11日、創立120周年の記念集会を行いました。本来は式典を行う予定でしたが、感染拡大予防のために式典は1年間延期し、今日はお祝いの集会を行いました。体育館に、今年初めて小学部から高等部までの子どもたちが一堂に会しました。私は、全員が初めて一緒に集まれたことに感動しています。パワーポイントを使って、学校の歴史を短時間で振り返り(子どもたちの方がよく知っています)、次のメッセージを伝えました。
120年の間、とてもたくさんの先生や生徒や保護者の方々が、強い思いを持って活動し、そして周りの人の協力があって今に受け継がれています。
この学校で大切にされてきた「手話」と「指文字」と「口話」はどれも大切なことば。そのことばを使って私たちは、人とつながり一緒に活動することができます。
これからも「手話」を大切にして、多くの人たちと語り合い、一人ひとりが自分の夢を叶え、この学校をさらに大きく豊かにしていきましょう。 ー手話とともに未来へー
集会の後、グラウンドに出て、全校幼児・児童・生徒で、おそろいの120周年記念Tシャツを着て、グラウンドに「120」という数字が浮かび上がるよう、一文字を作りました。