2016年7月アーカイブ

吹奏楽部大阪府吹奏楽コンクール出場

 7月28日(木)吹奏楽部が、大阪府吹奏楽コンクール中地区大会に出場しました。場所は、八尾市文化会館(プリズムホール)です。私も今宮高校の出場時間に合わせて聞きに行きました。結果は、昨年より成績が上がり銀賞でした。おめでとう。3年生は、これを最後に引退します。  吹奏楽部の皆さんは、昨日、朝、学校に集合し、最後の練習を本校多目的ホールで行いました。その練習の最後の通しの練習を聞かせて貰いました。自...

1年生サマーセミナー

 7月25日(月)~27(水)サマーセミナーが行われました。1年生の希望者が、3日間自学自習に取り組む今宮高校の伝統行事です。  朝、8時半に集合した1年生は、学年主任の先生からの励ましを受けた後、各教室に移動し、各自自学自習に入ります。通常40個の机と椅子が置いてある定員40名の教室ですが、サマースクール期間は、各教室20名以下とした指定席で、机2つ使ってもよいルールで、ゆったりとしたスペースを...

水球部近畿大会出場

 7月22日(金)終業式の夕刻、朝潮橋の大阪プールで開かれた近畿大会に水球部が出場しました。  大阪府大会を突破し、昨年に続いての近畿大会出場です。近畿大会では、第3シードとしてシードされたため、2回戦からの出場となりました。2回戦を突破すればベスト4ですので、2回戦即ち準々決勝です。その準々決勝では、1回戦を突破したインターハイ常連の強豪校鳥羽高校と対戦しました。初戦のためか、第1クウォータにペ...

H28年度一学期終業式

 7月22日(金)終業式を行いました。  4月に入学した1年生も、勉強に、部活に、学校行事にと今高生らしく成長しています。 2年生は、3年生の部活引退を受け、多くの生徒の皆さんが、部活に、学校行事にと、生徒の中心として活動を始めてくれています。 3年生は、進路実現にまっしぐら。夏休み中にも、補充授業、講習、集中勉強会、模擬試験が予定されています。講習は、夏休み中殆どの日で先生方が計画されており、生...

今高生の主張 学年発表会

 7月21日(木)3~4限に、今宮高校の伝統行事である『今高生の主張』学年発表を行いました。  今高生の主張は、今宮高校3年生が、自身の体験や考えてきたことをじっくり振り返り、それぞれの夢や考えや決意を、2年生の終わりからこの3年生の7月までの多くの時間をかけて、1,000文字以上の文章にまとめたものです。文章を仕上げることにより言語力が向上することはもちろんですが、自身の内面深くに潜んでいる自分...

演劇部3年生の引退公演

 7月20日(水)午後、演劇部の引退公演が多目的ホールでありました。3年生にとっては、最後の舞台です。仲間に見守られ演じ切りました。 部員数は多くはない部活ですが、引退する3年生2名にとって、いろいろな想い出が込み上げてくる舞台だったと思います。込み上げてくるその思いは、全国大会を最後に引退する生徒も、多くの観客の応援を受けた試合を最後に引退する生徒も、同じなのだと思います。小さな部活ならではの絆...

野球部二回戦

 7月18日(祝)今宮高校野球部が夏の大会二回戦に出場しました。  場所は住之江球場、多くの仲間、保護者の皆様、先生方が応援に駆け付けました。結果は、残念ながら私学の雄上宮太子高校に敗れ、三回戦進出はなりませんでした。  これまで、朝練、放課後の練習を仲間とこなし、休日の練習試合を行い、そして雨の日には、玄関アプローチ前で素振りをし、通りかかると元気に挨拶をしてくれる野球部の皆さんです。学校行事の...

3年生卒業アルバム用集合写真撮影

 7月15日(金)3年生が、毎年恒例の卒業アルバム用3年生全員による集合写真を撮影しました。  今年の3年生は、本年、今宮高校が創立110周年を迎えたことを記念して、110という人文字を創ってくれました。人文字をつくるにあたっては、事前の設計に基づき整列し、4階から眺めている生徒からの声で、立ち位置を調整します。これが結構大変で、例年、この撮影には、撮影開始までに時間がかかります。ところが本年は、...

