芸術鑑賞会は手話エンターテイメント発信団、oioi!

 今年の芸術鑑賞会は、手話エンターテインメント発信団のoioiさんに来ていただきました。「きこえる人ときこえない人のあいだにある心のバリアをこわすことを目ざして、手話で楽しいことをたくさんしている。」と紹介がありましたが、まさにそのとおり。全ての内容が参加型で、とても楽しいものでした。前半は幼稚部、小学部向け。幼稚部・小学部では、「じゃあ一緒にやってみよう」「イエィ」と子どもたちが立って動き始めると、みんな体全体を使って、それぞれのリズムにのりながら、とても楽しんでいました。誰でもできる動きや、マネしやすいような上手なリードで、子どもたちだけでなく、保護者や教職員も一緒に、その場にいた全員が参加し、とてもにぎわいました。手話体操のやり方を練習し、いざ本番とラジオ体操の音楽に合わせて始めると、な、なんと、ラジオ体操と動きがマッチングしているではないですか?高学年の子どもたちは途中で気づき、うなずきながらやっていたのが印象的でした。中学部、高等部はさらに理解が早いので、指文字空手や手話エクササイズなど、内容も盛りだくさん。筋トレレベルのものもあり、全力で取り組む人、少し休憩しながら取り組む人とそれぞれでしたが、笑いと大きな動きの渦にみんな飲み込まれて舞台と一体となって活動していました。手話をテーマにこのように笑える、繋がる、動ける、楽しめる、新しい体験・発見をする機会となりました。oioi'sの皆さん、ありがとうございました。

全IMG_4079.jpg全IMG_4084.jpg全IMG_4087.jpg全IMG_4095.jpg