大阪サイエンスデイ第1部(大阪府生徒研究発表会)が10月21日に天王寺高校で行われました。千里高校からは8発表が参加しました。 体育館ではポスター発表,各教室では発表審査がありました。体育館では他の高校生,高校の先生,大学の先生との交流で,質問・意見をたくさんもらうことができました。 以下,参加した生徒たちの声です。 ・発表では、私達では考えつかなかったような違和感を指摘してくださったことや、研...
- トップ
- 2年
2年
2月3日はプレフェスタ、4日は千里フェスタ(公開日)を実施しました。 全部で160以上もの発表が行われました。1年生は国際文化科探究基礎の代表発表、総合科学科の科学探究基礎の発表、2年生は国際文化科は探究、総合科学科は科学探究の発表です。また、英語のスピーチ、レシテーション、ディベートもありました。 3日は近隣の中学生が、4日は保護者や近隣の教育関係者が観覧にきました。 以下、発表についての1年生...
国際シンポジウムを開催しました。今年度のテーマは「災害・防災」です。 第1部 英語による研究発表・報告 1.科学探究「 To prevent sediment disasters(土砂災害を防ぐには)」 2.探究「How can we ease children's stress during evacuation? Let's spread happiness together through ...
3月5日(土)午後から 第4回中高生情報学研究コンテスト(リンク)に2年生総合科学科の生徒3名が参加しました。 「校内放送自動録音システムの開発」というテーマで、課題研究の授業「科学探究」で研究を進めていたグループが参加しました。オンラインの形式で行われました。 情報の分野の研究交流ということで、参加者間や審査員の方より、専門にたくさんのコメントをもらえたようです。 今回は奨励賞・初等中等教育委員...
2月4日(金)プレフェスタ、2月5日(土)千里フェスタ公開日の2日間にわたって、 ①国際文化科2年生「探究」 ②総合科学科2年生「科学探究」 ③総合科学科1年生「科学探究基礎」 ④FSG(Future Scientist Group) の研究発表、 ⑤国際文化科1年生「探究基礎」ディベート ⑥国際文化科2年生「グローバル・コミュニケーション」ディベートin English ⑦国際文化科1・2年生英...
2月3日(木)午前 体育館にて「国際シンポジウム」を開催しました。 第1部 研究交流(研究発表と質疑応答) ①FSG(Future Scientist Group)より「Survey of marine plastic」(海洋プラスチックの調査) ②国際文化科「探究」2年生より「Let's reduce plastic waste in Senri High School」(千里高校のプラスチック...
12月15日の科学探究(化学・生物分野)の風景をお伝えします。 ここは生物の実験室。 左側がアルテミア(甲殻類の微生物)について、右側が流星塵について調査しているグループです。 流星塵のグループは実は物理分野のグループで双眼実体顕微鏡を使っています。双眼のものは立体的に見ることができます。 アルテミアの化学走性について研究しているグループの様子 プラスチックのコップに入っているものは? 塩分...
韓国の順天高校の生徒と交流(全3回実施予定)を行いました。 1・2年生国際文化科、総合科学科、FSG生徒がChromebookを用いて 交流として、自己紹介とそれぞれの住んでいる国の紹介などをしました。 日本語、英語、韓国語、多言語で交流を行いました。 Zoomを用いて、中にはスライドを用意してファイル共有をしながら紹介を行っている様子もありました。
10月22日(金)5・6限の時間に体育館にて科学探究中間発表会を開催しました。 例年、理科棟の実験室や講義室などを利用して開催していましたが、本年は体育館で間隔を十分開けての実施にしました。 2年生総合科学科、約120名が33件のポスター発表を行いました。 他校の高校の先生、大学生・大学院生、大学の先生にも発表見学質疑応答に加わっていただきました。 大阪医科薬科大学 高槻高等学校(生徒5名)からも...
科学の甲子園大阪府大会が大阪工業大学大宮キャンパスで10月17日(日)に行われました。 千里高校からも1チーム6人(総合科学科2年生)が出場、 筆記競技(60分)筆記競技...理科(物理・化学・生物・地学)、数学、情報の中から、習得した知識をもとにその活用について問う問題で競う。 実技競技(120分n)は、科学技術を総合的に活用して、ものづくりの能力、コミュニケーション能力等により課題を解決す...
総合科学科2年生「科学探究」の様子 物理、化学、生物、スポーツ科学、数学・情報の5つの分野にわかれて課題研究を進めています。 写真は数学・情報分野の活動の様子です。 10月22日科学探究中間発表会に向けてグループで中間成果をまとめたり、発表資料を作成しています。中間発表会はポスター発表の形式で行います。前回の授業(数学・情報分野内)でグループごとの成果の中間報告をしました。その時のことを振り返りつ...