2025年11月アーカイブ

[部活動]水泳部 近畿新人大会 結果報告

水泳部の5名が近畿新人大会に出場しました。 その様子と結果を報告いたします。 今年度の近畿新人大会はインフロニア草津で実施され、宿泊を伴う遠征となりました。 今年度はじめてリレー種目で近畿新人大会に出場することができ、選手たちもチーム力が高まってきていると感じています。 ☆競技結果☆ 男子 50m背泳ぎ 予選  28秒67 15位 Best 更新!    50m背泳ぎ B決勝 28秒63 1...

[総合的な探究]類設計室による講演

2年生 総合的な探究の時間に講演会を実施いたしました。 類設計室から講師をお招きして、探究活動・探究的学習の大切さ、探究の高度化について学びました。 講師の先生からの問いに対して、生徒たちは積極的に考え、答える姿がありました。 2年生が行ってきた北海道探究の高度化について、AIは高校生の学習を助けるのか妨げるのか等、周りの生徒と相談しながら自分たちの考えをまとめていました。 講演してくださり...

[出前授業] 政治経済【金融教育】

11/5(水)4限、3年生の政治経済選択者29名を対象に、株式会社オールワンエージェントの蒲田侑樹さんを講師にお招きし「大人も知らないお金の話」と題して金融教育を行いました。 GWを中心に生徒同士で相談しながら投資やお金の増やし方などを学びました。

[高大連携]京都芸術大学の出前授業2

今週も京都芸術大学にお越しいただき、高大連携授業を実施していただきました。 前回型取りした指の石膏を取りだしています。 型取りにはアルギン酸という、海藻由来の素材を活用しました。 カッターで切り出し、中から自分の指の石膏を取り出しました。 生徒たちが今まで触れたことのないような専門的な素材に接することができて、よい経験になりました。 リアルな「自分の指」ができて、生徒のみんなは...

[高大連携]京都芸術大学の出前授業1

京都芸術大学と高大連携授業を実施しました。 最初の導入で京都芸術大学について、どのようなことが学べるかを教えていただきました。 その後、型取りの説明、型取りに使用する素材について学びました。 そして、型取りの素材に実際に自分の指を入れました。 はじめての体験でしたが、生徒たちはとても興味を持って取り組んでいました。 型取り素材が硬化するのに約10分ほどかかりました。 無事全員の型取り...

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30