2021年アーカイブ

普通科手話交流会

12月14日(火)15:40~17:00に、普通科手話交流会を行いました。 これは、だいせん主催の地域対象手話講座に参加してくださっている地域の方々と、普通科の生徒たちとの手話やゲームを通じた交流会となります。 毎年開催していましたが、昨年はコロナのため開催できず、1年ぶりの開催となりました。 生徒が考えた手話を使った国名や県名当てゲーム、手話を封じてゼスチャーでの伝言ゲームなどの解答に、生徒も地...

 コロナウイルス感染対策のため行事の変更がある中、本科、最後になる学年別校外学習を実施することができました。服部緑地公園にてBBQを行い、日本民家集落博物館で各地の特徴ある民家を堪能することができました。               

透明ディスプレイ【レルクリア】の試用

 株式会社ジャパンディスプレイ様の透明ディスプレイ「レルクリア」のデモ機をお借りし、本校で2週間、活用させていただきました。  ・文化祭の受付対応、聴能展示ブースでの設置  ・他校生との教育相談  ・聴能業者との相談(生徒)  ・情報と問題解決(Excelの授業)  ・普通科共同学習(オンライン実施)にて、相手校の音声を表示  ディスプレイが透明なので、音声認識ソフトの表示を視線上に配置することが...

ライフ・サポート科 製菓実習『デコレーションケーキ』

 11月8日(月)、専攻科Ⅰ年生の『製菓実習Ⅰ』の授業で、箕面市にある洋菓子店ハートフルさんにお勤めのパティシエ、神田 祐美子先生による、今年度第4回目の製菓実習を行いました。今回のテーマは『デコレーションケーキ』。  卵の泡立て方、粉の混ぜ方など丁寧にご指導いただいたおかげで、とてもふわふわでキメの細かいスポンジ生地が焼けました!デコレーションもまるでお店に売られていてもおかしくないほどの出来栄...

校内陸上競技大会 in ヤンマーフィールド長居

令和3年11月5日(金)、長居のヤンマーフィールドで、だいせんだけの陸上競技大会を開きました。新型コロナウィルスのために昨年今年と近畿地区聾学校陸上競技大会が中止となっていたため、本科1年生や2年生の中には、初めて本格的な陸上競技場で競技した生徒もいました。 「100m走」「走り幅跳び」「フライングディスタンス」を実施し、最後に先生も一緒に参加して「400mリレー」をしました。保護者にも応援席か...

専攻科Ⅱ年生 校外学習

 10月29日(金)、京都方面に校外学習に行きました。  午前には、京都鉄道博物館に訪れ、日本で鉄道ができるまでの歴史を学びました。館内に は数多くの電車や機関車も展示されており、生徒たちはとても圧倒されていました。  昼食は、梅小路ポテルにてバイキング形式で食べました。いずれも京都の食材がたくさん 使われたものばかりで、とても堪能していました。  午後は京都水族館と京都タワーに訪れました。京都水...

令和3年度 本科3年 修学旅行【3日目】

3日目 大山 森の国【森林ウォーキング】  最終日は島根県にそびえたつ大山の森林ウォークを楽しみました。

令和3年度 本科3年 修学旅行【2日目】

2日目 島根県観光  2日目は島根県の文化や歴史を堪能する観光ができました。  出雲大社 宍道湖クルージング

令和3年度 本科3年 修学旅行 【1日目】

 コロナ感染の影響で実施が1年延び、行き先も北海道から鳥取・島根方面に変わりましたが3日間、天気に恵まれ充実した楽しい修学旅行になりました。 1日目 鳥取砂丘【パラグライダ体験】 1日目は鳥取砂丘でパラグライダの体験をしました。また、夜には宿泊したホテルで島根県の伝統民謡・舞踊である安来節を見ることができました。

工業テクノロジー科 共同学習

11/2(火) 大阪府立堺工科高等学校  昨年度、コロナ感染のため中止なり2年ぶりの共同学習になりました。本年度の内容は大阪府立堺工科高等学校 機械系の生徒と交流を図りながらアルミの鋳造実習を行いました。

芸術鑑賞会 10/19(火) フェニーチェ堺 小ホール

午前の授業を早めに切り上げて、全校生徒みんなで文楽を見に行きました。 演目は「伊賀越道中双六 沼津の段」。事前学習であらすじもしっかり予習済みです。 ホールでは「スマートグラス」というメガネをかけて鑑賞しました。太夫が話すタイミングにあわせて、床本(台本)がレンズに投影されるしくみで、専属のスマートフォンで操作しました。演目の前には、人形遣いの皆さんより、人形のしくみについても教えていただきまし...

