2020年アーカイブ

SSH×理科研究部合同企画 第1回星空観測会

12月26日(土)にSSHと理科研究部の合同企画で理科研究部以外の千里生を招待し第1回星空観測会を開催しました。 計14名での実施でした。 今回観測した天体は月・火星です。 理科研究部員が観測する天体についての講義を行った後,グラウンドで実際に星空観測を行いました。 企画,広報活動,講義,実習すべて理科研究部の生徒が実施。 次回(来年度?)は近隣の中学生の参加も募る予定です。

FSG 課題研究中間発表会

本日が最後の登校日で、明日から冬休みです。 最終日はFSG生の課題研究中間発表会を本校 化学実験室で行いました。 研修旅行や後期中間考査など行事が多い中みんな一生懸命発表準備をしてきました。 内容は発表と質疑応答で行いました。2年生は昨年度のFSGでの活動や 科学探究の経験を活かして活発な質疑応答をしました。 1年生も負けずに2年生の質疑を見て多くの質疑を投げていました。 次は千里フェスタの前...

知的財産特別授業

12月3日(木)の1年生の科学探究基礎の時間、 弁理士の先生方をお招きして「知的財産特別授業」が行われ、 特許権・商標権・意匠権などの事柄を わかりやすく説明していただきました。 2時間目には、特許権についての寸劇形式での説明があり、 より身近で具体的な話の内容に、生徒たちは興味深く聞いていました。 講義後の質問タイムでも、 鋭い質問が出てきて有意義な時間となりました。

マイクロプラスチック フィールドワーク@二色浜

マイクロプラスチックについての研究に先駆け 実際に海岸へ行き、マイクロプラスチックを採取するため 二色浜海岸にてフィールドワークを実施しました。 参加生徒は2年生6名、1年生5名の計11名でした。 中には国際文化科の「探究」の授業で プラスチックごみ問題について研究している生徒も参加してくれました。 今回は講師として 大阪市立環境科学センターの中尾賢志さんをお招きしました。 中尾さんは実際にマイ...

関西学院大学 SCI TECH RESERCH FORUM2020

今年度も関西学院大学様主催のSCI TECH RESERCH FORUM(サイテックリサーチフォーラム)2020に参加しました。 今回は理科研究部より2チーム(2年生3名、1年生1名 計4名)の参加です。今年度は課題研究の発表の場も少なくなってしまっているため、このような発表の機会が大変ありがたく感じます。 生徒も今回オンラインでの研修発表が初めての生徒もいたため、緊張している様子でしたが、自分た...

大阪サイエンスデイ 第1部

今年の大阪サイエンスデイは新型コロナウイルス感染拡大防止のため全てオンラインでの実施でした。 大阪サイエンスデイとは大阪府内の課題研究を行っている高校が集まる課題研究発表会です。 例年はポスターを持ち寄り会場で発表会を行いますが、今年は発表(動画)とZOOMによる質疑応答を行いました。 本校からの出場は科学探究 中間発表会にて発表した中で選ばれた7チームでした。なんとそのうち4チームはFSGが所...

課題発見力向上プログラム@千里高校

FSGの生徒達がチームを作り課題研究のための課題設定に励んでいます。 しかし、この課題発見・設定がうまくいかないことには今後の研究がスムーズにいかなくなったり、タイムオーバーにもなりかねません。 FSG担当教員と各チームが面談をし、課題の設定が不十分なチームを対象に本校の教員による課題発見力向上プログラムを11/7(土)に実施しました。参加者は2年生2名、1年生8名の計10名です。 内容は ・そ...

科学探究 中間発表会

2年生総合科学の課題研究授業である「科学探究」の中間発表会が行われました。 発表は物理・化学・生物・スポーツ科学・数学情報の5つの分野に分かれ全てのグループがポスター発表です。 前半は1年生科学科の生徒が先輩たちの発表を見て回り来年の自分たちの姿を想像しました。後半は3年生科学科の生徒が後輩たちの発表を見て回り自らの経験などを踏まえて後輩たちへアドバイスを残しました。 今年の科学探究は新型コロナ...

科学探究基礎 特別講義「学ぶことの意味」

10月20日(火)に1年生の科学探究基礎の授業に特別講義「学ぶことの意味」を講師に近畿大学総合社会学部 久隆浩 教授をお招きして講義いただきました。 高校、大学、一般社会では「学ぶ」姿勢が大切です。講師の経験に基づく、「問い」を見つけることの大切さ、考え方の基本、大学での学びについて講演を聞き、学ぶ方法やその意味を考えさせる機会として実施しました。 講義の内容は 「大学での学びとは ~文系も理系...

スーパーカミオカンデ+KAGRA オンライン講義

本来ならば今年度の秋休み(10月11日~13日)を利用して 岐阜県飛騨市へ国内研修を実施予定でしたが コロナウイルス感染拡大の影響により、中止となった ニュートリノ観測装置 スーパーカミオカンデ研修 および 大型低温重力波望遠鏡 KAGRA研修 を各施設の皆様のご協力により、 オンラインで実施できました。 北海道研修に参加した生徒たちは名寄市立天文台でのお話がつながる内容でしたね。 スーパーカミオ...

