交通安全教室

11月16日(木)に交通安全教室を行いました。今年度は本校初の取り組みであるスケアードストレイト教育技法を活用した交通安全教室でした。

前半部分では大阪府警察堺署から講師をお招きし、交通ルールの説明や、危険な自転車の乗り方について説明していただきました。自動車の死角についての説明では、生徒が自動車役となり、実演しながら丁寧に説明していただき、改めてルールを守って自転車を利用することの大切さを学びました。

後半部分はスタントマンが実際に事故の場面を再現して事故の衝撃の大きさを学ぶという内容で行いました。交差点ではねられた後の自転車の変形具合を見て事故の恐ろしさを痛感しているようでした。また、歩行者が運転手とアイコンタクトを取ったうえで横断しようとした際に、自動車の陰から自転車が飛び出してきて、歩行者と衝突した場面では、気をつけるべきは自動車だけではないということを感じ、死角についても理解を深めていました。大型トラックによる内輪差の実演では、はじめは2mほど余裕があったにも関わらず、途中で巻き込まれ、ひしゃげた人形の姿を見て衝撃を受けていました。大丈夫と思っていた間隔でも大型になればなるほど、内輪差が発生するということを感じ、今まで以上にトラックとの距離を開けたいと口々に言い合っていました。

本校周辺は見通しが悪い交差点や坂道も多く、事故が起こり得る場所も少なくはありません。今回の交通安全教室には地域の方々にも多数お越しいただき、生徒と共に事故の怖さ、事故を未然に防ぐ方法について学んでいただくことができました。 普段見ることのできない貴重な体験に、生徒は実際の交通事故の悲惨さを実感し、安全確認などの施行や危険運転を行わないことを強く心に刻んだようで、交通安全教室以降は交差点や死角を意識して行動することができています。

kotuanzen2.jpg kotuanzen3.jpg kotuanzen4.jpg

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30