めて勉強に向かい、エアコンの効いた広めのスペースを使った教室で、勉強に集中する仲間を見て刺激し合い、互いに高め合います。  集中勉強会...

3年生セミナー室前がきれいになりました。

 3年生の教室が並ぶ教室棟3階にある3階セミナー室前に、新たな棚が導入され、進路関係情報が閲覧しやくなりました。 3年生学年団や進路部の先生の尽力により、以前の状態に比べ、すっきりと整理され、見やすく、調べやすくなりました。今後、進路関係の情報が追加されていくと思います。 3年生は進路実現の本番に入っています。是非、ここで提供される情報も活用して、自身の進路を考え、それぞれの進路実現に向かってく...

明日から一学期末考査です。

 明日7/5(水)から、学期末考査が始まります。土日を挟んで次週火曜日まで続きます。 試験が終わると短縮授業がしばらく続いた後、夏休みに入ります。  試験が終わりますと、部活の公式戦が数多く予定されています。野球部、サッカー部、水球部等の3年生は、最後の公式戦に臨みます。  写真は、以前の考査風景です。  では、最後に 『onとoffを意識して』 頑張れ 今高生!

第43回近畿地区高等学校PTA連合会滋賀大会

 7/1(土)近畿のPTA連合大会が、滋賀県米原市で開催されました。  私も、今宮高校PTAの役員の方3名とともに、出席しました。会場の滋賀県立文化産業交流会館は、その広い会場が満員で、滋賀県の皆様は別会場公民館での中継を通しての参加となったほどでした。また、滋賀県副知事、米原市長、滋賀県教育長、米原市教育長他の行政の幹部も出席され、その意気込みが感じられました。  総会、各種表彰につづいて、サッ...

『今高生の主張』

  今宮高校での伝統行事の中に『今高生の主張』があります。  『今高生の主張』は、今高生3年生一人一人が、これまでの人生で感じたこと、思ったことを振り返り、将来に向けての自身の夢や決意について、自分の言葉で語る伝統行事です。全員が1,000文字以上の文章にまとめ、クラス全員の前で語ります。時に自分自身の内面も真実の声で吐露することもあり、感動を呼びます。涙ぐみながら話す生徒もいます。その熱い思い...

 6月28日夕刻、今宮高校ダンス部が大阪府知事・教育長を表敬訪問しました。  本年春に行われた米国での国際大会総合優勝と選抜メンバーが参加したICUチアリーディング選手権世界大会での優勝を報告しました。 報告会では、大阪府知事、府議会議員、教育長をはじめとした教育庁幹部の皆様が出席されました。 出席の皆様に、ダンス部の演技も披露することもできました。先日、引退した3年生にとっては、一生忘れられな...

引退ライブ(軽音フォーク部)

  軽音フォーク部の引退ライブを紹介します。  よく昼休みライブをしてくれた軽音フォーク部の3年生も引退の時期となりました。6/26~28の3日間の昼休み多目的ホールにおいての引退ライブが、2年ちょっとの部活の締めくくりとなりました。  軽音フォーク部は長い歴史を誇るクラブです。物理実験室を拠点に、活動しています。部員数が増えた最近は、溢れんばかりに部員が練習しています。   玄関ホールや多目的ホ...

速度の合成則

 ちょっと問題です。図を見ながらお読みください。 問題:  今、自分から見て、右へ光の0.8倍の速さでロケットAが飛んでいます。同じく自分から見て、同一線上を反対の左側へ光の0.8倍の速さでロケットBが飛んでいます。では、Aから見てBは、いくらの速度で離れていくでしょうか? 答え:  光の0.8+0.8=1.6倍ではありません。正解は光の(0.8+0.8)/(1+0.8*0.8)=1.6/1.6...

Final live(ダンス部)

  6月に入り、多くのクラブで、3年生が引退していきます。 ダンス部も例外ではありません。6月11日(日)に大正アゼリアホールで昼と夕方の2回のFinal live公演を最後に3年生ダンス部員が引退しました。 少し時間が経ってしまいましたが、ご報告します。  今の3年生は、"忍者"を主作品として、全国大会、そして米国国際大会に出場し、それぞれ準優勝、総合優勝を獲得した世代です。うまくいかず苦しん...

PTA大学見学会

  6月24日(土)今宮高校PTA主催のPTA大学見学会が挙行され、私も進路指導部長の先生と一緒に参加しました。  今回は、京都地区の立命館大学と京都産業大学を訪問しました。それぞれの大学では、入試課の職員様の説明を受けた後、現役の学生さんが、グループに別れて案内してくれました。  立命館大学の入試課長さんのお話しの中に、印象的なところがありましたので御紹介します。要約しますと、  『大学最終年度...

北海道の風景

 スクーリング中に撮影した風景写真を3枚載せさせて頂きます。  1枚目は、小樽市街の運河沿いの風景です。絵葉書によく出てくる風景です。日曜日のためか、混雑していました。中国からの観光客も多数、散策していました。生徒の皆さんは、各自でお昼を食べました。ラーメンや海鮮丼が多かったようです。  2枚目は、2泊したサホロリゾート近くの風景です。冬はスキーで賑わうのでしょう。今回は、3日目の朝に、この写真の...

