2020年8月アーカイブ

高等部 体験授業!

今日は高等部の体験授業です。中学3年生を対象に、本校の高等部の紹介や希望する授業への体験を行いました。朝から気温がぐんぐん上がる中、10時から15時の中で、自分の希望する授業を体験しました。インテリアでは、リモコンホルダーの作成を体験し、教員の説明の後、それぞれが釘や金づちを使って作成しました。情報の授業では、エクセルでの表の作り方を体験したり、数学の授業では数式を学習したりして、それぞれが興味を...

地域の教員や養護教諭向け研修会を開催しました

聴覚障がいのある幼児・児童・生徒を担当されている地域の幼・小・中・高の教員や養護教諭向け研修会を実施しました。午前中は26名、午後は13名の方が参加されました。全体での研修の後は、それぞれの目的に合わせて、発音指導や文字の見える化や見てわかりやすい教材の紹介などの選択研修の形式で行いました。また午後は難聴体験なども取り入れて、「きこえにくい子どもたちの困り感」はどこにあるのかを体験していただき、そ...

校内には様々な作品が展示されています。

廊下や教室の壁のいたるところに、1学期に授業で取り組んだ作品が展示されています。子どもたちの取組みの足跡です。来校された際には、他学年の作品もぜひ見ていってください。

1学期の終業の日

8月7日、例年より約3週間遅く、終業の日を迎えました。密を避ける工夫で、小学部と中学部はホールに、高等部は高等部の集会室に集合し、どちらもオンラインでつないで一斉に式を行いました。1学期、幼児・児童・生徒たちは、本当によく頑張ったと思います。長期の学校休業に耐え、感染予防をしながらの登校、マスクやフェイスシールドの欠かせない新しい日常、どのことにもすぐに慣れ、元気に登校して学校生活を楽しんでいたこ...

高等部のものづくり

高等部の授業では、今年は大きな本棚の制作に取り掛かっている生徒がいます。現在は各パーツを順番に仕上げている状態で、丁寧にニスを塗っていました。塗り方の指示をよく聞いて、塗りが均一になるように、またムラができないように光の加減で確かめながら進めています。出来上がりが楽しみです。また、椅子の制作も工具を巧みに使いながら、集中して行っていました。隣の教室では、美術で油絵にチャレンジ。色の混ざり具合を工夫...

中学部は学年集会

8月4日、中学部は学年集会を行いました。生徒会が集会をリードし、各委員会の1学期の反省と2学期の目標を発表しました。生徒会からは、生徒会活動の反省と、夏休み中の健康管理について、手洗いやうがいを呼びかけてリードしていました。また進路関係では、夏休みに取り組んでほしいことをPPを活用してお知らせしていました。生徒の集中している様子が素敵でした。 今日の給食は、オムライス。上からかけた卵の上に、各自が...

8月初日の午後は、教員研修を行いました。

夏季休業前の短縮期間の午後は、教員研修を行いました。和歌山大学教授の武田鉄郎先生に、「発達障害のある子どもへの叱らないけど譲らない支援ー提案・交渉型アプローチの効用ー」というテーマで講義していただきました。今回は感染予防対のため、教授の大学の研究室と、校内の3か所の研修場所をビデオ会議システムでつないでのオンライン研修を行いました。「子どもの主体性を育てる」をキーワードに、障がいのあるなしに関わら...