2022年6月アーカイブ

小学部5年生自然教室⑥

 お昼ごはんの後、順調に片付けを終えて、退所式を行いました。センターの方に「ありがとうございました!」と大きな声で感謝の気持ちを伝えることができました。その後、みんなで記念写真を撮り、予定どおり帰りのバスに乗り込みました。  いろんな体験をいっぱいでき、自然を満喫した楽しい2日間でした!(教頭より)

小学部5年生自然教室⑤

 午前の海のプログラム、まずは全員でクルーザー乗船でした。力強いエンジンの振動を感じながら、潮風を感じる湾内クルーズは爽快で、海上から見る浜の景色を楽しむことができました。  クルーザーの後は、いよいよ2人乗りカヌーに挑戦です。係の方にパドリングのレクチャーを受け、さっそくペアで海上に力強く漕ぎ出しました。パドルの扱いに慣れ、2人で息を合わせる要領をつかむと、面白いようにカヌーが進んでいきました...

小学部5年生自然教室④

 昨夜のこと、楽しい入浴タイムの後、ナイトプログラム「ウミホタル観察・星空観測」に出かけました。遠く対岸に明石海峡大橋を臨む見通しのよい浜辺で、北斗七星やたくさんの星々を眺め(流れ星を見つけた人もいました!)、夜風に吹かれながら心地よいひととき過ごしました。昼間のうちに餌をしかけておいたウミホタルは、残念ながら1匹だけしか獲れませんでしたが、それでも青白く幻想的に光る姿をみんなに見せてくれました。...

小学部5年生自然教室③

 飯ごう炊さん(カレー作り)大成功でした!材料を切ったり火をおこしたり、それぞれ役割分担しながら取り組みました。煙に苦労しながらもじっくり煮込んだカレーは最高の仕上がりになりました。  美味しく味わった後、後片付けもみんなで協力して取り組み、あっという間に、炊さん場が「来た時よりも美しい」状態に。ふだんのチームワークが存分に発揮されたひとときでした。  この後、暗くなってからのナイトプログラムも、...

小学部5年生自然教室②

 おいしいお弁当を海辺のあずまやでいただいた後、午後の活動は「カッターボート」から始まりました。1人ずつボートに乗り込んだ後、係の方の説明をうけてから、オールの使い方を練習し、いよいよ出航!  初めは慣れなかったオール使いも徐々に息が合ってきて、海面をすべるようにボートは進んでいきました。みんながんばりました!  カッターボートを降りてから、係の方が採ったヒトデを見せてもらいましたが、その感触にみ...

小学部5年自然教室①

 小学部5年生は、今日から自然教室。雨は降らないでと祈っていましたが、今日明日は快晴。気温が高くなるようです。暑さに気をつけながら、楽しく活動できることを願って、行ってらっしゃい!  快適なバスの旅は順調に進み、10時30分頃に無事に青少年海洋センターに到着しました。さっそく「海球儀」の下で入所式を行い、最初のプログラム「ビーチ散歩」に出かけました。砂浜の感触を確かめながら歩き、きれいな会を拾った...

幼稚部4歳どろんこ遊び

 4歳のどろんこ遊びは、服が濡れても汚れてもいいように、子どもも教員も万全の態勢でスタートしました。もちろん、途中で飛び入り参加する私もです。砂場に、山や谷や水路を作り、水や船を流している子どもたち、バケツやたらいにためた水で遊んでいる子どもたち、砂を型にはめて地面に写して遊ぶ子どもたちと、それぞれが自分の楽しみを見つけていました。途中で、友だちと協力して水路を作ったり、水たまりを作ったりと、一緒...

