2016年アーカイブ

ウィンターセミナー・英検模試

  2年生のウィンターセミナーが、12月26~27日に行われています。 2日間とも午前中は、1月に校内実施する英検のための模擬試験を実施しています。  英語教育の充実が求められている現在、本校は、多くの生徒諸君が英検の資格取得ができるように努めています。現在の3年生は、約70%の生徒諸君が英検資格を取得しました。本年は準一級合格者も出ました。2年生は、1月に全員校内での英検受験を予定しています。 ...

平成28年度二学期終業式

 12月23日(金)二学期の終業式を行いました。   校長講話では、本年110周年を迎えたことを記念して、今宮を卒業した各界で著名な皆様を紹介しました。  まず、ノーベル化学賞を受賞された福井謙一博士。その直筆の書が校長室入口右手の廊下に飾られていることと、玄関左手の石碑にも直筆の校訓が刻まれていることを、話しました。  現在活躍されている先輩としまして、昨年度のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』で坂本竜...

百人一首大会

 12月20日と21日に、1年生、2年生が、自治会行事として、百人一首大会を行いました。  放課後、多目的ホールにおいて、学年全員が集合し競います。試合は団体戦。グループに分けれ獲得した枚数を、クラス毎に競います。グループごとの勝敗ではなく、クラスの総獲得枚数で競います。  『ふりさけみれば・・・・』と上の句を読み始めたらすぐ、手が動く生徒、下の句がでてからの反射神経で勝負する生徒、覚える分担を決...

選択ダンスX'masライブ

   12月19日(月)の放課後、恒例のX'masライブが多目的ホールで行われました。  X'masライブは、選択科目としてダンスを選択した生徒諸君の文化祭と並ぶ成果発表の場です。ダンスと言えば、ダンス部が知られていますが、これは、ダンス部に所属しない生徒も加わっての授業で学ぶダンスの披露です。このダンスのレベルがなかなか高いので驚かされます。しばらく前から、朝、始業前の玄関前で、寒い中練習を行う...

大阪府高等学校総合学科教育研究大会

 12月18日(日)今宮高校において、大阪府高等学校総合学科教育研究大会を開催しました。大阪府立と大阪市立の総合学科22校が勢ぞろいし、生徒発表、各校展示、学校説明会を行いました。  大会の中心は、各校生徒の発表です。総合学科で学ぶ生徒諸君が、キャリア教育や特色のある授業、海外体験等で、生徒自身が感じ学び成長した思いや成果を発表します。取り組む内容は、総合学科の多様さを反映してさまざまですが、自ら...

ビブリオバトル出場

     12月17日(土)大阪府立中央図書館において、大阪府の中高生の大会であるビブリオバトルが開催され、本校生徒が出場しました。 バトラーと呼ばれる発表者が、多くの人に読んでほしいと願う本を紹介しプレゼンする大会です。いつものプレゼンとは異なり、PCやpowerpointは使せません。紹介する本一冊だけを手に説明します。会場の人々が最も読みたいと思った本を紹介したバトラーが、聴衆者により選ばれ...

卒業生の著作紹介

 卒業生で、現在、岡山理科大学の副学長をされている滝澤様から、共著の本を3冊、自彊会副会長様経由で、頂戴しました。 日常生活で接する種々の化学物質に対する消費者として身に着けておくべき内容を記された本等の一部を担当され執筆されています。まずその部分を読ませて頂きました。  滝澤様は、今宮高校を卒業後、大阪大学工学部へ進学され、さらに広島大学大学院に進まれました。当初、高校教員になろうと思われていた...

保健講話(2年生)

  先月のことなのですが、2年生の保健講話を紹介します。  本校の学校薬剤師の先生が、薬物乱用防止についての講話をしてくださいました。 薬物乱用を防ぐために、生徒の皆さんに正しく理解してもらうことが重要です。講話では、身近な飲み物を使った実験を行いながら伝える正しい薬の飲み方に始まり、薬物中毒となった動物や人間のリアルな映像も使い、薬物被害の悲惨さを伝え、その薬物防止の理解を助ける構成でした。 ...

野球部への表彰状披露

  さきに、毎日新聞社社会部長様が来校され、頂戴しました大阪府からの21世紀枠への推薦決定の表彰状を、期末試験が終了した翌日の12月10日(土)午後、野球部員全員に披露しました。折しも、報知新聞社の記者様が来校され、野球部を取材されていました。その報知新聞には、昨日12月12日の紙面で、京都の洛星高校とともに、近畿からの推薦校への候補として紹介されていました。甲子園出場の夢を見させてもらってわく...

学校説明会 『磨け知性! 輝け個性!』

 12月10日(土)午後は、中学生・保護者様向けの学校説明会を開催しました。  多目的ホールにて、私から学校説明を、生徒自治会長から生徒目線での学校生活紹介を、そして最後に、教頭先生から入試に関する情報提供を行いました。  多目的ホールでの説明後は、希望された中学生・保護者様に学校見学ツアーを4班に分けて実施し、その後、学校相談、部活見学をされ、家路につかれました。  今日来てくれた多くの中学生諸...

  12月10日(土)午前10時から、3年生の保護者様向けの進路説明会を開催しました。   私からの挨拶、続いて大学入試動向についての説明があり、さらに、進路指導部長の教員より今後の予定について説明させて頂き、最後に3年生の学年主任より、話をさせて頂きました。    私からは、『今高生はこれから伸びる!』をテーマにお話しました。 部活を終わって、勉強のエンジンがかかった今高生が頑張っています。が、...

第11回大阪府高等学校総合学科教育研究大会

 第11回大阪府高等学校総合学科教育研究大会が、12月18日(日)今宮高校で開催されます。  大阪府高等学校総合学科教育研究大会は、大阪府総合学科高等学校長協会が主催し、大阪府教育委員会と大阪市教育委員会の後援を頂き、大阪府立と市立の総合学科各校が、力を合わせて毎年開催しているものです。  本大会は、総合学科各校生徒の発表の場として、大事にしてきた催しですが、 本年は、特に総合学科の良さの一端で...

 本日12月1日、毎日新聞社大阪本社の社会部長様と記者様が本校を訪問され、先に決定のご連絡を頂きました、来春、甲子園で開催される選抜高校野球の21世紀枠の大阪府からの推薦校に選ばれた旨の表彰状を頂戴しました。  社会部長様からは、強豪ひしめく大阪大会において私学を次々に破ったチーム力と、7時間授業と共用グランドというハンデを、チームとしてまた他クラブとも理解しあい乗り越えてきた点が高く評価されての...

和楽器の昼休み発表会

 11月24日(木)昼休みに、和楽器の科目選択者による発表会がありました。 和楽器に親しみ、学んだ成果を、仲間の前で発表します。琴の音は、春を感じさせます。初冬の寒さが近づく中、一時、春を感じました。  本校の選択科目は、本校教員とともに、社会人講師の先生方にも担当して頂いています。イタリア語や中国語、点字等の授業は、大学で教鞭をとる先生方やその道の専門家にお出で頂き開講しています。 本校の選択...

今宮クラブ・フェスティバル(運動部編)

 11月23日(祝)に、今宮クラブ・フェスタ(運動部編)を開催しました。 9時集合だったのですが、8時20分ころからは、中学生の皆さんが続々来てくれました。保護者様が同伴されているご家庭も数多く見受けられました。  陸上、サッカー、野球、男子バスケットボール、女子バスケットボール、バドミントン、 ダンス、硬式テニス、水球部の各部が、中学生と一緒にクラブ活動を行いました。  中学生の皆さんに、クラ...

創立110周年記念式典

 11月12日(土)秋晴れの中、創立110周年記念式典が本校体育館にて、また、祝賀会がリーガロイヤルホテルにおいて、それぞれ挙行されました。記念式典には約1200名、祝賀会には約250名の皆様が出席されました。  自彊会、講演会、PTA、教職員により約2年前に組織されました今宮高校創立110周年記念事業委員会の約130名の皆様が中心となり、総務、式典、祝賀会、施設充実、記念誌、募金、財務、監査等の...

第6ブロック高等学校美術工芸展

  11月19日(土)~11月21日(月)まで、第6ブロック高等学校美術工芸展が、大阪市阿倍野市民学習センターで開催されました。本校を含め10校の府立高校の生徒に皆さんが、作品を発表する展覧会で、毎年開催されます。私も、時間を見つけ、毎年見に行きます。  阿倍野学習センターの一角を使った小さな手作りの会場ですが、それだけに、今高生の作品も数多く身近に展示してありました。当番なのでしょう美術の先生...

第2回学校協議会

  11月18日(金)本年2回目の学校協議会を開催させて頂きました。 当日は、授業公開週間にあたり、学校協議会の前に、授業も見学頂きました。  本校の学校協議会のメンバーは、学識経験者として芦屋大学教授様、地域を代表され戎橋筋商店街振興組合事務局長様、木津中学校長様、保護者代表としてPTA会長様、そして、後援会会長様と自彊会会長様でございます。本校教頭が学校協議会の事務局長を務め、校長、首席も学...

1年2年のドッジボール大会

   11月17日(木)午後に、1年生と2年生の学年行事としてドッジボール大会を開催しました。楽しそうな声が響いていました。  企画から、立案、運営まで、体育委員を中心に生徒の皆さんが知恵を出し合い、考え、実施します。苦労も多いと思いますが、実社会での予行演習と言えるとかもしれません。企画力、統率力と協力する力が育まれます。  今高生の行事でいつも思うことがあります。それは、仲間から離れて一人で...