北海道スクーリングから、全員大阪空港に戻り解散しました。  ファームステイを終え、札幌空港近くの物産展で全クラスが揃い、しばしの時間お土産を探した後、空港に直行しました。  行きと同様、2機の飛行機に別れて大阪空港に向かいました。午後8時過ぎに大阪空港到着後、預けていた荷物をピックアップ後、解散しました。 天気に大変恵まれた4日間でした。  写真は、今回のスクーリング中の様子です。  明日6...

北海道スクーリング4日目最終日

4日目、最終日です。 3日目午後からそれぞれのファームステイ先で過ごし、4日目の本日も午前中体験が続きました。我々教員も様子をみるために、いくつかステイ先を巡回しました。写真はその際の一コマです。トラクターに載せてもらったり、牛をまじかに見たりと、普段できないことを体験したそうです。  朝、早く起き、大きな自然の中で、澄んだ空気を吸って仲間とともに過ごし、お世話頂いた農業、畜産業、造園業に携...

北海道スクーリング3日目

スクーリング3日目です。  3日目は、朝食後チェックアウトを済ませた後、クラス写真を撮影しました。 その後、2泊した十勝サホロリゾート近くにあるヒグマのサハリパークともいうべきベアマウンテンを楽しみました。  ホテルでの昼食後、それぞれのファームステイ先へ移動します。天気は今日も快晴です。  1枚目の写真は、クラス写真の撮影の様子です。2枚目の写真は、ベアマウンテンでのバス前でのワンシーンで...

北海道スクーリング2日目

スクーリング2日目です。  2日目の日中は班別行動でした。 富良野や十勝方面に、班に別れての活動です。バスで班毎に希望のところまで行き、そこから適宜移動しつつ終日過ごし、それぞれのピックアップポイントでバスに乗りホテルに戻りました。  本日、ホテルのある高原は霧がかかっていたようですが、富良野や美瑛は薄い雲に覆われていたものの晴れていました。今回のスクーリング、天気に恵まれています。  昼間...

北海道スクーリング1日目第2報

1日目の第2報です。  小樽から3時間バスに揺られ、富良野のホテルに到着し、夕食も終わりました。夕食後、星空観察、明日の全体レクの打ち合わせと下見も行われます。  本日1日目は、終日好天に恵まれました。先日まで、寒い日が続いていたそうですのでラッキーです。 明日も晴れで、昼は気温が25度前後まで上がるそうですが、朝晩は寒く、明け方には10度前後まで下がるようです。10度と言えば、吐く息が白くな...

北海道スクーリング1日目

 本日6/18、2年生が北海道スクーリングに出発しました。一生記憶に残るであろう想いで作りの始まりです。  初日の今日は、午前6時50分大阪空港に集合し、2機の飛行機に別れて札幌に飛び、さらに小樽へ移動しました。 小樽での2時間半の散策の後、ホテルへ向かいました。  写真は、小樽でのクラス記念撮影の様子と札幌空港到着の様子です。  では、最後に 『onとoffを意識して』頑張れ 今高生!

台湾から姉妹校の皆さんが来校されました。

 6/15台湾の国立台東女子高級中学の皆さんをお迎えしました。日本でいうと高等学校に相当する国立の進学校です。昨年秋の姉妹校提携締結後の最初の交流となりました。校長先生や生徒の皆さん等約40名がお出でになりました。午前11時~午後5時20分の間滞在され、種々の交流を行いました。  台湾の高校には修学旅行がなく、その代わりに今回のような教育旅行があるそうです。教育旅行は、日本の修学旅行と異なり全員参...

夏季オープンスクールを開催しました。

 6.10オープンスクールを開催しました。暑いなか、多くの中学生と保護者様が来校されました。  オープンスクールは、ダンス部によるオープニングに始まり、学校説明、19もの体験授業、部活見学、相談コーナと盛りだくさんのプログラムが続きました。体験授業の整理券を配るころには、吹奏楽部が歓迎の演奏を始めました。中学生の皆さんは、今宮高校の校風を感じとってくれたでしょうか?  一つ目の写真は、ダンス部によ...

今宮高校夏季オープンスクールのご案内

 明日、6月10日(土)オープンスクールを開催します。 中学生の皆さん、保護者の皆さん、是非、お越しください。ダンス部によるオープニング、学校説明、体験授業、部活見学、相談会と、盛りだくさんです。  特に、体験授業は、今宮高校の教員の中学生の皆さんへの思いがこもった楽しい授業です。今回、準備していますのは、選りすぐりの次の19の講座です。 ■体験授業 ① 生命科学 カイロプラクティック ② 家庭...

英検校内実施

 6月4日(日)英検の校内実施を行いました。午前に準2級を、午後から2級の試験に、1年生も含め、希望した生徒の皆さんが取り組みました。  大学入学試験制度が、現在の中学3年生の大学受験時から変更されます。その改革の中で英語の試験が大きく変わろうとしています。4技能(読む、聞く、書く、話す)重視の観点から、既に、文科省から英語資格・認定試験を活用する次の2つの案が提示されています。...