本科1年生 校外学習

本科1年生は海遊館に行きました。午前中は海遊館の見てまわり、昼食はファミレスで事前に決めていたメニューをみんなで食べました。その後、マーケットプレースの中を散策しました。楽しい1日になりました。

体育祭

 10月2日(土)は快晴にめぐまれ、予定どおり体育祭がおこなわれました。今年は新種目「巨大ダルマ落とし」「スポーツ吹き矢」「バランス王は誰だ?」「だいせんフラッグ」が加わり、全9種目で熱戦が繰り広げられました。紅白それぞれのチームが団結して、最後の団対抗リレーでも盛り上がり、「初めての体育祭で楽しかった」「最後の体育祭でいい思い出になった」などの感想が寄せられました。

ライフ・サポート科 製菓実習 『どらやき&季節の練り切り』

 10月18日(月)、宝泉菓子舗の和菓子職人 前田 崇之先生による今年度3回目の製菓実習を行いました。  今回のテーマは『どらやきと季節の練り切り』。材料の扱い方やアレルギーについてご講義いただいた後、どらやきの作り方から教えていただきました。生地づくりでは、季節によって卵の中の水分量が変わるため、水分の調整が必要であること、混ぜ方のコツなどを丁寧にご指導いただき、大変勉強になりました。生地を焼く...

本科3年 修学旅行 【鳥取砂丘編】

本日は鳥取砂丘でパラグライダーをしました。 綺麗な海見ながら美味しい食事もいただきました。

本科3年 修学旅行 1日目 【集合編】

本日より本科3年生の修学旅行が始りました。 コロナの影響で1年延期になり待ちに待った修学旅行になりました。 生徒たちも三国ヶ丘駅に朝早くに全員集合し無事に出発することができました。 それでは行ってまいります。

災害ボランティア活動<活動3日目 10月10日(日)>

佐藤誠悦氏所有田んぼにて現地フリースクールの生徒たちなどと一緒に稲刈りなどを行いました。また、その田んぼにて現地フリースクールの生徒たちと一緒にバレーボール交流を行いました。       その後、気仙沼東日本大震災遺構・伝承館を見学し、被災当時のDVD、被災中学生の答辞の様子を撮ったDVDを視聴しました。泣きながら答辞を読む姿に涙ぐむ生徒も居ました。また、気仙沼向洋高校の、被災された旧校舎を見学し...

災害ボランティア活動<活動2日目 10月9日(土)>

北の恋人岬にて、落ち葉掃除、花壇整備、植樹など公園整備活動、牡蠣養殖用網の材料としてのロープのカット作業、結び目作り作業を行いました。          その後、海の見える命の森にて、散策しながら現場担当者の講話を聴きました。3年前と2年前に当公園で整備活動した先輩たちのプレートは見つかりませんでしたが、たくさんのプレートを見て、毎年全国から来るボランティアの方々のつながりの長さを感じ取りました。...

災害ボランティア活動<活動1日目 10月8日(金)>

     活動の様子 <活動1日目 10月8日(金)>  リアス・アーク美術館、特に常設展「東日本大震災の記録と津波の災害史」を観覧しました。実際に津波で壊れたものを見て、また、展示物に添えられたコメントを読み、津波の脅威を感じ取り、海岸部で地震が起こったときに、まずすべきことは何かを学びました。      

体育祭

本日の体育祭は予定通り行います。

福祉ネイル体験

 9月17日(金)にライフ・サポート科の専攻科Ⅰ年生を対象に、福祉ネイル体験を行いました。実際に、福祉ネイリストとしても活躍されている日本保健福祉ネイリスト協会理事長荒木ゆかり様にお越しいただきました。  福祉ネイリストとは、どのようなお仕事をされているかなどのお話を聞いた後、実際に爪を手入れする方法を教えていただきました。これには、生徒も大喜び。次回は、実際にネイルチップへ絵を描く方法を教えてい...

