地震避難訓練を行いました。今年の1月に行う予定でしたが、感染拡大の状況下でしたので、今年度に延期して行いました。今年の訓練の目標は、いつも何か違う訓練をして、対応力を伸ばすことです。今回は揺れが大地震の想定だったので、揺れがおさまった後、避難経路の確認の時間を取り、避難に使える階段を限定しました。いつもとは違う経路の避難でしたが、安全に移動し、階段ではクラスごとに順番を譲り合う姿勢でした。ヘルメットや防災頭巾の着用も定着し、安全に訓練を終えることができました。訓練の中から、自分を守る力を身につけてほしいと願っています。