2023年アーカイブ

ライフ・サポート科 製菓実習『ブッシュ・ド・ノエル』

12月18日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による14回めの製菓実習を行いました。今日はクリスマスの定番ケーキでもある「ブッシュ・ド・ノエル」を教えていただきました! ココアロールケーキの生地作りから、デコレーションに至るまで、丁寧にご指導いただいたおかげで可愛らしい切り株ケーキになりました♪ふわふわな生地とチョコレートクリームが合わさってとても美味しかっ...

本科3年生「生活支援技術」福祉ネイル講習

今年もネイリストの前田愛子先生に年間6回、来ていただきました。 12月の講習はチップを使ってジェルネイルの講習をしていただきました。 見本を見ながら好きな色のジェルネイルを選び、教わった塗り方で丁寧に塗っていきます。最後にきらきらとしたパーツでクリスマスのツリーを作って固めました。みんなが今までで一番の出来!イメージ通りに作ることができました。

専攻科Ⅰ年 校外学習

専攻科Ⅰ年生は京セラ美術館&お点前体験に行きました。 午前は京セラ美術館で現代アートに触れ、芸術的教養を育みました。 午後はお点前体験により、「お茶会のふるまい」・「おもてなしの心」などを学びました。 普段できない体験ができ、とても満喫できた1日になりました。

人権講演会

12月11日(月)5・6時間目に今年度の人権講演会を行いました。  今年度講師として尾中幸恵様をお招きしました、自身で喫茶店を経営されてきた経験から、人への接しかたや人間関係の形成をテーマに講演して頂きました。  料理の世界に進むにあたり、専門学校でどのようにして知識と技術を身につけてきたか、日常の接客で、聞こえる方、聴覚障がいがある方で挨拶の仕方を変えていることや個人で企業するにあたり、人間関係...

本科3年 校外学習 ― 11/17(金) ひらかたパークにて

 午前は集合写真を撮り、2つのグループに分かれて活動をしました。みんなで昼食をとった後、解散時間まで自由に乗り物に乗りました。色々な乗り物にたくさん乗り、良い思い出となりました。

ライフ・サポート科 製菓実習『ヘクセンハウス』

12月11日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による13回めの製菓実習を行いました。今日はドイツのクリスマスのお菓子「ヘクセンハウス」を教えていただきました!型抜きクッキーを組み立てて家をつくり、外観をアイシングで飾りました♪雪が積もった様子や氷柱をアイシングで上手に表現することができ、とても素敵なお家に仕上がりました☆彡

11月27日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による12回めの製菓実習を行いました。今日はアイシングクッキーとイタリア発祥のクリスマスのパン「パネトーネ」を教えていただきました!アイシング体験が初めてだったので、基礎から丁寧にご指導いただき、かわいいクッキーになりました♪

ライフ・サポート科 製菓実習『ウィークエンドシトロン』

11月20日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による11回めの製菓実習を行いました。今日はフランス発祥の週末に食べるレモン風味のバターケーキ「ウィークエンドシトロン」を教えていただきました!作り方はスポンジ生地に近いのですが、最後にバターをたっぷり入れるのがポイント。中の生地は焼きたてでふわふわなのですが、糖衣がけした周りがサクッとしていて甘酸っぱく、とても...

11月16日(木)、本科3年生のフードデザインの授業で、宝泉菓子舗の和菓子職人、前田 崇之先生による製菓実習を行いました。 今回のテーマは『栗饅頭と季節の練り切り』。まずは栗饅頭の作り方から教えていただきました。膨張剤の重曹やイスハタについてご講義いただいた後、2班に分かれて栗饅頭を作りました。重曹やイスハタを入れるタイミングや生餡と並餡の違いなど知らないことが沢山あり大変勉強になりました。 次に...

ライフ・サポート科 『包丁の手入れ・研ぎ方講習会』

11月30日(木)、堺市ものづくりマイスターで伝統工芸士の味岡 友行様を講師にお招きし、ライフ・サポート科全体で「包丁の手入れ・研ぎ方講習会」を行いました。包丁の材質の違いや砥石の種類などのご講義をいただいた後、実際に包丁を研ぐ体験をさせていただきました。包丁を研ぐ前と研いだ後では切れ味が全く違うということを、玉ねぎを切ることで実感でき、あまりの切れ味のよさに思わず笑顔になる生徒たちの様子が印象的...

