2021年2月アーカイブ

科学探究 説明会を実施しました

本日は曜日調整の時間割だったので、木曜日の時間割でした。 総合科学科1年生を対象に科学探究基礎の授業にて、来年度の2年生における科学探究の説明会を実施しました。 科学探究中間発表会や千里フェスタで先輩の発表を見てきたので課題研究のイメージは少しあるかと思います。しかし、具体的に科学探究はどんな授業なのか?専攻をどうやって決めたらいいのか?1年生はわからないことばかりですね。 そんな疑問を本日の説明...

教職員 公開勉強会

今年度は講師として京都大学 教育学部 特任教授の恩田徹氏をお招きし、本校視聴覚室にて公開勉強会を実施しました。 京都市立堀川高等学校の校長でもあった恩田氏のお話しは今の本校にも必要なお話が多く、教職員も大変勉強になりました。 生徒に関することや課題研究についてのお話は千里高校の課題研究授業につながる部分が多くありました。 また、教職員の研修も具体例を用いての説明で大変参考になりました。 恩田先...

探究/SSH実践報告会

千里フェスタ終了後に外部の学校関係者や本校教職員向けに探究/SSH実践報告会を行いました。 内容は以下の通りです。 ①2年生国際文化科 学校設定科目「探究」の授業の流れ・指導方法 ②2年生総合科学科 学校設定科目「科学探究」の授業の流れ・評価方法 ③FSGの今年度の活動について 外部からは約20名の方々にご参加いただきました。 本校の実例が少しでも来校いただいた皆様にお役に立てればと思います。

千里フェスタ2日目(公開発表)

千里フェスタ最終日です。 本日は人数を制限した中で外部の学校関係者の方々、保護者の方々にご来場いただきました。 探究・科学探究の代表発表の会場には、コメンテーターや、運営指導委員の皆様にお越しいただき、発表に関してのコメントやアドバイスをいただきました。 今回の科学探究の代表発表班の半数以上にFSGが所属しています。皆をリードしてくれていますね。 他の会場の発表も良い発表ばかりでした。生徒の皆さ...

頑張れFSG生!

千里フェスタではFSG生も課題研究発表をします。 今年はコロナの影響でスタートが遅れてしまいましたが、みんな一生懸命研究の成果をまとめ、発表までつなげることが出来ました。 FSGは学年・文理が融合した組織なので課題研究のテーマも多岐にわたります。 2年生は1年生へ経験を継承し、1年生は来年も引き続き頑張って研究を深めてください。

千里フェスタ1日目(プレフェスタ)

千里フェスタが始まりました。 今年はコロナウイルス感染拡大対策で1会場に入る人数を制限しての発表会です。 初めて人前でプレゼンテーションをする1年生はとても緊張したでしょう。 明日の公開発表でも頑張ってください!

千里フェスタ準備

いよいよ千里フェスタが始まります。 本日の午後は明日、明後日の千里フェスタの準備で発表生徒たちは大忙しでした。 この千里フェスタは2年生は全員が課題研究発表や英語ディベートなどの出番があります。1年生は探究基礎・科学探究基礎の代表に選ばれた生徒の発表があります。発表者の皆さん頑張ってください。 発表しない1年生はスチューデントリポーター等でブログで千里フェスタの様子を発信してくれます。 htt...

国際シンポジウム2020

本日、本校体育館にて国際シンポジウム2020を実施しました。 国際シンポジウムですので、司会・発表・質疑応答すべて英語です。もちろん冒頭の校長先生の挨拶も。 前半の部は科学発表会です。 トップバッターは毎年、学校交流で毎年訪問させていただいている台湾の国立中科実験高級中学の生徒の動画による学校紹介・コロナ禍における高校生活(Our Life under the Pandemic at NEHS)...