6月2日(金)体育祭を行いました。

6月2日(金)、体育祭を行いました。  夜半の雨で、早朝、グラウンドにはまだ水たまりが残っていましたが、生徒の皆さんがグラウンドの水取りや整備をしてくれたおかげで、開始が45分遅れたものの開催することができました。開始後は青空が広がり、気温もそれほどあがらず、適度な風も吹き、大変気持ちの良い体育祭日和となりました。  体育大会は6つの団に分かれて競技、パフォーマンス(応援合戦)、団旗、Tシャツの各...

全国高等学校長協会総会・研究協議会

 先週、全国高等学校長協会と全国総合学科高等学校長協会の全国大会がそれぞれ、大宮と東京であり出張させて頂きました。私、本年度も昨年度に続き、全国総合学科高等学校長協会の副理事長を拝命している関係で、それぞれの理事会、総会、研究協議会と6つの会議が続きました。  最初の写真は、全国高等学校長協会の総会の開会行事の様子です。全国から2,000名以上の高等学校の校長が集まりました。総会に続き、文部科学省...

教育実習開始

 本年も、卒業生が教育実習生として、戻ってきてくれましたので紹介します。  本年は、例年に比べ大変少なく2名の実習生です。保健体育と音楽で実習します。 実習生の皆さんには、『教員と生徒の違い』を意識するように、お願いしています。生徒の皆さんと年齢が大変近く、慕われることが多いと思いますが、生徒から見ればベテランの先生も教育実習の先生も同じ先生です。その立場を理解したうえで、元気よくチャレンジして...

今宮高校の応援団(自彊会、後援会、PTA)

 今宮高校の応援団の皆様をご紹介します。 と言いましても、生徒ではありません。自彊会、後援会、PTAの皆様です。  今宮高校には、誇れるものがたくさんありますが、自彊会、後援会、PTAは、その中でも特に誇れるものです。その活動の活発さ、連帯感の強さ、活動の力強さが秀でています。自彊会の常任幹事会や総会の和やかさ、後援会の皆様の入学式等での支援活動、そしてPTAの皆様のオープンスクールでの中学生の皆...

1年生保健講話

5月18日(木)外部より講師をお招きして、1年生の保健講話を行いました。  今回のテーマは、『ストレスマネジメントを学ぶ』でした。 1年生、熱心に聞いていました。  ストレスは、誰もが感じるものですが、過度なストレスは、よくありません。まず、ストレス要因(ストレッサー)をどう認知的に評価するかが、大切だそうで、考えを緩めたり、ポジティブ思考ができると強い、とのお話でした。      印象的だっ...

今宮高校PTA総会

  5月13日(土)、本年度のPTA総会が開催されました。  本校のPTA活動は活発です。行事も、定例の役員会・実行委員会に加え、大学訪問、体育祭応援、校外研修、大学受験応援グッズ提供、木工教室、文化祭参加、そして懇親会と多彩です。実行員会には、毎回90名を超す参加を頂いています。今回の総会にも、150名前後の参加を頂きました。こういう話を他校の校長先生にしますと、いつも驚かれます。 生徒の皆さ...

授業公開

 5月13日(土)授業公開を実施しました。  1~3限終了後に早めの昼休みとし、昼食後の12時20分からの4限を授業公開しました。 多くの保護者の皆様とともに、今高生の出身中学校の先生や塾の先生も、土曜日にもかかわらず、来校され授業見学をされました。  私も、教室棟の2~4階を何度か回りましたが、やはり本年も1年生の保護者様が一番多く来校されていました。2年生や3年生の保護者に皆様は、選択科目を...

 3月11日に本ブログでご紹介しましたが、本年4月に米国で開催されたチアリーディング世界選手権の日本代表チームに、今宮高校ダンス部から8名選出されました。その日本代表チームが、日の丸を胸に健闘し、本大会【Team Cheer Hip Hop】部門で、本場米国チームを抑えて優勝し、見事に金メダルを獲得しました。  写真は、日本代表チームに参加した本校ダンス部員5名が、金メダルを胸に、校長室に報告に...

オーストラリア語学研修・文化交流渡航説明会

 5月8日(月)、7月末にオーストラリア研修に参加する生徒の皆さんと保護者様向けの渡航説明会を行いました。今回は、18名の今高生が、オーストラリアに向かいます。  グレートバリアリーフで有名なオーストラリア北東部のケアンズ近郊にある本校の姉妹校を訪問し、ホームステイします。予定は12日間です。行先であるケアンズでは、サンゴ礁の間をたくさんの熱帯魚が泳ぐ青い海や、港に群れをなすペリカン、さらに夜空に...

昼休みの風景

本日5月10日(水)の昼休みの様子をご紹介します。  ゴールデンウィークも終わり、学校は平常授業が続いています。1年生も多くの生徒がクラブに入り高校での部活が始まっています。一方で、3週間後の体育祭に向け、各団の練習が、始業前や昼休みに行われています。  一番上の写真は、教室棟3階から撮影した玄関前の様子です。団ごとに集まり、体育祭の応援合戦の練習をしています。2枚目の写真は、玄関から撮影し...