 今宮高校野球部が、来年春の第89回選抜高校野球大会の『21世紀枠』の候補に、大阪府高野連から推薦されることが決定しました。大阪府高野連が、11月16日に発表し、本日付朝刊各紙の大阪版に、掲載されました。  今秋の府予選でバッテリーを中心とした守りと破壊力のある打線で8強に進出し、4回戦で上宮高校を、5回戦で大商大に勝利するなど有力校を相手に力を見せたこと。また、他部と共用するグランドで、練習時間...

軽音フォーク部昼休みライブ

   本日昼休み、校長室で食事をしていますと、フォークソングが聞こえてきました。校長室を出て玄関ホールに行きますと、軽音フォーク部が昼休みライブをしていました。一人で、二人でと、ギターを抱え、それぞれ順に1曲ずつ歌っていました。  昼休みの45分のうちの15分間を使っての伝統のミニコンサートです。110周年記念式典でフォークソングを披露して下さった40年以上前の卒業生のグループであるレーニーブル...

2年生の芸術鑑賞

 11月10日(木)は、5~6限を使って、2年生の芸術鑑賞を行いました。  今回は、劇団道化座をお招きしての演劇鑑賞でした。演目は、『幸福の条件』です。 場所は、本校多目的ホール。私も、鑑賞させて頂きました。2年生の学年団の教員が、1年以上前から検討し、交渉し、準備を進め実現したプログラムです。  公演のパンフレットから、最後の場面をご紹介します。 『この子は私の生まれ変わりや』  曾孫に自己を託...

PTA様によるチューリップ球根植え

 先週土曜日、秋のオープンスクールの日に、PTAの皆様が、チューリップの球根等の植えつけをしてくださいました。  場所は、玄関アプローチの左側、ノーベル賞化学賞受賞の故福井博士の書を刻んだ石碑前の花壇です。1000個近いチューリップの球根を、色ごとに並べて植えて下さいました。球根の植え付けに先立って、先日、花壇の耕しをしてくださいました。これには、本校野球部の諸君も手伝ってくれました。 植えて下さ...

秋のオープンスクール

 秋のオープンスクールを開催しました。天候にも恵まれ、多くの中学生と保護者の皆様が来校されました。  今回もまた、PTAの皆様に大きなサポートを頂きました。駅周辺での誘導、体験授業の整理券交付、体験授業の受付を、頂きました。中には、駅校内や通路の途中で、風が通り寒いところで長時間誘導してくださったPTAの方も数多くおられました。お話をお聞きしますと、『昨年娘が中学生の時に来たオープンスクールを想い...

後期生徒自治会役員認証式

  今宮高校の生徒自治と学校行事を引っ張る生徒自治会の後期役員が決まりました。 生徒投票による信任を受け、決定されました。  本日、昼休み、会長、副会長、書記、会計に決定した皆さんに校長室に来てもらって、認証状を、読み上げの上、手渡しました。  役員の皆さんには、今宮百十年の伝統の賜物である『自主自尊』『自主規制』を基軸に、今宮高校を、一緒にもっともっと良くしていこうと話しました。  役員の皆さ...

11.5 本年2回目のオープンスクール開催

11月5日(土)に、本年2回目で最後のオープンスクールを開催します。  学校説明、20に及ぶ体験授業、クラブ活動見学、相談コーナと今宮高校の教職員と生徒が力を合わせ準備し、さらにPTAの皆様のサポートも頂き、中学生と保護者の皆様をお迎えします。学校説明は、私と生徒自治会会長が行います。   20に及ぶ体験授業の中から、いくつか御紹介します。 ・生きたプラナリアを自分で切って再生する様子を観察する...

全国高等学校総合学科教育研究大会

  10月27~28日と島根県松江市において全国高等学校総合学科教育研究大会が開催されました。本年度、全国総合学科高等学校長協会の副理事長を拝命していることもあり、大会前日に行われた理事会とともに、出席させて頂きました。島根県の教育庁、教育監、教育次長も出席され、島根県の取り組みの熱さも感じられた大会でした。  中学卒業生の減少に伴い全国的に高校の統廃合が進む中、総合学科は、逆に現在も増加していま...

創立110周年記念式典につきまして

 本校は、本年4月に創立110周年を迎えました。それを記念いたしまして、来月11月12日(土)に、本校体育館において記念式典を、そして夕刻ロイヤルホテルにおいて記念祝賀会が開催されます。ご案内は、先に配布されました自彊会報に記されていた通りでございます。  本校は、1906年に北野、天王寺、市岡に次いで、大阪市内4番目の旧制中学校として誕生しました。校章の4本線は、この4番目であることを表してい...

姉妹校提携締結のお知らせ

  本校は、米国とオーストラリアに姉妹校を有しており、毎年、語学研修相互訪問等を実施しています。 今般、生徒の皆さんへ一層の国際交流機会を提供するため、アジア地域の姉妹校として、台湾の国立台東女子高級中学校と姉妹校提携を行うことになりましたのでお知らせします。  今回姉妹校提携した国立台東女子高級中学校は、国立の高校で、台湾台東地区を代表する有力校であり、英語のレベルも高い高校です。現校長先...

授業見学7(国語)

 授業紹介シリーズの締めくくりは国語です。  本校は、大阪府の国語教育のメッカと言えるかもしれません。といいますのは、今宮高校と大阪府高等学校国語教育研究会が共催し、『国語土曜塾』と『大阪国語教育アセンブリー』を開催し続けているからです。『国語土曜塾』は年に数回、土曜日の午後、また、『大阪国語教育アセンブリー』は、年に一度、夏休みに、共に今宮高校で開催しています。 毎回、大阪府の公立と私立の高校の...

授業見学6(数学・情報)

 今回は、数学の授業を紹介します。  数学は、論理力を鍛えます。正解はひとつ。実に明快な科目です。 理系や経済系の学部に進む方は必須です。一方で、数学が、社会に出てから役に立つのか? といった疑問は古くからありますね。そう疑問に思っている生徒も多いかも知れません。  数学って考えるための道具です。考える力と論理と推理の力を高めます。生徒の皆さんも社会に出ると、さまざまな課題や問題にぶつかり、どちら...

授業見学5(体育)

 今回は、体育の授業を紹介します。  今宮高校の体育の授業は、楽しい授業が多いです。体育も生徒が種目を選択して学びます。体育の授業は、多くは2クラスを合わせて3つのグループに分け、それぞれ異なる種目を学びます。学校では2クラス3展開と呼ぶ手法です。体育にも、選択科目の提供と生徒の選択を大事にしている今宮高校の精神が貫かれています。  1枚目の写真は、卓球の授業です。チームを生徒が仲間と適宜作って、...

授業見学4(理科)

  授業見学報告の4回目は、私の大好きな理科です。  私は、根っからの理系人間で、物理が大好きです。高校時代は、小説には見向きもせず、"相対性理論入門"や"物理学はいかに創られたか?"等々の新書をたくさん読みました。そのため、今でも授業見学の中でも理科は楽しみです。  理科には実験がつきものです。実験をすると物理現象や化学現象を肌で感じられます。が、実験は時間がかかるため、進路を考えると制限を受け...

授業見学3(社会科)

 今回は、社会科の授業の紹介です。社会科教室にはプロジェクターが、普通科教室に整備される前から設置されており、その活用には歴史があります。社会科教室には、他にはない書画カメラを整備されており、ICTの使用法も多彩です。 プロジェクタを使うといっても、授業中ずううと使っているわけではありません。生徒の知識の定着に効果的な場面で、必要な時間だけ、5分とか10分とかだけ使う場合が多いです。それだけに、セ...

PTA実行委員会

  本日、学校は試験期間中で生徒の姿はありませんが、PTAの皆様が活動されました。 朝から、木工教室、続いて役員会、実行委員会と続き、さらに緑の整備事業をしてくださいました。  朝からの木工教室では、校門から玄関の間においてある椅子の痛みが進んでいることから、椅子を製作してくださいました。一人用の椅子を全部で20個、しっかりした椅子です。生徒のみなさんの、勉強に、食事に、また、仲間との語らいの使わ...

授業見学2(芸術)

 授業見学シリーズの2回目は芸術です。  本校には、書道、美術、音楽と3名の芸術の教諭がいます。普通科高校では2名体制が多いようですが、総合学科のよいところで、3名の先生を配置できています。  多様性と生徒の選択を重んじる本校では、芸術の授業も多彩です。  芸術の書道には、書道、楽書、それに課題研究(書道)の3種の授業があります。いずれも選択科目です。楽書は、文字だけではなく、絵と書のハーモニーで...

授業見学1(英語)

   大阪府立高校の校長は、全教諭の授業の観察を義務付けられております。今年も先月から、教頭先生とともに45分間授業を順次見学しています。必ずしも、45分間全部見ることまでは義務付けられている訳ではありませんが、そこは、先生方への礼儀かなと思い、授業開始前から教室に入って、最初の挨拶から最後の締めまで見学しています。  授業を見学していますと、思わず、自分の高校時代を想い出すことがあります。北摂...

野球部 秋季大阪府大会ベスト8進出

  10月1日(土)に豊中球場で行われた上宮高校4回戦を、5対4の逆転勝利で勝ち進み、さらに10月2日(日)に同じく豊中球場で行われた5回戦において、大商大高校に14対4の5回コールド勝ちで勝利し、見事に大阪府大会ベスト8に進出しました。昨年の秋の大会でのベスト16を上回る見事な活躍です。  私も、2日間豊中球場に通いました。少し実況します。  4回戦の上宮高校戦では、1回表に1点を先制するもの...

今宮クラブ・フェスティバル1(文科系クラブ)

 9月15日(祝)に、今宮クラブ・フェスティバルを行いました。中学生の皆さんに、今宮高校の運動系・文科系のクラブを、今高生といっしょに、実際にクラブを体験頂き、今宮高校の校風を肌で感じて頂く行事です。今年で3年目を迎えます。  1番上の写真は、朝、集合したところです。総務部長の先生の注意を聞いているところです。この後、運動系クラブへ行く中学生の皆さんは着替えをし、文科系部活へ行く中学生の皆さんは...

