2014年12月アーカイブ

芸文祭軽音エレキ部と集中勉強会

 12月27日(土)は、念願だった予選突破を果たし、大阪府高等学校芸術文化祭(略称:芸文祭)へ出演する軽音エレキ部の晴れ姿を見に、藤井寺市民総合会館大ホール(愛称:パープルホール)へ出かけました。写真はその様子です。このような立派なホールで、多くの聴衆の前で演奏する経験ができたことは、部員の皆さんの大きな経験となり、自信にも繋がると思います。  一方学校では、昨日に続き3年生の集中勉強会が行われま...

 12月26日は、冬休み中ですが、校内で2つ、校外で1つのイベントがありました。  ひとつ目は、朝8時半に集合した3年生希望者による集中勉強会です。写真は、朝のミーティングの様子です。皆、引き締まったとっても良い表情をしていました。PTAの方からも差し入れを頂きました。ありがとうございます。 先生方の諸注意を受けた後、『エイエイオー』の掛け声で気を引き締めた後、集合場所の会議室から指定された教室へ...

平成26年度二学期終業式

 12月24日(水)は、1~2時間目の授業に続いての大掃除の後、終業式を行いました。 終業式の式次第をご紹介しますと、次の通りです。  ■開会の辞   ●学校長訓示   ●生徒指導部より   ●教務部より   ●自治会執行部より   ●表彰・連絡  ■閉会の辞  始業式、終業式での学校長訓示ですが、結構、神経を使って準備します。...

第6ブロック音楽会

 12月23日(祝)午後、本校多目的ホールにおいて、旧第6学区に属する府立高校吹奏楽部による音楽会がありました。天王寺高校吹奏楽部によるクリスマスソングメロディーでスタートしました。 今宮高校吹奏楽部は、2番目に登場したのを含め都合3度登場しました。うち2回は単独で、他の1回は今宮工科高校とのジョイントです。写真は、最初に登場した際の様子です。 聞いていますと、吹奏楽部としては人数がやや少ないため...

百人一首大会

 12月22日(月)午後、2年生の百人一首大会が、午後1時から開かれました。1年生の大会は、先週の金曜日に行われましたが、残念ながら、高校教育シンポジウムがあり、私は観戦することがかないませんでした。  写真は、2年生の大会の様子です。試合は団体戦で行われました。各クラス4名ずつ10班に分かれ、4人対4人のチーム戦を行います。各クラスの10の班のそれぞれの試合で獲得した札の総数で、順位を競います。...

第8回今宮教養講座

 12月20日(土)は、地域の皆様や保護者の皆様を主な対象とした今宮教養講座を開催しました。本年度は、今回で8回目となります。今回は、次の3つが開かれました。  ①歴史体験教室『まが玉づくり』 ②国語土曜塾 ③クリスマスソングを歌おう  ①は本校の日本史の先生が、中高生を含む一般の参加者の皆様に、つるぴかの『まがたま』を実際に作って頂く講座です。2時間程度で出来上がるそうです。二番目の写真がその様...

高校教育シンポジウム

 12月19日は、大阪府立高等学校長協会主催の高校教育シンポジウムが、追手門学院大阪城スクエアであり出席しました。二人の校長先生の研究発表の後、元大阪大学総長の宮原先生の聞き応えのある講演がありました。一部をご紹介します。 宮原先生は、現在、『ナレッジキャピタル』という『知』創造の組織を大阪において代表理事として開業されておられ、国内外からの注目を集めておられます。講演において印象に残った点は、次...

声楽選択者発表会と英語劇

 12月18日(木)もイベントが2つありました。ひとつは、昼休みに多目的ホールで行われた声楽選択者による発表です。写真は、その様子です。パートに分かれ、和音を奏でながら歌い上げました。 聞く方は、自由参加なのですが、よく集まりました。その聞きに集まった生徒の皆さんから、『XXXさん、よかったよおおお~』『xxxちゃん、頑張れえええ~』の声が大変多くかかります。今宮の生徒の皆さんは、こういうイベント...

