2年生保健講話

blog160128 2年保健講話 DSC02476.JPG 大阪府立大学より先生をお迎えして、2年生への保健講話をして頂きました。
テーマは『デート・バイオレンス』。互いの意思の尊重と大切さを基調に、具体的にどういう言葉が該当するかも含め、お話されました。

 相手を尊重する大切さの別の例として、"お母さんに何かを頼んで断られた際に、バタンとドア強く閉めて部屋を出ていくのも、相手を尊重していないという点では同じですよ。"とのお話のところでは、生徒の皆さんから、どよめきがありました。あるあるって感じだったのだと思います。とても分かりやすかったお話でした。保健講話は、学年ごとに実施しています。

 3年生は、明日で登校も一区切りとなります。2月は、卒業式を含め数日しか登校日がありません。進路実現の真っ只中ですが、想い出の詰まった高校生活もあとわずかです。卒業式まであと約1か月。最後をしっかり締めくくりましょう。

 では、最後に
『onとoffを意識して』頑張れ 今高生!