校長通信

 10月19日(土)、今年も「北高アカデメイア」を実施しました。午前中から降り出した雨で、グラウンドで行うはずだった硬式野球部と男子サッカー部、女子サッカー部は残念ながら中止となりましたが、運動部・文化部あわせて13の部活動が、小学生のみなさんをお迎えしました。 「北高アカデメイア」は、北高生から小学生のみなさんへ、スポーツや文化的な活動の楽しさをお伝えし交流する、地域連携の行事です。今年は、高槻...

防災教育 ~地震・火事について考えよう~

 10月9日(木)、2学期中間考査最終日のLHRの時間に、防災について学び、考える機会を持ちました。1年生は「災害から命を守る」をテーマに地震について、2年生は「火事に備える」をテーマに、各HR教室で、本校保健部の教員が作成した動画を視聴し、改めて「防災」について考えを深めました。  地震は自然災害なので、地震が起こること、そのものを止めることはできないでしょう。しかし、もし地震が起きた時、私たち...

 10月5日(土)、北千里高校で行われた「令和6年度 高槻・三島地区高等学校PTA交流会 ソフトバレーボール大会」に、本校のチームも参加しました。  今年も、本校のチームは、保護者の方、保護者OBの方、教員がローテーションでコートに立ち、試合に臨みました。  予選リーグを経て、順位決定リーグの結果、11チーム中7位でした。最高のチームワークを発揮し、真剣勝負を楽しんだみなさま、ありがとうございまし...

教志コース「教志入門」 ~教育的感動~

 9月30日、教志コース「教志入門」では、大阪成蹊大学から 橋本 隆公 教授をお招きし、「『先生になる』ってどういうこと?~先生になる夢と子どものおもしろさ~」をテーマにご講義いただきました。  橋本先生ご自身のご経験から、具体的なエピソードを交えてお話しくださる中に、「教育的感動」という言葉がありました。毎日の教育実践の中で、子どもの伸びる姿をハッキリとつかみとれる瞬間をそう呼ぶのだということで...

生徒会役員選挙 ~新たなチャレンジ~

 9月25日、体育館で令和6年度生徒会役員選挙が行われました。  まず最初に、現生徒会役員からのあいさつがありました。昨年からここまで数々の行事等で北高生の先頭に立って、リーダーとしての役割を果たしてくれました。たいへんなことも数々あったと思いますが、その中で考え、みんなで協働して作り上げたものは、いつまでも心の中で輝いていることでしょう。本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。 ...

 9月18日(水)、第1学年のみなさんを対象に、大阪医科薬科大学病院より、看護部 専門看護師長 がん医療総合センター がん看護専門看護師の上田 育子 氏をお招きし、「がん」についての講演会を実施しました。  まず、「がん」とはどのような病気なのか、またその原因は何か、ということからわかりやすく教えていただきました。  生涯を通して考えた場合、日本では2人に1人が「がん」に罹患し、3人に1人が「が...

北高祭Ⅵ ~閉会式そして後夜祭~

 今年の北高祭も、6日・7日の2日間で、多くの方々が北高を訪れてくださいました。  保護者・ご家族のみなさま、地域のみなさま、中学生のみなさま、卒業生のみなさま、本当にありがとうございました。おかげさまで、盛況のうちに、体育館での閉会式を迎えることができました。  閉会式では、アピールビデオ、アピールボード、本館部門、ステージ部門、それぞれに最優秀賞、優秀賞の表彰がありました。受賞したクラスのみな...

北高祭Ⅴ ~文化部 ステージ編~

音楽室では3年音楽選択者、視聴覚室では軽音楽部、体育館ステージでは、ダンス部、吹奏楽部、和太鼓部、軽音楽部、放送部、書道部、自然科学部の発表がありました。 日々の練習の成果を、さまざまに趣向を凝らして披露してくれました。 私は客席から写真を撮ろうとしましたが、なかなか上手く撮れなくて申し訳ございません。 特に、ダンス部のみなさんのスピード感あふれる動きにカメラの機能がついていけず、上手く撮れません...

北高祭Ⅳ ~文化部 展示編~

 北高祭では、各文化部、そして家庭科、書道科、美術科の授業での作品等の展示が行われました。それぞれに個性が輝いていて、見どころ満載の作品があふれていました。これからもぜひ、それぞれの「技」に磨きをかけてください。

北高祭Ⅲ ~各クラス企画編~

 1・2年生は、クラスで企画した催し物や飲食店に、それぞれ精一杯のおもてなし、そして自分たち自身も楽しくと、力を尽くしてくれました。  準備段階で変更や修正が必要になったクラスも、工夫を重ねて、見事に企画を成功させてくれました。クラスのみんなで協力し、支え合った経験は、これからの学校生活をいっそう豊かにしてくれると思います。  そのクラス企画の中から、いくつかの写真をご紹介します。

カレンダー

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31