2025年1月27日アーカイブ

「南極通信」第6号が到着いたしました!

 南極授業の記事を読んでくださったみなさん、ありがとうございます。今回は、南極授業後に到着した「南極通信」第6号です。昭和基地のソースかつ丼、美味しいらしいですよ!そんな話から南極授業の裏話まで盛り沢山です。是非ご一読ください! 【全日制】南極通信⑥.pdf

 1月24日(金)の午後、体育館に集まった生徒たちに那由先生(南極にいる生物科の山本那由先生)が昭和基地から呼びかけました「おはよう!」。その瞬間の興奮と拍手喝采は一生忘れないと思います。私と同じ思いを持った生徒は少なくないでしょう。    この日は、テレビ局も2社、取材に来てくれていました。そんな中始まった「南極授業」です。昭和基地で働いておられるみなさんや研究者の先生方が次から次へとテンポよく...

3年生最後の実験...最高に楽しくてちょっと切ない時間です。

 このブログでは、よくSSHという略語を使います。これは、スーパー サイエンス ハイスクール の略なんです。三国丘高校は、国の指定を受けたスーパー サイエンス ハイスクールです。中学生のみなさんには聞きなれない言葉だと思います。SSHについて超簡単に説明したいと思います。SSHとは、未来を担う科学技術系人材を育成することをねらいとして特に理数系教育を充実する高校のことです。令和6年度にSSHの指定...

たこ焼き?お雑煮?... 国際交流って、そこまでやるの!

 みなさん! ご無沙汰です。  実は府立学校全体のシステムトラブルで、しばらくの間、校長ブログが書けない寂しい日々を過ごしていました。実はまだちゃんと復旧していないのですが、情報の北野先生に無理を言いまくって、今日やっと書けるようになりました。折角なので、先に北野先生の自慢をさせてください。  高校のカリキュラムには「情報」という教科がありますが、すべての府立高校に情報専門の先生がいるわけではない...

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31