2024年1月アーカイブ

小学部は朝のマラソンタイム

 小学部では、マラソン大会にむけて、朝のマラソンタイムが始まりました。今週は今までで一番寒い週ですが、グラウンドには子どもたちが集っています。それぞれが目標を持って走っていました。持久走は、一人で走るのは厳しいですが、同じぐらいのペースで走る人や、少し速くて目標になる人、ゆっくりでも自分のペースを大切にして走る続ける人などがいると、お互いが刺激になり、走る力に繋がります。学部全体で取り組むのは素敵...

中学部生徒会 保健研究発表大会で発表

第63回大阪府立学校保健研究発表大会が、17日の午後、大阪府薬剤師会館で開催されました。本校中学部の生徒会が、校内で幼稚部・小学部の子どもたちに向けて、手洗い・うがいの大切さについて行った保健活動について、発表しました。高等学校や高等支援学校7校の発表があり、中学生の発表は本校だけでしたが、高校生が見る中で、見事に発表していました。2回目になる今年は、活動の方法や工夫、感じたことなどはスライドにま...

地震避難訓練を行いました。

1月17日は、29年前の阪神段震災の日。防災で地震避難訓練をしました。能登半島地震が起きて、テレビでは地震や津波の被害の凄さや捜索が連日報道されている中ですが、今私たちができることをやるのは大切だと、訓練に取り組みました。南海トラフを想定して、地震警報が鳴るところからスタートです。揺れまでの間に、身を守る姿勢をしっかりとつくることができていました。揺れがおさまったら、まずは避難経路の安全を確認した...

給食室前、おせち料理の紹介

給食室前には、中学部の生徒たちが家庭科の授業中にフェルトで作成したおせち料理が展示され、料理の紹介がされています。おせちを入れるお重もフェルトで作られており、お正月の料理が上手に詰められています。どの料理にも、工夫がなされていて、本物の様だったり、おいしそうだったりと素敵ですね。それぞれの料理は作った人が分かれているようで、人気投票も一緒に置いてあります。出来栄えに投票するか、自分の好きな料理に投...

高等部かるた大会

新学期早々、高等部では団活動でかるた大会を開催しました。百人一首で枚数を競いますが、その前に難関が。玉入れで玉が入ったら札を探せるとか、バスケットでシュートを決めたら探せるとか、万歩計で100歩を記録したら探せるとか、体力的な活動とのコラボレーション。早く札にたどり着いても、お手付きがあればまたシュートしに行きます。ゆっくりでも、確実に下の句を覚えている生徒は、着々と枚数を伸ばしていました。頭も身...

3学期始業式

 新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  今日から3学期が始まりました。少し冷え込みのある朝でしたが、子どもたちが元気に通って来ることが、とても嬉しく感じます。始業式で能登半島の地震の話をしたところ、ほぼ全員が知っていました。大阪も震度4程度の揺れが長く続いたことや、テレビの報道が一斉に地震に関することに変わったことなどで、子どもたちの関心も高かったのではと思います。...