文化祭3(後夜祭)

  文化祭二日目の夕刻に行われた後夜祭の紹介です。  今宮高校では、体育祭と文化祭を合わせて今高祭とよびます。その今高祭の最後を飾るのが後夜祭です。生徒の中から有志を募り、後夜祭実行委員会を組織し、立案、計画、実行を進めます。夏休み中から、何度も集まって、意見を交わしまとめ上げていきます。本番は、玄関アプローチ前の特設ステージで行われ、種々の演奏、パフォーマンスが続きます。   一方、グラウンドで...

文化祭2

 文化祭の一コマをお届けします。  2枚目の写真は、正午頃の玄関アプローチ前付近の様子です。体育館の2階から撮影しました。  3枚目の写真は、新自彊会館での軽音エレキ部のライブ演奏です。長時間にわたりライブは続きました。この写真を撮影したときに演奏していたグループには、本校の教員が2名も入って演奏しています。どなたかわかりますか?  4枚目の写真は、2日目の終わり頃、文化祭野外ステージで行われた軽...

野球部秋の公式戦3回戦突破

  野球部が頑張っています。昨年、秋の大会では5回戦まで駒を進め、大阪府のベスト16となりました。昨年は、5回戦で万博球場で履正社高校と対戦し2回までリードしましたが、逆転で敗れました。  今年の秋の大会も頑張っています。2回戦では、一回の表に2点を先行されましたが、強打が炸裂し、3本のホームランを放ち、15対6の7回コールドで勝ち三回戦に進みました。  3回戦は、久宝寺球場において、1対1から相...

文化祭1 オープニング

     校長ブログを書けるようになりました。 ずいぶん貯まってしまいましたが、順に取り戻して行きたいと思います。 まずは、9月9日(金) 文化祭初日のオープニングから、振り返ります。  オープニングは、玄関アプローチ前の特設ステージで行います。生徒自治会長の開会宣言に続き、毎年吹奏楽部がトップバッターとして華やかに登場します。さらにダンス部が盛り上げ、書画部のパフォーマンスと続きます。  各ク...

ご連絡

 学校ネットワークのサーバ等更新作業のため、8月末から校長ブログの更新が、できなくなっていました。大変残念ですが、サッカー部公式戦、文化祭、野球部公式戦等の記事を出せていません。 まもなく、校長ブログを再開できると思いますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いします。 校長

ダンス部がダンススタジアム全国大会で優秀賞受賞

 ダンスドリルとともに大きな大会であるダンススタジアムにおいて、本校ダンス部が、本年も優秀な成績を治めましたので、報告します。  まず、8月12日に神戸文化ホールで開催されたダンススタジアム近畿中国四国地方大会のラージ部門において、優勝すると同時に、全国大会への出場権を獲得しました。  8月17日にパシフィコ横浜で行われた全国大会において、全国ベスト8に相当する優秀賞を獲得しました。先のダンスドリ...

読書の薦め10 the Little Prince

 世界的中で読まれている童話です。ご存じの方も多いと思います。日本語版は"星の王子様"と題されています。  この本との最初の出会いは、高校1年生の時に、英語のサイドブックとして英語の時間に何か月かかけて授業で勉強したときでした。英語の教科書ってあまり印象に残っていないのですが、この本は例外でした。年齢を重ねるにつれ、何度も読み直しましたが、何度読んでも新鮮です。 この本の中には、多くの心に響く言葉...

二学期始業式

  8月22日(月)始業式を行いました。 夏休み中も、講習、自習、文化祭準備、部活と、学校に生徒の皆さんが絶えることはありませんでしたが、普通の学校風景が戻ります。始業式後の大掃除に続いて、宿題実力考査を行います。夏休みの進化が問われるところです。  始業式では、風紀委員長から『自主規制』について、よく考えて行動しようとの呼びかけがありました。風紀委員の皆さんは、自主規制について、話し合い、そ...

第68回高校展

 天王寺にある大阪市立美術館にて、大阪の高校生の美術・工芸の祭典である高校展が開催されています。私も、鑑賞に行きました。  大阪市立美術館地下画廊の1~4室を使って、各部屋の壁、パーテーション、机、全面に、学校毎に所狭しと飾られています。今宮高校の生徒の皆さんの作品は、絵画、工芸、デザインそれぞれの部門に出品されていまます。  一番上の写真は、絵画の部屋に飾られている今高生の作品です。夢の中に居...

3年生夏期集中勉強会

 夏休み真っ盛りですが、3年生は受験モードです。8月8~9日の2日間、学校において、3年生希望者による、集中勉強会が行われています。夏休みの真中で、もう一度気を引き締めて勉強に向かい、勉強に集中する仲間を見て刺激し合い、互いに高め合います。  8月8日(月)朝8時30分、希望校への進学をめざす生徒の皆さんが会議室に集合しました。参加は、自主自尊の精神の基づき申込み制です。学年を引っ張る皆さんが集...

書道錬成会

  8月5日(金)、今宮高校において、大阪府立高校の書道関係クラブによる夏期錬成会が開催されました。ここ十数年続けて、今宮高校を会場として実施されています。  書道・書画の授業た部活が活発なこと、交通が便利なこと、さらに空調が効く錬成会に適した多目的ホールと書道教室を持っていること等が、会場としての使用をご依頼頂く理由だと思います。多目的ホールや書道教室のエアコンは、過去の周年事業において、本校...

水球部員が国体近畿ブロック大会に出場します

 8月6~7日、京都アクアアリーナにて開催される国体近畿ブロック大会に、本校水球部の男女部員が、大阪府選抜チームのメンバーとして出場します。  選抜されましたのは、男子7名、女子5名の計12名です。大阪府の代表として、力を出し切って欲しいと思います。  では、最後に 『onとoffを意識して』頑張れ 今高生!

読書のすすめ9 竜馬がゆく

 夏休みですので、長編小説を紹介します。"竜馬がゆく"は私の愛読書です。坂本龍馬は、私がもっとも好きな歴史上の人物で、高知、長崎、鹿児島と、竜馬ゆかりの地や銅像、記念館周りを、かつて何度か一人旅で楽しみました。おっかけですね。  竜馬は幕末の維新回天のキーパーソンで、薩長同盟、大政奉還、五箇条の御誓文等に、大きな働きをした人物だとされています。また、創設した海援隊は日本海軍に引き継がれ、海軍の祖...

今宮ギャラリー

   今宮高校一階玄関ホールの右手は、我々が、"今宮ギャラリー"と呼んでいる一角があります。 ここには、書画部、美術部の作品の他、選択授業でデザインや素描、書道や書画を選択する生徒の皆さんの作品が、一年中展示されています。書道や美術の先生の指導のもと、適宜作品の入れ替えが行われます。作品は、掲示板やテーブルの上以外にも天井から吊るされた風で動く作品もあり、また中庭に通じる窓の上方には、全幅5メー...

ダンスドリル全国大会総合第2位獲得

  7月29~30日東京体育館にて行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会2016において、今宮高校ダンス部が、ショードリル部門とヒッピヒップ男女混合ミディアム部門において部門第1位を獲得し、また全作品を対象とした審査において、ショードリル部門の『忍者』が、総合第2位を獲得し、朝日新聞社賞を獲得しました。  一昨年の総合優勝、昨年の総合第3位につづき、本年も総合第2位となり、3年連続でトッ...

大阪国語教育アセンブリー2016

 7月30日(土)、今宮高校において、今宮高校と大阪府高等学校国語研究会の共催で、大阪国語教育アセンブリー2016が開催されました。  本年で4回目となります本アセンブリーは、高校教員が自主的に国語教育を考え、交流する国語教員による手作りの勉強大会です。本年も、大阪府の公立私立の国語の先生を中心に、他府県からも参加頂き、250名を越える先生が熱い思いを交流されました。大阪教育大学教授や大阪府教育...

吹奏楽部大阪府吹奏楽コンクール出場

 7月28日(木)吹奏楽部が、大阪府吹奏楽コンクール中地区大会に出場しました。場所は、八尾市文化会館(プリズムホール)です。私も今宮高校の出場時間に合わせて聞きに行きました。結果は、昨年より成績が上がり銀賞でした。おめでとう。3年生は、これを最後に引退します。  吹奏楽部の皆さんは、昨日、朝、学校に集合し、最後の練習を本校多目的ホールで行いました。その練習の最後の通しの練習を聞かせて貰いました。自...

1年生サマーセミナー

 7月25日(月)~27(水)サマーセミナーが行われました。1年生の希望者が、3日間自学自習に取り組む今宮高校の伝統行事です。  朝、8時半に集合した1年生は、学年主任の先生からの励ましを受けた後、各教室に移動し、各自自学自習に入ります。通常40個の机と椅子が置いてある定員40名の教室ですが、サマースクール期間は、各教室20名以下とした指定席で、机2つ使ってもよいルールで、ゆったりとしたスペースを...

水球部近畿大会出場

 7月22日(金)終業式の夕刻、朝潮橋の大阪プールで開かれた近畿大会に水球部が出場しました。  大阪府大会を突破し、昨年に続いての近畿大会出場です。近畿大会では、第3シードとしてシードされたため、2回戦からの出場となりました。2回戦を突破すればベスト4ですので、2回戦即ち準々決勝です。その準々決勝では、1回戦を突破したインターハイ常連の強豪校鳥羽高校と対戦しました。初戦のためか、第1クウォータにペ...