「ECCグローバル体験プログラム」

8月30日(月)に、普通科の生徒がECCグローバル体験プログラムに参加しました。 今年度は新しいプログラム「インバウンド旅行者 英語でサポート体験」を体験しました。 海外の方に電車の乗り換えの方法や券売機の使い方を英語で案内する方法を学びました。 また、留学生との交流では、「大阪について紹介しよう!」をテーマに、筆談やiPadを使って会話をしました。学んだ表現や自分で調べた内容をもとに、留学生と積...

令和3年度近畿聾学校卓球大会

8月2日(火)、滋賀県立体育館にて近畿聾学校卓球大会が開かれました。 本校の卓球部も、本科男子3名、専攻科男子1名が参加しました。 新型コロナウイルス感染症のため、短い練習時間しか取れませんでしたが、 精いっぱいがんばりました。

普通科 校外学習

令和3年7月16日(金) 普通科校外学習で関西大学 浅香山キャンパスに訪れました。 1日を通して、大学の設備を使い、様々なアクティビティーを行いました。生徒たちは手話やジェスチャーなどを使って大学生とのコミュニケーションを楽しんでいました。  

情報コミュニケーション科 校外学習

7月16日(金)、「万博記念公園」と「デジタル教育施設REDEE」に行きました。 万博記念公園では、「太陽の塔」と共に全員で集合写真。その後、学年ごとに、思い思いのポーズで写真を撮りました。 デジタル教育施設「REDEE」では、まずレゴブロックで組み立てたレーシングカーを使ったプログラミング体験をしました。みんな集中してレーシングカーを完成させ、センサーを使って「手をかざすと発信し、再度手をかざす...

ライフ・サポート科 校外学習

7月16日(金)学科別校外学習で、ライフ・サポート科は塩麹作り体験と雪花絞り染め体験を行いました。 近郊で行われている産業にふれることで、地場産業に興味をいだき、知ることができました。 塩麹作り体験では、麹が何かを知り、日本の食生活にいかに欠かせないものかを学びながら、楽しみながら作ることができました。 塩麹を作った後は、併設されたカフェで麹を使用したランチをいただきました。店内はコロナ対策が徹底...

工業テクノロジー科 校外学習

令和3年7月16日(金) 工業テクノロジー科校外学習 万博記念公園にいってきました。午前中はVSPARKでさまざまなスポーツ体験、 午後は太陽の塔の内部を見学しました。        

専攻科 ライフ・サポート科 8時間実習

6月23日(水)ライフ・サポート科専攻科6名が校内にて8時間実習を行いました。  今回の実習は、文化祭で販売する予定のマスクケースと手作りマスクの製作を行いました。  午前中は全員が仕分けできるマスクケースの製作に取り組みました。一人ひとりが順番に担当の工程に関わり、一つの製品を作り上げていくライン作業を意識して製作しました。いざ挑戦してみると、コツを掴むまでに時間がかかったり、思うようにできなか...

前期生徒総会

5月25日(火)6時間目、視聴覚室にて前期生徒総会を行いました。  最初に、生徒会長から今年度の暫定予算についての説明・報告がありました。  今年度は新型コロナの影響でまだ部活動ができず、部員数も確定していないため、部員数が確定次第予算の変更がある、といった説明もありました。  次に、副会長より会則についての説明を行いました。「代議員について」「会則の変更について」「部活動について」詳しく説明を行...

第2回防災LHR ― 5月28日[金] 視聴覚室にて

災害時にどのような状況におかれ、困難に直面するかを学ぶため、また、ボランティアの新しい動きを知るため、映画「きこえなかったあの日」を鑑賞しました。その後、避難、避難所での生活など緊急時状況に応じた必要な情報収集、発信について考えるため、クロスロードゲームを行いました。災害発生時での事例に対する行動の可否を2問出し、「YES」か「NO」かを自分で判断し、なぜそう判断したのか、数人かの生徒が説明しまし...

