初めての茶道体験!作法を「楽しむ」一年がスタート
生徒も教員も全員が初めての茶道。緊張した面持ちで始まった初回の授業でしたが、講師の佐々木先生から「茶道はお茶を淹れるだけでなく、様々な作法を楽しむことが一番大切」という心強いアドバイスをいただき、肩の力が抜けたようです。
それからは、みんなで一つひとつの作法を丁寧に学びながら、茶道の奥深さに触れる貴重な体験を重ねています。今年度は年間を通して約10回の茶道体験を予定しており、これからの学びも非常に楽しみです。
人間国宝・前田先生に教わる和菓子作り体験
7月4日(金)には、特別に人間国宝の前田先生をお招きし、和菓子作り体験を行いました。
右側が生徒たちの作品、左側が前田先生の作品です。それぞれに個性があふれる素敵な和菓子が完成しました。