 4月30日(土)は、男子バスケットボールのインターハイ予選があり、応援に行きました。 ベンチに座らせて頂き、観戦しました。場所は、府立市岡高校体育館です。  顧問の先生の励ましに送られ、試合が始まりました。 初戦の緊張感のなか、自分たちのプレーを出し、ゴール下への早いパスから立て続けにゴールを奪い、さらに3ポイントシュートも決まり、試合開始早々を7vs0とリードしました。双方、ディフェンスが機能...

朝の練習風景

6月2日に予定されている今高祭体育祭に向け、1~3年生を貫く6つの団が結成され、体育大会に向けての活動が始まりました。  体育大会に向けて、団ごとに、団旗・Tシャツの製作と、応援合戦のためのパフォーマンスを準備します。  写真は、4月27日(木)の午前7時50分の学校の様子です。 多くの生徒が登校し、団ごとに朝の練習が始まっています。中心は、2年生です。 中間試験期間中の練習自粛期間を挟み、1...

平成29年度生徒自治会前期役員の認証式

平成29年度生徒自治会の前期役員が先日決まりましたが、本日(4/26)昼休み、会長、副会長、書記、会計に決定した皆さんに校長室に来てもらい、認証式を行いました。 1年生2名を含む6名の役員が、今宮高校の前期の学校行事と自主自尊の精神をリードします。  前期には、体育祭、オープンスクール、文化祭と大きな学校行事が続きます。 役員の皆さんは、力を合わせこれらの行事をリードしてくれると思います。  写...

軽音フォーク部新歓ライブ

  4月25日(火)昼休みに、前日に続いて軽音フォーク部の新歓ライブが、多目的ホールで行われました。  昼休み45分間の15分を使ってのミニコンサートです。軽音フォーク部の3つのグループが、一曲ずつ披露しました。初心者として入部した部員も、1年、2年と経過しますと、長い間ずううとギターやベースを弾いてきたような表情で演奏しています。   演奏の最後には、体験入部の誘いもしていました。  1年生も...

水球部公開練習

  新入生が入学して、学校では、歓迎ライブやクラブ紹介のイベントが行われています。 写真は、先週、昼休みに行われた水球部の公開練習の様子です。 新入生の見学希望者が、プール脇に用意された臨時の観客席から見学しました。  今宮高校のプールは、最上階の5階にある屋内プールです。温水プールではないのですが、陽射しが強くなる4月下旬からプールでの練習が始まります。  水球部は、ここ数年、毎年大阪府大会の...

平成29年度前期生徒自治会役員選挙

 4月20日(木)7限に、生徒自治会の前期役員立候補者の決意表明と選挙が行われました。  立候補者の決意表明から、いくつか紹介します。 『学校行事の成功に貢献したい。』 『皆んなが、体育祭や文化祭で張っているのを少しでも助けたい。』 『最初は断ったが、周りがすごく期待してくれているので、それに報いるべきだと思って立候補した。』  皆さん、熱く訴えました。拍手が多かったのは、最後の言葉だったようで...

第24回吹奏楽部定期演奏会

 4月16日(日)午後2時から、今宮高校吹奏楽部の定期演奏会が、岸里駅近くの大阪フィルハーモニー会館で行われました。多くの仲間や保護者の方が来られていました。私は、サッカー部の試合後に移動したため、会場についた時は、ちょうど第Ⅰ部と第Ⅱ部の間の休憩時間でした。  今宮高校吹奏楽部は、50年以上の伝統を有するクラブです。顧問の先生の指導のもと、丁寧でQualityの高い音作りに励んでいます。 吹奏楽...

サッカー部春の公式戦2回戦突破

 4月16日(日)12時30分、今宮高校サッカー部が、阪南高校グランドで行われた春の公式戦2回戦に臨みました。結果は、7対0で完勝でした。  前半、立ち上がり早々、相手コーナーキックから鋭いダイレクトシュートを打たれるというピンチがありましたが、その後は、ボールをキープして、大半を相手陣地でプレーしました。前半10分過ぎに、右サイドから相手陣地深く攻め込み、角度のないところからライナー性のシュート...

平成28年度PTA最後の実行委員会

 4月15日(土)今宮高校PTAの役員会と実行委員会が開催されました。平成28年度のPTAの役員・実行委員会の皆様にとって、最後の役員会・実行委員会です。  実行委員会では、学校からの連絡とPTA活動の報告の後、今回で最後となります旧3年生の実行委員の皆様が、順番に挨拶をされました。生徒の皆さんの学業や部活、教員の指導を通じて成長した話も、もちろんされたのですが、挨拶された実行委員の皆様に共通して...

ダンス部国際大会総合優勝報告会

  4月14日(金)、この3月に米国ロサンゼルスで行われた国際大会で、総合優勝4連覇を達成したダンス部が、お昼休みを利用して、教職員・生徒を対象に、体育館において帰国報告会を行いました。ロサンゼルスで演技した2つの作品を、その間にダンス部自身で作成した映像をはさみ、披露しました。入学したばかりの新入生も数多く、見学にきていました。  1枚目の写真は、国内の全国大会で準優勝した作品『忍者』です。国...