令和5年度 修学旅行in東京

 11月15日(水)~17日(金)の3日間、本科2年生13名が修学旅行で東京方面へ行きました。  1日目は東京都内自主研修を行いました。自分たちで事前に調べた行程・計画をもとに行動し、各地で東京観光を楽しんでいました。  また、2日目は東京ディズニーシーで1日思いっきりアトラクションやショーを満喫しました。晴天続きの2日間でしたが最終日は荒天となり、予定していた鎌倉散策から新江ノ島水族館へと変更に...

専攻科Ⅱ年 校外学習(11月17日)

嵯峨嵐山に到着後、竹林の小径を観光しました。その後、箸工房おおしたで、箸づくりを体験しました。貝殻が埋め込まれたお箸を砥石で研いで模様を出し、自分だけのオリジナルのお箸が完成し、良い記念になりました。 世界遺産に登録されている天龍寺では、庭園を参拝し、色づいた美しい風景を堪能することができました。 昼食時間は、各自好きなものを食べ歩き、楽しんでいる姿が印象的でした。

職場見学会 本1・本2

職場見学会 ― 11/9(木) 本科1年生は株式会社ニッセイニュークリエーション、 本科2年生は株式会社JR西日本あいウィルを見学しました。

普通科 共同学習(金剛高校)

11月2日(木)、普通科の共同学習で金剛高校へ行きました。それぞれの学校で事前に考えたクイズやゲームを通して交流を深めました。昼食は学食でいただきました。有意義な1日となりました。

本科2年生 修学旅行 新大阪到着

本科2年生 修学旅行は、 全員無事に新大阪駅に到着し、ただいま解散いたしました。 生徒はこれから帰宅いたします、

本科2年生 修学旅行 3日目無事に帰ります

修学旅行3日目 午前中は、江ノ島水族館にて過ごしました。 イルカショーを見てからの自由行動で、 シラスや深海魚、ミズクラゲなど、 たくさんの海の生き物を観察しました。 ただいま、無事に新横浜から予定通りの新幹線に乗りました。 新大阪駅到着は、16:57です。

本科2年生 3日目開始

おはようございます。 3日目は雨です。 ただいまホテルを全員無事に出発し、 バスで江ノ島水族館に向かっております。

本科2年生 修学旅行 2日目終了

ディズニーシー無事終了いたしました。 朝はホテルでバイキングを食べ、元気いっぱい出発しました。 ホテルの送迎バスで、ディズニーシーへ直行し、 丸一日、東京ディズニーシーを満喫しました。 夜のショーも終わり、ホテルへ戻っております。 なお、明日に関しては、荒天が予想されるため、 鎌倉に行く予定を変更して、江ノ島水族館へ向かいます。 帰りの新幹線の時間には変更はありません。

本科2年生 修学旅行2日目順調です

本科2年生 修学旅行は、現在東京ディズニーシーです。 生徒はそれぞれ、東京ディズニーシーを楽しんでおります! 写真などの詳しい様子は、夜21時以降に、改めてアップロードいたします。

本科2年生 修学旅行 1日目終了

初日の東京自主研修は、無事終了し、 現在ホテルで夕食を食べ終わりました。 (東京駅をバックに集合写真です) 都内では、新大久保や原宿、お台場などを、 各自グループごとに周り、観光しました。 (お台場フジテレビの観光するグループです) その後集合時間に合わせて、新浦安駅に移動し、 ハイアットリージェンシー東京ベイに到着いたしました。 (宿泊するホテルです) (夕食です) 明日は朝...

修学旅行1日目~無事出発しました~

本科2年生の修学旅行は、新大阪駅を無事出発し、 ただいま東京に到着いたしました。 これからグループごとに東京都内を自主研修いたします。

 11月7日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による10回目の製菓実習を行いました。今日はスフレチーズ&わんわんクッキーを教えていただきました!スフレチーズは前回教えていただいたスフレショコラの復習で、メレンゲを立て、湯煎焼きする工程は同じなのですが、前回とはまた違ったチーズ味でとっても美味しかったです。11月1日は「犬の日」ということで、クッキー生地を犬...

