2018年アーカイブ

普通科共同学習

11月22日(木)に、金剛高等学校とだいせん聴覚高等支援学校で普通科共同学習を実施しました。 相手校の生徒は、手話と点字について学習している生徒49名です。  最初にお互いの学校紹介をしました。本科1年生が本校授業で作成したスライドで、学校の所在地、学科、部活動、校歌などを紹介しました。  その後、グループに分かれて自己紹介をして、なんでもバスケット、伝言ゲームで交流をしました。最初は緊張している...

ライフ・サポート科 専攻科8時間実習

11月21日(水)ライフ・サポート科専攻科3名が「高齢者ケアセンターもずの音」で8時間実習を行いました。 午前中の特別養護老人ホームでは、自己紹介から始まり、自分たちで考えた「テーブルカーリング」を持参しレクリエーションをしました。 試行錯誤して考えた初めてのレクリエーションは、「良かったよ。」という感想をいただき、笑顔で交流を楽しむことができたようでした。 午後からは、まず「背ぬき体験」(...

今年度、一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioiの方々から手話歌指導を受けながら練習に励んできた、有志生徒による手話歌チームが、11月17日(土)泉ヶ丘にある国際障害者交流センター(ビッグアイ)にて行われた「支援学校等ダンスパフォーマンス大会・大阪」に出場しました。  10月初旬にあった、本校に隣接する高齢者福祉施設での発表から約1か月空きましたが、その間放課後に集まり、細かな動きを合わせ...

アビリンピックは、障がい者が日頃職場などで培った技能を競う大会です。障がい者の職業能力の向上を図り、企業や社会の人々に障がい者に対する理解と認識を深めてもらって、雇用の促進を図ることを目的として行われています。各都道府県大会が行われ、そこで優秀な成績をおさめると全国大会に都道府県代表として出場することができます。 開会式のようす 今年は、11月2日~5日まで沖縄県で開催され、...

11月2日(金)と11月16日(金)の2回にわたり、本科1年生から専攻科Ⅱ年生までの生徒12名で府立堺工科高等学校との共同学習を実施しました。内容は本校のある地元・堺の伝統的工芸品である『堺刃物』の製作です。堺工科高校で行っている課題研究という授業に参加する形で、堺打刃物の伝統工芸士の先生に直接ご指導いただき、刃物づくりに取り組みました。 包丁の形にプレスされた鋼材に熱処理を施し、研ぎ、銘切り(名...

芸術鑑賞

 11月13日(火)5・6時間目、本校体育館にて芸術鑑賞会を行いました。今年は、テレビ番組や海外のマジックショーでも活躍されている、キャラメルマシーンさんをお招きし、スーパーサイエンスマジックショーを鑑賞しました。  ボウリングの玉を描いた画用紙から、本物の重たい玉が出てくるマジックから始まり、どんな仕掛けなのか、みんな目を丸くして驚いていました。マジックだけでなく、巨大風船を使い、実際に空気の重...

専攻科Ⅱ年校外学習

10月26日(金)、専攻科Ⅱ年生は京都・嵐山方面へ校外学習に行きました。行きはJR京都駅で乗り換え、そこから嵯峨野トロッコ列車で色づき始めた紅葉や保津川を眺めながら嵐山へと向かいました。 嵐山に着いた後、午前中の体験場所である茶三楽というお店を訪れ、そこで茶道体験をしました。お店の方より茶葉の生産地や生産方法、茶道のお作法についてお話を伺い、その後実際に茶道体験をさせていただきました。生徒たちは、...

専攻科1年校外学習

 専攻科1年生は神戸元町・三ノ宮に行きました。  はじめにトンボ玉ミュージアムに行き、トンボ玉の歴史や製造方法、ガラス細工の技法について学びました。さまざまなトンボ玉やガラス細工がとても綺麗でした。  次に神戸税関の見学に行きました。施設内には税関でブランド品の偽物やワシントン条約で規制されている剥製などが展示されてありました。DVDで税関がどのようなものかを見て、そのあと施設の広報の方から施設内...

