12月13日(月)、宝泉菓子舗の和菓子職人 前田 崇之先生による今年度4回目の製菓実習を行いました。
今回のテーマは『いちご大福と季節の練り切り』。いちご大福用のお餅を蒸している間、もち米とうるち米の違いなどを詳しくご講義いただき、食材の知識を深めることができました。蒸しあがったお餅はとてもやわらかく、包みづらいのですが、前田先生のアドバイスのおかげで最終的には綺麗に包むことができました。
今回の季節の練り切りの規定課題は『椿とバラ』でした。バラはスプーンを上手に使い、とてもステキな作品に仕上げることができました。また、クリスマスが近いこともあり、自由作品は『サンタクロース』を作りました。とってもかわいいサンタクロースができました!前田先生、今回も貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました!