3年生セミナー室前がきれいになりました。

 3年生の教室が並ぶ教室棟3階にある3階セミナー室前に、新たな棚が導入され、進路関係情報が閲覧しやくなりました。

 3年生学年団や進路部の先生の尽力により、以前の状態に比べ、すっきりと整理され、見やすく、調べやすくなりました。今後、進路関係の情報が追加されていくと思います。 3年生は進路実現の本番に入っています。是非、ここで提供される情報も活用して、自身の進路を考え、それぞれの進路実現に向かってください。

 実は、このすっきりした棚は、本校の技術職員の方の手作りです。既製品の棚を事務室の職員がいろいろ探してくれたのですが、このスペースに合い、かつ進路関係の書類がすっきり入るサイズの棚がありませんでした。そうしたところ、技術職員さんが、自ら作ると申し出てくれて、材料を自ら買い付けに行き、ぴったしの棚を製作して下さいました。
 この技術職員さんは、毎朝、門扉開閉員の方と二人で、午前7時過ぎから、正門、正門までの国道沿いの歩道、正門から玄関までの校内道路等を車輪のついたゴミ箱を押して、清掃して下さっています。本当に毎日です。そうしたお二方に、7時半過ぎに挨拶して学校に入るのが、私の日課です。今朝は、正門から玄関にかけての雑草取りをしておられました。さらに、これらの方々の影響もあるのでしょう、ダンス部や野球部等の生徒も、朝、時々掃除をしてくれます。今宮高校がきれいなのは、この方々に負うところも大きいです。

 ひとつ報告です。
現在、期末試験期間中ですが、本日7/6(木)朝、通学時間帯に南海電車が一時運転取りやめになった影響を考慮し、試験時間の開始を順次一時間遅らせました。そのため、4時限目の試験は午後からとなり、昼食をはさんでの実施となりました。不便をかけてしまった生徒さんもいると思います。事情理解の上、ご了承賜りたく、よろしくお願いします。
 なお、試験は、来週の火曜日まで続きます。

 では、最後に
『onとoffを意識して』 頑張れ 今高生!