2021年5月アーカイブ

寄宿舎 たつのこクラブの活動

 寄宿舎では、たつのこクラブの活動が始まりました。4月末からは活動を控えていましたが、週に1回しかできない活動で、発表の練習も始めたいということで、感染対策を十分にして、時間を短くして活動を開始しました。久しぶりの活動に、参加できない人もいましたが、まずはリズムの練習から始めました。最後は、リズム変化にも慣れ、職員と場所をかわりながらたたく、難しいことにも挑戦。久々に汗を流して楽しんでいました。今...

幼稚部では、夏野菜の水やり

幼稚部では中庭のまわりで、いろいろな夏野菜を育てています。今年は、トマト、なす、とうもろこし、いんげん、ピーマン、すいか、落花生など。プランターで育てているものは特に、梅雨の晴れ間は気温が上がり、水やりが必要です。子どもたちは小さなじょうろを使って、上手に水やりをしていました。何回も水道と野菜のところを往復していて、観察をしながら水やりをしています。これからの生育が楽しみです。

オンラインで3校交流会

小学部では生野聴覚支援学校、堺聴覚支援学校とオンラインで繋ぎ、3校交流会を開きました。もちろん、どこかに集まって直接交流できるのが良いのですが、現状ではかなわず、オンラインになりました。5年生同志、6年生同士でそれぞれ行いました。その中でもみんな工夫をして、それぞれが楽しめる内容を考えています。自己紹介では、名前がよく見えるように画面に近づいたり、ジェスチャーゲームではジェスチャーの始まりと終わり...

大会に向けた活動

 緊急事態宣言下ではありますが、6月に行われる公式戦に向けた部活動が始まりました。中学部の卓球、高等部のバレーボールです。練習時間を短縮して、より安全に気を付けて行います。生徒たちは久しぶりの部活動にとても嬉しそうですが、けがの予防に努めながら進めていきます。公式戦があるクラブは活動できますが、それ以外のクラブの生徒たちは、活動できなくてストレスがエネルギーを持て余していることでしょうね。早くみん...

高等部救急救命講習会

 高等部生徒全員を対象に、心肺蘇生法などの、救急救命講習会を行いました。これは毎年行っていますが、昨年度は感染拡大防止のため中止しました。今年度は、感染対策を十分講じたうえでの実施です。1年生、2年生は初めてなので、緊張した表情でした。しかし大切な命を救うということで、説明をよく聞き、意欲的に取り組んでいました。万が一に備えて、その時できることがあるというのは大切なことです。これからも続けていき...

小学部3年生 まち探検

小学部3年生の子どもたちは、まち探検に出かけました。学校周辺を、地図と方位磁針をもって探索しました。あらかじめ決めた経路を目標に向かって進みました。地図上に示した建物が見えてくると、「あっ、大阪城や」と歓声が上がり、みんなで指さして確認しました。また、それぞれの建物の地図上の記号も学習し、地図に貼って勉強しました。帰ってきたら、みんなで書き留めた記録がしっかり残っていました。

火災避難訓練を行いました。

 今回は、子どもたちへの予告はしない状況で、火災避難訓練を行いました。突然の訓練でしたが、みんな落ち着いて避難することができていました。感染症対策として、避難してきたグラウンドでは、子どもたちの距離をあけて集合するようにし、逃げ遅れがないかの見回り担当教員も決めて行いまいした。  自衛消防訓練サポートセンターの方に訓練の様子を見ていただきながらアドバイスをいただきました。みんなの避難行動(煙を吸い...

高等部進路講演会

 高等部の生徒対象に進路講演会を開催しました。本来は希望される保護者の方にもご参加いただく予定でしたが、緊急事態宣言下という状況の中でしたので、今回は生徒だけが対象になりました。豊田自動織機の人事部の方をお招きする予定でしたが、これも感染対策としてオンラインでの実施となりました。各学年ごとの部屋を分けて、密をさけて行いました。 「働くために大切なこと」をテーマに、会社の取組みを紹介していただきまし...