読書の薦め7 西の魔女が死んだ

 第44回小学館文学賞等いくつもの文学賞を受賞した作品です。ちょっと生きていく方向を見失いかかった心に、そっと語りかけてくれる気がするお話です。読んでいると、いろんな思いが頭を巡ります。  主人公は"まいちゃん"。ちょっとしたことで孤立してしまい、学校に行けなくなった中学生です。そんな"まいちゃん"が、自宅を離れ、お母さんからも離れ、自らを魔女と呼ぶおばあちゃんと暮らし始めます。そして、そこで、"...

ダンス部が大阪府知事と教育長を表敬訪問

 7月13日(水)午後4時、今宮高校ダンス部が大阪府知事と大阪府教育長を表敬訪問しました。ICUに出場した今宮高校ダンス部員の晴れ舞台です。  場所は、大阪府庁本館5階正庁の間。東側の窓からは、大阪城天守閣が正面に見える一般開放もされている公式な迎賓の場です。 今回、正庁の間には、府知事、府会議員様を始めとして、大阪府教育庁教育長、教育監、教育振興室長、高等学校課長、保健体育課長他、教育庁幹部の殆...

救急救命講習

 7月12日(火)はクラブ員と教員を対象に救急救命講習を行い、AEDの使用法を学びました。救急車が来るまでの時間は平均8分。心臓停止からのそれまでの時間をいかにつなぐかが重要で、AEDにより救える命が増えるとのことでした。  具体的なノウハウも講師の方が教えてくださいました。例えば①助けを呼ぶときには、『助けて下さい。』ではなく、『助けて下さい。人が倒れています。』②近くに居る人に頼むときは、『x...

PTA実行委員会等

  7月9日(土)、生徒の皆さんは、期末試験中ですが、学校ではいくつもの行事が行われました。 朝から、1年生と2年生の保護者説明会、お昼にはPTAによる会計監査、午後からはPTA役員会と実行員会があります。さらに、午後3時半から110周年記念事業委員会と続きます。土曜日にも関わらず、また、特に午前中は激しい雨が降る中、多くの皆様がお出で下さりました。  写真は、上は1年生、下は2年生の保護者説明会...

読書のすすめ6 受験脳の作り方

 記憶に関する脳科学の入門書ですが、高校生向けにユーモアたっぷりに描かれています。記憶と勉強はつながりますね。英単語、歴史の年号などは覚えないといけません。 この本は、海馬という人間の脳の記憶に関する中枢の特性を説明しつつ、その特性から、効果的な記憶の仕方を読みやすく説明しています。昨年3月の三学期終業式の校長講話で紹介したのですが、3年生は覚えてくれているかな? 受験モードに入った3年生や部活で...

一学期期末考査が始まりました。

一学期期末考査が始まりました。   本日7月5日(火)から、期末考査が始まりました。1年生は、中学に比べ、幅が広がり深みも増した勉強に、戸惑いながらもペースがつかめてきたでしょか。期末考査は、本日から来週月曜日まで続きます。最初の科目は、1年生は英語、2年生は現代文、3年生は古典でした。試験が終わったときの達成感を楽しみに、取り組んでください。  写真は、初日試験一科目の英語に取り組む1年生の様子...

近畿地区高等学校PTA連合会大会

 7月3日(日)堂島にある大阪国際会議場(グランキューブ大阪)において、第42回近畿地区高等学校PTA連合会大会が、行われました。私も今宮高校PTAの会長様、副会長様等とともに出席させて頂きました。 近畿の各府県から、各高校のPTA役員、校長等が、2400名以上集まり、会場はほぼ満員でした。昨年は和歌山、本年は大阪で開催され、来年は滋賀での開催となります。各種表彰の他、各府県PTAの活動報告(本年...

読書のすすめ5 マックスウェルの悪魔

 またまた読書のすすめで恐縮です。学校は、現在、期末試験に向けての部活自粛期間に入っており、ややブログネタが減っていますので、ご容赦ください。  『マックスウェルの悪魔』というと、推理小説を連想させるタイトルですが、中高校生向けの科学の本です。新装版が出ていますが、私が高校生の頃読んで、物理関係の学部へ進むきっかけのひとつとなった本です。  マックスウェルの悪魔という架空の存在を通じ、数式に寄らず...