授業見学3(社会科)

 今回は、社会科の授業の紹介です。社会科教室にはプロジェクターが、普通科教室に整備される前から設置されており、その活用には歴史があります。社会科教室には、他にはない書画カメラを整備されており、ICTの使用法も多彩です。 プロジェクタを使うといっても、授業中ずううと使っているわけではありません。生徒の知識の定着に効果的な場面で、必要な時間だけ、5分とか10分とかだけ使う場合が多いです。それだけに、セットアップに時間がかかっては、授業効率を上げるどころか下げてしまう危険がありますので、使い勝手がよくないと意味がありません。使い勝手のよい環境を用意することが大切だと思っています。  一番上の写真は、2年の学年主任の先生の日本史の授業です。知識の引き出しが多い先生で、聞いていて面白く私の好きな授業の一つです。写真と映像と板書をうまく使い分けておられます。

 二枚目の写真は、地理の授業です。中東の大事なポイントを説明していました。『APECでなくてOPECですね。・・・・』と講義が進んでいました。地理は、日本史とともに、本校生徒が受けるセンター試験において、例年高得点を取る科目です。今年の3年生も頑張ってくれると思います。

blog161011c1 授業見学_社会.JPG 三枚目と四枚目は同じ先生の同じ授業で

blog161011c2 授業見学_社会.JPG

の様子です。映像で印象づけた後、大事なポイントを整理して話し、生徒の知識定着を図ります。熱い熱い進路指導をされる先生です。

 先生方も教材研究、授業計画を考え、進めています。さあ、生徒のみなさんも頑張りましょう。

 最近、保護者の方とお話しをするごとに、校長ブログ読んでますよ、とお声掛けを頂きます。大変励みになります。ありがとうございます。

 中間考査期間です。さあ、最後に

『onとoffを意識して』 頑張れ 今高生!