H28年度一学期終業式

 7月22日(金)終業式を行いました。  4月に入学した1年生も、勉強に、部活に、学校行事にと今高生らしく成長しています。 2年生は、3年生の部活引退を受け、多くの生徒の皆さんが、部活に、学校行事にと、生徒の中心として活動を始めてくれています。 3年生は、進路実現にまっしぐら。夏休み中にも、補充授業、講習、集中勉強会、模擬試験が予定されています。講習は、夏休み中殆どの日で先生方が計画されており、生...

今高生の主張 学年発表会

 7月21日(木)3~4限に、今宮高校の伝統行事である『今高生の主張』学年発表を行いました。  今高生の主張は、今宮高校3年生が、自身の体験や考えてきたことをじっくり振り返り、それぞれの夢や考えや決意を、2年生の終わりからこの3年生の7月までの多くの時間をかけて、1,000文字以上の文章にまとめたものです。文章を仕上げることにより言語力が向上することはもちろんですが、自身の内面深くに潜んでいる自分...

演劇部3年生の引退公演

 7月20日(水)午後、演劇部の引退公演が多目的ホールでありました。3年生にとっては、最後の舞台です。仲間に見守られ演じ切りました。 部員数は多くはない部活ですが、引退する3年生2名にとって、いろいろな想い出が込み上げてくる舞台だったと思います。込み上げてくるその思いは、全国大会を最後に引退する生徒も、多くの観客の応援を受けた試合を最後に引退する生徒も、同じなのだと思います。小さな部活ならではの絆...

野球部二回戦

 7月18日(祝)今宮高校野球部が夏の大会二回戦に出場しました。  場所は住之江球場、多くの仲間、保護者の皆様、先生方が応援に駆け付けました。結果は、残念ながら私学の雄上宮太子高校に敗れ、三回戦進出はなりませんでした。  これまで、朝練、放課後の練習を仲間とこなし、休日の練習試合を行い、そして雨の日には、玄関アプローチ前で素振りをし、通りかかると元気に挨拶をしてくれる野球部の皆さんです。学校行事の...

3年生卒業アルバム用集合写真撮影

 7月15日(金)3年生が、毎年恒例の卒業アルバム用3年生全員による集合写真を撮影しました。  今年の3年生は、本年、今宮高校が創立110周年を迎えたことを記念して、110という人文字を創ってくれました。人文字をつくるにあたっては、事前の設計に基づき整列し、4階から眺めている生徒からの声で、立ち位置を調整します。これが結構大変で、例年、この撮影には、撮影開始までに時間がかかります。ところが本年は、...

読書の薦め7 西の魔女が死んだ

 第44回小学館文学賞等いくつもの文学賞を受賞した作品です。ちょっと生きていく方向を見失いかかった心に、そっと語りかけてくれる気がするお話です。読んでいると、いろんな思いが頭を巡ります。  主人公は"まいちゃん"。ちょっとしたことで孤立してしまい、学校に行けなくなった中学生です。そんな"まいちゃん"が、自宅を離れ、お母さんからも離れ、自らを魔女と呼ぶおばあちゃんと暮らし始めます。そして、そこで、"...

ダンス部が大阪府知事と教育長を表敬訪問

 7月13日(水)午後4時、今宮高校ダンス部が大阪府知事と大阪府教育長を表敬訪問しました。ICUに出場した今宮高校ダンス部員の晴れ舞台です。  場所は、大阪府庁本館5階正庁の間。東側の窓からは、大阪城天守閣が正面に見える一般開放もされている公式な迎賓の場です。 今回、正庁の間には、府知事、府会議員様を始めとして、大阪府教育庁教育長、教育監、教育振興室長、高等学校課長、保健体育課長他、教育庁幹部の殆...

救急救命講習

 7月12日(火)はクラブ員と教員を対象に救急救命講習を行い、AEDの使用法を学びました。救急車が来るまでの時間は平均8分。心臓停止からのそれまでの時間をいかにつなぐかが重要で、AEDにより救える命が増えるとのことでした。  具体的なノウハウも講師の方が教えてくださいました。例えば①助けを呼ぶときには、『助けて下さい。』ではなく、『助けて下さい。人が倒れています。』②近くに居る人に頼むときは、『x...

PTA実行委員会等

  7月9日(土)、生徒の皆さんは、期末試験中ですが、学校ではいくつもの行事が行われました。 朝から、1年生と2年生の保護者説明会、お昼にはPTAによる会計監査、午後からはPTA役員会と実行員会があります。さらに、午後3時半から110周年記念事業委員会と続きます。土曜日にも関わらず、また、特に午前中は激しい雨が降る中、多くの皆様がお出で下さりました。  写真は、上は1年生、下は2年生の保護者説明会...

読書のすすめ6 受験脳の作り方

 記憶に関する脳科学の入門書ですが、高校生向けにユーモアたっぷりに描かれています。記憶と勉強はつながりますね。英単語、歴史の年号などは覚えないといけません。 この本は、海馬という人間の脳の記憶に関する中枢の特性を説明しつつ、その特性から、効果的な記憶の仕方を読みやすく説明しています。昨年3月の三学期終業式の校長講話で紹介したのですが、3年生は覚えてくれているかな? 受験モードに入った3年生や部活で...

一学期期末考査が始まりました。

一学期期末考査が始まりました。   本日7月5日(火)から、期末考査が始まりました。1年生は、中学に比べ、幅が広がり深みも増した勉強に、戸惑いながらもペースがつかめてきたでしょか。期末考査は、本日から来週月曜日まで続きます。最初の科目は、1年生は英語、2年生は現代文、3年生は古典でした。試験が終わったときの達成感を楽しみに、取り組んでください。  写真は、初日試験一科目の英語に取り組む1年生の様子...

近畿地区高等学校PTA連合会大会

 7月3日(日)堂島にある大阪国際会議場(グランキューブ大阪)において、第42回近畿地区高等学校PTA連合会大会が、行われました。私も今宮高校PTAの会長様、副会長様等とともに出席させて頂きました。 近畿の各府県から、各高校のPTA役員、校長等が、2400名以上集まり、会場はほぼ満員でした。昨年は和歌山、本年は大阪で開催され、来年は滋賀での開催となります。各種表彰の他、各府県PTAの活動報告(本年...

読書のすすめ5 マックスウェルの悪魔

 またまた読書のすすめで恐縮です。学校は、現在、期末試験に向けての部活自粛期間に入っており、ややブログネタが減っていますので、ご容赦ください。  『マックスウェルの悪魔』というと、推理小説を連想させるタイトルですが、中高校生向けの科学の本です。新装版が出ていますが、私が高校生の頃読んで、物理関係の学部へ進むきっかけのひとつとなった本です。  マックスウェルの悪魔という架空の存在を通じ、数式に寄らず...

2年生分野別進路説明会

 6月30日(木)は、2年生を対象に、分野別進路説明会を開催しました。  大阪府立大学、同志社大学、関西大学等の大学から、それぞれの分野の先生にお出で頂きました。また、公務員等についての説明も専門学校から実施頂きました。  今回は、各大学等の紹介ではなく、経済学、工学、社会学、心理学、看護学、文学等の各学部では、どんなことを学び、どんな将来につながるのかということを中心にお話頂くことが趣旨です。も...

軽音エレキ部Final Live

 6月26日(日)軽音エレキ部のFinal Liveが行われました。  軽音エレキ部3年生最後のライブです。これを機に引退する3年生部員の2年ちょっとの部活動の集大成です。 正午ちょうどに始まり、17時半まで続いたライブです。場所は、本校多目的ホール。延べ20のバンドが、各20分間、順に演奏します。バンドのメンバーを換え、曲を換え、何度も何度もステージに登場する。登場するたびに、部活の想い出がよぎ...

読書のすすめ4 教養としての経済学

 本校からは経済・経営・商学等の経済学系の学部へ進学する卒業生が多くいます。現在の19期生3年生の中にも、どの学部を受けるべきか考えている生徒も多いと思います。なかなか、大学で学ぶ内容を理解するのは難しいものです。中には、大学に入って受けた授業が、思っていたものと違うという感想を持つ人もいるようです。 そうならないために、経済学系の学部への進学を考えている生徒の皆さんにお勧めするのがこの本です。執...

自分へのハードルを下げてやってみる

 部活を引退して、進路実現に向けてギアを切り替えた3年生も多いと思います。一方で、なかなか勉強のペースがつかめない3年生もいるかもしれません。そんな生徒の皆さんへ私の経験談『自分へのハードルを下げて』のお話をします。  私の健康法は、週に一度のスポーツジム通いです。通い始めてから、かれこれ15年ほどになります。毎週末なんとか時間を作って、自宅近くのスポーツジムに通い、筋トレ、トレッドミル、自転車こ...

軽音フォーク部引退ライブ

 3年生が順に部活を引退し、進路実現に向かっています。今週、軽音フォーク部の3年生が、多目的ホールでの引退ライブを最後に引退します。軽音フォーク部の引退ライブは、lunch time concertです。昼休み45分間のうちの15分間だけのミニコンサートです。その15分間に、各グループが1曲ずつ、2年ちょっとの部活の思いをぎゅっと詰めて、渾身の思いをこめて演奏します。  ランチタイムコンサートは、...

 本校には、米国シアトル郊外とオーストラリアのケアンズに2校の姉妹校があります。毎年、本校から教員・生徒が訪問し、逆に、姉妹校からも来日し、本校生徒のご家庭にホームステイして、今高生と共に登校し共に学びます。 6月22日(水)、その姉妹校である米国シアトル郊外のKamiak High Schoolから、先生と生徒の皆さんが本校に到着しました。6月21日(火)より約1週間弱の間、それぞれ本校生徒のご...

