Orihime(分身ロボット)活用 教員向け研修 1/24 

1月24日(月)16:00~に、教員のICT教育力を推進するために、株式会社オリィ研究所の藤村孝幸様を講師にお招きし、分身ロボット活用について研修(ZOOM開催)しました。2月,3月に入院している小学6年生の児童(2名)が、一度しかない小学校の卒業前HRや卒業式当日に分身ロボット(orihime)を活用し、少しでも参加できるように計画しています。この分身ロボット(orihime)は、障がいのため、ベッドから就労することを目的に作られましたものです。このロボットを利用すると病気療養のためベッドから児童の原籍校を結び、入院中の児童が自分の意志でロボットを操作し、顔を向けた方向の様子が見えたり、児童の意志で手を上げたりすることができるようになります。今後、原籍校と連携していきます。※今年度の新型コロナウイルス感染防止のための予算から教員力向上を目的に実施しました。

オリ③.JPG