中学部の英語の授業では

 中学部英語の授業では、今年度1回目でジェニファー先生が来てくださいました。教室に行くと何やら楽しそうな雰囲気に、「頑張って」「早く」の声。3チームに分かれて、英語でしりとりリレーゲームをしていました。時間内に、どれだけたくさんの英語をつなげられるか。黒板に一人ずつがリレー状態でどんどん書いていきます。わからない時はパスしながらも、みんなとても頑張っていました。後で1年生に感想を聞くと、ドキドキし...

地震避難訓練を行いました。

 地震避難訓練を行いました。今年の1月に行う予定でしたが、感染拡大の状況下でしたので、今年度に延期して行いました。今年の訓練の目標は、いつも何か違う訓練をして、対応力を伸ばすことです。今回は揺れが大地震の想定だったので、揺れがおさまった後、避難経路の確認の時間を取り、避難に使える階段を限定しました。いつもとは違う経路の避難でしたが、安全に移動し、階段ではクラスごとに順番を譲り合う姿勢でした。ヘルメ...

小1図工

粘土をひも状にして、いろいろ作ったよ。教室に行くと、子どもたちが床いっぱいに新聞紙を広げ、その新聞紙をはみ出すほどに粘土をひも状にして、いろいろ作っていました。「これはカタツムリ」「これはお花」「これはお父さんの顔」などと、それぞれが自分の作品を丁寧に説明してくれました。個性あふれる作品がたくさんできました。作る、説明する、片付ける、全てのことを楽しんでやっていたのが印象的でした。

6月11日運動会

3年ぶりの6月の運動会。この時期は熱中症に気をつける時ですが、当日のお天気は曇り。時々雨雲が通り、ぽつぽつ落ちてくることも。しかしどうか中央区の上を分かれて通ってくださいと祈りながらスタートしました。コロナ対策として、今年も2部制に。午前中は幼稚部、小学部です。幼稚部のおゆうぎでは、本当に練習の成果が出ているなあと感じました。平均台をでもよくバランスをとって歩いてわたり、トンネルもスイスイ、坂道ジ...

近畿地区ろう学校卓球大会

全員が初参加となる近畿地区ろう学校卓球大会。6月9日に神戸ときわアリーナにて行われ、中学部卓球部が参加しました。サーブ、スマッシュなど、これまで練習を重なて来た成果を発揮しようと意気込み、会場に入りました。緊張感が高まる中、団体戦、オープン戦が始まりました。団体戦では、みんなで声をかけあい力を一つに相手フルセット接戦の末、勝利をつかみました。準決勝では惜しくも敗れましたが、3位という成績を残すこと...

運動会まであと少し

 今日は運動会の予行でした。午前中は幼稚部・小学部が一緒に活動し、午後は中学部・高等部が活動します。どちらも、自分の競技で頑張り、演技で楽しみ、友だちやチームの応援を協力して行っていました。また高等部の一部の生徒は、道具係として自分たちの演技や競技の準備も自分たちで行っていました。気温がかなり上がったのですが、水分摂取や暑さ対策を適宜行って、元気に予行を終えることができました。地域で体育祭で熱中症...

小学部の朝礼

 今回は5年生の担当です。5年生が授業で挑戦しているお米づくり(稲を育てています)に関わるクイズを作り、みんながいつも食べているお米について、知ってもらおうとしました。 授業やHRで準備したことを、みんなで協力して、パワーポイントを作ってmわかりやすく発表することができました。クイズ形式で、答えを選ぶので、見て、聞いている子どもたちも積極的に考え、手を挙げて答えていました。中には難しい問題もありま...

中学部校外学習へ行きました

 5月26日(木)中学部全員で、滋賀県博物館へ校外学習へ行きました。3学年合同で、3つの班に分かれて体験や学習をします。琵琶湖の歴史や水、自然について学ぶと同時に、学年を越えた縦割りハンデの交流や仲間つくりも目的にしています。 以下、3年生徒からの投稿です。  行きのバスの中では、楽しそうにしている班とみんなで寝ている班がありました。博物館ではよし笛を作りましたが、どうやって吹いたらよいかわからな...