12月21日(月)午後に1年生が、22日(火)午後に2年生が、自治会行事である百人一首大会を実施しました。企画、運営、表彰、すべて生徒自治会が執り行いました。
上の句が読まれると同時に下の句を待たずに手を出して取る生徒、下の句と同時にいくつもの手が伸びて歓声を上げる班、チームメンバーが取ると拍手が鳴り響きました。1時間半の想い出に残る大会です。
和歌の詠みは、放送部員が行いました。いつも学校行事を支えてくれています。また、運営にあたった自治会執行部、ホームルーム委員の皆さんにも拍手です。
写真は、2年生の百人一首大会の様子です。真剣な表情や、歓声や、拍手がありました。きっといい想い出になるのだろうと思います。
では、最後に
『onとoffを意識して』頑張れ 今高生!