読書のすすめ3 博士の愛した数式

 大分、間があいてしまいましたが、読書のすすめ3です。 今回は、『博士の愛した数式』です。著者は小川洋子さんです。第一回本屋大賞受賞作で、寺尾聰さん主演で映画化もされましたのでご存じの方もおられるかもしれません。  交通事故で記憶障害となり記憶が80分しか持たないという想定の数学の元大学教授、その住まいに勤める家政婦さんとその10歳の息子の間の心温まるお話です。映画では、その息子が成人して高校の数...

 戎橋筋商店街事務局長様から、母の日に続きまして、父に日にちなみ、感謝の気持ちを伝える書画作品の制作のご依頼を頂きました。  父の日を含め本日までの2週間4作品が、戎橋筋商店街のアーケードを飾り、道行く人々に見て頂きました。各作品の右下には、『大阪府立今宮高校書画部』と、印刷してくださっています。  今回も父の日用に10数点の作品を書画部員が制作し提供させて頂き、戎橋筋商店街の役員の皆様が選考され...

北海道スクーリング第2報

 昨日、函館地方を中心に北海道の道南地区で地震が発生しました。幸い、地震のスクーリングへの影響は、全くないとの連絡を現地から受けていますのでお知らせします。  写真は、昨日スクーリング2日目の旭岳の様子です。教頭先生が撮影しました。写真に写っているのは今高生のグループです。32名が、旭岳へ行くことを選択しました。  本日を入れて残り2日間、元気に安全に過ごしてください。  では、最後に『onとof...

平成28年度第1回学校協議会

 5月11日(土)のオープンスクールの日の夕刻、学校協議会を開催しました。  本校の学校協議会の委員は、芦屋大学特任教授、近隣の中学である木津中学校校長、地域代表の戎橋筋商店街事務局長、自彊会会長、今宮高校後援会会長、そして今宮高校PTA会長の6名の皆様が務められています。学校側からは、校長、教頭、事務長、首席教諭が、出席します。場所は、本校校長室です。  例年、第一回は、本年度の学校経営計画につ...

北海道スクーリング

 2年生がスクーリングに出発しました。  5月15日(水)~18日(土)の3泊4日の日程で、行先は北海道の旭川、帯広、富良野、小樽方面です。  本校のスクーリングは、『自主自尊』の精神の一貫で、事前に行先を総合の時間等を使って、グループ毎に念入りに調べ、行先を自ら選択し、行動計画を策定し、回ります。2日目3日目は、それぞれ、グループに分かれて行動します。教員は、それぞれのスポットに待機して安全を確...

5.11 オープンスクール

 6.11オープンスクールを開催しました。暑いなか、多くの中学生と保護者様が来校されました。  オープンスクールには、学校説明、20に及ぶ体験授業、部活見学、相談コーナを準備しました。体験授業の整理券を配るころには、吹奏楽部が演奏を始め、お迎えしました。  一つ目の写真は、オープニング前の体育館の様子です。この後、ダンス部の演技がはじまり、学校説明と進みました。  二つ目の写真は、吹奏楽部がお迎え...

3年生進路説明会

 6月9日(木)3年生に対し、進路説明会を実施しました。  大学、専門学校、公務員等自身の進路についての種々の情報を、関係の外部の先生方にお出で頂き、説明頂く催しです。3年生の皆さんは、自身の志望に従い、各部屋に分かれてお話を聞きました。 写真は、大多数の生徒が参加した大学進学志望者向けの説明会の様子です。多目的ホールで実施しました。大学受験制度、受験の傾向、模擬試験の結果の見方等々、の情報を整理...

ダンス部が全国高校野球をPRするテレビCMに出演

 6月8日(水)朝日新聞社より、第98回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)をPRするテレビCMについての発表があり、本校ダンス部が出演する旨の紹介がされました。  第98回全国高校野球選手権大会の大会CMの制作にあたり、大会歌『栄冠は君に輝く』をロック調に編曲し、メガホンを使った演出にて、『一球に、一瞬に、一緒に、叫ぼう』をテーマとして、本校ダンス部への出演協力要請があり、...

6.11 オープンスクール

 6月11日(土)に、本年1回目のオープンスクールを開催します。  学校説明、20に及ぶ体験授業、部活見学、相談コーナと今宮高校の教職員と生徒が力を合わせ準備し、さらにPTAの皆様のサポートも頂き、中学生と保護者の皆様をお迎えします。  学校説明は、私と生徒自治会会長が行います。 また、20に及ぶ体験授業を準備しています。その中から、いくつか御紹介します。 ・生きたプラナリアを自分で切って再生する...

本校の英語教育について

 本校の英語教育についてお話します。  本校の英語教育は、スライドにて示しています次の3つを特長としています。 ①授業を通じてのスピーチ能力向上 英文法、英作文、コミュニケーション英語等の学習を基礎として、英語暗唱大会と英語スピーチコンテストに向けてそれぞれ1~2年生全員が取組みます。決勝は、大阪市立中央公会堂で行います。 さらに、映画や音楽を教材として英語力を高める選択授業を提供しています。 ②...

今高祭 体育祭

 6月3日(金)、体育大会を行いました。  朝から雲ひとつない青空が広がり、気温もそれほどあがらず、大変気持ちの良い体育大会日和でした。  体育大会は6つの団に分かれて競技、パフォーマンス(応援合戦)、団旗、Tシャツの各部門と、総合点で競います。競技の選定、ルール決定、運営は、生徒のなかから選ばれた体育委員長・副委員長と生徒自治会執行部がリードして進めます。いずれも2年生がその中心にいます。企画、...

軽音フォーク部3年生最後の昼休みライブ

 運動部の3年生は、クラブ毎に公式戦を最後に、順次引退していますが、文化系クラブもFinal live等をけじめとして、引退します。 6月1日昼休みに、軽音フォーク部の3年生が最後の昼休みライブを玄関ホールで行いました。軽音フォーク部の皆さんは、新歓ライブ等で年に何度も、昼休み中の15分を使ったミニコンサートを行い、今宮高校の昼休みを彩ってきてくれました。これが最後となると、3年生の部員にとって、...

体育大会の応援合戦の練習風景

 体育祭が近づいてきました。今宮高校の体育祭では、1~3年生が縦割りで6つの団をつくり、競技、応援合戦、Tシャツ、団旗の各得点を、団対抗で競います。団は、色が決まっており、青団、桃団等と称します。Tシャツと団旗は、その色をベースに、各団でアイデアを出し合い、オリジナリティを大切に毎年、団毎に創作します。応援合戦は、団毎にダンス等のパフォーマンスを、学年を越えて練習し、披露します。  団旗は既に完成...

教育実習開始

 今宮高校を巣立った皆さんが教育実習生として母校に戻ってきてくれました。  1名を除き、皆、今宮高校の卒業生です。今宮高校出身の6名は、現在、大阪教育大学、大阪府立大学、近畿大学、武庫川女子大学に学ぶ教員志望の皆さんです。5月30日(月)からの2~4週間、本校で教育実習を行います。 在学当時とは立場が変わっての数週間です。教員としての立場を自覚し、教員に向けての実習を真摯に励むとともに、後輩に今宮...

ダンス部関西1位で全国大会へ

 5月28日(土)大阪市中央体育館において、全国高等学校ダンスドリル関西大会が開催されました。 今宮高校は、Hiphop男女混成部門とショードリル部門に出場し、いずれも関西大会1位で全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。全国大会は、7月下旬東京で開催されます。 Hiphop部門の演技の際、一人の選手がケガのため出場できませんでした。その選手は、松葉づえで仲間と一緒に入場し、...

関東地区出張

 火曜日から関東地区に出張しました。大宮と都内王子です。  本年度、大阪府総合学科高等学校長協会の会長とともに、全国総合学科高等学校長協会副理事長、全国高等学校長協会理事も拝命しましたので、今回、関東地区で開催されましたそれぞれの理事会と総会へ出席しました。 全国高等学校長協会総会は、全国の高等学校長2000名以上が集まる大きな大会です。総会に続き、研究発表、文科省初等中等教育局担当の審議官...

後援会・PTA合同懇親会

 今宮高校には誇れるものがたくさんありますが、その1つが今宮高校を応援してくださる3つのグループです。それは、自彊会、後援会、PTAです。強力な今宮高校の応援団です。 5月14日に、PTAの実行委員会があり、今回も80名ものPTA役員・実行委員の皆様があつまってくださいました。実行委員会で80名もの保護者様が集まって下さる学校は、大阪府の高校でも数えるほどだと思います。 また、5月14日は後援会の...

ダンス部世界選手権等報告会

  5月13日(金)クボタホールにおいて、ダンス部のMiss Dance Drill International 2016及びICU世界選手権2016の報告会が行われました。 本報告会は、本校ダンス部にご支援を下さったクボタ様他地域の皆様に、結果報告を行うとともに、感謝の気持ちをこめて、大会で演技した作品を披露する会です。今回の2つの米国大会出場にあたり、大きなご支援を頂きました。ありがとうござい...

体育大会へ向けての応援合戦の練習

  6月初めの体育大会に備え、各団の応援合戦の練習が行われています。  朝、昼、それぞれの団は、生徒自治会が決めた場所で練習します。朝は、7時半頃から始まります。各団は、1~3年生の各クラスから成る学年縦断のチームです。団を盛り上げる団の応援旗もつくります。団ごとにそれぞれ団の色にオリジナルデザインをほどこしたTシャツも作ります。体育大会では、応援合戦、団旗、Tシャツそれぞれも審査されます。体育大...