11月5日(月)に大阪府立成美高校の3年生福祉フィルード選択者22名と本校のライフ・サポート科9名が成美高校で共同学習を行いました。  まず、3グループに分かれ、グループ内で自己紹介をしました。指文字や手話を使ってコミュニケーションをとっている姿や、お互いに筆談で好きな食べ物を伝え合う様子も見られました。その後、あいうえおカードを使ったしりとり、ジェスチャーで伝える伝言ゲーム、風船バレーの3つのゲ...

本科3年 校外学習

10月26日(金)、堺にあるハーベストの丘を訪れました。秋晴れの心地よい天候で、校外学習日和でした。  到着してすぐ、生徒全員参加によるアーチェリー大会を行いました。はじめて体験するアーチェリーに苦戦している生徒もいましたが、角度や力加減を調整し、感覚を研ぎ澄ましながら的を狙う姿はかっこよく見えました。 昼食は、グループに分かれてバーベキューをしました。肉だけでなく、カレーやデザートまで食...

第1回海外留学生との交流会

 多文化共生の一環として、10月19日(金)に四天王寺前夕陽ヶ丘にある、大阪日本語教育センターを訪問し、そこに在籍する海外からの留学生と交流を行いました。本校からはASL(アメリカ手話)講座受講者を中心に、有志を含めた6名の生徒が参加しました。 相手校からも多くの留学生たちが交流を希望し、30名弱の留学生が参加してくださいました。当日はそれぞれの国の伝統的な遊びを紹介しあい、体験しました。本校から...

平成30年度 教育旅行 3日め

最終日となる今日は、お世話になった「ピースフル優祐悠」を後にし、「熊本聾学校」を訪問しました。 2016年に発生した熊本地震の被災体験についてのお話を伺いました。はじめは緊張していた本校の生徒たちも、年齢の近い高校生同士ということもあり、すぐに打ち解けあい、仲良く交流することができました。 今日聞かせていただいた熊本地震についてのお話を、今後の教訓として、胸に刻み込んでおいてほしいと思いま...

平成30年度 本科2年教育旅行 2日め

教育旅行の2日目は、「伝統漁法体験 うたせ船」の体験と、「球泉洞」を訪問しました。 まず最初は、伝統漁法体験 うたせ船の体験です。実際に漁を行なっている漁船に乗船し、伝統漁法を体験させていただきました。 普段あまり見ることができない大海原を間近に見ることができ、生徒たちはとても感動している様子でした。また、その場でとれたてのエビも食べさせていただきました。その身はとてもぷりっぷりで、中には夢...

情報モラル講習会

10月15日(月)午後に情報モラル講習会を実施しました。 NTTドコモ「スマホケータイ安全教室」より講師の方をお招きして、SNSの活用についての注意点をご指導いただきました。 SNSでできることやSNSを使うメリットなど、講師の方に手話を用いて講習していただきました。 また、自分がSNS上に書き込んだ情報がどのようにして広がっていくのか、友達だけのつもりで書いた内容が拡散・炎上する恐れがある、とい...

平成30年度 本科2年教育旅行 1日め

本日、10月24日から26日まで、本科2年生は教育旅行で熊本県に行きます。 1日目の行程は、7時30分に新大阪駅に集合し、新幹線に乗車。 その後、熊本県荒尾市にある 「グリーンランド」を訪問しました。 「グリーンランドリゾート」は、年間300万人を集客する一大リゾートエリアです。また、2018年10月に公開される映画「オズランド」の舞台にもなっています。 グリーンランドはとても広く、様々...

出張講義(追手門学院大学)

10月9日(火)、今年度第2回目の出張講義を実施しました。第2回目は、追手門学院大学 社会学部 加藤源太郎 准教授に、『社会科とはまったく違う社会学』というテーマで、講義をしていただきました。講義では、社会学とはどのような学問かについて、心理学との違いや身近な例を用いてわかりやすく説明していただきました。中でも、進路選択に迷う高校生が多い理由について社会学の観点から考察し、「進路に迷う高校生が非常...

