2024年12月アーカイブ

作文コンクール表彰式 ~"Leading to the Future"~

 12月24日(火)、大阪教育大学柏原キャンパスで、大阪教育大学、府立高校教職コンソーシアム主催の、作文コンクール2024"Leading to the Future"、「最優秀賞」「優秀賞」についての表彰式が行われました。コンクールのテーマは「未来に向かってー教育・夢・感動―」、具体的には、「先生との関わりで感動したことと学んだこと、そしてこれからの教育」でした。  応募総数6校51作品、本校、...

2学期終業式 ~一年の終わりに~

 12月24日(火)、本校体育館で、令和6年度2学期終業式を行いました。校長挨拶の後の、2学期中の部活動等で入賞したみなさんの表彰では、今回も数多くのみなさんの活躍を紹介することができました。冬休みは短いうえに、その中に年末年始があるため、北高生のみなさんも、なにかと忙しい時期かもしれません。けれど、忙しい中でもほっと一息つける時間を見つけて、今年を振り返ることができるといいですね。     以下...

12月23日(月)、教志コース「教志入門」では、コース生のみなさんが、11月12月の後期実地実習での成果を、全体の場で発表してくれました。今回は、前期実習とは異なる校種での実習ということで、前期・後期で実習させていただいたそれぞれの学校園の特徴、違いにも触れながらの発表でした。 保育所(園)、幼稚園、子ども園では、たった1歳の差でも、遊びの内容も、叱り方も違うこと、異年齢の子どもたち同士...

 令和6年度明るい選挙啓発ポスターコンクールに、本校から応募したみなさんの作品のうち、高槻市選挙管理委員会の審査会で、「高校生の部」、最優秀1作品、優秀3作品、入選2作品が選ばれました。  12月18日(水)の放課後、校長室にて、入賞したみなさんの表彰式を行いました。作品は、いずれも、私たちの声を届ける1票の大切さを、個性あふれるアイデアで見る人に訴えかけている、魅力あるものでした。  最優秀、優...

 12月14日(土)、第2回学校説明会を開催しました。折からの寒波で、窓から見える山の頂上付近は白くなり、薄っすら雪化粧。一段と寒さが増す中、大勢の中学生のみなさんと、その保護者の方々にご参加いただきました。  説明会では、本校の教志コース生が司会を務め、学習、教志コース、学校行事、部活動、生徒会活動、進路指導、制服等について、教志コース生と生徒会執行部、教員がさまざまな角度から高槻北高校をご説明...

11月29日(金)、本校会議室にて、令和6年度第2回学校運営協議会を開催いたしました。 4名の委員の方々と、学校からは校長、教頭を含め6名が出席しました。 本村会長の進行により、私(校長)から、学校の近況と「学校経営計画」の進捗状況等について、ご報告いたしました。松本首席からは、12月に実施予定の学校教育自己診断の質問項目等についての説明、教頭からは、令和7年度に使用する教科書の紹介がありました。...

カレンダー

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31