クラブ紹介

 4月13日(木)午後、新入生に対する部活紹介を行いました。  この行事をリードするのは、自治会執行部の生徒の皆さんです。発表は各クラブです。各クラブがそれぞれ趣向を凝らして、新入生にアピールします。 各クラブの紹介時間が、早まったり、映像のトラブルが起きたりと、小さなハプニングもいくつかありましたが、そのたびに、自治会執行部の皆さんは、走り、調整・連携し、順調に進行させてくれました。自治会執行部...

桜とチューリップ満開

  今年は、入学式まで桜が残っていました。 写真は、入学式当日の中庭の桜です。満開でした。本日4/13は、既に花びらが散り始めています。 中庭の桜を観るベストポイントは、3階セミナー室前の窓からです。この写真は、そこから撮影しました。入学式は、心配された天気もなんとかもち、滞りなく終えることができました。  もうひとつ、昨年、PTAの皆様が植えて下さった玄関アプローチに向かって左手のグランド側の...

第72回入学式

 4月10日(月)午後2時から、第72回入学式を行いました。 本年で、本校は創立111周年を迎えました。総合学科に改編されて21年が経ち、総合学科22期生240名が入学しました。  式辞の中から、今宮高校のモットー『磨け知性!輝け個性!』について話した部分を引用させて頂きます。私は、このモットーが大変好きです。 *******************************************...

平成29年度対面式と離任式

 4月11日(火)は、対面式と離任式を行いました。  対面式は、2年生と3年生が、新入生を迎える会です。 2年生と3年生が、二手に分けれて花道を作り、新入生がクラス毎に入場します。 入場後、2年生3年生を代表して、自治会長が歓迎の挨拶をします。新入生も応えます。  対面式が終わりますと、1年生はクラス写真を撮影します。残念ながら本日は雨だったため、玄関アプローチ前で撮影しました。  一方、対面式後...

平成29年度1学期始業式

 4月10日午前10時から、始業式を行いました。  新2年生、新3年生も今宮高校に入学して、それぞれ1年、2年が経ちました。今宮高校での高校生活も残すところ、それぞれ2年、1年です。始業式で私からは、入学式で話したことを再度話しました。それは、大きく2つのことでした。  一つ目は、本校のモットー『磨け知性!輝け個性!』について。 そして二つ目は、求め続けて欲しい次の3つのことでした。 ・10年後の...

新年度が始まりました。

  学校は、本日4月3日(月)から本格的に動き始めました。定年退職された先生や他校に転出された先生と入れ替わりに、本年も新たに今宮高校の教職員となられた皆さんを迎えました。新採用の先生や他校から来られた中堅の先生、ベテランの先生が加わりました。  4月3日(月)は、終日会議でした。朝から校長室で辞令交付を行った後は、運営委員会、職員会議と続きました。さらに、各分掌の会議や、各学年の会議も行われ、...

動画で見る おおさかのICT活用事例

 大阪府教育センターは、授業の充実を狙いとして、ICTを活用した各校の取り組みを、大阪府教育センターのホームページで公開しています。それぞれのICT授業のそのエッセンスが、1~2分にまとめてられています。  先日、本校への教育センターの"撮影班"が来られ、書道の授業を撮影されました。編集を経て、最近、教育センターホームページにアップされましたので紹介します。  今回紹介されている書道の授業は、大...

 米国ロサンゼルスで行われたミスダンスドリル国際大会において、今宮高校ダンス部がヒップホップ男女混成ラージ部門優勝、ショードリル部門優勝とともに、総合優勝を飾りました。総合優勝4連覇の快挙です。おめでとうダンス部の皆さん。  米国遠征を終えたダンス部の皆さんが、昨夕18:15関空着のフライトで元気に帰ってきました。1年生や卒業生、それに保護者の皆様に加え、自彊会の皆様も出迎えに来て下さいました。1...

アメリカ研修中です。

  3月19日から2名の教員とともに、今高生が北米研修に行っています。  行先は、シアトル郊外にあるForest GroveとCamiakです。 一緒に授業を受けたり、プレゼンテンーションをしたりと活発に交流しています。  シアトルは、microsoftとボーイングで有名な都市です。大リーグのシアトルマリナーズでもおなじみですね。  本校ホームページのNOWのコーナーに適宜アップされていますので...

第2回合格者説明会

  3月23日(木)、保護者様同伴での合格者説明会を行いました。総合学科22期生となる240名が集まりました。  入学までの諸続き、準備事項、注意点等を、教頭、事務長、学習指導室主任、新1年学年主任等から順次説明させて頂きました。 説明会終了後は、標準服の採寸、体操服の申し込みも済ませてもらいました。既に、入学までの課題(宿題)は、合格発表後の合格者説明会で説明の上、渡されています。高校生となる...