第60回記念全国聾学校卓球大会

 11月3日(金)~5日(日)の3日間、愛知県名古屋市千種スポーツセンターにて第60回記念全国聾学校卓球大会が行われました。  だいせんからは本科1年生1名が参加しました。  全国から集まった強豪たちのなか、臆することなく堂々としたプレーを見せてくれました。  結果、1年生ながらベスト8入賞という成績をおさめることができました。  来年は更に上を目指して引き続き練習に励んでいきます。

バレーボール部

バレーボール部は女子7名、男子6名で活動しています。 平日は水曜日以外、休日は主に土曜日に練習を行っています。 日々、男女協力して練習を行い、バレーボールの技術向上だけではなく、コミュニケーション能力の向上やマナー、礼儀などを身につけることを目標にしています。 また、周りの環境や生活に、感謝の気持ちを持ち、互いに認め合いながら切磋琢磨し合える仲間づくりを目指しています。 活動実績 ...

10月13日と20日の2回にわたり、本科1年から専攻Ⅱまでの生徒8名で府立堺工科高等学校との共同学習を実施しました。内容は本校の所在地・堺の伝統的工芸品である『堺刃物』の製作です。堺工科高校の「課題研究」という授業に参加し、堺打刃物の伝統工芸士から直接教えを受け、堺工科高校生のサポートもと、刃物づくりに取組みました。包丁の形に抜き取られた鋼材を鍛錬し、整形、銘切り(名前彫り)、柄付け、研ぎの工程を...

ライフ・サポート科 製菓実習『スフレショコラ』

 10月23日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による9回目の製菓実習を行いました。今日はスフレショコラを教えていただきました!使う食材が多いので、計量が大変でしたが、丁寧に指導していただき、美味しいケーキができました!出来立てはシュワシュワでムースのような食感でした!ハロウィンが近いので、仕上げに蜘蛛の巣を描いてくださいました♪

第66回近畿地区聾学校 バレーボール大会

 10月12日に姫路市立総合スポーツ会館で行われました。今年度、最後の大会となる近畿地区聾学校バレーボール大会は、女子は姫路聴覚特別支援学校との試合に惜しくも接戦の末、敗れてしまいました。残念な結果となりましたが、昨年の大会に比べ、粘り強くつなぐバレーができるようになり、チームとして成長を実感することができました。男子チームは交流戦という形でしたが、中央聴覚支援学校と対戦しました。勝利は逃しました...

令和5年度デュアルシステム終了 ― 7/12(木)~8/30(水)

専攻科Ⅰ年生8名が、デュアル実習として、5日間の職場体験実習を行いました。 専攻科Ⅰ年で行うデュアル実習は、先輩が働く企業で、フルタイムの職場実習を行い、1単位を認定されるものです。実際の会社の業務の中で未経験「働くこと」をリアルに体験し、働くための心遣いや、もっとどんな力を身につけるべきなのかを知ることができる貴重な学習です。 5日間実習をさせていただいた企業 ・シャープ特選工業㈱    ・㈱ニ...

ライフ・サポート科 製菓実習『マカロン』

 9月28日(木)、大阪農業園芸・食テクノロジー専門学校から、出前授業のため、パティシエの中井先生がお越しくださいました。本科2年生と3年生の計7名が授業に参加しました。中井先生のデモンストレーションの後、一人ずつ自分のマカロンを作りました。メレンゲの立て具合やマカロナージュの加減を中井先生に確認しながら丁寧に作業をしている姿が印象的でした。マカロンが焼きあがった後は、アイシングにも挑戦しました!...

ライフ・サポート科 8時間実習

 9月27日(水)、専攻科生の8時間実習を行いました。今年度はフラットポーチとペンケースを製作しました。最初から最後まで集中力を切らすことなく、一つ一つ丁寧に作業をこなすことができました。完成した作品は、今年度の文化祭で販売する予定です♪

ライフ・サポート科 製菓実習『シュークリーム』

 9月25日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による8回目の製菓実習を行いました。今日はシュークリームを教えていただきました! シュー生地の絞り方を丁寧にご指導くださったおかげで、最後の方は上手に生地を絞り出すことができるようになりました。ハロウィンが近いということで、仕上げもハロウィン風に神田先生がアレンジしてくださり、とてもかわいいおばけが誕生しました!...

