明日、6月29日(木)から7月5日(水)まで、1学期期末考査が行われます。 生徒のみなさんは、朝早めに登校して勉強したり、放課後教室で勉強したり、さまざまに工夫しながら、テストに備えています。 期末考査が終われば、夏休みまであと少し!校舎前の花壇の夏の花々も、一段と華やかさを増してきたように感じます。 ここしばらくは、なかなかすっきりしない梅雨空が続く予報ですが、栄養と睡眠をしっかりとり、...
2023年6月アーカイブ
6月21日(水)、「子どもの安全確保推進月間」広報啓発ポスターデザインに応募し、受賞した本校生への授賞式が行われました。昨年度、授業の中で取組んだ作品を応募したところ、その内の3名の作品が見事、優秀賞(1作品)、入賞(2作品)に選ばれました。 受賞した3名のみなさんへは、大阪府教育庁 坂梨指導主事から賞状を、日本教育公務員弘済会 高橋様から副賞を授与していただきました。(写真は順に、優秀賞作品...
6月21日(水)6・7限、非営利型一般社団法人 日本LGBT協会より代表理事 清水 展人 氏をお招きし、2年生のみなさんを対象に、「女らしく男らしく、より自分らしく生きる」をテーマにご講演いただきました。 清水 氏は、人と人との違いや多様性を認め合うことが、すべての人の幸せにつながるのであり、そのためにはまず「知る」ことが大切であるとお話しくださいました。 性の多様性について理解する指標とし...
6月14日(水)7限に、3年生のみなさんを対象に、薬物乱用防止講演を実施しました。 高槻保健所から、健康医療政策課 薬事チームの 井上 絢子 氏をお招きし「ダメ。ゼッタイ!薬物乱用」というテーマで、ご講演いただきました。 DVDの映像等も利用しながら、大阪府の傾向として、若年層(30歳未満)による乱用傾向が増大していること、1回の使用でも乱用となること等、わかりやすく教えていただきました。 ...
6月12日(月)の教志コースの授業では、現在教育実習中の先輩たちからのお話を聞く機会を持ちました。 進学に向けてのこと、日々の学習のこと等、さまざまなお話をしていただきました。 これから、各学校園での実地実習が始まるコース生のみなさんにとって、志を同じくする、身近な先輩からのアドバイスは、たいへん貴重なものになったことでしょう。 <img src="data:image/...
6月7日(水)、北高生の思いが梅雨の空に届いたような、体育祭日和となりました。 早朝から準備をしていただいた部活動や応援団のみなさん、先生方、写真撮影や給水等さまざまにご協力いただいたPTA役員・学級委員のみなさま、本当にありがとうございました。 生徒のみなさんも、これまで一生懸命に準備し、練習してきた成果を出し切ることができたのではないかと思います。 この体育祭でいっそう深まったクラスの団...
昨日の雨も上がり、晴れてきました。 今日の体育祭のために、早朝から生徒のみなさん、教職員で準備を進めています。 今日一日、みなさんの思いを乗せた、素敵な体育祭になりますように。
今日は6月6日(火)、明日は第47回体育祭の予定です。 2限終了後、さっそく明日の準備に入りました。1年生は、各クラスで、体育祭のためのゼッケン・ハチマキづくり。2・3年生は、グラウンドへ集合し、テントの設営(今年から陽射しを避けるため、従来の団席ではなくテントを使用します)、イスの準備(体育館からの3連脚のイス運び、本当にご苦労様でした)、入退場門の設置、グラウンドの整備・・・。西から迫りく...
5月31日(水)6・7限、国際ジャーナリスト 西谷 文和 氏をお招きし、第2学年の人権講演会を実施しました。 西谷 氏は、フリーランスジャーナリストとして、イラクやアフガンで撮りためた映像や写真を各地で紹介し、平和の大切さを訴え、平成18年度平和共同ジャーナリスト基金大賞を受賞されました。 今回の講演では、「いま、戦場の子どもたちは」と題し、アフガン、シリア、南スーダン、そしてロシア、ウクライ...
5月29日(月)5・6限に、千里金蘭大学より、阿形 恒秀 教授にお越しいただき、「児童理解と教師の役割」というテーマで、ご講義いただきました。「勉強を教える」だけが教師の役割ではないこと、どんなまなざしで生徒を見つめるのか等、さまざまな事例をご紹介いただきながら、コース生のみなさんの考えを引き出していただきました。 そして、これから教育を志すみなさんに期待することとして「『自分は正しい』と思い...