昨年度に引き続き、今年度も有志生徒による手話歌チームを結成し、一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioiの方をお招きして手話歌指導を行っていただきながら、練習に励んでおります。 そんな中、10月7日(日)、本校に隣接している高齢者ケアセンター大仙もずの音さんの「Autumn Fiesta~2018~」に出演させていただき、手話歌を2曲披露させていただきました。 昨年度は台風直撃ということもあ...

第13回体育祭

10月3日(水)、第13回体育祭が開催されました。今年度は天候不順により、延期されたうえでの開催でしたが、生徒たちは高い意欲と「体育祭を全力で楽しむ」という気持ちをもって、競技に臨みました。 各団が一丸となり、どの競技でも生徒たちは熱い争いを繰り広げました。また、今年度は、投げたフリスビーをカゴでキャッチする「ターゲットゲーム」、9枚の数字が書かれたパネルにボールを投げて得点を稼ぐ「ストラックアウ...

薬物乱用防止教室

7月13日(金)6限目、視聴覚室にて大阪府警察堺署生活安全課の方をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。 昨今、若者の間では危険ドラッグ等の所持や使用による死亡事故が多く、薬物汚染が広がっています。薬物乱用・危険ドラッグの映像を見た後、お話もいただきました。 生徒たちは、とても集中して映像を見ており、その後の感想文では、『1回でも手を出したら人生が終わる。断る勇気と強い精神が大事だと感じた』...

出張講義(桃山学院大学)

7月5日(木)、桃山学院大学から経済学部の森本壮亮准教授をお招きして、本科普通科の生徒(1~3年)および本科職業科希望生徒を対象に、出張講義をしていただきました。講義のテーマは『GDPから日本経済を見る』。テーマを見て、内容が理解できるのか生徒は不安がっていましたが、「経済学部と経営学部の違い」「GDPとは何か」「日本経済が停滞している原因」などについて、経済学についてほとんど知識のない生徒にもわ...

6月30日(土)に実施いたしました、本校文化祭には、たくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました。 地震や大雨の影響で休校になり、準備時間が足りなくなるというハプニングに見舞われました。しかし、生徒たち一人ひとりが協力しながら困難を乗り越え、素晴らしい文化祭にすることができました。 本科1年生の音楽・美術・書道の合同発表で幕を開け、展示の部が始まりました。自分たちで衣装を作り、様々な動物...

台南大学附属啓聡学校との交流

5月17日(木)、台南大学附属啓聡学校から生徒17名、教員4名、保護者6名、計27名の方が来校されました。9時頃本校に到着した際には、生徒自治会が製作したウエルカムボードと日本・台湾の国旗を持って、生徒会長と教員でお出迎えしました。  その後、会議室にて歓迎セレモニーを行いました。両校の校長と生徒会長がそれぞれ挨拶したのち、記念品の交換が行われました。本校からは、高等部本科工業テクノロジー科の生徒...

ライフ・サポート科 校外学習

6月1日(金)に「さかい利晶の杜」と「大醤株式会社」に行きました。     さかい利晶の杜では、千利休屋敷跡に面した茶の湯体験施設において、裏千家のご指導のもと、にじり・正座・床の観賞・お菓子やお茶のいただき方などの茶の湯の作法を体験しました。所作がきれいに見えるお辞儀の仕方や最後の一滴までお茶を飲み干すのが礼儀であることなど、知らないことをたくさん教えていただきました。また、実際に自分でお茶を...