7月19日(水)に家庭科技術検定『食物・調理技術4級』の検定を実施しました。 今年度は、食物・調理技術検定の内容が改定されてから初めての受検となりましたが生徒は果敢に挑戦して、3名が合格しました。  また、20日(木)には『保育検定 家庭看護技術4級』を実施し、1名が合格しました。

9月11日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による7回目の製菓実習を行いました。今日はレアチーズケーキとマドレーヌを教えていただきました!レアチーズケーキは凝固剤である板ゼラチンの扱い方を教わりました。普段の学校の授業では粉ゼラチンしか扱っていないため、扱い方の違いに戸惑いながらもきれいに仕上げることができました。ぶどうのゼリーと2層になったレアチーズケーキ...

ライフ・サポート科 製菓実習『シフォンケーキ&スコーン』

9月4日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による6回目の製菓実習を行いました。今日はシフォンケーキとスコーンを教えていただきました! シフォンケーキはメレンゲの立て方や混ぜ方を丁寧にご指導いただいたおかげでふわふわな生地に焼きあがりました♪スコーンはカードを使って生地を練らないように細かくする作業に手間取りましたが、頑張った甲斐もあり、サクサクの美味しいスコ...

ライフ・サポート科 製菓実習 『和菓子~水羊羹&練り切り~』

9月7日(木)、本科1年生の調理技術基礎の授業で、宝泉菓子舗の和菓子職人、前田 崇之先生による製菓実習を行いました。 今回のテーマは『水羊羹と練り切り』。まずは水羊羹の作り方から教えていただきました。寒天や葛粉の原料についてご講義いただいた後、2班に分かれて水羊羹を作りました。温度が冷めないように砂糖や餡を2回に分けて入れることや葛粉は予め水に溶かしてから濾して入れるとダマになりにくいことなど知ら...

令和5年度大阪府立実業総体 バレーボール競技

【男子の部】  8月4日に布施工科高等学校で行われました。今年はだいせんを含む府立の実業系高校16校の参加でした。1試合目は和泉総合高等学校とフルセットに及ぶ接戦を勝し、2試合目は淀川工科高等学校と試合を行いました。2試合目で惜しくも敗れましたが、第5位という成績で今大会を終えました。来年もこの経験を活かし良い試合ができるように日頃の練習から頑張っていきます。 【女子の部】  8月6日に男子と同...

交通安全講習会

令和5年7月19日(水) 交通安全講習会を実施しました。 大阪府堺警察署から講師の方をお招きし、自転車の交通ルールについて講習していただきました。

薬物乱用防止講習会

令和5年7月18日(火) 薬物乱用防止講習会を実施しました。堺少年サポートセンターから講師の方をお招きし、薬物が脳や体に与える様々な影響について講習していただきました。

7月23日(日) 写真洗浄ボランティア

7月23日(日) 写真洗浄ボランティアに参加しました。 南田辺にある、真備写真洗浄あらいぐま@大阪にて活動をさせていただきました。 写真洗浄とは、台風や豪雨、津波などの被害にあった被災地で、海水や泥などで汚れてしまったアルバムや写真を預かり、洗浄して持ち主に返す活動です。 真備写真洗浄あらいぐま@大阪では、2018年7月の西日本豪雨で被害にあった倉敷市真備町の写真をはじめとして、各地の被災した写...

教育研究誌 「聴覚障害 」 2023年 夏号 Vol.78

ジアース教育新社 発行  教育研究誌 「聴覚障害 」 2023年 夏号 Vol.78 特集 新学習指導要領への対応(高等部)に、 本校の教育実践の記事が掲載されました! 内容や目次等の詳細はこちらまで https://www.kyoikushinsha.co.jp/book/8794/index.html

情報コミュニケーション科 校外学習

午前中は、ドコモCS関西 情報通信オペレーションセンターに行き、ネットワークの管理について学習しました。 ビルの屋上にある200メートルある電波塔は、近くで見ても迫力がありました。 ドコモCS関西では、東京、大阪の2つのセンターで連携し、24時間365日、日本全国のドコモのデータ通信が途切れることなく利用できるようにネットワークを見守り、保守を行っています。リアルタイムでネットワークの通信状況が大...