平成28年度3学期終業式

 3月21日(火)終業式を行いました。  入学試験から発表までの約一週間、登校禁止日が続いていましたので、久しぶりの登校の生徒も多いと思います。3年生が卒業して、1年生と2年生だけですので、人数の少ない終業式でした。  終業式は済みましたが、明日は新2年生、新3年生の教科書販売があり、さらに新2年生は学力生活実態調査にも取り組みます。 明後日は、合格者登校日で合格者の皆さんが、保護者様と一緒に登...

合格発表

3月17日(金)午前10時、合格発表を行いました。今宮高校総合学科22期生240名が決まりました。  午前9時20分頃から、三々五々受験生の来校が始まりました。 午前10時5分前に、5つのボードを体育館の2階踊り場に運び、10時ちょうどに、合格者の受験番号を掲示しました。ウォーという地響きのような声が轟き、携帯で叫ぶ受験生、友達と抱き合う受験生の姿がありました。合格者には、午前10時半から説...

登校禁止期間です。

   入学試験以後、合格発表までの期間、登校禁止とさせて頂いています。 学校内では、教員の緊張した日々が続いています。 明日の合格発表後、登校禁止は解除され、生徒の元気な姿が戻ってきます。  写真は、現在の正門の様子です。登校禁止を示す掲示をさせて頂いています。  では、最後に、 『onとoffを意識して』 頑張れ 今高生!

 本年春に米国で開催されるチアリーディング世界選手権の日本代表チームに、今宮高校ダンス部から8名選出されました。 日の丸を胸に、世界に再び挑みます。  写真は、その選ばれたメンバーです。顧問の先生も一緒に入ってもらいました。卒業式の前日に校長室で撮影しました。 メンバーの中には、3月1日に卒業したばかりの卒業生もいます。4月から通う進路先から、後輩とともに、今宮高校ダンス部のブランドを背負って、...

平成29年度入学者選抜

 3月9日(木)入学者選抜を実施しました。 朝8時前から、受験生の皆さんの来校が始まり、指定の集合時間前に集合場所の体育館に受験者全員が揃いました。緊張した面持ちで本校教頭からの注意事項の説明を受けた後、本校教員に先導され、それぞれの試験会場である教室に移動しました。   入学者選抜は、9時10分からの国語を最初として、数学、英語と進み、昼食後に、理科、社会と実施されました。受験生の皆さんは、力を...

入学願書受付期間終了しました。

  入学願書受付を昨日終了しました。  3/2(木)より、中学生の皆さんが、三々五々、それぞれの制服を着て、願書の提出に来てくれました。  受付会場に入室するときに、多くの中学生が、『失礼します。』と挨拶し、受付の机に座る際には、『○○○中学の△△です。』とはっきりとした声で名乗り、必要書類を提出していました。そして、退室するときにも、『失礼します。』と挨拶して帰宅しました。さわやかな志願者が多...

 3月5日(日)大阪市中央体育館において開催された西日本高等学校ダンスドリル競技会2017において、今宮高校ダンス部が団体総合第1位となり、大阪府知事賞と大阪府知事杯を頂きました。  他校が2年生主体のチーム構成なのに対し、本校ダンス部は翌年3月の国際大会を最終目標としているため毎年1年生チームがこの大会に臨みます。入学後1年に満たない時期での発展途上での大会出場のため、昨年も一昨年も、この大会...

第69回卒業証書授与式

 3月1日(水)第69回卒業証書授与式を挙行しました。総合学科19期生の巣立ちの日です。  多くの来賓の皆様、保護者様、自彊会・後援会・PTAの皆様、そして在校生と教職員が、19期生の卒業を祝いました。  感動を呼ぶのは、やはり卒業生の答辞。4名の代表が、3年間の想い出と思いを綴りました。想い出とともに、友との出会い、そして感謝を伝えました。クライマックスは、卒業の歌。3年間の思いを謳いました。目...

学年末試験終了と卒業式予行

  学年末試験が終わりました。 グランドにも、部活の活気が戻ってきました。  国公立前期試験が終わり、3年生も登校日です。明日は、いよいよ卒業式。本日は、卒業式の予行の日でした。 体育館の卒業式のための設営は、試験が終わった生徒の皆さんの協力により、スムーズに進みました。残すところ、暖房用のストーブと檀上を飾る花が据えられれば完了です。本日、夕刻には完了します。暖房用のストーブは、毎年、1年前から...

学年末考査中です。

  学校は、現在、学年末考査中です。  学年末考査は、1年間の締めくくりの考査です。 朝、校門で生徒の皆さんを迎えていますと、教科書やノートを持って、暗記しながら登校している生徒も多くいました。昨日は、しっかり勉強できたのでしょうか? 学年末考査は、来週の火曜日まで続きます。  写真は、1年生の1時間目の考査が始まった直後の様子です。教室に入ることは控えないといけませんので、廊下からの撮影です。...

H28年度第3回学校協議会

    2月21日本年3回目の学校協議会を開催しました。  本校の学校協議会の委員は、2代前の本校校長でもある芦屋大学教授の先生、戎橋筋商店街振興組合事務局長様、お隣の木津中学校の校長先生、自彊会会長様、今宮高校後援会会長様、今宮高校PTA会長様の6名です。学校側からは、校長、教頭、事務長と首席の教員が出席します。学校協議会の事務局長は、教頭が務めます。  今回の主な議題は、次の3つでした。 ●授...

