後期生徒自治会の役員選挙

blog181026b2 後期自治会選挙DSC07831.JPGblog181026b3 後期自治会選挙DSC07832.JPG  

  

  10/25(木)全校生徒が体育館に集まり、生徒自治会後期役員の立候補者のスピーチがありました。生徒の皆さんは、集会後、各ホームルームに戻り、投票を行いました。副会長には定員を超えたため選挙となりました。会長、書記、会計は、信任投票となりました。生徒の皆さんで構成されます選挙管理委員会の手で即日開票され、夕刻の6時半頃、結果が玄関アプローチに掲示されました。

 立候補者のスピーチの中で、印象に残った言葉を紹介します。

 『皆さんは今宮高校が好きですか? 私は今宮高校が好きです。中学生のときにオープンスクールに来て緊張している私に、そっと声をかけてくれた先輩がいた。そんな先輩になりたいと思った。 好きな今宮高校を良くするために、がんばりたい。』
 『今年の文化祭は変えたことがいくつもあります。賛成の意見も厳しい意見も頂きました。厳しい意見も嬉しいです。つらいのは意見をくれないことです。今宮高校をよくするために、賛成でも反対でもいいです。意見を是非ください。お願いします。』  
『今まで以上に生徒目線で、自分たちで考えて動いていきたい。』

 今宮高校は、これからも良くなっていくと感じました。
選ばれた立候補者、信任された立候補者の皆さん、いろんなことが待っていると思いますが、一緒に学校をよくしていきましょう。

 1枚目の写真は、立候補者がスピーチをしている全景です。
 2枚目の写真は、この日で任期を終えた前期の役員の皆さんが挨拶をしている様子です。普段は、会長さんが表に出ることが多いですが、副会長、書記、会計の計6名の執行部が一体となって自治会活動を運営しています。副会長、書記、会計へ大きな拍手が送られていました。嬉しい光景でした。
 3枚目の写真は、投票結果が玄関ホールに掲示されている様子です。当選した立候補者と信任された立候補者に花が飾られている。

 では、最後に
『onとoffを意識して』 頑張れ 今高生!