春季防災訓練 - 5月14日[金] グラウンドにて

火災発生を想定した避難訓練を実施しました。管理棟1階技師室からの出火を想定し、各自火元から遠ざかるような避難経路を教員が判断しながらグラウンドに避難しました。また、車椅子使用者などを緊急搬送するためのエアーストレッチャーを用いて管理棟3階に居る車椅子使用者を1階まで搬送しました。     

第1回防災LHR ― 5月10日[月] 視聴覚室にて

 災害や避難行動など防災減災に関する基礎知識の定着のために、防災クイズ、タタメットの使い方、マチコミメールの受信・開封確認を行いました。今年度より本科1年生、専攻科Ⅰ年生は自分のものとしてタタメットを個人所有することになります。     

ライフ・サポート科 製菓実習『アイシングクッキー』

 6月24日(月)、専攻科Ⅰ年生の『製菓実習Ⅰ』の授業で、箕面市にある洋菓子店ハートフルさんにお勤めのパティシエ、神田 祐美子先生による、今年度第1回目の製菓実習を行いました。今回のテーマは『アイシングクッキー』。 キャラクターの形ってどうやって作るの?ということで、実際に神田先生がお手本を見せてくださいました。アルミ板を使ってクッキー型を自作したり、包丁でキャラクターの形をくり抜いたりと、「へぇ...

 4月26日(月)16時~17時の間、アーティスティックスイミングスペイン代表チームとのオンライン交流を行いました。  現スペインチームのヘッドコーチとして派遣されている藤木麻祐子氏が堺市出身であり、代表チームの演技に手話表現を取り入れているという縁もあって今回の交流が実現しました。今回はコロナ禍のなか、オンラインでの交流になりましたが、スペインの選手達はとてもフレンドリーで積極的に話をしてくれま...

新入生オリエンテーション

 4月12日(月)5、6時間目に、新入生オリエンテーションを行いました。はじめに、生徒会長や、各役員による生徒会活動の説明を聞きました。本校では、全員が何らかの委員会に所属しますので、それぞれの役割を果たしてより良い学校にして欲しいです。  次に、部長による部活動の活動内容の説明が行われました。パワーポイントや動画を使用して、各部の魅力を存分にアピールできました。新入生は、体験期間を経て正式に入部...

入学式

 4月8日(木)本科1年生12名、専攻科Ⅰ年生14名の新入生を迎え、入学式が挙行されました。  塩谷校長から新入生に向けて、「これから始まる、学校生活に早く馴染み、日々の授業に加えて、校外学習、体育祭、文化祭等の集団行事にも積極的に参加してください。新入生の皆さんが一日一日成長していくことを楽しみにしています。」との言葉がありました。     そのあと新入生の代表が「新入生誓いのことば」を述べまし...

第15回卒業証書授与式

3月9日(火)、第15回大阪府立だいせん聴覚高等支援学校卒業証書授与式がとり行われました。厳粛な雰囲気の中、本科と専攻科の卒業生一人ひとりに、卒業証書が授与されました。 マスクやフェイスシールドの着用、座席の間隔を空けるなどの新型コロナウィルス対策を入念に行なって、無事に式を挙行することができました。校長先生は式辞にて「新型コロナ禍に対応するため、知恵を出し合い、工夫した経験は、きっと将来に生かさ...

球技大会・卒業生を送る会

3月5日(金)2・3時間目を使い、球技大会を行いました。新型コロナ対策をし、生徒みんなが楽しめる競技を、旧生徒会が案を出し合い、企画をしました。密を避けるため、体育館にて「シッティング転がしドッジボール」、視聴覚室にて「伝言ゲーム」、教室を使い「ボッチャ」のバラエティ豊かな3種目となりました。お互いを応援したり、作戦を立てたり、時間が経つにつれ、チームワークも高まっているように感じました。  4時...

薬物乱用防止・交通安全講習会

 3月1日(月)、視聴覚室にて交通安全講習会と薬物乱用防止教室を合わせて実施しました。今年度は、新型コロナウイルスの影響から講師をお招きすることが難しかったため、動画を視聴しての実施となりました。  交通安全講習会では、お笑い芸人ミルクボーイによる交通安全漫才や他府県の高校にて実施されたスケアード・ストレート方式の交通安全教室の動画を視聴しました。  スタントマンによるすさまじい数々の事故の再現を...

ライフ・サポート科 製菓実習『デコレーションケーキ』

 2月8日(月)、専攻科Ⅰ年生の『調理演習』の授業で、箕面市にある洋菓子店ハートフルさんにお勤めのパティシエ、神田 祐美子先生による今年度5回目の製菓実習を行いました。 今年度最後の製菓実習ということで、今回はかなり上級者向けの『デコレーションケーキ』を教わりました♪最初にスポンジケーキの作り方を教わりました。前々回のブッシュ・ド・ノエルとほぼ同じ作り方だったので、焼成までの工程をとてもスムーズに...

