部活動安全講習会 ~夏休みも安全に~

7月4日(金)放課後、部活動安全講習会を実施しました。

 各部活動から代表者2名が参加し、心肺蘇生法、AEDの使い方等を学びました。最初にアニメ映像を視聴し、なぜ胸骨圧迫(心臓マッサージ)をする必要があるのか、またAEDを使用することでどのような効果があるのか等を学びました。

 その後、胸骨圧迫を練習するための「あっぱくん」という人体を模した機材を用いて、一人一人、胸骨圧迫を体験してもらいました。心臓に見立てた部分を圧迫すると「キュッキュッ」と音がするのですが、思った以上に力が必要だったり、圧迫のスピードが速すぎたり、長い時間続けることは難しかったりと、やってみることで、さまざまなことが分かったのではないかと思います。

 1人でも多くの人が、心肺蘇生法の知識を持ち、いざという時に行動できることが大切です。今日の講習会で学んだことを、ぜひ、部へ持ち帰って、みんなに伝えてほしいと思います。

 夏休みの充実した活動のためにも、熱中症や急な天候の変化等にも十分に気を付けましょう。

  

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31