新型コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、参加者の感染防止、拡大防止のため、年度当初に予定していた「たかつガーデン」での集合開催を急遽中止し、Webによるオンライン講演会となりました。教材交流会は、1月の院内学級交流会の中で実施し、グループ別交流会は中止となりました。本日は、講演会として開催しました。講演会に先立ち、書面議決の結果報告がありました。
テーマ「発達障がいの子どもの理解と支援」 講師 古川 恵美氏(兵庫県立大学 看護学部教授)
集合開催では150人規模の集合になりますが、大阪府内の院内学級や支援学校分教室、その他個々で66か所のZoomとつながる講演会でした。子どもの発達とペアレント・トレーニングについて、経験談を通しての講演はとてもわかりやすく参考になりました。
来年度は、羽曳野支援学校が幹事校で、夏季研修会は桃山学院教育大学を会場として開催予定です。