水泳部が近畿新人大会の出場権を獲得しました! 個人では2年生の金子さんが50m背泳ぎで、木場さんが50mバタフライで出場権を獲得しました。 また4名の選手が力を合わせて男子4× 100mフリーリレーの出場権を獲得しました。 リレー種目においての出場は今回が初めてとなり、選手たちはとても喜んでいました。 試合は10月11日・12日に行われます。 応援、よろしくお願いいたします!
Seiun Days ~千里青雲高校の日常をお届けします~
アトリオみなみおかこども園、とねやまこども園の子どもたちが芋掘りに来校しました。 50名の園児たちが集合して、芋ほり行事を行いました。 とねやまこども園の皆さんは、モノレールを使用して来校してくれました。 園児たちは大きなお芋が取れて、大喜びでした。
生徒が文化祭の時に撮影してくれた写真を紹介します! 今年の3年生は、全クラスが劇を演じてくれました。 どのクラスも役作りができていて、拍手の嵐でした。 部隊発表では、ダンス部の発表もありました。 そして、地域交流室では茶道部がお茶・お菓子をふるまってくれていました。 生徒のみなさん、学校行事を盛り上げようと努力してくれてありがとうございました。 これからもその向上心を大切にして...
3年生で入試に面接が必要な人たち対象に面接練習が行われました。 いつになく緊張した面持ちで一生懸命がんばって答えている姿に、思わずエールを送りました! 面接も練習すればするほどうまくなります。みんながんばれ!
3年生で入試に面接が必要な人たち対象に面接練習が行われました。 いつになく緊張した面持ちで一生懸命がんばって答えている姿に、思わずエールを送りました! 面接も練習すればするほどうまくなります。みんながんばれ!
生徒が文化祭の時に撮影してくれた写真を紹介します! 今年の3年生は、全クラスが劇を演じてくれました。 衣装、大道具、小道具など、どのクラスも工夫がいっぱいありました。 どのクラスも迫力ある演技で、見ている人たちを楽しませてくれました。
生徒が文化祭の時に撮影してくれた写真を紹介します! 文化祭 開催前の静けさのある写真です。 自分のカメラで臨場感がある写真をたくさん撮影してくれました。
2年生選択科目 保育基礎の授業で、餃子の皮で簡単に作れるピザを作りました。 保育基礎受講生が育てたオクラなどを材料にして、ピザづくりを行いました。 オーブンで上手に焼けたかな!? 完成! とってもおいしそう! 飲み物は、学校でとれた梅を使用した、梅ジュースを飲みました。 炭酸で割ると、またおいしい!! 生徒たちも大満足で、おかわりをする生徒も多くいました。 そのほかにも育てた野菜た...
防災避難訓練を行いました。 今回は地震発生を想定した訓練となりました。 緊急放送の指示により生徒は教室で一旦安全を確保した状態で待機し、教員による避難経路の安全が確認された後に放送の指示に従って移動を開始しました。 教室ごとに時差をつけてグラウンドへ避難しました。 グラウンドで全クラスの点呼確認終了後、校長先生から放送による講話を行いました。 生徒各自が教室へ戻り、生徒1人1台端末を用いて安否情報...
9月6日(土)文化祭を実施いたしました。 ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。 文化祭の様子を掲載していきますので、雰囲気をお楽しみください! 2階の渡り廊下には、華道部の作品が展示されたいました。 前日から準備をして、来場してくださった方を楽しませてくれました。 また、2階渡り廊下では社会福祉法人 和 さんが出張販売にきてくれていました。 地域連携の一環として、千里...