授業公開日

 5月7日(土)は、保護者様への授業公開の日でした。  いつもより早く、3時限目終了後に昼休みとし、昼休み後の4時間目を公開しました。1年生、2年生、3年生のぞれぞれの教室、美術室、書道室、音楽室、運動場でと、すべての授業を公開しました。やはり入学間もないお子さまをお持ちの1年生の保護者様が、一番多かったようです。  写真は、公開授業の様子です。いずれも若手の英語の先生の授業です。一つも目の写真は...

 戎橋筋商店街様から、母の日にふさわしい書画作品作成の御依頼があり、書画部がお応えしました。商店街アーケードの下に、大きな今宮高校書画部の作品が数点飾られました。右下に、『大阪府立今宮高等学校書画部』と記されています。  書画部は、大阪府の高校の中で、今宮高校にしかないクラブだと言われています。心の底からポットでてきた素直な言葉と、その言葉から感じるイメージ作りを助けるほのぼのとした絵とのハーモニ...

1年生の校外学習

 少し前ですが、連休前に校外学習がありました。写真は、1年生のお昼の様子です。皆で飯盒炊爨をして、カレーを作りました。入学して3週間、友達もできた頃だと思います。  本校には、毎年130を超える中学校から新入生を迎えます。平均しますと1つの中学校からは2名前後となります。出身中学から1人だけで入学してくれる生徒も多くいます。そんな新入生が3年後には、大半の生徒が、今宮高校に入学してよかったと言って...

台湾台東女子高級中学の皆さん来校

 ゴールデンウィーク前のことですが、台湾より台東地区の有名校である台東女子高級中学の皆さんをお迎えしました。数か月前に、台湾政府が中心となり企画された台湾教育関係者による教育視察のため大阪を訪問されたおり、台湾台東女子高級中学の先生とお話をしたことがきっかけとなり、本校訪問が実現しました。日本でいう修学旅行の日程に組み込んで頂き、校長先生他先生3名と生徒の皆さん約40名がお出でになりました。  今...

男子硬式テニス部団体戦本戦出場

   平成28年5月1日(日)大阪府春季硬式テニス大会男子団体戦の第24ブロック公式戦が、今宮高校でありました。 結果は、7校からなる第24ブロックを勝ち抜き、今宮高校硬式テニス部が、本戦への出場を決めました。これで大阪府のベスト32です。 団体戦は、ダブルス1試合、シングルス2試合の計3試合で行われます。今宮高校は予選ブロック二回戦からの出場となり、その二回戦を3-0で完勝しました。そして第2...

男子バスケットボール公式戦三回戦勝利

  バスケットボール部3年生にとって、最後の公式戦が行われています。 4月29日(祝)今宮高校体育館において、3回戦に進出した今宮高校男子バスケットボールの公式戦が行われ、応援にいきました。今回も、顧問の先生のお薦めを頂きまして、今宮高校のベンチに座らせて頂きました。  ベンチから応援していますと、選手の息遣いや、掛け声、顧問の先生の指示が耳に突き刺さります。バスケットボールの動きの激しさが、直接...

前期自治会執行部

 前期生徒自治会執行部が発足しました。  自治会執行部の会長、副会長、書記、会計が決まり発足しました。4月27日(水)校長室で、教頭先生、自治会部長の先生立会のもと、校長室で認証式を行いました。生徒自治会役員は立候補制です。立候補者による全校生徒の前での立候補演説の後、定員以上を越えたポジションは決選投票を、定員ちょうどのポジションには信任投票を、生徒全員で行い選出されます。即日開票され、結果は、...

今宮高校ダンス部が銀メダルを持って帰国

  ダンス部が、4月25日(月)夕刻、米国でのICU世界選手権から銀メダルを胸に、成田経由伊丹空港に、全員無事に帰ってきました。  3つ目の写真の国旗でわかるように、多くの国から各国代表チームが参加するシニアの世界大会です。今宮高校ダンス部が日本代表チームとして昨年の代表選考会において代表権を獲得して出場しました。今宮高校ダンス部が求めてきた『元気とパワーを伝える』が、でどこまで本場米国のシニアの...

今宮高校でどうなりたいか?

 入学式から2週間が経ちました。1年生も少し高校生活に慣れてきた時期だと思います。  今宮高校には、『今宮志学』と総称する授業があります。先週、その1年生科目『産業と社会』の授業で、1年生が、『今宮高校でどうなりたいか?』というテーマで考え、グループに分かれ話し合い、グループ単位で発表を行いました。 各教室に備え付けてあるプロジェクターで、先生方が進め方を説明した後、グループに分かれ、それぞれの生...

野球部春季大会

 4月23日(土)野球部の公式戦があり、朝、豊中ローズ球場に応援に行きました。  初夏を思わせるよいお天気でした。私が球場についたのは、9時半頃で3回裏の今宮の攻撃が始まったところでした。 0-1でリードされていたのですが、タイムリー3塁打で逆転しました。その後追いつかれ、2-2のまま9回を迎えました。それまで再三のピンチを凌いできましたが、疲れからか四死球を連続して与えた後、タイムリーを打たれ敗...

クラブキャプテン勢ぞろい

 毎年恒例のクラブキャプテン勢ぞろいの写真を撮影しました。中学生の皆さんに学校行事をお知らせするパンフレットの表紙を今後1年間飾ります。  今年も何度も、学校説明会等で、中学生の皆さんや保護者の皆様に説明させて頂くことになりますが、その際のpower pointファイルの表紙としても、この写真を今年も使わせてもらうつもりです。理由は、この写真の表情が、中学生の皆さんに今高生をイメージして貰うのに一...

今宮高校の応援団2(自彊会)

 今宮高校の応援団の紹介の2回目です。  今宮高校には、3つの最高最大の応援団があります。それは、PTA、後援会、自彊会です。いずれも、物心両面で今宮高校への大きなご支援を頂いています。 2回目は自彊会をご紹介します。  今宮高校の同窓会組織である自彊会も、とても活発です。そして、大きなご支援を毎年頂いています。今宮高校には、自彊会館という同窓会館が2つもあります。それぞれ旧自彊会館、新自彊会館と...

ダンス部ICUへ日本代表として出発

 ダンス部が、4月19日(火)朝、伊丹空港から成田経由米国へ飛び立ちました。 自動車の街デトロイドを経由して大会の場所オーランドへ向かいます。今回のICUチアリーディング世界選手権2016は、日本代表選考会を経ての日本代表としての出場です。 写真は、昨日、校長室にユニホフォームを披露しにきてくれた際の写真です。ユニフォームの左胸のところに日の丸が見えます。また、背中にはJAPANの文字が大きくかか...

今宮高校の応援団1(PTA)

 今宮高校の応援団をご紹介します。  今宮高校には、3つの最高最大の応援団があります。それは、PTA、後援会、自彊会です。いずれも、物心両面で今宮高校への大きなご支援を頂いています。 1回目はPTAをご紹介します。  今宮高校のPTAは活発です。それは、PTAの皆様も生徒と同じようにPTA活動を楽しんでおられるからかもしれません。写真は、先日4/15(土)午後開催されましたPTA実行委員会の様子で...

ダンス部教育長公式訪問

 4月14日(木)今宮高校ダンス部が、米国大会優勝とICU世界大会出場の報告のため、大阪府庁を訪ね、大阪府教育庁教育長を公式訪問しました。  大阪府教育庁からは、教育長、教育監、教育振興室長、高等学校課長等と、幹部が揃って出席されました。ありがとうございました。今宮高校からは、ダンス部キャプテン、副キャプテン等部員4名、顧問の先生と私の6名が伺いました。  ダンス部キャプテンから大会経緯・結果とダ...

新入生への部活紹介

 4月13日(水)午後は、新入生のための部活紹介を、多目的ホールで行いました。  文化系、運動系それぞれのクラブが、工夫をこらして、クラブ活動の紹介と新入生の勧誘を行いました。Power pointのファイルを用意したクラブ、動画を作製したクラブ、コントをするクラブ、淡々と説明するクラブ、実際にパフォーマンスを披露するクラブ、バライティーに富んでいました。  本校は、クラブ活動も盛んです。勉強で...

クラス写真撮影

 一昨日の4月11日(月)、各クラスの写真撮影を行いました。  対面式・離任式の後、順次、クラス毎に撮影しました。少し肌寒かったですが、天気もよく国旗・府旗・校旗が風にたなびいていました。  写真は、3年生のクラス写真の撮影風景です。担任と副担任の先生も生徒の皆さんと一緒に写真におさまります。新入生にとっては、初めて会った多くの仲間との今宮高校での生活のスタートです。2,3年生にとっても、クラス換...

対面式と離任式

 4月11日(月)は、対面式と離任式が行われ、午後からは宿題テストが行われました。  対面式は、2年生と3年生が、新入生を迎える式です。新入生と2・3年生の代表が挨拶をします。一枚目の写真は、在校生代表が新入生に向かって、歓迎の言葉を述べているところです。  対面式に続いて、この4月1日付けで今宮高校から他校に転任された先生の離任式を行いました。多忙な中、御二人の先生が、転任先から今宮高校に来られ...

サッカー部春の公式戦

 4月10日(日)大阪高校春季サッカー大会の一回戦があり、応援に行きました。場所は、大阪府教育センター付属高校グラウンドでした。  試合は、今宮高校サッカー部が、試合開始からペースを掴み 、敵陣深く何度も攻めました。そんな流れの中、前半の中頃、コーナキックから見事にヘディングシュートが決まり先制しました。その後一進一退の展開が続きましたが、前半終了間近に、ドリブルから相手ディフェンスを振り切っての...

ダンス部ICU壮行会

 今月下旬の米国ICU世界大会に出場するダンス部の壮行会を本校体育館で行いました。  先の米国大会で最高得点を獲得して優勝した作品や、ICUに臨む作品を披露しました。多くの近隣の皆様や保護者の皆様に加え、浪速区役所の副区長様、戎町地域振興連合会の会長様、第1及び第2地域振興会会長様まで来て下さり、御挨拶まで頂戴しました。ありがとうございました。 また、今回も、壮行会開催にあたり、会場整理、誘導を含...

