毎月第1の月曜日は全校集会。小学部から高等部専攻科まで、全ての児童生徒が体育館に集いました。今年の全校集会は、学部ごとの発表(広報)なども取り入れる予定です。今年度の1回目は、校長からの話を進めました。この2年間、コロナウイルス感染症により、行事や活動が延期になったり中止になったりしました。行事ができれば喜び、できなければ悲しみ、コロナのせいで!と思い、一喜一憂していました。でも今年は構えを変えよう。「コロナがあるのはは当たり前」と思って、今できること、活動し続けること、楽しむことを大切に進もうという話をしました。昨年以上に充実した活動にしてほしいと思います。
また、5月1日から15日まで、デフリンピックがブラジルで開催されています。オリンピックの翌年に開催される、ろう者のスポーツの世界大会です。日本代表の選手、また世界のトップクラスの選手の活躍を応援したいですね。テレビではあまり放映されないのは残念ですが、インターネット等でみたいですね。