令和5年6月6日(火) 体育祭

体育祭は、台風2号による雨天順延のため、6月6日(火)に開催となりました。紅団白団それぞれが力を合わせて競技に挑んだり応援したり、5種目を力いっぱい頑張りました。残念なことに雨が本降りになってきたため「紅団275点-白団210点」紅団リードで終了しました。

第19回 近畿地区聾学校卓球大会

 6月14日(水)に和歌山県立体育館にて第19回近畿地区聾学校卓球大会が行われました。  だいせんからは本科1年生2名が参加しました。  シングルスの初戦から接戦続きでしたが、終始落ち着いたプレーを披露し、みごと優勝を勝ち取ることができました。  11月に愛知県で開催される全聾卓球大会に7年ぶりに出場します。  全国大会に向けて、引き続き練習に励んでいきます。

普通科自立コース 校外学習

普通科自立コースの校外学習は堺市にあるビッグバンに行きました。 自分の描いた絵を画面の中で自由に動かす電子動物園の体験をしたり、巨大なワニの大型遊具や昔のおもちゃで遊ぶなどして楽しい時間を過ごしました。

ライフ・サポート科 校外学習 令和5年5月26日

 午前中は池田市にあるカップヌードルミュージアムで、マイヌードルづくりとチキンラーメンづくりを体験しました。マイヌードルづくりでは、スープの味や具を自由に選ぶことができたので、自分好みのカップヌードルづくりを各自で楽しんでいました。チキンラーメンづくりは小麦粉とかんすいを手でこね、製麺機で生地をのばして麺を切り出す作業など、初めてのことばかりで、とても貴重な体験となりました。  午後は池田市にある...

令和5年5月26日(金) 工業テクノロジー科校外学習

行き先は、河内長野市関西サイクルスポーツセンターへ。 街では乗ることができないおもしろ自転車に生徒たちも目を輝かせ元気いっぱいはしゃぎ、 自転車の構造や仕組みを研究できた有意義な一日を過ごしました。   

〇第73回近畿地区聾学校陸上競技大会

 2023年5月18日(木)に金岡公園陸上競技場にて、第73回近畿地区聾学校陸上競技大会が行われました。当日は天候に恵まれ、快晴のなか、競技に出場した生徒は一生懸命競技に取り組みました。また、補助役員の生徒も、それぞれの持ち場で係の仕事を頑張りました。結果は、高等部総合順位、女子3位、男子5位でした。   今回の大会で、仲間の応援や支えなどの大切さやチーム力を学ぶことができました。また、目標に向け...

前期生徒総会

 5月23日(火)の6時間目に前期生徒総会が行われました。  前半は、生徒会役員による生徒自治会費の令和4年度決算書と令和5年度予算書の報告が行われました。予算という難しい内容ではありましたが、自分たちにとって身近なクラブ活動に関する事柄であるせいか、生徒たちは真剣に話を聞いて理解しようとする様子が見られました。  引き続いて後半は、生徒会によるレクリエーションを行い、大変有意義な時間になりました...

芸術鑑賞

5月13日(土)5~7時限に芸術鑑賞を行いました。 5~6限は、聾宝手話映画製作の『ヒゲの校長』を視聴しました。 7限は、『ヒゲの校長』の脚本を書き、映画にも出演された、大阪ろう就労支援センターの前田浩様の講演を聞きました。 鑑賞後のアンケートでは、『手話はとても大切だと思いました』『こんな過去があると知らなかったので面白かった』など多くの感想がありました。 また、前田浩様の講演では、ペットトリマ...

新入生オリエンテーション

4月13日(木)5・6時間目に新入生オリエンテーションを行いました。 5時間目は、生徒会役員の紹介や生徒会活動の説明を行った後、新入生が自己紹介を行いました。次に、部活動紹介を行い、新入生は体験期間を経て正式に入部します。 6時間目は、生徒全員でレクリエーションを行い、先輩後輩が一緒になり盛り上がっている姿が印象的でした

第17回卒業証書授与式

3月3日(金)、第17回大阪府立だいせん聴覚高等支援学校卒業証書授与式がとり行われました。数年ぶりに来賓の方をお呼びすることもでき、厳粛な雰囲気の中、本科と専攻科の卒業生一人ひとりに、卒業証書が授与されました。  校長先生が式辞を述べられたあと、在校生が卒業生への感謝の言葉を表しました。それに答える形で、卒業生が後輩への激励の言葉やこれからの抱負、家族への感謝を述べました。 だいせんで過ごしたかけ...

