H28年度第3回学校協議会


  
  2月21日本年3回目の学校協議会を開催しました。

 本校の学校協議会の委員は、2代前の本校校長でもある芦屋大学教授の先生、戎橋筋商店街振興組合事務局長様、お隣の木津中学校の校長先生、自彊会会長様、今宮高校後援会会長様、今宮高校PTA会長様の6名です。学校側からは、校長、教頭、事務長と首席の教員が出席します。学校協議会の事務局長は、教頭が務めます。

 今回の主な議題は、次の3つでした。
●授業アンケート、学校教育自己診断アンケート結果報告
●H27年度学校経営計画の自己評価案の説明と意見聴取
●H28年度学校経営計画案の説明と意見聴取

 今回報告した学校教育自己診断の結果から良い点を2つご紹介します。
 1つ目は、保護者様の満足度:『子どもが今宮高校で学んでよかった。』です。
肯定的回答が、1年保護者100%、2年保護者94%、3年保護者96% と好結果でした。
 2つ目は、ICT使用授業の充実度『ICTが授業等で活用されている。』です。
肯定的回答が、生徒全体で84%と向上しました。特に1年生91%、2年生92%と非常に高い結果となりました。
 その他、学習習慣、授業態度の指標も、まだ十分ではありませんが、2年連続して良くなっています。

  議論の中で、授業アンケートについて委員の方から、『生徒が記述欄に書いたものを、校長先生は読んでいるのですか?』との質問を頂きました。『すべて読んでいます。』とお答えしました。良い意見、改善してほしい意見双方とも、学校を良くするための情報として、参考にさせて貰っています。今後も、読んでいきますので、しっかり書いて欲しいと思います。

 写真は、今回の学校協議会の様子です。雰囲気が伝われば幸いです。

 学校は、現在、学年末考査の真っ只中です。部活も自粛期間ですので、午後はひっそりとしています。その中、昨日午後は、お願いした業者の方が、作業車をグランドに入れて、防球ネットの補修を行ってくれました。試験が終わると、球音がまた戻ってきます。
 学年末考査が終わりますと、卒業式です。総合学科19期生が巣立つ日まで、残りわずかです。

 では、最後に
『onとoffを意識して』 頑張れ 今高生!