FSG始動! まずは研究グループ決め

本日から後期がスタートしました。 前期の間にFSGメンバーには自分が連休したい内容についてのレポートを提出してもらっています。 今日はそのテーマをもとに年度末まで研究を共にするグループを作りました。 初めは2年生の先輩たちに昨年度の研究内容やスケジュール等について話してもらいました。 昨年度の経験を活かして今年度の研究に励んでもらいます。 その後、テーマ別にグループ作りです。 人数が少ないとこ...

マイクロプラスチック オンライン講義

本日は前期期末考査の最終日でした。 生徒の皆さんお疲れ様でした。 本来ならば明日、10月11日(日)から マイクロプラ+スーパーカミオカンデ研修(石川・岐阜への国内研修)を企画しておりましたが 新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止が決定しています。 しかし、各大学・施設にご協力いただきオンラインにて講義を行うことになりました。 本日は石川県立大学 生物資源工学研究所の楠部 孝誠先生に ...

科学探究基礎 夏休み課題 相互発表会

先日の文化祭にて掲示していた1年生総合科学科の 「科学探究基礎」の夏休み課題(ミニポスター作製)の 相互発表会を行いました。今回、取材したクラスは1年6組の皆さんです。 4人1グループになり制限時間内に自分の作成したミニポスターについての プレゼンテーションを行います。4人グループなので発表者と聴者の距離が近く 質疑応答は些細な質問や内容をさらに深める様な質問で盛り上がりました。 いきなり大勢...

文化祭 開催中

皆さんこんにちは。 千里高校は昨日(9月25日)・本日(9月26日)の2日間、文化祭を開催しています。 初日は本校生徒のみの参加で、本日は新型コロナウイルス感染拡大防止のため生徒一人あたり2名の親族様に招待券を配付する形で一般公開をしております。 さて、本日は各クラス・クラブの様々な催し物の中で、理科研究部は「食品サンプルを作ろう!」を実施中です。エビフライやレタスなどの食品サンプル作成を体験でき...

SSH北海道研修2020

 今年度初の国内研修 北海道研修2020を実施しました。1年生12人、2年生1人の合計13名が参加しました。毎年のテーマと同様「宇宙」をテーマにした研修です。  今年度はコロナウイルス感染拡大の関係で海外研修等が中止を余儀なくしている中で、関係者の皆様のご協力により実施することが出来ました。 9月19日(土) 午前 関西国際空港に集合し飛行機で新千歳空港へ移動 午後 札幌にて昼食をとり、北海道大学...

SDGs教室②

8月22日(土)に28名(FSG生+受講希望生徒)の生徒を対象に SDGs教室②を実施しました。 今回は京都大学大学院地球環境学堂 准教授 浅利美鈴様に 「プラスチックごみ問題」について講演いただきました。 現在のごみ問題について から プラスチックごみ へと話を発展していただきました。 講演の終盤には全員カバンの中身を机上に並べ プラスチック製品が何点あるのかをカウントしました。 ペン1本...

北海道研修2020 事前研修①

本日、千里高校は夏休み前最後の授業日でした。いよいよ夏休みです。 さて、9月の4連休で実施予定のSSH北海道研修2020(テーマ:宇宙)の 事前学習会を本校にてリモート講義をZOOMを用いて行いました。 研究室訪問の予定でしたが、コロナウイルス感染拡大の 影響によりリモート講義となりました。 講師:大阪大学大学院大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻 木村 淳先生 内容:前半...木村先生の研究内...

SDGs教室①を実施しました。

いよいよFSGの活動の第1回目です。 今回は朝日新聞社様にご協力いただき SDGs教室①「2030SDGsカードゲーム・SDGs新聞活用授業」を 実施しました。 コロナウイルス対策も行いながらの実施です。 午前の部「2030SDGsカードゲーム」 SDGsを学ぶために開発されたカードを用いて ゲーム形式でSDGsを学びました。 前半戦は「経済」はかなり伸びましたが「環境」「社会」の伸びはいま...

2020年度FSG(Future Scientist Group)結成

皆様こんにちは。 学校では新型コロナウイルスの影響で 様々な行事や予定が見直されています。 千里高校のSSH事業も休校中は 水面下でひっそりと動いておりました。 6月に分散登校からスタートした千里高校ですが SSHも再スタートをきりました! コア生徒育成プログラムの中心となる FSG(Future Scientist Group)のメンバーが決まりました。 2020年度は計36名の生徒たちが...

SSHのホームページをリニューアルしました。

皆様こんにちは。 このブログをご覧になられている方は 新しくなった千里高校SSHのホームページを ご覧になられたことでしょう。 青色をベースにSSHのページを リニューアルいたしました。 ブログも新しくしましたので 今後の投稿はこのブログにて投稿いたします。 今までのブログをご覧になりたい方は こちら→ http://senrissh.blogspot.com/ からどうぞ。