令和3年度 第16回光明池セミナーが、(ライブ配信によるWeb)開催されました。
11月13日(土)14:00~16:20
配信(大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 中央会議室より)
例年、集合型のセミナーで、多くの参加者がある人気のセミナーです。昨年度は、コロナ禍のため、中止としましたが、今年度は、病院関係者様のご理解・ご協力をいただき、Webライブ配信で行われました。
テーマ 「小児循環器系疾患」
講演 「小児の心疾患~生活指導に役立つ病態のお話し~」 大阪母子医療センター小児循環器科 主任部長 萱谷太(かやたにふとし)医師
「不整脈・アブレーショ・AED」 大阪母子医療センター小児循環器科 副部長 青木寿明(あおきひさあき)医師
報告 「羽曳野支援学校 学校紹介」 羽曳野支援学校大阪母子医療センター分教室 川崎良美教諭
対象は、府民、医療関係者、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、支援学校に勤務する教職員および教育関係者でした。オンラインでの質疑応答でしたが、幼稚園や小学校、肢体不自由支援学校に勤務する先生方から、質問があり、医師に丁寧に回答いただきました。病気のこどもに質の高い教育を行うために、医療と連携した専門性の向上が求められています。