2022年5月アーカイブ

近畿ろう学校PTA協議会を開催しました。

 近畿地区のろう学校PTA代表が集まって行う、近畿地区ろう学校PTA協議会が、今年度の第1回目は本校を会場として開催されました。ここ2年間は感染症の影響で、会場校に集まっての開催は2回だけだったので、久しぶりの対面での開催に皆さん意欲的に参加されました。新会長に変わられた学校も多く、また校長会も8名が新校長になるなどしていますが、総会・理事会とも、積極的な意見が交わされました。特に、令和5年度に近...

近畿地区聾学校陸上競技大会開催

 19日、近畿地区聾学校陸上競技大会が、3年ぶりに長居陸上競技場で開催されました。本校からは、中学部と高等部の全ての選手が出場しました。本格的な陸上競技場で走るのは、ほとんどの生徒が初めてです。100mでもゴールまでが遠く感じられた人もいれば、本格的な競技場に、いつも以上に楽しんだ生徒もいます。長距離走では、他校の生徒とのデッドヒートを乗り越え、優勝したり、2位になった生徒もいます。また、中学部の...

高等部進路講演会

講師:那須 元樹(なす もとき)様 内容:社会人として会社の中で働くために必要なことというテーマで話をいただきました。 将来のより良い就労生活をスタートするために必要なこととは、自分の行ったことに責任をもつこととそのために必要なスキルを身につけることである。自分が行う責任は学生生活の時とは大きく異なる。社会で働く場合はその責任は個人だけで終わることはなく、必ず個人を取り巻く組織(環境)にも影響を及...

幼稚部校外保育 楽しかったね。

 17日(火)幼稚部のみんなで八幡屋公園へ遠足に行きました。3歳児さんはおうちの人と一緒に、4・5歳児さんはお友だちと一緒にたくさん体を動かして楽しい1日を過ごしました。公園内の散策では、たんぽぽのわたげを見つけて「ふ~っ!!」と吹き飛ばしてみたり、小さなバッタの赤ちゃんを捕まえたりと、自然に触れて楽しむことができました。大きなジンベエザメの遊具では、いろいろな形の滑り台にみんな大興奮♪何度も登っ...

小学部1.2年春の遠足

17日、小学部1,2年生は、豊中市にある「服部緑地公園」へ行ってきました。 電車を2回乗り継ぎ、たくさん歩いたので、子どもたちは少し疲れた表情をしていましたが、服部緑地に着いて公園の大きな遊具を見ると、「うわー!」と笑顔いっぱい。ターザンロープや長いローラー滑り台などの大きな遊具でたくさん遊びました。他の小学校の児童と、順番を譲り合う様子も見られました。遊んだ後は、お楽しみのお弁当の時間です。みん...

PTAの救急救命講習会

PTAの救急救命講習会を実施しました。資格を持っている本校教員2名が、パワーポイントを使い、手本を示しながら、丁寧に説明していました。今年度はいつもと設定を変え、AEDを持ってきた人が使い方がわからない設定で行いました。第一発見者は胸骨圧迫を行いながら、AEDを胸に張り、必要な操作を行います。電気ショックが終了したら、音声の指示に従って、引き続き胸骨圧迫を行います。皆さん、真剣に取り組まれ、よく学...

小学部のシャトルラン

毎年この時期は、全校でスポーツテストに取り組んでいます。体育館から流れる「ドレミファソラシド」のリズム。シャトルランをやっているなと思って見に行くと、小学部1・2年生が行っていました。持久力をはかるシャトルランは、20mの往復走です。最初はゆっくりにリズムですが、回数が増えていくとスピードが徐々に上がっていきます。持久力のある人は、スピードが速くなっても、リズムに合わせて往復走を長く続けられるので...

高等部の授業では

美術の授業では、生活応用コースの生徒がぐるぐるアートに取り組んでいました。1回目なので背説明と、教員のやる見本を見て取り組みます。手回しろくろに設置した回転版を回すのは誰か尋ねたとき、自分で回すと答える生徒も多く、片手で鉛筆やクレパスを押さえながら、反対の手で、勢いよく回転盤を操作し、上手に回していました。これから、色を付けたりと展開が楽しみです。

実践的な火災避難訓練!

 火災避難訓練を行いました。今回は、より実践的な訓練をめざして、火災の場所は当日の放送を聞かなければわからない状態にしていました。(中学部家庭科室という設定)放送をよく聞いて、避難経路を変えることができたのは今回の成功だと思います。次に、消火器の使い方の説明を受け、水消火器を使用して、火を消す訓練。ポイントは「ピン・ポン・パン」だそうです。(意味は、子どもたちに聞いてください)多くの幼児・児童・生...

幼稚部では

 3歳児は、入学してから約1か月になります。学校にも慣れ、登校時に泣く子どもはいなくなりました。門をくぐると学校が楽しみなのか、走り出す子どももいます。朝の会をのぞくと、落ち着いて活動していました。もも組、ばら組合同の朝の会。名前を呼ばれると元気に返事。自分の名前カードを自分のクラス(もも か ばら )のマークのところに貼る。少し難しいことにも挑戦していました。その後は外でこいのぼりを観察し、その...

地域の方に守られて

 登校時の見守りをしているときに、地域の方が。近くのマンションの14階の方が、公園側の校舎の屋上に水が溜まっているようだと伝えに来てくださいました。先日の大雨が降った後からずっと水が溜まっているようだと。  長靴を用意して幼稚部・寄宿舎棟の屋上に上がってみると、深いところで10センチぐらいの水が、まるで浅いプールのように溜まっていました。驚きです!! 排水溝の入り口が、水苔のようなもので固まって、...

5月2日全校集会

 毎月第1の月曜日は全校集会。小学部から高等部専攻科まで、全ての児童生徒が体育館に集いました。今年の全校集会は、学部ごとの発表(広報)なども取り入れる予定です。今年度の1回目は、校長からの話を進めました。この2年間、コロナウイルス感染症により、行事や活動が延期になったり中止になったりしました。行事ができれば喜び、できなければ悲しみ、コロナのせいで!と思い、一喜一憂していました。でも今年は構えを変え...