本年最後の学校説明会

 2月18日(土)本年最後の学校説明会を開催しました。  昨年までは、1月の学校説明会が最後でしたが、昨年2月に、『学校説明会はもうないのですか?』とのお問い合わせを何件も頂きましたので、本年は2月にも開催させて頂きました。 願書受け付け開始まで2週間を切った時期ですが、中学生・保護者様合わせて100名を超えるご出席を頂きました。私の方から学校説明を、教頭より入試について説明させて頂きました。その...

軽音フォーク部バレンタイン・ライブ

 2月14日(火)昼休み、軽音フォーク部のバレンタイン・ライブが、多目的ホールにおいて行われました。  いつものように、昼休み45分間のうち、12時35分から50分までの15分間だけのミニコンサートです。多くの仲間も、三々五々多目的ホールに集まってきました。  3つのグループが、順に、スピーチをしてから一曲づつ披露しました。観客側の後方には、ミキサー操作をする軽音フォーク部員とともに、顧問の先生が...

音楽Ⅰ演奏発表会

 1年生で芸術科目として音楽を選択している生徒の皆さんの発表会がありました。  2月8~14日の期間、各授業の中で、順次いつもの音楽室にて、音楽を選択しているすべての1年生が発表しました。美術や書道は、玄関ホール右手の『今宮ギャラリー』で作品展示をしていますが、音楽選択者は、今回の発表会が、発表の場です。  発表は、3~5人のグループに分かれ、ピアノ、リコーダ、ドラム、ピアノ、ギター等思い思いの楽...

阿倍野ダンスフェスティバル

 2月12日(日)阿倍野ダンスフェスティバルが、阿倍野区民センター大ホールで開催されました。  本フェスティバルは、阿倍野区PTA協議会様と今宮高校PTA様の共催で、今年で3回目となります。阿倍野区PTA協議会様と今宮高校PTAの皆様によります事前の準備や当日の整理等の多大なご支援によりまして、開催されるものです。今回も大盛況となりました。 浪速区長様や地域の皆様も多数出席されま、また本校の自彊...

英語暗証大会と英語スピーチコンテスト

 2月10日(金)大阪市中央公会堂において、本年度の英語暗証大会(1年生)と英語スピーチコンテスト(2年生)を行いました。  クラス予選を通じ選ばれた各クラス2名の計26名がファイナリストとして選ばれ、決勝の晴れ舞台に臨みました。残念ながら、インフルエンザのため1名の辞退者が出ましたことは、大変残念でした。  今回の舞台となった大集会室は、アインシュタイン、ヘレンケラー、ガガーリンといった歴史に残...

『今宮ギャラリー』書画部作品展示

  今宮高校の玄関を入って右手には、美術部、書画部の各部員の作品や、美術、書道の選択授業を選んだ生徒の作品が、適宜入れ替えられながら、常時展示されています。我々は、そこを『今宮ギャラリー』と呼んでいます。  写真は、先週展示されていました書画と書道作品です。 絵と文字が共鳴すると、親近感がわく作品に仕上がる気がします。一方、書道作品は、抽象さからくる深みを感じます。  今宮高校にお出での際は、是...

大阪府立高等学校PTA協議会

 2月3日(金)ホテルアウィーナ大阪で、PTA協議会が開催されました。今宮高校PTAの会長と会計の両役員様とともに出席しました。  今回の協議会は、府立高校3校のPTA活動報告が中心でした。それぞれの学校の活動、特徴的なPTA活動、成果、及びPTA活動を通じ感じたことを、保護者目線で説明されていました。各校の発表の後、大阪府立高等学校PTA各部の活動報告がされ、協議会は終了しました。  学校は、...

選択授業『歴史探究』

   本校には、数多くの選択授業があります。進学に必要な受験科目や演習科目とともに、自分の興味を深め、将来の進路を考えるヒントにもなる授業もあります。 その中の一つに『歴史探究』という選択授業があります。 先生とともに博物館に行って学んだり、地域の史跡を訪れて自ら調べる等を行います。歴史に熱い思いを持つ先生が担当しています。  写真は、その活動の一端を示す展示発表です。現在、玄関を入って左手の階段...

能楽部新春公演

    1月31日(火)昼休み、能楽部の新春公演が多目的ホールでありました。 能楽部は、本校の誇る特色あるクラブのひとつです。オープンスクールやクラブフェスタ等でも熱い活動をしています。今回の公演では、ハリのある謡が印象的でした。  今宮高校には、ダンス部、野球部、サッカー部等の熱く取り組むクラブが数多くありますが、一方で、能楽部、放送部、写真部、文芸イラスト、料理同好会等のように部員数は少ない...

3年生授業終了

 3年生の今宮高校での授業が終わりました。 本日1月31日(火)は、ホームルームの後、清掃、そして、学年集会での校歌と卒業の歌の練習を行いました。  3年生は、明日以降、私立、国公立の入試に臨みます。学校への登校日は、残すところ卒業式の予行、卒業式本番等の数日となってしまいました。3年生の学年集会を行った多目的ホールには、3年前の4月の入学式で見せていた中学校を卒業したばかりの表情から、今宮高校で...