情報コミュニケーション科 共同学習(オンライン)

 2月3日(水)、本校情報コミュニケーション科と柴島高校の共同学習が行われました。 今年度はZoomによるオンラインで共同学習を行いました。  本科生の開会のあいさつの後、専攻科Ⅱ年生が作成した動画「だいせんニュース」を上映しました。上映後、柴島高校の生徒の進行により、複数のグループに分かれ、手話によるコミュニケーションでの交流を図りました。初めは慣れない方法での交流ということもあり互いに硬い表情...

ライフ・サポート科 製菓実習『CLASSIC CHOCOLAT』

 1月25日(月)、専攻科Ⅰ年生の『調理演習』の授業で、箕面市にある洋菓子店ハートフルさんにお勤めのパティシエ、神田 祐美子先生による今年度4回目の製菓実習を行いました。 今回はバレンタインデーが近いということで、チョコレート菓子をテーマに『クラッシックショコラ』を教わりました♪前回のブッシュ・ド・ノエルとは違った生地の作り方に生徒たちも興味津々の様子。卵黄に少量の湯を入れて泡立てる方法やオシャレ...

持久走大会の中止及び代替について

令和3年1月29日(金)に予定しておりました、持久走大会は、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発出時であること等を踏まえ、中止といたします。 詳細は下記の資料をご覧ください。 持久走大会の中止及び代替について.pdf

持久走大会no

ライフ・サポート科 共同学習

1月18日に大阪府立成美高等学校にて、ライフ・サポート科の生徒7名が大阪府立 成美高等学校3年生福祉フィールド選択の生徒と共同学習を行いました。   共に福祉を学ぶ生徒が交互に相手を招き、それぞれが企画したレクリエーションを 通して交流を深めるという趣旨で毎年行っています。   成美高校へ向かう途中、生徒は交流を楽しみにする一方、コミュニケーションがとれ るかどうか不安そうにしている様子でした。し...

デュアル実習 ― 7/7(火)~9/9(水)

専攻科Ⅰ年は、デュアル実習として、5日間の職場体験実習をしました。  7/7(火)事前学習 ハローワークの方に「働くことについて」講演していただきました。  五日間実習をさせていただいた企業・事業所  ・シャープ特選工業㈱     ・㈱ニッセイ・ニュークリエーション  ・SMBCグリーンサービス㈱  ・大阪ろう就労支援センター  コロナの時期にもかかわらず、丁寧な指導と評価をしていただきました。 ...

本2職場見学会 ― 12/15(火) 12/18(金) 

今年度本科1年の職場見学は、コロナ予防のために、見学先の都合で中止となりました。 ㈱JR西日本あいウィルは、10名以下の見学なら受け入れていただけるとのことで、2日に分かれて見学をしました。「働くために必要な力とは」という話を伺い、様々な障がいの人が働くために工夫されている様子を見学しました

ライフ・サポート科 製菓実習『ブッシュ・ド・ノエル』

今回のテーマはクリスマスの代表的なケーキ『ブッシュ・ド・ノエル』です♬  製菓の教科書には載っていないような生地の泡立てや混ぜ方のコツをとても丁寧にわかりやすくご指導いただきました! デコレーションも盛り沢山で、生徒も満面の笑みを浮かべながら夢中になって楽しんでいました♬  完成したケーキはどれもお店のショーケースに並んでいてもおかしくないようなものばかり☆☆☆ 頑張って作った手作りケーキは格別の...

先輩の体験を聞く会 ― 10/24(土) 視聴覚室にて

「先輩の体験を聞く会」は、例年5月に行っていましたが、今年度はその時期に学校が休みだったため10月に実施しました。講師は、だいせんの卒業生3名でした。公務員、事務、として働いている先輩方が、在学中や仕事の上での悩みや挫折、そしてそれを乗り越えた経験、働く上で大切な事などを後輩のために丁寧に語ってくれました。 生徒は、「先輩が話してくださった、悩みを溜めこまずに人に相談すること、ストレスを発散するこ...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30