27日のお昼には、給食試食会が開催されました。今年度は、感染症対策のために参加者を10名に絞っての開催となりました。メニューは、牛肉のおろし醤油かけとしろなのみそ汁とごはんと牛乳です。この日は、感染症対策の緊急経済対策として、学校給食に大阪産牛肉を取り入れた特別メニューの日でした。参加された方で協力して準備をした後に試食し、味わっていただきました。その後、栄養教諭から、給食の意義や食育として大切にしていることを伝えさせていただきました。また料理のひと手間として、食材ごとにこのようなひと手間を加えると味が変わることもお伝えさせていただきました。子どもたちの給食は、感染症対策でなかなか従来のようには進められませんが、保護者の方々と一緒に、給食を通じて食に関する学びを広げていきたいと思います。