フォークライブと英語劇

 冬休みまで、あと1週間余りとなった本日、学校で行われたイベントを2つご紹介します。  一つ目は、昼休みに玄関前ホールで行われた軽音フォークのミニコンサートです。メンバーの生徒の皆さんは、特別に寒かった今朝、校門において登校中の生徒の皆さんにビラを配っていました。ビラは、事前に承認のハンコを貰わないといけないのでが、その印は先生方のハンコではなく、生徒自治会長印です。このあたりにも、今宮高校の特長...

ユネスコ スクールの認定証が届きました。

 UNESCO(国際連合教育科学文化機関)本部より、Director-GeneralのサインのされたUNESCO Associated Schools Project Network(略称:ASPnet)への正式加入認定書が、大阪府教育委員会経由で送られてきました。日本では、ユネスコ スクールと呼んでいます。写真がその認定証です。英語科の先生のご尽力により、ここまでこれました。  認定証に同封され...

冬のオープンスクール

 12月13日(土)午後は、冬のオープンスクールを開催しました。中学生3年生と保護者の皆様で、会場の多目的ホールが満席となりました。私と生徒自治会長の二人で学校説明会を行い、教務主任の先生から入試要項や合格者の判定方法等を説明しました。写真は、生徒自治会長が説明をしている様子です。  中学3年生にとって、進路選択の最終段階です。説明を聞いている中学生の皆さんの真剣さが、壇上で説明をしていても伝わっ...

第6ブロック高校美術・工芸展

 12月13日(土)は、朝から阿倍野市民学習センターで開催中の第6ブロック高校美術・工芸展を見に行きました。 高校進学に関わる高校の学区は撤廃されましたが、校長会や各種の催しは、今も旧6区のくくりで行われています。今回の催しは、今宮高校の他に、天王寺高校、阿倍野高校、住吉高校等計9校が参加しました。  写真は、受付におられた先生のご了解を頂き撮影した今宮高校生徒の展示作品です。どの作品も想いが伝わ...

大学入試センター試験受験票配布・説明会

 12月12日(金)午後、3年生に対し、大学入試センター試験受験票配布・説明会がありました。写真はその様子です。  センター試験の受験票を生徒の皆さんへの配布後、進路指導主事の先生より、諸注意がありました。諸注意の後、申し込んでいた生徒の皆さんへは、到着済みの国公立大学の願書をお渡ししました。 例年、センター試験では、今宮高校の生徒の皆さんの受験場所は固まっているのですが、本年は新課程の影響で今宮...

二学期の期末試験が終わりました。

 学校は、二学期の期末試験がようやく終わり、クラブ活動も再開され、生徒の皆さんの元気な声が響き、活気が戻ってきました。一方、職員室では、先生方が試験の採点をされています。順次、生徒の皆さんへ返却されます。 写真は、今朝の登校風景です。  私の方はといいますと、先週末から、外部での会議が続きました。ということで、少し、blogの間が空いてしましました。 12/6(土)大阪府立高等学校保健会...

大阪府立高等学校PTA協議会の研修

 12月5日(金)は、午後、大阪府立高等学校PTA協議会主催の臨時総会と人権啓発研修会があり、今宮高校PTAの2名の役員の方とともに出席しました。写真は、その様子です。 人権啓発研修では、民間の薬物依存症リハビリ施設びわこダルクの施設長である猪瀬建夫様による、御自身の体験にもとづく覚せい剤、危険ドラッグの有り様についてのリアルで迫力あるご講演がありました。特に印象に残ったお話を2つ紹介します。  ...

二学期期末試験初日です。

 12月3日(水)に、二学期期末試験が始まりました。最初の試験科目は、1~2年生が数学、3年生は英語の試験です。 1つ目の写真は、試験開始2分前の1年生のクラスの様子です。試験開始直前なので、教室に入ることは遠慮して、廊下から撮影しました。この2分後に、60分間の数学の試験が開始されました。  午後、先生方には2つの研修がありました。ひとつは、先日行った授業公開週間を受けて、授業改善についての意見...

 先にもご報告しましたが、中学生の皆さんに今宮高校の運動クラブを体験頂く今宮スポーツフェスティバルを、クラブの顧問の先生方とクラブ部員が協力して、一週間ほど前に行いました。 今回参加された中学生の皆さんの感想が、今宮高校ホームにアップされましたので、ここでもいくつか御紹介します。 ●今宮に入ったらバスケ部に入りたいと思いました。とても楽しかったです。●先輩達が面白くて楽しかったです。サッカーもとて...