小学部5年生は、宿泊学習の代わりに、学校で自然教室を行いました。放課後から全員で協力してカレーを作り、屋外で食べました。その後はお楽しみイベントで、校内できもだめし。あちこちでキャーという声を聴きましたが、児童に尋ねると、全然怖くなかったとか...。隠れているお化けに気付かず、教員が驚いて尻もちをつく場面も!そのあとは、グラウンドで星や月の観測。中秋の名月を天体望遠鏡で見ました。肉眼でも明るく輝く月、さらに大きく見えました。月の近くにある火星を見るなどして、夜空の観測を楽しみ、ごろごろして秋の心地よさを感じました。