プロジェクションマッピング甲子園2022

専攻科Ⅱ年生情報コミュニケーション科の生徒たちが卒業研究の授業でプロジェクションマッピング甲子園に出場しました。 プロジェクションマッピング甲子園は映像・メイキング動画・プレゼン発表の3つの部門から審査されます。夏休みから取り組み始め、生徒達が一丸となり制作した作品は演出賞を受賞することができました。 「まさか獲れると思わなかった」と生徒達は驚き、とても喜んでいました。

球技大会・卒業生を送る会  ― 3/1(水) 本校にて

3月1日(水)2~3時限めに本校体育館で『球技大会』を、4時限めに視聴覚室にて『卒業生を送る会』を行いました。 『球技大会』ではスローイングビンゴの試合を行い、チームごとに作戦を立てて競い合いました。試合を待っているチームの生徒はドッヂビーを楽しみました。優勝したチームはお菓子のトロフィーを手にすることができました。 『卒業生を送る会』では新役員によるクイズを皆で楽しんで盛り上がりました。最後に卒...

進路指導部 身だしなみ講習会 令和5年2/17(金)

 2月17日(金)の午後、卒業学年の専攻科Ⅱ年生と本科3年生の「身だしなみ講習会」がありました。  人のイメージは、初対面の数分間でほぼ決まるとのことで、清潔感のある身だしなみについて教えていただきました。姿勢や服装についての講義の他、資生堂のプロの方から、男子はスキンケアや整髪、女子はナチュラルメイクについての指導を受けました。生徒は少し照れくさそうでしたが、とても楽しく熱心に指導を受け、男女と...

持久走記録会

1月27日(金)に持久走大会を予定していましたが、天候不良の為、中止となりました。各学年の授業で記録会をおこない、校内400mコースを男子は11周(4.4km)、女子は8周(3.2km)走りました。いつも練習していたコースを、みんなベストを尽くして走りきり、これまでの練習の成果を発揮しました。

生徒自治会選挙

1月31日(火)6限めに本校視聴覚室にて、次年度の生徒自治会役員を決める生徒自治会選挙を行いました。  今回の選挙前に、生徒自治会役員の再編を行いました。年末に臨時生徒総会を開き、体育部長と文化部長を企画部長に統括すること、保健部長及び図書部長を各部内での選出に変更することが承認されました。そのため、生徒自治会役員の定数が8名から5名に変更となりました。  会長、副会長、書記・会計、専攻科代表、企...

地域交流会

1月24日(火)、本校の手話講座(中級)を受講されている地域の方々と、普通 科生徒との手話交流会を実施しました。 生徒による挨拶と学校説明のあと、大阪にまつわる手話クイズ・自己紹介の発展 形「お隣さん紹介」・百人一首など、手話を使ったコミュニケーションを通して 交流のひと時を楽しみました。

後期生徒総会

1月24日(火)本校視聴覚室にて後期生徒総会を行いました。  はじめに、各部長から1年間の活動報告が行われ、活動内容や来年の生徒会へ期待する声も聞かれました。議案書には体育祭と文化祭のアンケートも掲載し、来年度の取り組みの参考にするよう呼びかけられました。そのほか、文化祭の販売売り上げの報告や、今後の学校行事についての案内もありました。  後半は生徒会役員が企画した「トロッコアドベンチャー」と題し...

1月23日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による16回目の製菓実習を行いました。今年度も残すところあと僅かとなりましたので、今まで教わった内容の総復習として、今回は「いちごのロールケーキ」と「ミルクレープ」を教えていただきました。 年度当初と比べると、スポンジ生地の作り方やクレープの焼き方などの一つ一つの作業がとても上達していたので、神田先生も感心しておら...

持久走大会

本日の持久走大会は、雨天のため中止となりました。 なお、本日は金曜の①〜⑥の時間割で平常授業を行います。

12月19日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による15回目の製菓実習を行いました。今回は「クリスマスのデコレーションケーキ」とドイツの伝統的なクリスマスのお菓子「レープクーヘン」を教えていただきました。 スポンジ生地の作り方やデコレーションのコツを丁寧にご指導いただいたおかげで、お店に並んでいても不思議じゃないほど、とっても素敵なデコレーションケーキに仕上...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30