2018年11月アーカイブ

今年度、一般社団法人手話エンターテイメント発信団oioiの方々から手話歌指導を受けながら練習に励んできた、有志生徒による手話歌チームが、11月17日(土)泉ヶ丘にある国際障害者交流センター(ビッグアイ)にて行われた「支援学校等ダンスパフォーマンス大会・大阪」に出場しました。  10月初旬にあった、本校に隣接する高齢者福祉施設での発表から約1か月空きましたが、その間放課後に集まり、細かな動きを合わせ...

アビリンピックは、障がい者が日頃職場などで培った技能を競う大会です。障がい者の職業能力の向上を図り、企業や社会の人々に障がい者に対する理解と認識を深めてもらって、雇用の促進を図ることを目的として行われています。各都道府県大会が行われ、そこで優秀な成績をおさめると全国大会に都道府県代表として出場することができます。 開会式のようす 今年は、11月2日~5日まで沖縄県で開催され、...

11月2日(金)と11月16日(金)の2回にわたり、本科1年生から専攻科Ⅱ年生までの生徒12名で府立堺工科高等学校との共同学習を実施しました。内容は本校のある地元・堺の伝統的工芸品である『堺刃物』の製作です。堺工科高校で行っている課題研究という授業に参加する形で、堺打刃物の伝統工芸士の先生に直接ご指導いただき、刃物づくりに取り組みました。 包丁の形にプレスされた鋼材に熱処理を施し、研ぎ、銘切り(名...

芸術鑑賞

 11月13日(火)5・6時間目、本校体育館にて芸術鑑賞会を行いました。今年は、テレビ番組や海外のマジックショーでも活躍されている、キャラメルマシーンさんをお招きし、スーパーサイエンスマジックショーを鑑賞しました。  ボウリングの玉を描いた画用紙から、本物の重たい玉が出てくるマジックから始まり、どんな仕掛けなのか、みんな目を丸くして驚いていました。マジックだけでなく、巨大風船を使い、実際に空気の重...

専攻科Ⅱ年校外学習

10月26日(金)、専攻科Ⅱ年生は京都・嵐山方面へ校外学習に行きました。行きはJR京都駅で乗り換え、そこから嵯峨野トロッコ列車で色づき始めた紅葉や保津川を眺めながら嵐山へと向かいました。 嵐山に着いた後、午前中の体験場所である茶三楽というお店を訪れ、そこで茶道体験をしました。お店の方より茶葉の生産地や生産方法、茶道のお作法についてお話を伺い、その後実際に茶道体験をさせていただきました。生徒たちは、...

専攻科1年校外学習

 専攻科1年生は神戸元町・三ノ宮に行きました。  はじめにトンボ玉ミュージアムに行き、トンボ玉の歴史や製造方法、ガラス細工の技法について学びました。さまざまなトンボ玉やガラス細工がとても綺麗でした。  次に神戸税関の見学に行きました。施設内には税関でブランド品の偽物やワシントン条約で規制されている剥製などが展示されてありました。DVDで税関がどのようなものかを見て、そのあと施設の広報の方から施設内...

11月5日(月)に大阪府立成美高校の3年生福祉フィルード選択者22名と本校のライフ・サポート科9名が成美高校で共同学習を行いました。  まず、3グループに分かれ、グループ内で自己紹介をしました。指文字や手話を使ってコミュニケーションをとっている姿や、お互いに筆談で好きな食べ物を伝え合う様子も見られました。その後、あいうえおカードを使ったしりとり、ジェスチャーで伝える伝言ゲーム、風船バレーの3つのゲ...

本科3年 校外学習

10月26日(金)、堺にあるハーベストの丘を訪れました。秋晴れの心地よい天候で、校外学習日和でした。  到着してすぐ、生徒全員参加によるアーチェリー大会を行いました。はじめて体験するアーチェリーに苦戦している生徒もいましたが、角度や力加減を調整し、感覚を研ぎ澄ましながら的を狙う姿はかっこよく見えました。 昼食は、グループに分かれてバーベキューをしました。肉だけでなく、カレーやデザートまで食...

第1回海外留学生との交流会

 多文化共生の一環として、10月19日(金)に四天王寺前夕陽ヶ丘にある、大阪日本語教育センターを訪問し、そこに在籍する海外からの留学生と交流を行いました。本校からはASL(アメリカ手話)講座受講者を中心に、有志を含めた6名の生徒が参加しました。 相手校からも多くの留学生たちが交流を希望し、30名弱の留学生が参加してくださいました。当日はそれぞれの国の伝統的な遊びを紹介しあい、体験しました。本校から...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30