小学部では生野聴覚支援学校、堺聴覚支援学校とオンラインで繋ぎ、3校交流会を開きました。もちろん、どこかに集まって直接交流できるのが良いのですが、現状ではかなわず、オンラインになりました。5年生同志、6年生同士でそれぞれ行いました。その中でもみんな工夫をして、それぞれが楽しめる内容を考えています。自己紹介では、名前がよく見えるように画面に近づいたり、ジェスチャーゲームではジェスチャーの始まりと終わりをカードで示したりして、工夫をしていました。みんなで考えて答えがあっていたら大喜びしていました。コロナ禍の中でもできることをすることは大切ですね。その中で子どもたちは、今まで使わなかった力も身に着けていっています。