本日発生した地震の対応について

生徒はご家族と連絡が取れ次第、 下校します。 現在登校中の生徒についても、本人の安全状況を確認し、ご家族と連絡が取れ 次第、下校します。 保護者の皆様に担任より連絡をいたしますので、ご協力、ご対応をお願いいたします。

情報コミュニケーション科 校外学習

6月1日(金)、情報コミュニケーション科の校外学習にて、「NTTドコモ大阪南港ビル」と「Apple心斎橋」に行きました。  NTTドコモ大阪南港ビルでは、私たちが普段使用している携帯電話等のネットワーク管理をしている様子を見学しました。オペレーションセンターの36画面巨大ディスプレイは圧巻で、システマティックに仕事をしている様を間近で見学することができました。防災の取り組みも仔細にわたって説明して...

6月1日(金)工業テクノロジー科の生徒11名は、NTN金剛製作所と関西サイクルスポーツセンターに校外学習に行きました。NTN金剛製作所では、担当者から会社概要やベアリングの種類、構造、使用用途などの説明があり、生徒は、メモを取りながら必死で学んでいました。また、製造ラインの見学では、普段学校で学んでいる、材料工学や工作機械、熱処理技術を実際に見学できたので、とても勉強になりました。とくに熱処理の...

平成30年度普通科A組校外学習

今年度の普通科A組の校外学習では、関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパスへ大学見学に行きました。閑静な住宅街を通り抜けて一歩大学へ足を踏み入れると、スパニッシュ・ミッション・スタイルで統一された美しいキャンパスが広がっており、その美しさと広大さに生徒は圧倒されていました。今回の学校見学では、「大学生の目線から高校生に関西学院大学の魅力を伝えよう」という目的でサークル活動をされている「KG CLUB」の...

平成30年度 先輩の体験を聞く会

「先輩の体験を聞く会」が5月12日(土)に開催されました。 だいせん創立1年目に在籍し大学に進学した先輩と、2期の本科卒業生、8期の本科卒業生と専攻科卒業生の4名が講演をしてくれました。 「就職して何年か経って、仕事を教える側になった時が一番苦労しました。相手にどう伝えたら相手が理解できるか、簡潔に丁寧に分かりやすく伝えることの大切さと難しさがあります」と話してくださった先輩や、「仕事をしていく中...

入学式

 4月9日(月)10時より、本科1年生15名、専攻科Ⅰ年生8名の新入生を迎え、入学式が行われました。  学校長からは新入生に向けて、「新入生のみなさん、これからの社会は、変化が激しく、新しいことを学び続けなければなりません。だいせんで、その基礎をしっかり身に付けてほしいと思います。みなさんにはともに生きる仲間がいます。みなさんの頑張りを認め、支えてくださる方々がいます。だいせんの生徒としての『自信...

第12回卒業証書授与式

3月7日(水)、平成29年度の府立だいせん聴覚高等支援学校卒業証書授与式が執り行われました。関係学校、地域関係者をはじめ企業の方々を来賓に迎え、厳粛な雰囲気の中、本科20名、専攻科12名の卒業生一人ひとりに、卒業証書が授与されました。 校長先生からは式辞にて「生きることが素晴らしいと信じられるのは、目の前の暗い道を、明るく照らしてくれる人がいるからです。自分の力を信じてください。自分の言動が、みん...

情コミ科共同学習

1月24日(水)、情報コミュニケーション科の共同学習が行われました。 昨年度に引き続き今年度も柴島高等学校と共同学習を行いました。 今年は本科生のiPadをつかってストップモーションの動画を作成しました。各グループに配られたお題をもとに本校と柴島高等学校の両生徒が互いに話し合い、絵コンテを作ってから撮影を行いました。相互理解を図り、互いに積極的に交流ができたと思います。また、本科3年生の課題研究で...

12月14(木)と16(土)に、桃山学院大学・四天王寺大学の部活動体験を実施しました。 本年度から、「多文化共生プロジェクト」が始動しました。その中にある、「高大連携グループ」の取り組みとして、「大学の部活動を体験する」活動を実施しました。 12月14日(木)は、桃山学院大学の茶道部の皆様と交流をさせて頂きました。本校での授業を終え、集合し、桃山学院大学に向かって出発しました。到着後、挨拶を済ませ...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30