平成28年度入学式

4月8日(金)入学式を行いました。  新入生は、在校生がつくるクラブ勧誘の長い列の間を、時間をかけて通り抜け、やっと会場である体育館に入場します。初々しい総合学科21期生今高生の誕生です。本年は、定員が40名増え、入試科目も3科目から5科目に増えました。 入試問題も難易度が高い問題になった最初の年ですが、入学式の風景は、やはり今宮高校の風景でした。本年は、男子が少し増えました。男子のクラブは飛躍の...

ダンス部帰国

 ダンス部が、の皆さんと顧問の先生が、米国大会優勝をおみやげに、4月5日夕刻、無事に関西空港に帰ってきました。  私は、公務で行けなかったのですが、自彊会の副会長様や保護者の皆様、教頭先生や先生方が出迎えられました。ミリタリー部門1位、ノベルティ部門1位、そしてノベルティ部門は大会最高得点を頂き優勝という立派な成績です。 結果も大変嬉しいが、結果とともに、ダンス部の皆さんが発する次の言葉に感動しま...

平成28年度が始まりました。

 平成28年度が始まりました。  4月1日より新たに9名の先生が今宮高校に加わりました。教頭先生も代わりました。昨日までの教頭先生は校長先生に昇格して異動され、今宮高校には新たな教頭先生が着任されました。新たに加わった先生方を、どうぞよろしくお願いします。  4月1日は、新たなメンバーを迎え、平成28年度の新たな分掌、学年を立ち上げる日です。朝から、各分掌の会議、運営委員会、職員会議、教科会、学年...

ダンス部米国国際大会に向け出発

 ダンス部員が、3月30日夕刻のフライトで、米国での国際大会に向け関西国際空港から出発しました。  昨年夏の日本国内での全国大会において、米国大会の出場権を得たことにより出場できるものです。一昨年、昨年と同じ国際大会において総合優勝に輝いていますので、今回3連覇に挑みます。  今宮高校に入学して2年間、ダンス部2年生全員で頑張り続けてきた集大成を、本場米国での檜舞台で表現するために旅立ちました。う...

合格者登校日

 3月24日(木)は、合格者登校日でした。 それぞれの中学校の制服を着て合格者の皆さんが、午前9時に本校2階多目的ホールに集まりました。写真は、その様子です。新1年学年主任の先生が説明をし、担任予定の先生が前から合格者の皆さんを見守っています。  合格者の皆さんは、多目的ホールに入る前に、掲示されていたクラス分け表で、自分の所属するクラスを知り、そのクラスのところに整列しました。周は知らない人ばか...

3月22日三学期の終業式

 平成27年度が終わりました。校長講話の後、教務主任、生徒指導主事、そして自治会からの連絡と続き、最後に教頭先生からのお話で終わりました。  校長講話では、一所懸命にやっていたからこそ見えた飛躍のヒントに纏わるエピソードを3つ紹介しました。次の3つです。1. 背面とびで金メダルを取ったデック・フォスベリーさんの話2. アトランタの薬屋で生まれたコカコーラの話3. 売れ残りの帆布から生まれたリーバイ...

合格発表

  3月18日(金)午前10時に合格発表を行いました。 午前10時前には、受験生の皆さんや保護者の皆さんが集まられました。10時ちょうどに、合格者の受験番号を記したボードが、体育館の二階ベランダから降ろされますと、どよめきと喚声がこだましました。涙をこらえながら保護者に抱きつく生徒さん、携帯電話を手に歓びを伝える生徒さん、合格発表の風景でした。 午後2時からは、早速、合格者説明会を、合格者と保...

入学試験が済みました。

 入学試験が終了しました。学校は合格発表の18日まで、特別な許可を得た人を除き、登校禁止期間となっています。  入学試験は、我々にとって、大変、気を使う行事です。入試前日に、試験会場や集合場所となる体育館の設営を行います。合わせて、インフルエンザ等のための別室受験会場も用意します。設営後に、試験会場、放送設備の点検を行います。さらに、最終点検を行い、入学試験の準備が完了した時には、夜10時になって...

第68回卒業証書授与式

  2月29日(月) 卒業式を挙行しました。とてもいい卒業式でした。 私は、卒業生が順に一人一人名前を読み上げられ起立する際、檀上から見つめていました。皆、とてもよい表情をしていました。  私からの式辞では、『十年後の自分をイメージして歩んで欲しい。』と訴えました。少し式辞から引用させて頂きます。 『歩むと言っても自分のペースでいいと思います。人を羨む必要もありません。まだ自信が持てない自分を恥じ...

今高生の主張と卒業式予行

 今宮高校での伝統の中に『今高生の主張』があります。  これは、今高生一人一人が、自身の将来や夢について、自分の言葉で語る伝統行事です。全員が皆の前で訴えます。時に自分自身の内面も真実の声で吐露することもあり、感動を呼びます。またその内容は文集にまとめられます。本年3年生には、2月27日の卒業式の予行の日に配布されました。今高生卒業生全員の『思いのたけ』がそこにあり、また我々に彼らの成長を感じさせ...

卒業式の準備中

 卒業式が迫ってきました。  2月25日(木)卒業式の会場準備を行いました。生徒諸君が、シート敷きや3連椅子配置等を効率よく対応してくれた後、教職員にて紅白幕、花瓶、ホワイトクロス、暗幕、絨毯敷き等の準備を行いました。写真は、準備最終段階の様子です。  事務室では、来賓の出席確認、教育委員会からの出席者やメッセージの確認、卒業生がつけるコラージュの手配、また、3年の学年団の先生方は、卒業記念品等の...

阿倍野ダンスフェスティバル

 少し前になりますが、2月12日(金)夕刻、阿倍野ダンスフェスティバルに、今宮高校ダンス部が出演しました。場所は、阿倍野区民センター大ホールです。 この催しは、阿倍野区PTA協議会様が中心となり企画運営され、小学生、中学生、高校の計3チームがダンスを披露します。本年で2回目となります。今宮高校は、3番目の最後に登場し、昨年度全国大会3位になった作品や、本年3月の米国での国際大会で演じる作品等を、3...

英検校内実施

 社会的に英語力の強化、特に四技能(話す、聞く、読む、書く)の能力向上が求められています。本校では、英語力強化の一貫として、英検に取り組んでいます。1月22日に英検を校内実施し、2年生のほとんどの生徒が、現在の実力に合わせ、2級若しくは準2級に挑みました。その結果の連絡が最近ありました。 今回の本校生徒の一次試験合格率は、2級35%、準2級84%でした。一次試験合格者が受験する二次試験の合格率は8...

軽音エレキ部昼休みライブ

 ちょっと書くのが遅れてしまいましたが、今月上旬、節分の頃に行われた軽音エレキ部による昼休みライブの様子です。  昼休みを利用しての15分のミニコンサートですが、一生懸命準備して実施しています。朝は校門でビラをまき、昼は急いで準備して演奏して片づけて、5時間目の授業に走ります。そうして、人前で臆せず表現する機会を自ら作る。そうして、表現力がついていくのだと思います。  今宮高校軽音エレキ部は、年末...

創立110周年記念講演 今宮教養講座第3弾

 本校は、本年4月に創立110周年を迎えます。同窓会、後援会、PTAそして学校が協力して、110周年記念事業委員会を組織し、11月の式典・祝賀会、記念誌、記念事業、募金、財務、総務等に分かれ、活動しています。  一方で、本校は、地域の皆様や保護者の方々や、中学生の皆さん等に開かれた教養講座を年に10回程度、先生方や卒業生等皆様の熱意により、主に土曜日を利用して、書道、能楽、ダンス、英語、古典文学等...

英語暗唱大会・スピーチコンテスト

 2月10日(水)、1年生英語暗唱大会と2年生英語スピーチコンテストを同時に、大阪市中央公会堂において開催しました。本校の伝統ある英語行事に、想い出に残る発表の場を提供し、少しでも生徒の皆さんの英語へのモチベーションが高まって欲しいとの思いと、昨年度生徒の皆さんの評判も良かったことから、本年も昨年と同じ場所での開催としました。  クラスの予選を通じ選ばれた各クラス2名の各学年12名がファイナリスト...

朝日新聞大阪版 まなビバ!に特集されました。

2月9日(火)朝日新聞大阪版朝刊24面『まなビバ』に、今宮高校が取り上げられました。広告を除く右側紙面の全面に特集されています。写真は、ご了解を頂き載せさせて頂きます。著作権への配慮から、記事本文は読めない解像度とさせて頂いています。  記事には、大きく分けて6項目について触れられています。1.今宮の歴史・伝統(創立110年の進学校、ノーベル賞受賞者輩出等)2.地域に育てられ、人間として成長し、...

1年3組学級閉鎖のご連絡

 2月8日(月)朝、インフルエンザによる欠席者数が基準に達したため、1年3組を学級閉鎖としました。期間は、2月8日(月)~10日(水)の3日間です。 1年3組は、1時間目終了後にホームルームを行い、学年主任の先生と担任の先生からの諸注意を聞いた後、帰宅しました。1年3組の保護者の皆様へのお知らせも持ち帰ってもらいましたので、1年3組の保護者の皆様におかれましては、ご一読をお願いします。学級閉鎖に伴...

今宮ギャラリー

 本校の玄関を入ったところは、吹き抜けになっており、その正面には書画部のメートルもある何大きな書画作品が吊るされています。(2枚目の写真をご覧ください。) さらに、右手には、美術・工芸・書画・書道等の作品群が、適宜入れ替えられ、展示されています。私は、この空間を、『今宮ギャラリー』と呼んで楽しんでいます。とても、気持ちの良い空間です。 保護者懇談等で来校される保護者の皆さんもよく、ご覧になっていま...

