横浜みなと博物館では、横浜港開港からの歴史や、まつわるものの掲示や展示物がありました。昔使っていた言葉や、大きな船の模型、関東大震災や戦争の時の資料など、興味津々で見ていましたよ。
コンテナを積み込むクレーンシミュレーターや、船を操縦するシミュレーターの体験では、その場にいるような感覚で楽しんでいました。船の操作は難しく、みんな港にぶつかっていました...。お土産屋さんはもっと見たかった生徒もいたのですが、泣く泣くあとにしました(我慢)。
博物館の横にある帆船日本丸の見学は、展示物もじっくり見ながら、当時の船内の様子を楽しみました。予定よりもじっくり楽しむことができました。今から中華街に移動です。