全国総合学科高等学校長協会理事会

 全国総合学科高等学校長協会の理事会があり、東京に出張しました。本年度2回目の東京出張でした。  会場は、理事長が統括校長をされている東京都立葛飾総合高校の会議室でした。理事会は、全国各地区(北海道、東北、関東、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州)より常務理事と理事の各1名と理事長、副理事長、及び事務局を務める教員が出席します。 今回は、各地区の報告、次年度の行事予定・調査研究、加盟校調査、総...

2年生保護者様向け進路説明会

  11月28日(土)午前10時から、2年生の保護者様向けの進路説明会を実施しました。  私も、冒頭、少しお話させて頂きました。ポイントは、『今高生は今から伸びる!』です。 過去の卒業生の2年生からセンター試験本番までの、模試を分析したグラフをいくつもお見せして、2年生後半から、ググッと伸びる生徒が多いというお話をしました。受験勉強を始めてもすぐには結果がでるまでには、時間がかかりますが、頑張っ...

センター試験後集会

 これも少し前のことになってしまいましたが、センター試験が終わった翌日の1月16日、学校では、センター試験を受けた3年生の集会を行いました。  自己採点をした結果を持ち寄ってもらい、この日予備校に送ります。全国の結果が集計され、各人の結果が数日後に手元に届き、生徒の皆さんが、国公立の受験先を決める貴重な情報となります。 生徒の皆さんは、国公立大学の願書締め切りまでに、自身が受ける前期、中期、後期...

軽音フォーク部昼休みライブ

  少し前のことになってしまいましたが、1月16日(月)昼休みに、軽音フォーク部によるライブがありました。場所は、多目的ホール。いつもの通り、昼休み45分のなかの15分間だけのミニコンサートです。  軽音フォーク部の皆さんは、手慣れたもので、12時50分頃に終了すると、タタタタと後片付けをして、5時間目の授業へと飛んでいきました。 コンサート中は、これもいつものように、顧問の先生が、カメラで全演...

英検校内実施

  1月20日(金)英検一次試験を校内で実施しました。2年生のほぼ全員と進路の決まった3年生有志が受験しました。 学校では、英検に向け、英検主担の先生が中心となり英語科や学年の先生の協力を得て、種々の施策を進めています。例えば、昨年冬休み中ウィンターセミナーでの英検模試や、外部機関より講師を招いての校内での英検講習、さらに本校英語教員による英検解説や二次対策等です。一人でも多くの生徒の皆さんが合...

自彊会常任幹事会と学校説明会

 1月21日(土)は、午前11時から大阪第一ホテルにおいて、自彊会の常任幹事会が開催され出席させて頂きました。昨年度は、創立110周年記念事業を中心となり運営頂き、成功のうちに終えることができましたこと、大変ありがたいことと思っています。写真は、常任幹事会終了後の記念写真です。学校からは、教頭先生と事務長も出席しました。  常任幹事会終了後は、すぐに学校に戻り、中学生の皆さんと保護者様向けの学校...

 ノークラブデー(部活動休養日)と全校一斉退庁日の試行実施についてご連絡申し上げます。  平成28年12月7日付けにて、大阪府教育長から、学校を取り巻く環境が複雑化・多様化し、学校に求められる役割が拡大している一方、教職員についても「働き方改革」や健康管理の観点から、長時間勤務の一層の縮減を図る必要があるため、府立学校において、全校一斉退庁日の設定とノークラブデー(部活動休養日)の明確化を行うよう...

PTA実行員会

  1月14日(土)PTA役員会と実行委員会がありました。 本日は、センター試験の初日でした。試験会場に応援に行かれた3年生の学年主任の先生も会場から戻って、出席しました。写真は、実行委員会の様子です。  実行委員会に先立ち、PTA役員の皆様と校長、教頭、総務部長の先生によるPTA役員会があり、事前に確認をとっています。 その後に開催されました実行委員会は、PTA会長と私の挨拶の後、各学年主任と...

3学期始業式

 3学期が始まりました。  私が、3年生に話す機会も、残すところ卒業式だけとなりました。 3年生に話す講話をするのも最後となりましたので、3年前の入学式で話したことを想い出して欲しくて、そのことを話しました。それは、次の3つのことでした。 ① 10年後の自分をイメージすること。 ② 好きで得意なものを見つけること。  ③ onとoffを意識すること。  彼らの入学式でこう話しました。  『これら3...

謹賀新年

    あけましておめでとうございます。 今年は、暖かなお正月でした。  私は、例年通り裏の小山を30分ほどかけて登り、頂上にある神社にお参りをして、初日の出を拝みました。写真は、すいません、昨年の初日の出です。  今日1月4日は、生徒の皆さんはお休みですが、学校は動いています。3年生の集中勉強会が朝から行われています。集中勉強会は、明日も続きます。 センター試験まであと10日。やりきって欲しいと...