節分昼休みLive(フォーク編)

 2月3日(水)は、軽音フォーク部が玄関ホールで、軽音エレキ部が多目的ホールで、それぞれ昼休みライブを行いました。まず、軽音フォーク部を紹介します。  何人かがソロ演奏をしました。私が行ったときには、男子生徒のソロが終わってしまったところでした。その男子生徒に続き女子生徒が演奏を始めました。写真はその一コマです。寒い真冬の玄関ホールでのミニライブです。それでも、冷たい廊下に薄いマットを敷いて、仲間...

芸文祭美術・工芸展

 前回の続きです。天王寺の大阪市立美術館で開催された芸文祭美術・工芸展において、本校生徒の作品が展示されていましたので、紹介します。  一つ目の写真は、デザイン部門に展示されていた作品です。正面に展示されている右から二列目の上下2作品が本校生徒の作品で、上段が3年生の『葛藤』、下段が3年生の『雨』という作品です。 二つ目の写真は、絵画部門に展示されていた作品で、最左列下段が本校2年生の『分岐点』と...

大阪府高等学校書道展

 1月30日(土)、天王寺の大阪市立美術館で開催していた大阪府高等学校書道展と芸文祭美術・工芸展に、本校生徒の作品も出品されていると聞きましたので、午前中の2年生保護者様向け進路説明会終了後に、鑑賞に行きました。今回は書道展をご紹介します。  写真は、書道展内で本校生徒の作品が展示されている様子です。角のいい場所に展示されていました。書道と書画が展示されています。共に、型に嵌まらず書いているようで...

2年生保護者様向け進路説明会

 1月30日(土)10時より、本校会議室におきまして、2年生の保護者様向け進路説明会を開催しました。2年生がセンター試験まで1年を切ったこの時期に、入試制度、入試傾向、受験費用、学費、奨学金制度等について、概略をご説明させて頂くことが目的です。今回、会議室が満員となるご出席を頂きました。  3年生になりますと、模擬試験が何度もあります。当初は、なかなか結果がでないかもしれませんが、過去のデータを見...

読書のすすめ2 フェルマーの最終定理

 私の読んだ本の紹介です。少しでも読書をする生徒が増えればと思い、面白かった本を紹介させて頂きます。  数学の学問書のようなタイトルですが、推理小説や伝記小説に近い、実に面白いお話です。サイモン・シンさんの本は他にも読みましたが、どれもスリリングで面白いです。フェルマーの最終定理とは、300年にもわたり数学者を悩ませてきた次の定理です。『n > 2 のとき、x^n + y^n = z^n を...

2年生保健講話

 大阪府立大学より先生をお迎えして、2年生への保健講話をして頂きました。テーマは『デート・バイオレンス』。互いの意思の尊重と大切さを基調に、具体的にどういう言葉が該当するかも含め、お話されました。  相手を尊重する大切さの別の例として、"お母さんに何かを頼んで断られた際に、バタンとドア強く閉めて部屋を出ていくのも、相手を尊重していないという点では同じですよ。"とのお話のところでは、生徒の皆さんから...

昼休みフォークライブ

 1月27日(水)は、軽音フォーク部による昼休みライブがありました。場所は玄関を入ったとこの吹き抜けのところです。少々寒いなかでのライブでした。昼休みライブといっても、特別に昼休みを長くしたわけではなく、いつも通りの45分の中の15分ほどで行う身にライブです。写真は、本日の様子です。友達が三々五々集まって、聞いています。長年顧問を務めておられる先生は、正面からビデオを撮影されていました。 また、朝...

創立110周年記念事業委員会と自彊会常任幹事会

 1月24日(土)、13時30分より、今宮高校会議室において、創立110周年記念事業委員会が開催されました。記念事業委員会は、自彊会、後援会、PTA、学校の4者が協力して進んいます。今回は、総務、式典、祝賀会、記念誌、財務、募金、施設充実、監査の各部会に分かれ、熱い議論をされ、最後に、各部会長様より、報告がされました。式典・祝賀会は、本年11月12日(土)です。ご支援頂ければ幸いです。  当日、夕...

英検、校歌DVD、新聞社取材と先輩に聞く

 1月22日(金)は、『英検校内受験』、『校歌DVD用映像撮影』、『朝日新聞社来校』、『先輩に聞く』の4つのイベントがありました  午後1時から2年生が、英検の校内一次試験に臨みました。先週、模擬試験を実施しています。 さて結果はどうでしょうか? 多くの生徒が一次を突破し、二次に進めるよう願います。文科省の資料でも、英検という文字が目につくようになってきています。文科省が唱える英語4技能の指標とも...

読書のすすめ1 電子ブック

 私、通勤時間が長いため、本をよく読みます。本にまつわる話題を、時々綴りたいと思います。第1回は電子ブックです。  最近、電子ブックで読みことが増えてきました。メリットは、何冊も同じ重さで持ち歩けることや、芥川龍之介等の著作権が切れた作家の作品は無料で読めること等がありますが、今回は、洋書を読む際のメリットをお話します。 洋書を読み始めたきっかけは、昔、英検1級対策で、ヒアリングと長文読解の能力向...

近畿地区高等学校長協会第2回連絡協議会

 1月18日(月)近畿地区高等学校協会第2回連絡協会が、奈良で開催されました。本年度大阪府校長協会第6地区の委員長を務めていることもあり、出席させて頂きました。  近畿6府県から約160名の校長が、10人ずつのテーブルに分かれ、人材育成、合理的配慮、再任用制度等について、意見交換を行いました。府県により、制度や実状が異なる部分も多く、新鮮な情報を得ることができました。 私のテーブルには、奈良県、滋...

PTA役員会と実行委員会

 1月16日(土)午後は、PTA役員会、実行委員会が行われました。センター試験を受験されている3年生の実行委員の方も、数多く出席されました。 写真は、議長席から撮らせて頂いたPTA実行委員会の様子です。 毎回、PTA実行委員会の出席人数は、本校の職員会議の人数より多く、80名前後のPTA実行委員の皆様が出席されます。職員会議より多くの実行委員が実行員委員会に集まられる高校は、府立高校の中でも皆無か...

本年度最後の学校説明会

 1月16日(土)は、朝10時半より、中学生の皆さんと保護者様向けに、本校多目的ホールにおいて、学校説明会を開催しました。私から学校説明をさせて頂きましたが、今期最後の学校説明会ということもあり、また、今回募集定員が40名増えたこともあり、熱が入り、いつもより長い時間を使わせて頂きました。私からの学校説明の後には、教頭先生からの入試についての説明が行われました。その後、希望された皆様に対して学校見...

ダンスパフォーマンスinあべのハルカス

 少し前のことですが、1月6日(水)に、本校のダンス部が「あべのハルカス」におけるダンスパフォーマンスのイベントに出演しました。 2階『ウエルカムガレリア』と58階にある高さ300mの展望台『ハルカス300』の2カ所において、大阪らしさをアピールする「ソーラン」や、夏の全国大会で総合3位を勝ち取った缶の衣装を着てダンスを繰り広げる「ハートフルカンカン」など全6曲のダンスを披露しました。観客と一緒に...

大学入試センター試験直前説明会

 1月13日(水)に、センター試験を受験する3年生を対象に、センター試験着前説明会を、多目的ホールで開催しました。 進路指導主事の先生と学年主任の先生が、センター試験に臨む注意事項を説明しました。 いくつかピックアップしますと、①健康管理(規則的な生活と事前の下見)②前日までに(受験票、写真、受験案内熟読)③当日(余裕をもって試験場へ、万一受験票忘れ等があっても、焦らず試験会場本部へ)  試験に臨...

バスケットボール部男女ともに公式戦勝利

  1月11日(祝)は、男女バスケットボール部の公式戦が、本校体育館で行われました。今回も、ベンチに座らせてもらい応援しました。  朝9時30分開始の女子の試合相手は、和泉高校でした。序盤、相手の3ポイントシュートが立て続けに3本決まり、3-9とリードを許しました。が、諦めない粘り抜く守備と攻撃が安定し、第1クウォータ終了近くに逆転し、第2クウォータでリードを広げ ました。ゾーンからマンツーマン...

 大阪体育協会から連絡があり、本校2年の男子生徒1名が、第71回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会に、大阪府代表選手団選手として、派遣されることとなりましたのでお知らせします。おめでとうございます。  大会期間は1月27日(水)~31日(日)で、岩手県盛岡市花巻市を会場として開催されます。本人は、大阪府で行われる結団式、アンチ・ドーピング研修会を経て、現地に出発します。力を出し切ってきてほし...

3学期始業式

 1月8日(木)は、3学期の始業式を行いました。  3年生にとっては、最後の全校集会です。次は、卒業式となります。少し寂しい気になります。  終業式の校長講話では、いつものようにプロジェクターを使い、私のこれまでの社会経験から感じた次のことを話しました。 ① 良い会社の特長は?   ← 人が会社を創る。  ② 会社で好感を得るには?   ← 真剣に取り組んでいるかということ。  ③ 仕事で海外へ行...

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。  元旦の朝、自宅近くの小山に登って、初日の出を拝みました。ここ数年続けています。天気は快晴でした。東の彼方に帯状の雲がかかっていて、やや時間が遅れましたが、雲の上に出てくる太陽を拝みました。東の空の雲の上部が輝き始め、後光のように放射状に光が放たれてまもなく太陽が昇って行く様子は、神々しいものですね。写真は、本日、2016年元旦の初日の出の様子です。   私、大...